JPS59193518A - 書込・読出トランスデユ−サヘツド - Google Patents

書込・読出トランスデユ−サヘツド

Info

Publication number
JPS59193518A
JPS59193518A JP59067299A JP6729984A JPS59193518A JP S59193518 A JPS59193518 A JP S59193518A JP 59067299 A JP59067299 A JP 59067299A JP 6729984 A JP6729984 A JP 6729984A JP S59193518 A JPS59193518 A JP S59193518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
conductor
thin film
write
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59067299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475570B2 (ja
Inventor
Jiei Jiyakuson Buruusu
ブルース・ジエイ・ジヤクソン
Efu Shimonzu Rarufu
ラルフ・エフ・シモンズ
Eru Kobaruto Maiku
マイク・エル・コバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS59193518A publication Critical patent/JPS59193518A/ja
Publication of JPH0475570B2 publication Critical patent/JPH0475570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/398Specially shaped layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録媒体として剛性磁気ディスクを用いる磁
気記録・読出装置に関し、特に、誘導的1込(記録)及
び磁気抵抗的読出の可能な薄膜畳込・読出トランステー
−サヘノドに関する。
積層アセンブリまたはフェライト林を用いる磁気トーy
ンスデューサヘリドは、トランステユーンングキャノブ
の長さを非常に小さくすることは極めて困難であり、特
に大量生産が極めて困難である。近時のデータ処理技術
は高いテーク記録密度を必要とするため、センシング素
子中のトランスデユーシングギャップも極めて狭くなけ
ればならず、また、これら素子は磁性記録媒体(すなわ
へ高速回転磁気ディスク)に近接して(・なければなら
ない。これらの要求は薄膜技術及び薄膜構造を用いてト
ランスデー−サヘノドを製造することによって実現され
ている。
良く知られでいる通り、記録されたデータの読出しに磁
気抵抗センシング素子を用いることか極めて望ましい。
薄膜磁気抵抗素子を用いるトランスデユーツーヘッドは
、薄くてスペースを節約することが出来る上に、許容し
得ろ程度の歩どまりでバッチ生産することが出来る。そ
の上、助かるトランスデユーサヘツドは生産コストが比
較的に安い。また、低速では磁気抵抗センサは誘導的詑
出しヘッドより相当大きな信号出力を発生するという事
も立証されている。データを誘導的に記録して当該デー
タな磁気抵抗的に読出すという二つの能力を有するトラ
ンスデユーサヘッドが望ましいという事か米国傷許第3
.887.945号に記載されているが、その二重機能
ヘッドは米国特許第3.813.692号及び同第3.
814.863号の磁気抵抗読出し専用構造を改良した
ものである。本発明もまた、誘導記録(若しくは書込)
及び磁気抵抗読出しを行なうトランスデユーサヘッドに
関する。
磁気抵抗センサによる磁性データの読■しが望ましいと
いう事の理由を明らかにするため、磁気抵抗効果につい
て簡単に説明する。磁気抵抗効果は、磁束中に置かれた
成る種の物質の電気抵抗がその磁束に応じて変化する現
象である。従来の誘導磁気読出し装置は磁束の変化率に
応答するので、その出力は記録媒体の速度の関数である
。従って、従来の磁気読出しヘッドは、狭い媒体速度範
囲でのみ使用可能である。一方、磁気抵抗素子は広い媒
体速度範囲にわたって一定の出力を発生する。
この事は、普通の磁性記録媒体が回転式ディスクであっ
てそのセンサに対する相対速度が、センサが該ディスク
の面を横切って移動するに連れて、かなり変化するので
、重要な事である。
「磁気抵抗効果による磁気テープの読出」(: ”t(
ead Out of a Magnetic Tap
e By theMagnetoresistance
 Effect”)と題した論文(PhilipsTe
ch、 Rev、 37.42−50 、1977 、
 Number 2 /3に渇載)に指摘されている通
り、磁気抵抗効果は1857 年以来知られている力へ
磁気記録におけるその重要性が評価されるに至ったのは
最近のことである。この論文によると、磁気抵抗の変動
を手がかりとする記録データ読出しの最も重要な利点は
、許容し得ない程に感度を落すことなく読出しヘッドを
小型化し得る可能性があるという点にある。
低感度を克服して、記録された磁場の強度が小さいとき
りニア−な出力を発生するトランスデユーサを作るうえ
で、電流と好ましい磁化方向とが互いに鋭角(すなわち
、30ないし60度)をなすような磁気抵抗素子を作る
ことか望ましく・。これは、磁気抵抗素子とそれに対す
るコイル(1ターンまたはそれ以上)とがいわゆるしく
−ノ(−ボール(bar ber pole) (床屋
のる根杆のような形状)」構成をとることによって達成
することが出来る。
すなわち、所望の鋭角な得るため、磁気抵抗素子の作動
域を1個まtこはそれ以−ヒの斜めの導電性ストリップ
で覆うことによって電流を飼めに流すのである。この抄
術は、「結合された薄膜磁気抵抗読出し、訊祷、鳴込ヘ
ッドj  (”Combined ThinFilm 
Magnetoresistive Read、 In
ductive WriteHeads” )と題し、
I E E E  Transactions onM
agnetics 、 Volume M/kG−12
、No、6 、 November。
1976 に記載されている。
本発明の目的は、製作が容易で読出し性能の高い薄膜ト
ランスデユーサヘッドを提供することである。本発明の
薄膜トランスデユーサヘッドは、記録ディスクの記録(
読出)トラック幅に比して大きな寸法の#脇下部ヨーク
を有する。トランスデユーサヘッドの他の安素に比して
、この薄膜下部ヨークは本質的に無次元の平坦面である
から、形成図の不連続性(段部や溝)の間駒を回避する
ものである。
本発明によれば゛、上部ヨークと下部ヨークとの間に如
何なる物理的及び電、気的接続も不要なので、接続目的
のためにいずねかのヨークの一部分を露出させる工程は
不要であり、製造工程か単純化される。このような接続
を省略することにより、下部ヨークに達する形成面で段
部となるはすだったものの土に連続的な磁気的特性を剌
ることも可能となる。
従来、両ヨーク間の接続の目的は低磁気抵抗径路を設け
ることだったので、このような径路を達成するため本発
明の上部ヨークは特別に設計されかいる。すなわち、本
発明の上部ヨークはほぼ長円形であり、その長円の一側
は先細りとなって「書込」導体上に存在する尾部となっ
ている。この裏込導体は、両ヨーク間で単一ターンのコ
イルで構成さ、+1得るものてあり、誘導1込を可能な
らしめるものである。読出しの際、両ヨークは磁気抵抗
素子のための磁気シールドとしても作用する。
磁気抵抗膜は、磁気抵抗膜の主軸から直角に、同一方向
に伸びる1対の脚部の内にその作動域を画成するように
形成さねる。この磁気抵抗素子の形状は、その中央部(
すなわち前記作動域)に単一の磁区を確保するものであ
る。更に、磁気抵抗素子は単一の連続的な膜であるべき
であるから、平らな面」二に磁気抵抗素子を形成させる
ことが望ましい。本発明によれば、この事は、下部ヨー
クを構成する太ぎな平膜により可能となっている。
トランスデユーサヘッドは非磁性相からなる機械的支持
部セ(Wスライダ」と称する)の垂直面に形成される。
このスライダの形状は、その下で回転する剛性記憶ディ
スクの面の上を実際に飛行するように空気力学的に設定
さねでいる。ここで「飛行」という用語は、その空気力
学的特性によりスライダは実際にディスクに接触せずに
所定間隔を保ってその面の上を移動するということを意
味する。本発明のヨーク形状及び「バーバーポール」導
体の対称性の故に、スライダの製作も簡単である。この
対称性のため、トランスデー−サヘノドの読出素子と記
録トラックとの間の整合が可能となり、しかもこの整合
はトランスデユーサヘッドの薄膜素子に対するエアベア
リング面の位置に依存しない。本発明のトランステー−
サヘリドを用いる場合、記録トラックの幅は上部ヨーク
の形状及び寸法のみに依存するのであり、下部ヨークに
対する整合には依存しないし下部ヨーク幅にも依存しな
い。
上記スライダには2つのエアベアリング面レールが設け
られている。本発明のトランスデユーサ構造により、ス
ライダの2つのニアペアリンク面シール上の薄膜構造は
、薄膜ヘッドがその」二で確実に作動し得るスロートデ
プス窓の20ないし60%だけ変位できる。「スロート
デプス窓depth″)とは、トランスデユーサヘッド
の薄膜中の任意に選んだ点からスライダレールのエアベ
アリング面までの距離である。この事により、尚−膜?
l/i造に対するエアベアリング面の位置の製造公差を
20ないし60%高めることか出来るので、2つのスラ
イダレール−ヒの薄膜ヘッドの中の少くとも一方は確実
に作動することとなる。
薄膜構造を作る際、段部をどれ位許容できるか(段部許
容度)が極めて重要である。成る面上に形成された薄膜
構造ないし薄膜素子かその面を完全に覆ってはいない場
合、そのような薄膜構造ないし薄膜素子の上に付着され
た次の薄膜層に段が生じる。尚膜構造の性能及び信頼性
は、形成面内の不連続箇所を覆う膜特性の連続性に依存
する。
本発明の磁気抵抗ヘッドの場合、上述段部許容度の開明
は3つの領域で減少ないし消去されてぃ6第1に、誘導
書込ヘッドにおいて、単一ターンを形成する導体か用い
られている。従って、多数のターンを有するヘッドの場
合に必要な内部水平管な通じた導体の段部許容度の問題
はなくなる。次に、本発明によると、下部ヨークは、磁
気抵抗素子、「バーバーホール」、及び書込導体層の形
成に用いられる平らな、段差の無い面を提供するのに充
分な大きさのシート状体で構成し得るものである。第3
に、本発明においては、従来の大部分の薄膜ヘッドとは
異なり、上部ヨークは下部ヨークに接続されてはいな(
・。両ヨークの接続は単一ギャップ磁気回路を作るため
に普通に用(・らねでいるが、本発明においては大きく
て平らな下部ヨークと新規な上部ヨークとを用いるので
、そのよつな接続は不要である。上部ヨークの上部の比
較的大きな区域が、従来の薄膜ヘッドにおいては通例両
ヨークの接続により形成されていた低磁気抵抗径路を提
供する。上部及び1部ヨークを接続する接点孔をなくす
ことにより、段部許容度の間がが無くなり、薄膜ヘッド
の製造工程の数が減少する。以下図面を用いて本発明を
説明する。
第1図は本発明による書込・vc、出薄膜トランスジー
−サヘノドを具えたエアベアリングスライダの斜視図で
ある。ヘッドはレール部の垂直面上に配置されている。
第1図に示したエアベアリング・スライダ2は、セラミ
ック又はその仙の非磁性材からなる。スライダ2は、そ
の長手方向主軸に平行な底縁に沿って伸びる2本のレー
ル部4.6を有する。本発明の薄膜トランスデユーサヘ
ッドは、レール部4゜6の垂直面4/ 、 6/上に設
けられている。スライダ2の寸法は次の通りである。す
なわち、全高(頂部−底部)が約1.92mmであり、
幅が約376朋である。レール部4,6の中心間距離は
約2.987mm。
レール部の高さ及び幅はそれぞれ約r1.175 mm
及び0.57 mmである。スライダ2の本体のこの垂
直面上に、薄膜読出・書込トランスデユーサヘッドを適
当な読出・書込回路に接続するための接続バンド8,1
0,12.14が設けられている。スライダ2を吊るし
、また接続パッド8,10,12.14に接続された導
体を支持している支持構造は、図示されていない。周知
のように、スライダ2は、該スライダのレール部4,6
の垂直面4/ 、 6/上のトランスデユーサヘッド自
体を磁性記録媒体に対して垂直に位願するようにして、
磁性記録媒体の面の上を「飛行」するように設計されて
いる。
第2図は、本発明の薄膜トランスデー−サヘノドの主要
素子の正面図であり、上部ヨーク、下部ヨークおよび書
込導体間の関係を示している。第3図は第2図の線3−
3に沿った断面図であり、レール部4の垂直面4′に対
して90°の方向からヘッド全体を見た断面図である。
下部ヨーク20はレール部4の垂直面4′上に載置され
ている。書込導体22は下部ヨーク20上に絶縁されて
(後述する)載置され、一方、上部ヨーク24は書込導
体22上に絶縁されて(後述する)載置されている。下
部ヨーク20は、レール部4の垂直面4′をほとんど覆
い尽した連続的で平らなパーマロイ等の磁性材のシート
である。書込導体22は導電性材料からなるU字状の部
材である。上部ヨーク24は、書込導体22の上に設け
られ、その一部分は書込導体22のU字状部分22′よ
り内側で且つその尾部は水平部分2/“の上に、設けら
れている。
上部ヨーク24は「コンマ」(1)状であると形容する
ことか出来る。それは、長円形部分24′と、書込導体
220両脚部を連結している部分22″′の長手方向に
対して傾斜して下方に伸びている尾部24″とからなっ
ているからである。トランスデユーサヘッドの構造及び
配置、並びに第3図に示した構造の説明を明確にするた
め、トランスデユーツーヘッドの訪導書込ヘッド部な構
成する部分のみを第2図に示した。
第3図には、スライダ2が記録媒体26の面の上を飛行
する際のトランスデユーサヘッドの該面に対する相対位
置も示されでいる。第3図に断面を示した薄膜構造は、
薄膜製作技術の分野において周知のホトレジストマスキ
ンク及びスパッタリング工程を用いて薄膜形成・エツチ
ング技術により形成さねたものである。第4図は本発明
によるトランスジー−丈ヘッドの分解斜視図である。既
に曲間した通り、レール部4,6な有するスライダは、
セラミックから作ることが出来る。レール部4の垂直面
4′上に初めに形成されるのは酸化アルミニウムの層2
1であり、その上に磁性材(すなわち、パーマロイ)の
下部ヨーク20が形成される。下部ヨーク20は二酸化
ケイ素の絶縁層23で覆われる。次に磁気抵抗膜28が
絶縁層23上に形成される。磁気抵抗材としてニッケル
ーコバルト若しくはニッケルー鉄を用いる。次に読出導
体30が形成されるが、この導体30は、絶縁層23と
、磁気抵抗素子28とに蒸着若しくはスパッタリングさ
れたアルミニウムや銅などの導電、性材料からなる。次
に、二酸化シリコンの絶縁層23′が読出導体30を覆
って形成される。次に、書込導体22が絶縁層23′上
に形成される。書込導体22もまた蒸着若しくはスパッ
タリングされたアルミニウム及び銅からなる。1.込導
体22は台形断面を有する。次に二酸化シリコンの絶縁
膜23“が書込導体22を覆って形成される。読出・書
込トランスデユーサヘッドの最後の機能素子、すなわち
磁性材(パーマロイ)からなる上部ヨーク24が絶縁層
23“上に形成される。最後のコーティング32は保護
用のものであり、二酸化ケイ素からなる。
上記の種々の層は全て厚みがほぼ一様である。
その典型的な厚みは次の通りである。すなわち、絶縁層
23.23’、23“の層みは13ないし0.1ミクロ
ンである。書込導体22の厚みは30ないしn1ミクロ
ンである。上部ヨーク24の厚みは0.5ないし1r1
.0ミクロンである。
スライダ2のレール部4のエアベアリング面に対する薄
膜ヘッドの位置は、上記の薄膜構造が完成しtこ後に仕
上げラッピング処理によって定めらねる。エアベアリン
グ面に対する薄膜ヘッドの距離+tスo−トテブ7 (
throat dept ) (のど厚)と称されてお
り、誘導明込・磁気抵抗読比ヘッドの場合、スロートデ
プスは、スライダ2のレール部4のエアベアリング面に
対する書込導体22の位置及び磁気抵抗素子28の高さ
の尺度である。スロートデプスの制御は、読出及び書込
を適切に行なうために決定的意味をもつ。スライダ1個
あたり2個のヘッドが、各レール部に1個ずつ設けられ
るので、この冗長性を利用して、各々のスライダの2個
のヘッドを互いにスロートデプス仕様につき幾分変位さ
せることによって、臨界スロートデプス仕様に適合した
歩どまりを増やすことか出来る。典型的な変位量は05
である。分布平均を下まわるスロートデプスを有するス
ライダの場合、一方のヘッドが仕様の中に入る。スロー
トデプスが分布平均を上まわっていわば、他方のヘッド
が仕様の中に入る。両ヘッドの相対変位は、本発明の−
・ラドの薄膜構造を製作するのに用いられるホトマスキ
ング工程で考慮される。また、スライダ1個あたりと2
個のヘッドなN複しで設けたことを利用して他の工程の
歩どまりを改善することが出来る。
誘導1込・磁気抵抗読出ヘッドの場合、読出素子と書込
素子との相対位置は、バーバーポールすなわち読出導体
の平面に対する上部ヨークの整合(位置調整)によって
制御される。この整合をスロートデプスに依存させない
ように、上部ヨーク24の幾何構造はバーバーポール(
読出導体)の幾何構造に関連している。例えば、スライ
ダ2のレール部4のエアベアリング面の近傍の、上部ヨ
ーク24の尾部24“の縁は、バーバーポールずなわち
読出導体30のギャップ構造体の縁部に平行である。ず
なわち、読出導体30のバーバーホール構造は、その横
断脚部にギヤツブを有しており、このギャップは読出導
体30の横断脚部の長手方向に対して鋭角(すなわち、
30ないし60度。
好ましくは34度。)をなす。それ故、上部ヨーク24
の尾部24“は、読出導体30のバー バーボール及び
ギャップ領域に対してほぼ同一の角度(すなわち、34
度)をなしてその上に重なっている。
保磁力1.000エルステツドの典型的薄膜記録媒体に
本発明の薄膜ヘッドを適用した試験において、600ミ
リアンペアをT′−まわる書込電流で記録媒体が飽和し
た。本発明の薄膜ヘッドを用いて194kbits/m
m  の密度の記録を達成することか出来る。
本発明の#膜ヘノドは、ヘッドと記録媒体との相対速度
に依存しない出力を発生ずる磁気抵抗読取素子を用いて
いるので、このヘッドを用いたシステムは小直径の剛性
ディスクドライブ装置に用いるのにnP想的である。本
発明の薄膜ヘッドは製造工秒か簡単化さねでいるので、
大量生産に適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による書込・読出トランスデユーサヘッ
ドを具えたエアベアリングスライダの斜視図、第2図は
本発明のトランスデユーサヘッドの主安素子を示した平
面図、第3図は第2図の線3−3に沿い且つ本発明のト
ランスデユーサヘッドの断面図、第4図は本発明による
トランスデユーサヘッドの分解斜視図である。 2ニスライダ、4,6:レール部、8,10,12゜1
4=バンド、21:Al!203膜、20:下部ヨーク
、23.23’、2ゴ′:絶縁膜、28:磁気抵抗膜、
30:読出導体、22:書込導体、24:上部ヨーク、
26:記録媒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性材料基板と、前記基板上に形成された磁性材料よ
    り成る第1薄膜ヨークと、前記第1薄膜ヨーク上に絶縁
    されて形成された薄膜磁気抵抗素子と、前記磁気抵抗素
    子上に形成され、長さ方向軸に対し所定角度をもって形
    成されたギャップを有する導電性薄膜読出導体と、前記
    読出導体上に絶縁されて形成された導電性薄膜書込導体
    と、前記書込導体上に絶縁さハて、且つ前記ギャップに
    lなるように形成された磁性材料より成る第2薄膜ヨー
    クとより成ろ書込・読出トランスデユーサヘッド。
JP59067299A 1983-04-04 1984-04-04 書込・読出トランスデユ−サヘツド Granted JPS59193518A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US482654 1983-04-04
US06/482,654 US4555740A (en) 1983-04-04 1983-04-04 Thin film transducer head for inductive recording and magnetoresistive reading

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193518A true JPS59193518A (ja) 1984-11-02
JPH0475570B2 JPH0475570B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=23916901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067299A Granted JPS59193518A (ja) 1983-04-04 1984-04-04 書込・読出トランスデユ−サヘツド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4555740A (ja)
EP (1) EP0124293B1 (ja)
JP (1) JPS59193518A (ja)
DE (1) DE3481660D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196419A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型ヘツド
JPS63201968A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Tdk Corp 浮上型磁気ヘツド

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731686A (en) * 1984-03-21 1988-03-15 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head
US4644430A (en) * 1984-08-27 1987-02-17 Eastman Kodak Company Slotted sensor in yoke-type magneto-resistive head
GB2169434B (en) * 1984-11-24 1989-09-20 Magnetic Components Limited Magnetoresistive sensors
DE3613619A1 (de) * 1985-04-26 1986-10-30 Sharp K.K., Osaka Duennfilm-magnetkopf
US4649447A (en) * 1985-08-15 1987-03-10 International Business Machines Combed MR sensor
US4967298A (en) * 1987-02-17 1990-10-30 Mowry Greg S Magnetic head with magnetoresistive sensor, inductive write head, and shield
DE3818393A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-14 Siemens Ag Duennfilm-magnetkopf mit hoher nebenspurdaempfung
EP0387364A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Dünnfilm-Magnetkopfeinheit
US5010025A (en) * 1989-04-03 1991-04-23 Grumman Aerospace Corporation Method of making trench JFET integrated circuit elements
DE69217416T2 (de) * 1991-04-22 1997-09-04 Sharp Kk Kombinierter Dünnfilmmagnetkopf
JP2768372B2 (ja) * 1992-04-20 1998-06-25 日本電気株式会社 複合型薄膜磁気ヘッド
US5945007A (en) * 1992-10-20 1999-08-31 Cohen; Uri Method for etching gap-vias in a magnetic thin film head and product
US5621595A (en) * 1992-10-20 1997-04-15 Cohen; Uri Pinched-gap magnetic recording thin film head
US5420736A (en) * 1994-04-15 1995-05-30 International Business Machines Corporation MR read transducer with thermal noise cancellation
SG34292A1 (en) * 1994-12-30 1996-12-06 Ibm Read/write magnetoresistive (MR) head with sunken components
JPH09167315A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Hitachi Ltd 録再分離型薄膜磁気ヘッド
US5768070A (en) * 1997-05-14 1998-06-16 International Business Machines Corporation Horizontal thin film write, MR read head
US6985330B2 (en) * 2003-07-28 2006-01-10 Hitachi Global Technologies Netherlands B.V. High efficiency side-by-side thin film head utilizing canted shield yokes
US7889458B2 (en) * 2006-11-13 2011-02-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write head with self-cross biased pole for high speed magnetic recording
US20090010046A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 Krishnakumar Mani magnetic memory device with non-rectangular cross section current carrying conductors
US10950264B2 (en) * 2019-06-26 2021-03-16 Seagate Technology Llc Transducer positions for dual actuator data storage devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654629A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Hitachi Ltd Compound thin-film magnetic head

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813692A (en) * 1972-10-11 1974-05-28 Ibm Internally biased magnetoresistive magnetic transducer
US3814863A (en) * 1972-10-11 1974-06-04 Ibm Internally biased magnetoresistive magnetic transducer
US3887945A (en) * 1973-12-12 1975-06-03 Ibm Head assembly for recording and reading, employing inductive and magnetoresistive elements
US4001890A (en) * 1974-08-05 1977-01-04 Honeywell Information Systems, Inc. Double chip flying head
US4255772A (en) * 1979-06-29 1981-03-10 International Business Machines Corporation Read/write magnetic head assembly with magnetoresistive sensor
JPS58166527A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘツド
US4504880A (en) * 1982-08-09 1985-03-12 International Business Machines Corporation Integrated magnetic recording head assembly including an inductive write subassembly and a magnetoresistive read subassembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654629A (en) * 1979-10-08 1981-05-14 Hitachi Ltd Compound thin-film magnetic head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196419A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型ヘツド
JPS63201968A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Tdk Corp 浮上型磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124293A3 (en) 1985-12-18
DE3481660D1 (de) 1990-04-19
EP0124293B1 (en) 1990-03-14
JPH0475570B2 (ja) 1992-12-01
EP0124293A2 (en) 1984-11-07
US4555740A (en) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193518A (ja) 書込・読出トランスデユ−サヘツド
US6212047B1 (en) Hard disk drive with magnetoresistive head and perpendicular media
JPH09120507A (ja) 磁気ヘッド・アセンブリ
JPH11259814A (ja) 磁気ヘッド
US6034848A (en) Low profile multi-layer coil merged thin film magnetic head
US5270895A (en) Combined read/write thin-film magnetic head with composite shared flux guide
EP0108386B1 (en) Buried servo recording system having dual transducers
US6198607B1 (en) Contact planar magnetoresistive head
JPH02168408A (ja) 記録再生用磁気ヘッドおよびその製造方法
US5373624A (en) Leading edge undershoot elimination in thin film heads
JP2001283409A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US5694276A (en) Shielded magnetic head having an inductive coil with low mutual inductance
JPH07282419A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01223617A (ja) マイクロミニモノリシック磁気ヘッドスライダ
JP2617185B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS59151334A (ja) 磁気ヘツド
JPS62287407A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH08138215A (ja) 磁気抵抗型ヘッドおよびそれを用いた磁気記録再生ヘッド
JPH07153022A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS63266619A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2004247001A (ja) 記録再生分離型磁気ヘッド
JPH052704A (ja) 磁気記録装置
JPS5977614A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH06139524A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
JPH052717A (ja) 薄膜磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term