JPS6349163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349163Y2
JPS6349163Y2 JP5919381U JP5919381U JPS6349163Y2 JP S6349163 Y2 JPS6349163 Y2 JP S6349163Y2 JP 5919381 U JP5919381 U JP 5919381U JP 5919381 U JP5919381 U JP 5919381U JP S6349163 Y2 JPS6349163 Y2 JP S6349163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sawing
divider
detection sensor
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5919381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5919381U priority Critical patent/JPS6349163Y2/ja
Publication of JPS57171825U publication Critical patent/JPS57171825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349163Y2 publication Critical patent/JPS6349163Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインにおいて、刈取穀稈の穂
先を検知して、該穂先が一定位置に揃うように調
節するこぎ深さ制御装置に関する。
従来、こぎ深さ制御装置は、デイバイダーが株
を割つて進み、これにより穀稈の搬送が乱れて遅
れ穂が生じた場合でも、同じこぎ深さにより制御
しているため、搬送穀稈に混入している遅れ稈が
こぎ残されることがあつた。
そこで、本考案は、デイバイダーに株割り検知
センサーを設置し、該センサーがデイバイダーの
株割りを検知していない場合、浅こぎ状態で制御
し、また前記センサーがデイバイダーの株割りを
検知すると、所定時間、深こぎ状態で制御するよ
うに構成し、もつて上述欠点を解消したコンバイ
ンにおけるこぎ深さ制御装置を提供することを目
的とするものである。
以下、図面に沿つて、本考案による実施例を説
明する。
コンバイン1は、第1図に示すように、機体前
方に多数のデイバイダー2…及び刈刃3を有して
おり、またその後方にかき込み装置5…及び横搬
送装置6更にこぎ深さ調節装置7が配設されてい
る。また、こぎ深さ調節装置7部分には穀稈を検
知するメインセンサー9及び穂先を検知するこぎ
深さセンサー10が配設されており、こぎ深さセ
ンサー10は3本のセンサーアーム10a,10
b,10cを有しており、浅こぎ制御用としてア
ーム10a,10bが、また深こぎ制御用として
アーム10b,10cが使用される。更に、機体
一側にはこぎ胴11及びフイードチエーン12よ
りなる脱穀機13が配設されている。また、右
側、即ち既刈り側の中デイバイダー2aには両側
方にセンサーアームが突出している両面センサー
よりなる株割り検知センサー15が設けられてお
り、また左側、即ち未刈り側端のデイバイダー2
bには両面センサーよりなる方向センサー16が
設けられている。
そして、第2図に示すように、メインセンサー
9により作動されるスイツチ9′、こぎ深さセン
サー10の各アームにより作動されるスイツチ1
0a′,10b′,10c′及び株割り検知センサー1
5により作動されるスイツチ15a,15bが図
に示すように接続されている。なお、図中、17
はメインスイツチ、R1はリレーで、常開接点R
1a,R1b,R1c、及び常閉接点R1d,R
1eを切換える。また、T1はタイマーで、所定
時間、即ち刈取つた穀稈がフイードチエーン12
を通過するまでの所定時間経週後常閉接点T1a
をオフする。更に、R2はリレーで、常閉接点R
2a,R2bを切換え、またT2はタイマーで、
所定時間、即ち小数の穂先のみの検知による瞬間
的な外乱信号をカツトする時間遅れ後、常開接点
T2a,T2bをオンする。また、Mはこぎ深さ
調節装置7を作動するモータであり、更に19,
20はそれぞれ上限ストツプスイツチ、下限スト
ツプスイツチである。
本実施例は以上のような構成よりなるので、コ
ンバイン1は方向センサー16により左側端デイ
バイダー2bが刈幅の左側の条間に沿うように方
向制御されて、作業が進行する。従つて、右側の
デイバイダーは条間と刈幅の関係で、通常、条列
にすれすれに進行するが、該右側デイバイダー2
aが株を割つて進んでいない場合、株割り検知セ
ンサー15は株を検知せず、スイツチ15a,1
5bは共にオフ状態にある。すると、リレーR1
は通電されず、接点R1d,R1cがオン状態に
あり、こぎ深さセンサー10は浅こぎ制御用のセ
ンサーアーム10a,10bが作動状態になる。
この状態で、センサーアーム10aから穂先が外
れてスイツチ10a′,10b′が共にオフ状態にあ
ると、上限リミツトスイツチ19及び常閉接点R
2a,R2bを介してモータMを所定方向に回転
して、こぎ深さ調節装置7を深こぎ方向に調節す
る。また、センサーアーム10aに穂先が当接し
てスイツチ10aをオンすると、接点R1dを介
してリレーR2を作動し、常閉接点R2a,R2
bをオフしてモータMを停止する。更に、センサ
ーアーム10bにも穂先が当接してスイツチ10
bをオンすると、接点R1eを介してタイマーT
2を作動し、外乱信号をカツトする所定遅延時間
後、接点T2a,T2bをオンしてモータMを反
対方向に回転し、こぎ深さ調節装置7を浅こぎ方
向に調節する。
一方、条曲り等があり、右側デイバイダー20
が株を割つて進むと、株割り検知センサー15が
株を検知してスイツチ15a又は15bをオンす
る。すると、リレーR1が通電され、接点R1a
をオンして自巳保持すると共に、更に接点R1
b,R1cをオンし、かつ接点R1d,R1eを
オフに切換える。この状態では、こぎ深さセンサ
ー10はセンサーアーム10b,10cが作動し
て、深こぎ状態で制御される。即ち、センサーア
ーム10bから穂先が外れてスイツチ10b′,1
0c′が共にオフ状態にあると、常閉接点R2a,
R2bを介してモータMを所定方向に回転して、
こぎ深さ調節装置7を深こぎ方向に調節する。ま
た、センサーアーム10bに穂先が当接してスイ
ツチ10b′をオンすると、接点R1bを介してリ
レーR2に通電し、接点R2a,R2bをオフし
てモータMを停止する。更に、センサーアーム1
0cに穂先が当接してスイツチ10c′をオンする
と、接点R1cを介してタイマーT2を作動し、
所定遅延時間後、接点T2a,T2bをオンして
モータMを反対方向に回転し、こぎ深さ調節装置
7を浅こぎ方向に調節する。そして、デイバイダ
ー2aによつて割られた株が穀稈搬送装置5,
6,7を経て、更にフイードチエーン12を通過
し、遅れ穂が混入している部分の穀稈のこぎ作業
が終了すると、タイマーT1により接点T1aを
オフし、リレーR1の自巳保持は解除され、接点
R1a,R1b,R1cがオフに、接点R1d,
R1eがオンに切換えられ、再び浅こぎ状態で制
御される。
次に、第3図に基づき、一部変更した実施例に
ついて説明する。
方向センサー16を用いずに、手動により操作
する場合、運転席が右側にある等の関係で、右側
デイバイダー2aによつてはまとんど株割りを生
じないが、左側デイバイダー2bによつて株割を
生じることがある。そこで、本実施例では、手動
方向操作の場合、方向センサー16を株割り検知
センサーとして作用するように構成したものであ
る。なお、同一部品は同一符号を付して説明を省
略する。
方向センサー16のメインスイツチ21及び方
向センサー16の左右回向指令スイツチ16a,
16bを図に示すように接続する。なお、図中、
R3はリレーで、常開接点R3a,R3b、常閉
接点R3cを切換える。また、R4,R5は方向
センサー16の指令スイツチ16a,16bでそ
れぞれ作動するリレーで、自動方向制御時に使用
される。
従つて、本実施例によると、自動方向制御のメ
インスイツチ21をオンして方向センサー16に
より方向制御する場合、リレーR3に通電し、接
点R3a,R3bをオンしてリレーF4,R5を
作動し、コンバイン1を自動方向制御し、同時に
接点R3cをオフして方向センサー16とリレー
R1の関係を断ち、前述したよえに株割りセンサ
ー15により浅こぎ及び深こぎ制御が切換えられ
る。また、メインスイツチ21をオフして手動方
向操作する場合、リレーR3への通電を断ち、接
点R3cをオンに、かつ接点R3a,R3bをオ
フに切換える。この状態では、方向センサー16
と自動方向制御用リレーR4,R5の関係が断た
れると同時に、接点R3cを介して方向センサー
16の各スイツチ16a,16bがリレーR1に
接続される。従つて、この状態で、左側デイバイ
ダー2bが株割りを生じ、スイツチ16a又は1
6bがオンすると、リレーR1を作動し、前述実
施例と同様に、所定時間、リレーR1を自己保持
すると共に、こぎ深さセンサー10を深こぎ制御
状態に切換える。
なお、横刈り時又はバラ播き刈り作業時には、
メインスイツチ21がオフされ、かつデイバイダ
ー2は株割り状態になるため、センサー16が穀
稈を検知して深こぎ状態で制御される。
また、浅こぎ用及び深こぎ用制御に切換える接
点R1b,R1c,R1d,R1eをタイマーを
介して、穀稈搬送装置の搬送時間後、遅れて作動
するようにして、遅れ穂が混入している部分がフ
イードチエーン12を通過している時間のみ深こ
ぎ状態で制御するようにしても良い。更に、タイ
マーT1の設定時間を車速に連動して変化するよ
うにしても良い。
以上説明したように、本考案によれば、デイバ
イダー2が株を割つていない通常走行時には、浅
こぎ状態で制御されるので、脱穀機13への過負
荷や穀粒のササリ等を防止できるものでありなが
ら、デイバイダー2が株割りを生じて、搬送穀稈
に遅れ穂が混入すると、所定時間、深こぎ状態で
制御するように自動的に切換え、こぎ残しを生ず
ることのないようにこぎ深さ制御を行なうことが
できる。また、既刈り側の中デイバイダー2aに
株割り検知センサー15を設置すると、自動方向
制御時にデイバイダーの株割りを有効に検知する
ことができ、更に手動方向操作時に、方向センサ
ー16を株割りセンサーとして作動させると、手
動方向操作時にもデイバイダーの株割りを有効に
検知することができると共に、別体の株割りセン
サーを設置しなくて良く、構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されているコンバインを
示す概略平面図、第2図は本考案の一実施例によ
る電気回路図、第3図は他の実施例による電気回
路図である。 1……コンバイン、2……デイバイダー、2a
……既刈り側中デイバイダー、7……こぎ深さ調
節装置、10……こぎ深さセンサー、10a,1
0b……浅こぎ用センサー体(アーム)、10b,
10c……深こぎ用センサー体(アーム)、15
……株割り検知センサー、16……方向センサ
ー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) こぎ深さセンサー及びこぎ深さ調節装置より
    なるこぎ深さ制御装置を有するコンバインにお
    いて、こぎ深さセンサーに浅こぎ用及び深こぎ
    用のセンサー体を設け、またデイバイダー部に
    株割り検知センサーを設置し、該株割り検知セ
    ンサーがデイバイダーの株割りを検知していな
    い場合、浅こぎ用センサー体を作動状態にし、
    また株割り検知センサーがデイバイダーの株割
    りを検知すると、所定時間、深こぎ用のセンサ
    ー体が作動状態になるように構成したコンバイ
    ンにおけるこぎ深さ制御装置。 (2) 前記株割り検知センサーを、既刈り側の中デ
    イバイダー部に設置した実用新案登録請求の範
    囲第1項記載のコンバインにおけるこぎ深さ制
    御装置。 (3) 前記株割り検知センサーに方向センサーを使
    用し、手動方向操作時に方向センサーを株割り
    検知センサーとして作動するように構成した実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のコンバイン
    におけるこぎ深さ制御装置。
JP5919381U 1981-04-22 1981-04-22 Expired JPS6349163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5919381U JPS6349163Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5919381U JPS6349163Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171825U JPS57171825U (ja) 1982-10-29
JPS6349163Y2 true JPS6349163Y2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=29855566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5919381U Expired JPS6349163Y2 (ja) 1981-04-22 1981-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349163Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171825U (ja) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349163Y2 (ja)
JPS6211384Y2 (ja)
JPS6337768Y2 (ja)
JPS586445B2 (ja) コンバインの稈長検出装置
JPS6228831Y2 (ja)
JPS6245529Y2 (ja)
JPS5832585Y2 (ja) コンバインの穀稈供給調整装置
JPH0119640Y2 (ja)
JPH0125525B2 (ja)
JPS6142347Y2 (ja)
JPS6245525Y2 (ja)
JPH0132846Y2 (ja)
JPS6334487Y2 (ja)
JP3559626B2 (ja) コンバインの扱深さ制御機構
JPS6343058B2 (ja)
JPH0117974Y2 (ja)
JPH0117966Y2 (ja)
JPS645843B2 (ja)
JP2624400B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JP2904658B2 (ja) 移動農機における制御装置
JP2704394B2 (ja) 移動収穫機における方向自動制御装置
JPS6331541Y2 (ja)
JPS6312656Y2 (ja)
JPS6366161B2 (ja)
JPS6143925A (ja) コンバイン