JPS62287407A - 磁気ヘツド装置 - Google Patents

磁気ヘツド装置

Info

Publication number
JPS62287407A
JPS62287407A JP13093486A JP13093486A JPS62287407A JP S62287407 A JPS62287407 A JP S62287407A JP 13093486 A JP13093486 A JP 13093486A JP 13093486 A JP13093486 A JP 13093486A JP S62287407 A JPS62287407 A JP S62287407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
servo
tracks
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13093486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suyama
英夫 陶山
Susumu Hoshimi
星見 進
Noboru Wakabayashi
登 若林
Shigemi Imakoshi
今越 茂美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13093486A priority Critical patent/JPS62287407A/ja
Publication of JPS62287407A publication Critical patent/JPS62287407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転磁気ディスク、いわゆるハードディスク
に対し、データ信号の記録再生を行うハードディスクド
ライブ用の磁気ヘッド装置にI関わる。
〔発明の概要〕
本発明は薄膜誘導型のデータ記録再生兼用の磁気ヘッド
と、磁気抵抗効果型(以下MR型という)サーボ用磁気
ヘッドとの組合せ構造を採ると共に、MR型サすボ用磁
気ヘッドのトラック幅方向の長さの特定によって確実な
トラッキングサーボ情報を得ることができるようにする
と共に、構成の簡易化、機械的精度の高精度化、データ
記録トラックの高密度化をはかることができるようにす
る。
〔従来の技術〕
従来、ハードディスクドライブにおいて、その記録再生
磁気ヘッドを目的とするトラック上に持ち来すためのサ
ーボ機構としては、磁気ヘッドのスイングアームに関連
して光学スケールを設け、アームの移動に伴って光学ス
ケールを横切ることによって生じる信号をカウントし、
これによって目的とするトラック上に磁気ヘッドを持ち
来す様にした機構が知られている。また、他の機構とし
ては、ステフビングモータでパルスカウントすることに
よって磁気ヘッドのハードディスクの半径方向の位置の
サーボを行うようにしたものが知られている。
しかしながら、これらいずれのものも、部品点数が大と
なり構造が複離となる。また、装置全体が大型化される
ことによってサーボスピードが遅く、これを早めるため
には消費電力が大となるなどの問題がある。更に温度変
化によって光学スケールや、モータのステップが変動す
ることによって温度変化によるオフトラックの問題があ
り、この問題を回避するには温度補償についての考慮が
必要となるなど構成が複雑化する。
また、多数のハードディスクを同時に使用する大型機に
おいては、1枚のハードディスクにトラッキング信号の
みを書き込んだ専用のサーボ用ディスクを用いるように
して他のハードディスクに対するデータ信号記録用磁気
ヘッドの半径方向のサーボを行うものがある。しかしな
がら、この場合、1枚のハードディスクをトラッキング
信号専用に用いることから小型の、つまり使用枚数の少
ないハードディスクドライブには不適当なものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、温度の影響を殆ど受けることなく、簡易な構
成をとり、上述の諸問題の解消をはかり、しかもトラッ
ク間の間隔を充分小にすることができて、トラック密度
の向上をはかることができるようにする。
〔問題点を解決するための手段〕
磁気ディスクドライブ用磁気ヘッドとして第1図〜第4
図に示すように、データ記録再生専用磁気ヘッドHRP
と、サーボ用磁気ヘッドH5とが機械的に連結一体化さ
れた磁気ヘッド構体(1)を設け、この磁気ヘッド構体
(11を磁気ディスク(2)の矢印aで示す半径方向に
移動させるとき、第5坏に磁気ディスク(2)上の、夫
々ガードバンドGを介して所要の間隔をもって同心円上
に配列された初期化状態での記録トラック若しくはデー
タ記録トラックT1.T2 、 T3、・・・を横切っ
て通過することによって再生される再生信号のエンベロ
ープを検出するごとによってサーボ情報、すなわち積切
ったトう・ンク数のカウントとヘッドの移動速度の情報
を得てこれらの情報によって磁気へラド構体(1)を磁
気ディスク(2)の半径方向の位置を検出して、そのデ
ータ記録再生兼用磁気へ・ノドを目的とするデータ記録
トラック上に在らしめるようにする構成が考えられる。
本発明は、このような構成において、データ記録再生兼
用磁気ヘッドHR1・を、薄膜誘導型磁気ヘッドによっ
て構成する。
また、サーボ用磁気ヘッドHsを同様に薄膜構成の磁気
抵抗効果型(以下M−R型という)磁気へ。
ノドによって構成する。そして、このMR型のサーボ用
磁気ヘッドllsのトラック幅方向の長さしを、ガード
ハンドGの幅WGより充分小に選定する。
磁気ディスク(2)上のガードバンドGの幅は、記録再
生兼用磁気ヘッドHRPのフリンジングフィールドすな
わち漏れ磁界と、機械的精度の限界による誤差を考慮し
た最小限の幅に設定される。
〔作用〕
本発明では、トラックサーボ用磁気ヘッド1(Sのトラ
ック幅方向の長さしを、磁気ディスク(2)上のトラッ
クT (T1.T2 、T3 ・・・)間のガードバン
ドGの幅wGより充分小に選定したのでこのヘッドHG
を第5図に矢印すをもって示すように磁気ディスク(2
)上のトラックT1.T2 、T3・・・を横切るよう
に移行させるときこれによって得られる再生出力は、第
6図中実線図示となり、同図破線図示のようにこの再生
出力のエンベロープとして検出したサーボ信号Seはト
ラックT上にある時の出力レベルとガードバンドG上に
ある時の出力の差ΔSが大となる。つまり大きなサーボ
信号Seが得られて確実なサーボを行うことができるこ
とになる。そして、この磁気ヘッドH3は、特にMR型
ヘッド構成としたので、そのトラック幅方向の長さしは
充分小さくしても、必要な再生出力を得ることができ、
これによってガードバンドGの幅WGも、例えばデータ
記録再生兼用の磁気ヘッドHRPのフリンジングフィー
ルドすなわち漏れ磁界と機械的精度上の誤差を考慮した
範囲で、つまり、サーボ用磁気ヘッドのトラック幅方向
の長さについての考慮をすることなく充分狭小な幅に選
定できるものであり、これがためトラックT間の間隔は
充分小に、云い換えればトラック密度の向上をはかるこ
とができることになる。
そして、データの記録及び再生は、誘導型構成による磁
気ヘッドHRPとしたことにより、両者を共通の磁気ヘ
ッドによって兼ねる構成をとることができる。尚、この
ような誘導型磁気ヘッドによる場合、そのトラック幅は
、所要の再生出力を得る上でその狭小化に制約があるが
、上述したようにガードバンド@WGの狭小化がはから
れることによってトラック密度の向上がはかられるので
磁気ディスクの小型サイズ化が可能となる。
〔実施例〕
本発明による磁気ヘッド装置の一例を第1図〜第4図を
参照して説明する。
本発明装置は、誘導型のデータ記録再生兼用薄膜磁気ヘ
ッド)(Rpと、MR型サすボ用薄膜磁気ヘッドHsと
を具備する磁気へラド構体(1)を構成し、これを第1
図に示すように、磁気ディスク(2)上にその半径方向
aに移行するようになされたスライダ(4)に取着され
る。(5)はスライダ(4)を磁気ディスク(2)の面
に向かって弾性的に所要の力をもって抑えつける抑えば
ねで、磁気ディスク(2)が矢印Cで示すように高速回
転することによって空気のとり込みによってスライダ(
4)が浮上し、磁気ディスク(2)に対し所要の空隙を
保持して対向するようになされる。
磁気ヘッド構体(1)は、第2図〜第4図に示すように
、共通の例えば、セラミック等の非磁性絶縁基板(3)
上に所要の間隔を保持して、データ記録再生兼用磁気ヘ
ッドHRPと、サーボ用磁気ヘッドHsとを配置形成す
る。
スパッタリング等によって形成し、これの上に例えば非
磁性絶経ff1(12)を介して例えば一層ないしは多
層に積層した渦巻状にパターン化された導電層より成る
ヘッド線輪(13)を蒸着、スパッタリングによる金属
層の形成とフォトリソグラフィー技術によるパターン化
によって形成し、これの上に同様の例えば非磁性絶縁層
(12)を介して第2の磁性層(14)を被着形成する
。第1及び第2の磁性層(11)及び(14)は、磁気
ディスク(2)との対向面(15)に臨む前方端間で例
えば前述した非磁性絶縁層(12)をギャップスペーサ
としてギャップ長が規制された作動磁気ギャップgを形
成するようになされる。
第2の磁性層(14)は、その後方将端が線輪(13)
の中心部で、非磁性絶縁層(12)に穿設した透孔部を
通じて第1の磁性層(11)と例えば直接連接するよう
にして、両値性層(11)及び(I4)によって作動磁
気ギャップgを通る閉磁路を線輪(13)を横切って形
成する。また、この線輪(13)に対する端子導出は、
例えば線輪(13)の中心部に線輪(13)上に形成し
た非磁性絶縁層(12)を介して第1の端子導電層(1
6)の一端を延在させ、この端部を非磁性絶縁1i(1
2)に・穿設した窓を通じて連結することによって一方
の端子導出を行い、線輪(13)の外端から第2の端子
導電J’1i(17)を延在させて他方の端子導出を行
う。
また、サーボ用磁気ヘッドHsは、第4図に示すように
、基板(3)上にMR効果を有するN1−re金合金N
i−Co合金等の帯状のMR薄膜より成るMR素子(1
8)をその一端が前述した磁気ディスク(2)との対向
面(15)に臨んで形成される。(19)は通電によっ
てMR素子(18)に対して所要の向きと大きさのバイ
アス磁界を与えるバイアス導体であり、例えばMR素子
(18)下に絶縁層(20)を介してMR素子(18)
を横切るように配置される。
そして、MR素子(18)に検出電流■が通電され°ζ
磁気ディスク(2)から与えられた外部磁界をMR素子
(18)の抵抗変化による電圧変化として再生するよう
になされる。
尚、これら薄膜型の各磁気ヘッドI(RP及びf(sは
周知のいわゆる薄膜技術、すなわち例えば各材料層の全
面蒸着、或いはスパッタリングとフォトリソグラフィー
技術によるパターン化によって形成できるものであり、
この場合側磁気ヘッド1(RP及びIIsの作製を少く
とも一部の工程を共通とするなどによっ製造の簡易化と
共に両者の位置関係の設定を容易に行うことができる。
このような構成によれば、前述したように磁気ヘッド構
体(11が、磁気ディスク(2)の半径方向に移動する
とき、MR型のサーボ用磁気ヘッドH3よりトラックT
を横切ることによって第6図実線図示の再生出力が得ら
れる。そして、この出力を例えば増幅器、フィルタ回路
を通じてエンベロープ検出回路に導入し、これよりエン
ベロープ信号を検出することによって第6図の破線のエ
ンベロープによる前述したトラッキングサーボ情報信号
を得ることができる。このサーボ情報は、前述したよう
にトラック数のカウントと移行速度の情報であり、これ
によって選定されたトラック上に記録再生磁気ヘッドH
RPを対向させる、いわば粗いトラッキングを行うこと
ができ、更に微小な位置サーボについては必要に応じて
各ディスク上に記録された専用の位置情報を記録再生磁
気ヘッドによる検出によって行うようにすることができ
る。
尚、各磁気ヘッドHRP及び)(Sは上述した図示の構
造に限られたものではなく、例えば磁気ヘッドHRPに
おいて、そのヘッド線輪(13)を、夫々絶縁層を介し
て2層以上に積層した線素部を所要部で接続して線輪構
造とするなど種々の変形変更をなし得る。また、MR型
磁気ヘッドH,についても、前述した例では、MR素子
(18)の前方端が直接的に磁気ディスク(2)との対
向面(15)に臨んで磁気ディスク(2)からの外部磁
界を拾うようにした場合であるが、成る場合は、対向面
(15)に臨んで磁気ギャップを形成する磁気ヨークを
設け、この磁気ヨークの後方にMR棄子を配置したヨー
ク型構成とするなど種々の構成をとり得る。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の磁気ヘッド装置によれば、ト
ラックの高密度化がばか゛られるので、小径の磁気ディ
スクドライブ用として用いて好適であり、また、確実に
トラッキングサーボ信号が得られることから確実にデー
タの読み出しを行うことができるなど特性の良い磁気ヘ
ッド装置が構成される。また、サーボ用磁気ヘッドHS
と、データ記録再生兼用磁気ヘッドが薄膜技術によって
構成できることから、更に確実、高ti度に且つ量産的
に磁気ヘッド装置を作製できるなど、その利益は極めて
大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気へラド装置の一例の路線的斜
視図、第2図はその拡大平面図、第3図及び第4図は第
2図A−A線及びB−B線上の路線的断面図、第5図は
磁気ディスク上のトラックの配列を示す図、第6図はサ
ーボ情報信号の説明図である。 HRPはデータ記録再生兼用磁気ヘッド、Hsはサーボ
用磁気ヘッド、(1)は磁気ヘッド構体、(2)は磁気
ディスクである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ記録再生兼用磁気ヘッドとサーボ用磁気ヘッドと
    を具備し、上記サーボ用磁気ヘッドが、磁気ディスク上
    の磁気トラックを通過するときの再生信号のエンベロー
    プを検出することによってサーボ情報を生成する薄膜磁
    気ヘッド装置において、 上記データ記録再生兼用磁気ヘッドは、薄膜誘導型磁気
    ヘッドより成り、 上記サーボ用磁気ヘッドは、磁気抵抗効果型磁気ヘッド
    より成り、該磁気ヘッドのトラック幅方向の長さが上記
    磁気ディスク上のトラック間のガードバンド幅より充分
    小に選定されて成ることを特徴とする磁気ヘッド装置。
JP13093486A 1986-06-05 1986-06-05 磁気ヘツド装置 Pending JPS62287407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13093486A JPS62287407A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 磁気ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13093486A JPS62287407A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 磁気ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287407A true JPS62287407A (ja) 1987-12-14

Family

ID=15046119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13093486A Pending JPS62287407A (ja) 1986-06-05 1986-06-05 磁気ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287407A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268108A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 複合磁気ヘツド
JPH05120626A (ja) * 1991-04-22 1993-05-18 Sharp Corp 複合型薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
EP0701248A1 (en) * 1994-09-09 1996-03-13 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268108A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 複合磁気ヘツド
JPH05120626A (ja) * 1991-04-22 1993-05-18 Sharp Corp 複合型薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
EP0701248A1 (en) * 1994-09-09 1996-03-13 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012781A (en) Magnetoresistive read head assembly for servo operation
EP0194603B1 (en) Combination magnetic transducer head apparatus
US5315469A (en) Magnetic recording head which produces variable erase bands
US5255141A (en) Read-write magnetic head with flux sensing read element
US5027245A (en) Magnetic head for multi-track recording having read and write transducers formed by thin-film technology
JPH04121809A (ja) 磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ヘッド製造方法
CA1196093A (en) Integrated magnetostrictive-piezoresistive magnetic recording playback head
EP0108386B1 (en) Buried servo recording system having dual transducers
JPS59193518A (ja) 書込・読出トランスデユ−サヘツド
US5436779A (en) Integrated yoke magnetoresistive transducer with magnetic shunt
JPS61107520A (ja) 多チヤンネル磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH03205610A (ja) 磁気抵抗型ヘッドおよびその製造方法
JPS62287407A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS61276110A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH0291807A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH09198621A (ja) 直列磁束ガイドを備えた高感度磁気抵抗センサ
JPS62172515A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
US3859664A (en) Batch fabricated thin-film transducers having a common pole with tunnel erase poles and a plurality of read/write poles
JPS62121917A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPH0140402B2 (ja)
JPS5927008B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5819695Y2 (ja) 磁気記憶装置
JPH0528436A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド
JPS6391817A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPS5821327B2 (ja) ジキヘツド