JPS6029863Y2 - 自動制御機構付きコンバイン - Google Patents

自動制御機構付きコンバイン

Info

Publication number
JPS6029863Y2
JPS6029863Y2 JP8681977U JP8681977U JPS6029863Y2 JP S6029863 Y2 JPS6029863 Y2 JP S6029863Y2 JP 8681977 U JP8681977 U JP 8681977U JP 8681977 U JP8681977 U JP 8681977U JP S6029863 Y2 JPS6029863 Y2 JP S6029863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control mechanism
load
automatic
threshing
culm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8681977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5413827U (ja
Inventor
辰夫 荒田
明 入江
博 岸田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP8681977U priority Critical patent/JPS6029863Y2/ja
Publication of JPS5413827U publication Critical patent/JPS5413827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029863Y2 publication Critical patent/JPS6029863Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 近年、コンバインでは、稈長検出結果に基づいて扱深さ
量を設定範囲に維持すべく作動する自動扱深さ制御機構
を装備するとともに、脱穀装置の負荷検出結果に基づい
て負荷を設定範囲内に維持すべく作動する自動脱穀負荷
安定制御機構とを装備することが考えられており、これ
によれば自動的に扱深さ調節が行なわれるが故に省力化
を図ることができ、又、脱穀装置に過負荷が作用するの
を防止できるが故に、装置の耐久性を向上できるもので
ある。
又、前記自動扱深さ制御機構を構成するに、刈取茎稈が
存在すれば自動的に作動状態に切換え、刈取茎稈がなく
なれば自動的に非作動状態に切換えるように構成してお
けば、必要時に必ず所望の制御を行なえるものとなり、
例えば作業者が適時手動で切換えるようにした場合に起
る切換え操作の忘れを回避できる利点がある。
このため、従来では、刈取茎稈との接触にて押圧操作さ
れる電気スイッチを別に設け、電気スイッチにて前記自
動扱深さ制御機構を作動状態と非作動状態とに切換える
ことが行なわれていた。
本考案は、自動扱深さ制御機構を作動状態と非作動状態
とに自動的に切換えるに、前記自動脱穀負荷安定制御機
構における負荷検出結果を合理的に利用することによっ
て、前記電気スイッチを省略できるようにして、全体構
造の低廉化を図ることが可能となった自動制御機構付コ
ンバインを提供するものである。
以下本考案の実施の態様を例示図に基づいて説明する。
図は、クローラ走行装置1及び脱穀装置2等からなる本
機の前部に、刈取部が連結装備されたコンバインを示す
前記刈取部は、前部引起し装置3にて複数条の植立茎稈
を引起し、刈取装置4にて株元端を切断した後、第2図
に示す如く、補助搬送装置5にて刈取茎稈を横一側方に
搬送しながら合流し、且つ、合流茎稈を株元側よりも穂
先側を機体内方側に偏位させた傾斜姿勢に支持し、引続
き穂先係止搬送装置6aと株元挾持搬送装置6bとから
なる縦搬送部で後方へ向けて搬送し、且つ、搬送終端部
で横倒れ姿勢に変更した後、茎稈株元部を脱穀装置2の
フィードチェーン7に受渡すべく構成されている。
前記脱穀装置2は、前記フィードチェーン7にて茎稈を
挟持搬送しながら、穂先部を扱胴8(第5図参照)にて
扱脱穀すべく構成され、且つ、処理後の排ワラを後部非
ワラカッタ9へ送り込むように構成されている。
又、このコンバインには、刈取茎稈の長短に拘らず脱穀
装置2内への挿入量(換言すれば扱深さ量)を設定範囲
内に維持すべく、以下に述べる油圧式の自動扱深さ制御
機構が装備されている。
すなわち、前記穂先係止搬送装置6aと株元挟持搬送装
置6bとは、油圧シリンダ10の伸縮作動にて、その後
端側の枢支点を中心にして、その前端側を前記補助搬送
装置5にて支持された茎稈の稈長方向に沿って移行する
状態で揺動ずべく構成されており、もって、この上下揺
動に伴い補助搬送装置5から受渡される茎稈の挾持位置
を稈長方向に変更して、前記フィードチェーン7にて挟
持搬送されながら脱穀装置2内に挿入されていく茎稈の
挿入量を変更するいわゆる扱深さ調節を行なうべく構成
されている。
又、第3図に示す如く、前記穂先係止搬送装置6aで搬
送されている茎稈の穂先側を迂回する状態で配備されて
いる株元挾持搬送装置6bの挾持レール6′支持用の湾
曲状フレーム11の内側部には、搬送茎稈の稈長を電気
的に検出する機構が設けられている。
この検出機構は、前記フレーム11に取付けたケース1
2に、二つの揺動センサー13a、13bを稈長方向に
沿って枢着したものであって、下部センサー13aが茎
稈との接当により後退揺動すると常閉型の電気スイッチ
S1を開成操作し、上部センサー13bが同様に後退揺
動されると常閉型の電気スイッチS2を閉成操作すべく
構成され、且つこれらスイッチS1.S2が前記油圧シ
リンダ10の作動を制御する電磁式3位置切換弁14と
接続されている。
そして、前記切換弁14が稈長検出結果に基づいて切換
えられるに伴い前記油圧シリンダ10が伸縮作動されて
、扱深さが設定範囲内に維持される。
つまり、搬送茎稈の穂先部が上部センサー13bを越え
るとスイッチS2が閉成されて、浅扱き側への制御が行
なわれ、又、茎稈穂先部が下部センサー13a、の下方
に外れるとスイッチS1が閉成されて深扱き側への制御
が行なわれることになり、もって、茎稈穂先部を両セン
サー13a、13bの間を通過させるように制御される
又、このコンバインには、脱穀装置2における負荷を設
定範囲内に維持すべく、以下に述べる自動脱穀負荷安定
制御機構が装備されている。
すなわち、脱穀装置2の扱胴8の回転支軸2゜のトルク
を検出する装置21が設けられるとともに、この検出装
置2Nの検出結果が第1比較機構22に伝達されるべく
構成されている。
この第1比較機構22は、前記検出装置21からの検出
結果が一定値以上になると、前記自動扱深さ制御機構の
作動を停止させるスイッチ回路23を自動的、且つ可逆
的に切り側に操作するとともに、前記油圧シリンダ10
を浅扱き側へ作動させるべく前記切換弁14へ通電する
スイッチ回路24を自動的、且つ可逆的に入り側へ操作
すべく構成されている。
従って、脱穀負荷が一定値以上になると浅扱き側への制
御が行なわれることになり、脱穀負荷が一定値以上を越
えないように自動制御される。
又、前記トルク検出装置21の検出結果は、第2比較機
構25にも伝達されるべく構成されている。
この第2比較機構25は、前記検出装置21から脱穀負
荷が無負荷又は略無負荷になっているに相当する検出結
果が伝達されると、前記自動扱深さ制御機構を作動状態
と非作動状態とに切換えるスイッチ回路26を、自動的
且つ可逆的に切状態に切換えるべく構成されている。
尚、図中T1.T2は、油圧シリンダ10が短縮限界位
置又は、伸長限界位置に達した時にこのシリンダ10に
連設された板体15にて開成操作される常閉型の電気ス
イッチであって、開成されるに伴い、前記スイッチS1
.S2の電気信号が前記切換弁14へ通電されるのを阻
止すべく構成されており、これによって、油圧シリンダ
10がストロークエンドに達しているにも拘らず、浅扱
き側もしくは深扱き側への制御が行なわれ続けようとす
ると、油圧シリンダ10へ作動油を供給するポンプ16
からの油圧がリリーフ弁17を介してタンク18に戻る
ため、作動油の温度が短時間で急激に上昇してしまうこ
とになるがこれを防止できるものとなっている。
又、図中U1? U2は、前述の稈長検出結果に拘らず
、手動で任意に扱深さ調節を行なうための手動操作用の
電気スイッチであって、これらスイッチU□、U2を操
作する時には、前記自動扱深さ制御機構の作動を停止さ
せるためのメインスイッチMを開成操作しておく、 又、図中Wは、トルク検出装置21を検出作動状態と非
作動状態とに切換えるスイッチであって、脱穀クラッチ
を入切するレバー(図示せず)が入り側へ操作されると
これに関連して自動的且つ可逆的に閉成操作される。
尚、実施例では、自動脱穀負荷安定制御機構として、扱
深さを浅扱き側へ制御する場合を例示したが、例えば機
体の進行速度を減速側へ制御して、単位時間当りの茎稈
刈取量つまり単位時間当りの脱穀装置2への茎稈供給量
を減少させるようにしてもよい。
又、脱穀負荷を検出するには、扱胴8の回転数の増減を
検出したり、脱穀処理された穀粒の単位時間当りの回収
量を検出して間接的に検出するようにしてもよい。
以上要するに、本考案による自動制御機構付きコンバイ
ンは、自動脱穀負荷安定制御制御様機構における負荷検
出機能を有効に利用し、脱穀負荷が無負荷又は略無負荷
になるに伴い、つまり、脱穀装置への茎稈供給がなくな
ったことに関連して、自動扱深さ制御機構を自動的且つ
可逆的に非作動状態に切換るものであるから、官記した
ような自動扱深さ制御機構を作動状態と非作動状態とに
切換えるための特別な起動スイッチを設ける必要がなく
なり、全体構造の低廉化を図ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る自動制御機構付きコンバインの実施
の態様を例示し、第1図はコンバインの側面図、第2図
は刈取部の概略側面図、第3図は稈長検出機構の背面図
、第4図は油圧シリンダ装着部の正面図、第5図は操作
回路図である。 2・・・・・・脱穀装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 稈長検出結果に基づいて扱深さ量を設定範囲に維持すべ
    く作動する自動扱深さ制御機構を装備するとともに、脱
    穀装置2の負荷検出結果に基づいて負荷を設定範囲内に
    維持すべく作動する自動脱穀負荷安定制御機構とを装備
    し、且つ脱穀負荷が無負荷もしくは略無負荷になるに伴
    い、前記自動扱深さ制御機構を自動的且つ可逆的に非作
    動状態に切換えるべく構成しである自動制御機構付コン
    バイン。
JP8681977U 1977-06-29 1977-06-29 自動制御機構付きコンバイン Expired JPS6029863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8681977U JPS6029863Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 自動制御機構付きコンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8681977U JPS6029863Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 自動制御機構付きコンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5413827U JPS5413827U (ja) 1979-01-29
JPS6029863Y2 true JPS6029863Y2 (ja) 1985-09-09

Family

ID=29011755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8681977U Expired JPS6029863Y2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 自動制御機構付きコンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029863Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175111A (ja) * 1986-12-18 1987-07-31 井関農機株式会社 コンバインの穀稈搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5413827U (ja) 1979-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029863Y2 (ja) 自動制御機構付きコンバイン
JP2000312523A (ja) コンバイン
JP3359812B2 (ja) コンバイン
JP7072612B2 (ja) コンバイン
JP3772418B2 (ja) コンバインの扱深制御装置
JP2773216B2 (ja) 普通型コンバイン
JP2968173B2 (ja) 自脱型コンバインの穀稈搬送部
JPH0216916A (ja) 普通型コンバイン
JPH0198536U (ja)
JP4054440B2 (ja) 作業車両における穀稈搬送装置
JPS598510Y2 (ja) コンバインの制御用油圧回路
JP3044153B2 (ja) コンバインの脱穀穀稈搬送装置
JP2000312522A (ja) コンバイン
JPS5851724B2 (ja) コンバイン
JP3113463B2 (ja) コンバインの脱穀穀稈搬送装置
JPH0125553Y2 (ja)
JPH0117971Y2 (ja)
JPH09103168A (ja) コンバインの扱深さ自動制御装置
JP2562332Y2 (ja) コンバインにおける穀稈供給装置
JPH0728601B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPS5844329B2 (ja) コンバインにおける扱深さ自動制御装置
JP2000245232A (ja) コンバイン
JPH08256568A (ja) コンバインの刈取装置
JPH0710204B2 (ja) 全稈投入型コンバインの刈取ロ−リング装置
JPH0153008B2 (ja)