JPS6228831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228831Y2
JPS6228831Y2 JP1979023409U JP2340979U JPS6228831Y2 JP S6228831 Y2 JPS6228831 Y2 JP S6228831Y2 JP 1979023409 U JP1979023409 U JP 1979023409U JP 2340979 U JP2340979 U JP 2340979U JP S6228831 Y2 JPS6228831 Y2 JP S6228831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatically
state
safety mechanism
motor
combine harvester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979023409U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979023409U priority Critical patent/JPS6228831Y2/ja
Publication of JPS55123229U publication Critical patent/JPS55123229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228831Y2 publication Critical patent/JPS6228831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、扱深さ調節用の電動モータを備えた
コンバインに関し、簡単な構成でもつて、穀稈量
増大等に起因する駆動負荷増大による前記モータ
の破損を防止できるようにする事を目的とする。
次に、本考案のコンバインの実施例を例示図に
基づいて説明する。
クローラ走行装置1、及び、脱穀部2を備えた
乗用型自走機体の前部に、植立穀桿に対する引起
し装置3及び刈取り装置4、穂先側を係止搬送す
る装置部分5と株元側を挾持搬送する装置部分6
とから成り、刈取穀稈を脱穀フイードチエーン7
の始端部に供給すべく機体後方に搬送する装置8
を装備してあり、機体走行に伴つて植立穀桿を引
起すと共に刈取り、刈取穀桿を脱穀するようにし
てある。
前記搬送装置8における穀稈挾持位置の稈身方
向への変更を可能にすべく、前記挾持搬送装置部
分6の一部を可逆回動自在な電動モータMにより
横軸芯P周りで揺動昇降可能に構成してあり、前
記モータMの駆動制御により脱穀部2における扱
深さの変更を可能にしてある。そして、第2図に
示すように、前記引起し装置3における引起し経
路内の穀稈存否を検出する装置9、引起し穀稈に
対する接触揺動センサーの3個を稈身方向に並設
して成り、それらセンサーの揺動状態検出に基づ
いて引起し穀稈長を検出するべく構成した装置1
0、及び、前記挾持搬送装置部分6の揺動位置を
検出する装置11を設けると共に、前記穀稈存否
検出装置9の存在検出結果に基づいて作動可能状
態になり、かつ、前記桿長検出装置10及び揺動
位置検出装置11の結果に基づいて前記モータM
に対する操作機構12を自動的に制御する機構1
3を設けてあり、扱深さを一定化すべく、引起し
穀稈長の検出に基づいて挾持搬送装置部分6が自
動的に揺動制御されるようにしてある。
第3図に示すように、前記モータMに対する電
源回路における電流の検出装置14を設けると共
に、前記電源回路を入り・切りするスイツチ15
を操作装置16により切換え自在に設け、更に、
前記電流検出装置14の検出値が第1設定器17
により予め設定してある値以上になる状態が、第
2設定器18により予め設定してある時間生じる
と、前記スイツチ操作装置16をスイツチ切り側
に自動的に制御すべく構成した第1制御機構19
を設けてあり、もつて、前記モータMの焼付破損
を防止するようにした安全機構20を構成してあ
る。つまり、例えば前記搬送装置8における穀稈
量が多くて穀稈と穂先側係止搬送部分5との摺動
抵抗が大きい等のために挾持搬送装置部分6を駆
動揺動する抵抗が増大してモータMの回動抵抗が
増大すると、その抵抗増大を、それに起因して発
生するモータ電源回路における電流増大により検
出してモータ電源を切り、もつて、駆動抵抗が異
常に増大しているにもかかわらず電源を長時間入
れたままにした場合に発生するモータ焼付きを防
止するようにしてある。
前記スイツチ15の入り・切り状態を検出する
装置21、及び、そのスイツチ切り検出状態の継
続時間と、第3設定器22により予め設定してあ
る時間とを比較判別し、検出時間が設定時間にわ
たつて継続すると、前記スイツチ操作装置16を
スイツチ入り側に自動に制御すると共に前記第1
制御機構19に対してその前記電流検出装置14
の設定値以上の電流検出状態継続時間に対する計
数を零から開始するべく発信するように構成した
第2制御機構23を前記安全機構20に付設して
ある。すなわち、前記搬送装置8における穀稈滞
留が搬送装置8の穀稈搬送によつて次第に解消さ
れるに相当する時間でけ電源を切つてモータMの
焼付を防止しておき、挾持搬送装置6の異常な揺
動駆動負荷が解消されると電源回路が入り状態に
自動的に復元されるようにしてある。
前記スイツチ状態検出装置21のスイツチ切り
状態の検出結果に基づいて操作装置24により入
り操作される開閉スイツチ25を設けると共に、
この開閉スイツチ25を報知装置の一例としての
ブザー26の電源回路に介装し、もつて、前記安
全機構20が切り状態である事を前記ブザー26
の作動により報知するように構成した機構27を
設けてある。
前記走行装置1へのエンジンEからの動力を断
続するクラツチ28を、操作装置29によつて入
り・切り操作自在に設けると共に、前記スイツチ
状態の検出装置21の結果に基づいて前記クラツ
チ操作装置29を自動的に制御し、かつ、前記検
出装置21がスイツチ切りの検出状態にある間の
みクラツチ操作装置29をクラツチ切り側に制御
するべく構成した機構30を設けてあり、前記安
全機構20に連係してそれが切り状態である間の
み機体を自動的に停止するべく構成した機構31
を設けてある。もつて、挾持搬送装置部分6の駆
動抵抗が増大した場合、搬送装置8への穀稈供給
を停止して、搬送装置8における穀稈滞留の解消
を早められるようにしてある。
前記走行装置1の駆動変速装置32を操作装置
33により減速操作自在に設けると共に、前記第
1制御機構19により前記電流検出装置14の検
出値が第4設定器34をして予め設定してある設
定値以上になつた事が判別されると、その判別結
果に基づいて前記操作装置33を減速側に自動的
に制御する機構35を設けてあり、電源回路の電
流検出値が前記第1設定器17による設定値以下
の別の設定値すなわち第4設定器34による設定
値以上になると機体走行を自動に減速するべく構
成した機構36を設けてある。もつて、モータ駆
動停止に相当するまでの挾持搬送装置部分6の駆
動負荷増大を極力防止できるようにしてある。
以上要するに、本考案によるコンバインは、扱
深さ調節用電動モータの電源回路を、それにおけ
る電流検出値が設定値以上になる状態が設定時間
生じると自動的に切るとともに、設定時間にわた
つて電源回路切り状態が継続すると自動的に入り
状態に復元する安全機構を設けてある事を特徴と
する。
すなわち、モータの回動負荷増大に伴いその電
源回路に設定値以上の過電流が設定時間生じる
と、前記電源が自動的に切れるようにしてあるか
ら、駆動負荷の異常増大に起因するモータの焼付
きを防止できるようになつた。しかも、電流検出
に基づいて電源回路を切るようにした安全機構に
あつては、設定値以上の伝動負荷発生り伴い伝動
を断つクラツチのようにモータの回動力伝動系に
介装する安全機構に比して構造簡単にできるの
で、コスト面、製作面を有利にできる。
特に、以上の様にしてモータの焼損を防ぎなが
らも、前記電源回路の切り状態が設定時間にわた
つて継続すると自動的に入り状態に復元されるの
で、次の作用効果が得られる。すなわち、搬送さ
れる穀稈量が多いために扱深さ調節に要する駆動
抵抗が異常に増大したとしても、この抵抗は搬送
の継続にともなつて次第に軽減することがあるこ
とを見越してモータの駆動停止を自動的に復旧さ
せるので、例えば扱深さ調節の不良による扱残し
を最小にでき、例えば脱穀負荷が異常に増大する
以前に適正な扱負荷さに調節できる。言い換えれ
ば、モータの焼損を防ぎながらも作業の中断時間
を最小にして能率的な作業を行える効果がある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの実施例を示
し、第1図は部分側面図、第2図は扱深さ制御機
構のブロツク図、第3図は安全機構のブロツク図
である。 20……安全機構、27……報知機構、36…
…減速機構、M……モータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 扱深さ調節用電動モータMの電源回路を、そ
    れにおける電流検出値が設定値以上になる状態
    が設定時間生じると自動的に切るとともに、設
    定時間にわたつて電源回路切り状態が継続する
    と自動的に入り状態に復元する安全機構20を
    設けてある事を特徴とするコンバイン。 2 前記安全機構20が切り状態である事を報知
    する機構27を設けてある事を特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載のコンバイ
    ン。 3 前記安全機構20に連係してそれが切り状態
    である間のみ機体走行を自動的に停止する機構
    31を設けてある事を特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項ないし第2項のいずれかに記
    載のコンバイン。 4 前記電源回路の電流検出値が前記設定値以下
    の別の設定値以上になると機体走行を自動的に
    減速する機構36を設けてある事を特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第3項に記載のコンバ
    イン。
JP1979023409U 1979-02-23 1979-02-23 Expired JPS6228831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979023409U JPS6228831Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979023409U JPS6228831Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123229U JPS55123229U (ja) 1980-09-01
JPS6228831Y2 true JPS6228831Y2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=28859966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979023409U Expired JPS6228831Y2 (ja) 1979-02-23 1979-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228831Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099841A (ja) * 1973-12-21 1975-08-07
JPS52122531A (en) * 1976-04-08 1977-10-14 Kubota Ltd Reaperrharvester
JPS53112136A (en) * 1977-03-12 1978-09-30 Kubota Ltd Combine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS486220U (ja) * 1971-06-10 1973-01-24
JPS5281940U (ja) * 1975-12-18 1977-06-18
JPS53142432U (ja) * 1977-04-14 1978-11-10
JPS635454Y2 (ja) * 1978-10-05 1988-02-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099841A (ja) * 1973-12-21 1975-08-07
JPS52122531A (en) * 1976-04-08 1977-10-14 Kubota Ltd Reaperrharvester
JPS53112136A (en) * 1977-03-12 1978-09-30 Kubota Ltd Combine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123229U (ja) 1980-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228831Y2 (ja)
JPS6211386Y2 (ja)
JPS6030439Y2 (ja) エンジン制御装置付作業車
JPH0119640Y2 (ja)
JPS6331541Y2 (ja)
JPS6349163Y2 (ja)
JPS6033796Y2 (ja) コンバイン
JPH0117966Y2 (ja)
JPS6228834Y2 (ja)
JPH0132846Y2 (ja)
JPS6213454Y2 (ja)
JP3359812B2 (ja) コンバイン
JPH0970220A (ja) コンバインにおける脱穀挾扼搬送制御装置
JP2904658B2 (ja) 移動農機における制御装置
JPS6029863Y2 (ja) 自動制御機構付きコンバイン
JPS6120243B2 (ja)
JP3457712B2 (ja) コンバイン
JP2537397Y2 (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JPH0767441A (ja) コンバインの車速制御装置
JPS5844329B2 (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JPS623001Y2 (ja)
JPS6237928B2 (ja)
JPH02299508A (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPH0722456B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPS6343058B2 (ja)