JPS6228623Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228623Y2
JPS6228623Y2 JP16356279U JP16356279U JPS6228623Y2 JP S6228623 Y2 JPS6228623 Y2 JP S6228623Y2 JP 16356279 U JP16356279 U JP 16356279U JP 16356279 U JP16356279 U JP 16356279U JP S6228623 Y2 JPS6228623 Y2 JP S6228623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
guide
guide hole
shaft
movable base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16356279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16356279U priority Critical patent/JPS6228623Y2/ja
Publication of JPS5684562U publication Critical patent/JPS5684562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228623Y2 publication Critical patent/JPS6228623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ホース巻き取り機におけるホース
ガイド装置に関するもので、ホースを任意の方向
へ引き出しあるいは任意の方向から巻き取れるよ
うにしたことを特徴とするものである。
すなわち、この考案の要旨とするところは、ホ
ースリールに巻回されるホースの先端側を案内す
るホースガイドを、ホースリールの支軸を支承す
る架装枠の上部において平行方向に移動可能とす
るとともに、この移動方向を含む平面上において
旋回可能とすることによつて、ホースの引き出
し、あるいは巻き取りを任意の方向において行え
るようにしたことを特徴とするホース巻き取り機
におけるホースガイド装置を提供しようとするも
のである。
以下にこの考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はこの考案のホースガイド装置の概要を
示す斜視図であつて、図中、1はホースリール、
2はホースリール1の支軸、3はホースリール1
の両側端に設置される架台枠、4はこの架台枠3
の上部に架設される軸で、この軸4は前記ホース
リール1の支軸2と平行になつており、かつ、こ
の軸4にはこの考案のホースガイド装置が移動可
能に装着されている。この場合、ホースガイド装
置は、第2図及び第3図に示すように、前記軸4
に移動可能に装着される可動台5と、この可動台
5のほぼ中央に設けられたホース用誘導孔6の内
側面に嵌装されるベアリング7をもつて可動台5
上に回転可能に立設される一対の支持板8,8
と、前記ホースリール1に巻回されて誘導孔6か
ら引き出されるホースAが通過し得る間隔を有す
るこの支持板8,8間に回転可能に架設される主
ガイドローラ9と、この主ガイドローラ9の上方
部位に架設されるローラ状ガイド10及び前記可
動台5より下方すなわちホースリール1側へ突出
した支持板8,8の下端部に回転可能に支承され
る一対の補助ガイドローラ11,12とで構成さ
れている。なお、13は前記軸4と平行に架設さ
れるガイド軸であつて、軸4に装着された可動台
5の自由端側に設けた係合凹部5と係合して、可
動台5を案内支持するためのものである。また1
4は図示しない駆動手段のスプロケツト15と、
支軸2に装着された大スプロケツト16とを連結
する駆動チエーン、17は支軸2に装着された小
スプロケツト18と、軸4に装着されたスプロケ
ツト19とを連結する伝達チエーンを示してお
り、この場合、前記駆動手段から伝達された回転
変位を軸4と可動台5との間で適宜変換手段(図
示せず)を介して直線変位に変換して、可動台5
を軸4に沿つて往復移動可能にしてある。勿論、
駆動手段を用いずに、例えば軸4に可動台5を摺
動可能に嵌合させて、手動的に可動台5を往復動
させるようにしてもよい。
上記のように構成されるこの考案のホースガイ
ド装置は、ホースリール1の支軸2と平行に架設
される軸4に沿つて移動可能な可動台5に、前記
ホースリール1に巻回されるホースAの誘導孔6
を設けるとともに、ベアリング7をもつて支持板
8を回転可能に立設し、かつ、この支持板8に、
前記誘導孔6から引き出されるホースAを案内す
る主ガイドローラ9、ローラ状ガイド10及び補
助ガイドローラ11,12をそれぞれ回転可能に
支承して成るので、ホースAをホースリール1に
平均して巻回することができるとともに、その引
き出しあるいは巻き取り方向を360゜度の範囲内
で任意に決めることができる。したがつて、従来
のように、引き出しあるいは巻き取り方向に応じ
てホースリールを設置するという不都合を除去す
ることができ、極めて能率的にホースの引き出し
及び巻き取り作業を行うことができるという優れ
た効果を有し、その利用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のホースガイド装置の概略斜
視図、第2図は要部平面図、第3図は要部拡大縦
断面図である。 図において、1……ホースリール、2……支
軸、4……軸、5……可動台、6……誘導孔、7
……ベアリング、8……支持板、9……主ガイド
ローラ、10……ローラ状ガイド、11,12…
…補助ガイドローラである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホースリールを架台枠に対して支承する支軸に
    平行で、かつ前記架台枠の上部に架設される軸に
    沿つて移動可能に装着される可動台に、前記ホー
    スリールに巻回されるホースの誘動孔を上下方向
    に貫通して設けると共に、前記可動台上に前記誘
    導孔を挟んで一対の支持板を360゜回動可能に立
    設し、これら支持板間に前記誘導孔から引き出さ
    れるホースを案内する主ガイドローラを回転可能
    に支承し、かつ前記誘導孔の下側において前記支
    持板には、ホースリールからのホースを案内する
    一対の補助ガイドローラを支承して成るホース巻
    き取り機におけるホースガイド装置。
JP16356279U 1979-11-28 1979-11-28 Expired JPS6228623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16356279U JPS6228623Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16356279U JPS6228623Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684562U JPS5684562U (ja) 1981-07-07
JPS6228623Y2 true JPS6228623Y2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=29674529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16356279U Expired JPS6228623Y2 (ja) 1979-11-28 1979-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228623Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218050Y2 (ja) * 1985-04-18 1990-05-21
JP5908220B2 (ja) * 2011-05-31 2016-04-26 株式会社ダイヘン ワイヤガイド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684562U (ja) 1981-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE9102704D0 (sv) Rullstol med centrumdriven upprullningsvals
JPS6228623Y2 (ja)
CN215287244U (zh) 一种硅胶管生产设备
JPS6127880Y2 (ja)
CN113601823A (zh) 一种硅胶管生产设备
JPH0413220U (ja)
JPH0350127Y2 (ja)
CN220163232U (zh) 一种铝板覆膜机
CN220299839U (zh) 一种镀铝膜放卷装置
JPS6278213U (ja)
JPS60242155A (ja) アンダ−ロ−ル巻取機のドラム押え装置
JPS5919413Y2 (ja) 巻回物組立装置
JPS6125615Y2 (ja)
JPS62194671U (ja)
JPS6023115Y2 (ja) 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置
JPH0243757Y2 (ja)
JP2519510Y2 (ja) ウエブ分断装置におけるナイフロール脱着装置
JPS5811996Y2 (ja) モ−タ−エンジン等動力装置載置台枠
JPH02108984U (ja)
JP2557522Y2 (ja) ワイヤ式平行定規装置
JPS624433Y2 (ja)
JPH01142727U (ja)
JPS6415727U (ja)
JPS62157980U (ja)
JPH02134846U (ja)