JPS6023115Y2 - 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置 - Google Patents
円筒状物の縦継手溶接用裏当装置Info
- Publication number
- JPS6023115Y2 JPS6023115Y2 JP11905780U JP11905780U JPS6023115Y2 JP S6023115 Y2 JPS6023115 Y2 JP S6023115Y2 JP 11905780 U JP11905780 U JP 11905780U JP 11905780 U JP11905780 U JP 11905780U JP S6023115 Y2 JPS6023115 Y2 JP S6023115Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- backing device
- backing
- guide rail
- vertical joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は円筒状物の軸と平行な縦継手を円筒状物の内側
から下向溶接するに際し、円筒状物の下面に当接させる
裏当装置の構成に関し、ローラ支持台、例えばターニン
グローラ支持台に搭載した円筒状物の溶接線に沿う様な
案内レールを設けると共に該案内レールに裏当装置を搭
載して移動する装置において、案内レールの取り付は並
びに調整手段を改良すると共に溶接装置と同期して移動
させる様にしたものである。
から下向溶接するに際し、円筒状物の下面に当接させる
裏当装置の構成に関し、ローラ支持台、例えばターニン
グローラ支持台に搭載した円筒状物の溶接線に沿う様な
案内レールを設けると共に該案内レールに裏当装置を搭
載して移動する装置において、案内レールの取り付は並
びに調整手段を改良すると共に溶接装置と同期して移動
させる様にしたものである。
円筒状物(以下単にワークという)の縦継手溶接には一
般に片面溶接法が採用され、該ワーク内に挿入されて移
動する下向溶接装置と、該溶接線の下面に当接される裏
当装置ご利用して溶接する。
般に片面溶接法が採用され、該ワーク内に挿入されて移
動する下向溶接装置と、該溶接線の下面に当接される裏
当装置ご利用して溶接する。
ところで裏当材料としては一般に水冷銅板が利用される
が、前記ワークの様な長尺物においては、全長にわたっ
て水冷銅板を設置したり、或は短い銅板を利用し溶接進
行に伴なってそれを取り外ししながらその設置部を変更
していく方法があるが、前者の場合は溶接長に応じた銅
板を準備する必要があり、又後者では、作業能率上好ま
しくない。
が、前記ワークの様な長尺物においては、全長にわたっ
て水冷銅板を設置したり、或は短い銅板を利用し溶接進
行に伴なってそれを取り外ししながらその設置部を変更
していく方法があるが、前者の場合は溶接長に応じた銅
板を準備する必要があり、又後者では、作業能率上好ま
しくない。
そこで短片の水冷銅板を溶接線に押し当てながら溶接装
置と同期して移動させていく摺動裏当装置が好まれる様
になってきた。
置と同期して移動させていく摺動裏当装置が好まれる様
になってきた。
またこの様な摺動裏当装置では、裏当銅板をワーク下面
に沿って円滑に摺擦させる必要があり、この接触が不均
一になるとビートの形状が不良となる。
に沿って円滑に摺擦させる必要があり、この接触が不均
一になるとビートの形状が不良となる。
その為摺動裏当装置においては、ワークと銅当金の間に
、ガラス繊維等の無機繊維を主材とした可撓性のテープ
を介装して押し当て、該テープを順次供給しながら移動
する様な摺動裏当装置が開発されている。
、ガラス繊維等の無機繊維を主材とした可撓性のテープ
を介装して押し当て、該テープを順次供給しながら移動
する様な摺動裏当装置が開発されている。
一方この様な摺動裏当装置を移動させるに当っては、走
行案内レールが利用されるが、該案内レールとしては、
ワークの溶接線と一定間隔を置き、しかも平行度を精度
よく保持し得ると共にそれらの調整が簡単に行ない得る
ものであることが要望される。
行案内レールが利用されるが、該案内レールとしては、
ワークの溶接線と一定間隔を置き、しかも平行度を精度
よく保持し得ると共にそれらの調整が簡単に行ない得る
ものであることが要望される。
また摺動裏当装置の移動走行に当つては、溶接装置の溶
接速度と一致させる必要がある。
接速度と一致させる必要がある。
従来溶接装置と裏当装置を同調駆動するために各種の手
段が提案されているが、上記の様なワークの縦継手溶接
には適用できるものは知られていない。
段が提案されているが、上記の様なワークの縦継手溶接
には適用できるものは知られていない。
ところでワークの縦継手溶接に当っては、ワークを2対
のローラ支持台、例えばターニングローラ支持台に搭載
し、溶接線を最下位に配置してから溶接を行なう。
のローラ支持台、例えばターニングローラ支持台に搭載
し、溶接線を最下位に配置してから溶接を行なう。
又溶接装置はマニプレータから延びるブームの先端に設
けられ、該ブームがワーク内に進退する様に構成された
ものが多い。
けられ、該ブームがワーク内に進退する様に構成された
ものが多い。
本考案は、この様な縦継手溶接において、前記要望を満
足させる裏当装置を提供しようとするものである。
足させる裏当装置を提供しようとするものである。
しかしてこの様な本考案とは、ローラ支持台の中央部を
貫いて、摺動裏当装置の走行案内レールを配置すると共
に、該レールは、溶接開始側端を、該開始側のローラ支
持台から延びたブラケットに枢支し、溶接終了側は、同
一平面内で左右に移動調整できる様に構成し、裏当装置
と溶接装置の移動は遠隔同期手段によって行なう様に構
成し、裏当装置には銅当金と共に無機繊維等で形威され
る可撓性テープを自動供給する装置を具備させたもので
ある。
貫いて、摺動裏当装置の走行案内レールを配置すると共
に、該レールは、溶接開始側端を、該開始側のローラ支
持台から延びたブラケットに枢支し、溶接終了側は、同
一平面内で左右に移動調整できる様に構成し、裏当装置
と溶接装置の移動は遠隔同期手段によって行なう様に構
成し、裏当装置には銅当金と共に無機繊維等で形威され
る可撓性テープを自動供給する装置を具備させたもので
ある。
以下本考案を図面に基づいて詳細に説明するが図は本考
案の具体的な実施の一例を示すもので、本考案はこれら
の図示例に限定されず、前・後記の趣旨に徴して構成部
品の形状を変更したり或は一部の設計を変更しても同様
に実施することができる。
案の具体的な実施の一例を示すもので、本考案はこれら
の図示例に限定されず、前・後記の趣旨に徴して構成部
品の形状を変更したり或は一部の設計を変更しても同様
に実施することができる。
第1図は本考案を適用した溶接装置の全体を示す側面図
で一部を破断して示す。
で一部を破断して示す。
第2図は第1図の右側の一部を拡大した構成説明図で、
溶接装置及び裏当装置の一部を省略して示す。
溶接装置及び裏当装置の一部を省略して示す。
これらの図において、ワーク1はターニングローラ支持
台2,3上に搭載される。
台2,3上に搭載される。
ターニングローラ支持台2,3は、夫々走行台車2a、
3aの一定位置に遊支された受はローラで構成され、該
走行台車2a、3aは滑車(2b、3b)を備え、床上
に布設されたレール13.13上を走行し自由位置で停
止できる。
3aの一定位置に遊支された受はローラで構成され、該
走行台車2a、3aは滑車(2b、3b)を備え、床上
に布設されたレール13.13上を走行し自由位置で停
止できる。
また該ターニングローラ支持台2.3はワーク1の長さ
に応じ、適当間隔を置いて配設され1、搭載されるワー
ク1縦継手溶接線1aを最下位に位置させる。
に応じ、適当間隔を置いて配設され1、搭載されるワー
ク1縦継手溶接線1aを最下位に位置させる。
尚1b、lcはタブ板である。
一方該継手の片面溶接装置22は、マニプレータ24の
昇降台25から延びたブーム23の先端側に取り付けら
れ、該ブーム23としては、ターニングローラ支持台2
,3の設置線方向と平行に移動するものとし、溶接装置
22のトーチは、ターニングローラ装置2,3の中心を
結ぶ線上に位置させる。
昇降台25から延びたブーム23の先端側に取り付けら
れ、該ブーム23としては、ターニングローラ支持台2
,3の設置線方向と平行に移動するものとし、溶接装置
22のトーチは、ターニングローラ装置2,3の中心を
結ぶ線上に位置させる。
他方該縦継手部に対設される前記裏当装置14の案内レ
ール4は、前記ターニングローラ支持台2.3の中央部
を貫く様に設けられ、ワーク1よりも長く形成する。
ール4は、前記ターニングローラ支持台2.3の中央部
を貫く様に設けられ、ワーク1よりも長く形成する。
また該案内レール4としては、第2図に示す様に基板4
aの両側に、夫々チャンネル材の側壁4b、4bを取り
付けると共に、これらの裏側下部にレール部材4cを夫
々組み付けて構成したものが推奨されるが、裏当装置1
4の走行レールを配し且つ直線性を維持し得る限り他の
適当な構成とすることができる。
aの両側に、夫々チャンネル材の側壁4b、4bを取り
付けると共に、これらの裏側下部にレール部材4cを夫
々組み付けて構成したものが推奨されるが、裏当装置1
4の走行レールを配し且つ直線性を維持し得る限り他の
適当な構成とすることができる。
そして該案内レール4の一端側で、裏当装置の溶接開始
側(第1図では左側)の下面中央部に枢支軸5を取り付
けると共に、該枢支軸5をターニングローラ支持台3(
溶接開始側)の台車3aに固設したブラケット6の先端
に遊支させる。
側(第1図では左側)の下面中央部に枢支軸5を取り付
けると共に、該枢支軸5をターニングローラ支持台3(
溶接開始側)の台車3aに固設したブラケット6の先端
に遊支させる。
また該案内レール4はターニングローラ支持台2,3の
台車2a、3aに滑車等を介して支持され、その支持に
当っては案内レール4がその長さ方向に沿って滑行し且
つ横水平方向(第2図の左右方向)にも滑行し得る様に
する。
台車2a、3aに滑車等を介して支持され、その支持に
当っては案内レール4がその長さ方向に沿って滑行し且
つ横水平方向(第2図の左右方向)にも滑行し得る様に
する。
尚溶接開始側のターニングローラ支持台3は、前記枢支
軸5とブラケット6を介して接続されるので、案内レー
ル4との支持は横水平方向にのみ移動できるものであれ
ばよい。
軸5とブラケット6を介して接続されるので、案内レー
ル4との支持は横水平方向にのみ移動できるものであれ
ばよい。
一方該案内レール4の他方側は、前記布設レール13.
13に走行自在に跨設された梁材7上に横水平方向に滑
走自在に支持し、該支持に当っては梁材7上に受は台1
0を介して遊支した滑車10a、10aによって案内レ
ール4を支持する(第3図)。
13に走行自在に跨設された梁材7上に横水平方向に滑
走自在に支持し、該支持に当っては梁材7上に受は台1
0を介して遊支した滑車10a、10aによって案内レ
ール4を支持する(第3図)。
7a、7aは該梁材7の両端側に固設した滑車部材であ
る。
る。
モして該梁材7のほぼ中央部には、ブラケット7bを固
設して軸受9,9を取り付け、該軸受に軸11を軸方向
に移動しない様に遊支する。
設して軸受9,9を取り付け、該軸受に軸11を軸方向
に移動しない様に遊支する。
また該軸11の中央部分にはねじ山11aを形威し、該
ねじ山11aは、案内レール4の下面に取り付けたねじ
座8を螺合させる。
ねじ山11aは、案内レール4の下面に取り付けたねじ
座8を螺合させる。
また該軸11の一端側には操作用ハンドル12を固定す
る。
る。
この様に構成して設けた案内レール4は、ワーク1をタ
ーニングローラ支持台2,3に搭載する以前においてタ
ーニングローラ支持台3と一体的にレール13に沿って
移動することができ、他方側のターニングローラ支持台
2をまた自由位置にセットできる。
ーニングローラ支持台2,3に搭載する以前においてタ
ーニングローラ支持台3と一体的にレール13に沿って
移動することができ、他方側のターニングローラ支持台
2をまた自由位置にセットできる。
そして前記バンドル12を回転することによって、該案
内レール4の溶接終了側を左右に移動させて、搭載ワー
ク1の縦継手溶接線に沿わせることができる。
内レール4の溶接終了側を左右に移動させて、搭載ワー
ク1の縦継手溶接線に沿わせることができる。
他方裏当装置14としては第4図(第1図の拡大図)に
示す様に、自走台車15の上部にスタンドブラケット1
6を固設し、該スタンドブラケットに昇降圧17を昇降
自在に取り付け、前記銅当金18を該昇降圧17の頂部
に取り付ける。
示す様に、自走台車15の上部にスタンドブラケット1
6を固設し、該スタンドブラケットに昇降圧17を昇降
自在に取り付け、前記銅当金18を該昇降圧17の頂部
に取り付ける。
該銅当金18には冷却水循環ホース(図示しない)が配
設される。
設される。
また該昇降圧17の押し上げ付勢は、台車15側に取り
付けられた作動シリンダー21 (第2図)のピストン
を該昇降圧17の一部に連結して行なわれ、適当な圧力
媒体の導入によって、任意の加圧力で銅当金18がワー
ク1に当接される。
付けられた作動シリンダー21 (第2図)のピストン
を該昇降圧17の一部に連結して行なわれ、適当な圧力
媒体の導入によって、任意の加圧力で銅当金18がワー
ク1に当接される。
尚21cは該作動シリンダー21に導入する圧力媒体の
切替え弁を不味バンドルの操作によって前記昇降圧17
を押し上げ付勢したり或は降下させる。
切替え弁を不味バンドルの操作によって前記昇降圧17
を押し上げ付勢したり或は降下させる。
またこれらの押し上げ機構については弾発ばねを利用す
るものであってもよく適当に変更できる。
るものであってもよく適当に変更できる。
モして該裏当装置14は、前記した様にガラス繊維等を
主材とした可撓性のテープ20を、ワーク1と銅当金1
8との間に介装する様に供給するものであり、該テープ
20はリール19に巻かれている。
主材とした可撓性のテープ20を、ワーク1と銅当金1
8との間に介装する様に供給するものであり、該テープ
20はリール19に巻かれている。
また供給に当っては、銅当金18の導入側に案内片18
aを設けることが推奨される。
aを設けることが推奨される。
尚溶接に当っては、前記案内レール4を縦継手溶接線に
沿わせる様に調整してから、ブーム23を延ばして溶接
装置22をタブ板1b側に移動させる。
沿わせる様に調整してから、ブーム23を延ばして溶接
装置22をタブ板1b側に移動させる。
また裏当装置14も、該裏当装置に対応する位置に移動
させ、銅当金18を降下させてテープ20を引き出して
タブ板1bの先端に止着する。
させ、銅当金18を降下させてテープ20を引き出して
タブ板1bの先端に止着する。
次いで銅当金18を押し上げてセットを完了し、溶接を
開始するが、該裏当装置14は、溶接装置22との間に
一定の条件を保持しながら移動させなければならない。
開始するが、該裏当装置14は、溶接装置22との間に
一定の条件を保持しながら移動させなければならない。
またその移動はあくまでも溶接装置22の移動に追従す
るものであるべきである。
るものであるべきである。
更にブーム23の移動に当っては従来の駆動手段をその
まま利用して裏当装置14の走行と同期させることが望
まれる。
まま利用して裏当装置14の走行と同期させることが望
まれる。
よって本考案においては、それらの同期駆動手段として
、ブーム23の駆動部分及び裏当装置14の駆動部分に
夫々回転型エンコーダーを配設して互いの位置を検知し
て同期する。
、ブーム23の駆動部分及び裏当装置14の駆動部分に
夫々回転型エンコーダーを配設して互いの位置を検知し
て同期する。
即ち裏当装置14の台車15は第5図(第4図の切断線
V−Vの矢印方向断面)に示す様に、その走行車輪対1
5aおよび15bのうち、15a対が駆動車輪として構
成され、モータ27の出力軸に固設されたウオームと駆
動車輪15a対の軸に固設されたウオームホイールと係
合して駆動される。
V−Vの矢印方向断面)に示す様に、その走行車輪対1
5aおよび15bのうち、15a対が駆動車輪として構
成され、モータ27の出力軸に固設されたウオームと駆
動車輪15a対の軸に固設されたウオームホイールと係
合して駆動される。
そして前記エンコーダー28は該駆動軸からマイクギヤ
を介して回転され、その回転位置を検知できる様になっ
ている。
を介して回転され、その回転位置を検知できる様になっ
ている。
他方溶接装置22の位置検知については、ブーム23の
下面側に設けられたブーム移動用ラック23aを利用し
、該ラック23aによって回転されるエンコーダー29
を利用する。
下面側に設けられたブーム移動用ラック23aを利用し
、該ラック23aによって回転されるエンコーダー29
を利用する。
即ちブーム23は第7図の断面図で示す様に、昇降台2
5に設けられた駆動用ピニオン25aによって移動され
、前記エンコーダー29は、第6図に示す様に昇降台2
5の後側に設けた筐体26内に収容して設けられ、その
駆動は、第8図の如く前記ラック23aと係合する中間
歯車軸を介して行なわれる。
5に設けられた駆動用ピニオン25aによって移動され
、前記エンコーダー29は、第6図に示す様に昇降台2
5の後側に設けた筐体26内に収容して設けられ、その
駆動は、第8図の如く前記ラック23aと係合する中間
歯車軸を介して行なわれる。
そしてこれらを同期させる当っては、エンコーダー29
の位置検知と、エンコーダー28の位置検知を互いに比
較して、駆動モータ27の回転を制御して行なう様に構
成する。
の位置検知と、エンコーダー28の位置検知を互いに比
較して、駆動モータ27の回転を制御して行なう様に構
成する。
尚これらのエンコーダーを回転発電機におき換えて、互
いに出力変化を比較しなからモータ27の回転を制御す
る様にしても同様に行なうことができる。
いに出力変化を比較しなからモータ27の回転を制御す
る様にしても同様に行なうことができる。
以上の実施例においては、ローラ支持台としてターニン
グローラ支持台を例示したが、本考案にいうローラ支持
台とは、2個の回転ロニラを有するものであればいずれ
の支持台でも良いことは言うまでもない。
グローラ支持台を例示したが、本考案にいうローラ支持
台とは、2個の回転ロニラを有するものであればいずれ
の支持台でも良いことは言うまでもない。
本考案円筒状物の縦継手溶接用裏当装置はこの様に構成
したから、ワークによってローラ支持台を適当位置に配
設することができると共に、裏当装置の案内レールを正
確に縦継手溶接線に沿わせることができる。
したから、ワークによってローラ支持台を適当位置に配
設することができると共に、裏当装置の案内レールを正
確に縦継手溶接線に沿わせることができる。
更に溶接装置との同期は、回転位置検知装置によって裏
当装置を移動させる様にしたから精度よく同期でき、操
作が簡便で良好な溶接を行なうことができる。
当装置を移動させる様にしたから精度よく同期でき、操
作が簡便で良好な溶接を行なうことができる。
第1図は本考案を適用した溶接装置の全体側面図、第2
図は第1図の右側の一部を拡大し且つ要部のみ示す正面
図、第3図は第1図の一部拡大側面図、第4図も第1図
の一部拡大側面図、第5図は第4図の切断線V−Vの矢
印方向断面図、第6図は第1図の右側の一部を示す正面
図、第7図は第6図の切断線■−■の矢印方向に沿う一
部拡大断面図、第8図は第7図の右側面図である。 1・・・・・・ワーク、2,3・・・・・・ターニング
ローラ支持台、4・・・・・・案内レール、5・・・・
・・枢支軸、6・・・・・・ブラケット、7・・・・・
・梁材、8・・・・・・ねじ座、9・・・・・・軸受、
10・・・・・・受は台、11・・・・・・軸、12・
・・・・・バンドル、13・・・・・・レール、14・
・・・・・裏当装置、15・・・・・・台車、16・・
・・・・スタンドブラケット、17・・・・・・昇降座
、18・・・・・・銅当金、19・・・・・・リール、
20・・・・・・テープ、21・・・・・・シリンダー
、23・・・・・・ブーム、25・・・・・・昇降台、
26・・・・・・筐体、28゜29・・・・・・エンコ
ーダー。
図は第1図の右側の一部を拡大し且つ要部のみ示す正面
図、第3図は第1図の一部拡大側面図、第4図も第1図
の一部拡大側面図、第5図は第4図の切断線V−Vの矢
印方向断面図、第6図は第1図の右側の一部を示す正面
図、第7図は第6図の切断線■−■の矢印方向に沿う一
部拡大断面図、第8図は第7図の右側面図である。 1・・・・・・ワーク、2,3・・・・・・ターニング
ローラ支持台、4・・・・・・案内レール、5・・・・
・・枢支軸、6・・・・・・ブラケット、7・・・・・
・梁材、8・・・・・・ねじ座、9・・・・・・軸受、
10・・・・・・受は台、11・・・・・・軸、12・
・・・・・バンドル、13・・・・・・レール、14・
・・・・・裏当装置、15・・・・・・台車、16・・
・・・・スタンドブラケット、17・・・・・・昇降座
、18・・・・・・銅当金、19・・・・・・リール、
20・・・・・・テープ、21・・・・・・シリンダー
、23・・・・・・ブーム、25・・・・・・昇降台、
26・・・・・・筐体、28゜29・・・・・・エンコ
ーダー。
Claims (1)
- ローラ支持台に搭載した円筒状物を、その軸線と平行な
縦継手部が最下位にくる様に配置し、該円筒状物内に挿
入した溶接装置を移動させながら前記継手部を溶接する
際の裏当装置において該裏当装置は、ガラス繊維等の無
機繊維で形成した可撓性テープを、銅当金と母材との間
に自動的に供給し、且つ該銅当金を母材方向に押圧しな
がら移動する装置とし、該裏当装置の溶接開始側端の走
行案内レールは、該開始側のローラ支持台から延びたブ
ラケットに枢支し、溶接終了側の案内レールは、同一平
面内で左右に移動調整できる様に構威し、溶接装置の移
動と同期して該裏当装置の位置及び速度を制御して移動
させる様にしたことを特徴とする円筒状物の縦継手溶接
用裏当装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11905780U JPS6023115Y2 (ja) | 1980-08-21 | 1980-08-21 | 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11905780U JPS6023115Y2 (ja) | 1980-08-21 | 1980-08-21 | 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5744696U JPS5744696U (ja) | 1982-03-11 |
JPS6023115Y2 true JPS6023115Y2 (ja) | 1985-07-09 |
Family
ID=29479719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11905780U Expired JPS6023115Y2 (ja) | 1980-08-21 | 1980-08-21 | 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023115Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994016856A1 (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-04 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Movable backing device |
-
1980
- 1980-08-21 JP JP11905780U patent/JPS6023115Y2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994016856A1 (en) * | 1993-01-27 | 1994-08-04 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Movable backing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5744696U (ja) | 1982-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4475729A (en) | Drive platform for fabric spreading machines | |
CN211471550U (zh) | 用于大型圆柱状管件表面耐磨层加工的等离子熔覆设备 | |
CN107457521B (zh) | 一种用于筒状件支撑圈的自动焊接机 | |
CN113427181B (zh) | 一种大型管道焊接方法 | |
JP2992986B2 (ja) | 配管加工装置 | |
KR960005872B1 (ko) | 압연기의 로울 보수방법 및 로울 절삭장치 | |
JPH09271991A (ja) | 大口径管胴合せ心出し装置 | |
CN113427163B (zh) | 一种钢板拼接焊接方法及其焊接系统 | |
CN220093512U (zh) | 一种槽道工字钢焊接机 | |
JPS6023115Y2 (ja) | 円筒状物の縦継手溶接用裏当装置 | |
JP7241612B2 (ja) | 切削装置及び切削工法 | |
CN111644908A (zh) | 一种建筑房屋用管道打磨设备 | |
CN209367585U (zh) | 一种用于线缆机械手辅助自动排线的地轨龙门收排线架 | |
ITTO950120A1 (it) | Carrello per guidare un attrezzo lungo una traiettoria specificata su di un pezzo da lavorare. | |
CN210236125U (zh) | 一种环绕式装配线 | |
JPH08243792A (ja) | 片面溶接における裏当て部材の保持装置および保持方法 | |
JP3987897B2 (ja) | 橋桁の送り出し方法及びそれに使用する送り装置 | |
CN215941616U (zh) | 方矩形尖角管铣边机 | |
CN112108931A (zh) | 一种用于电梯轿轨轨道组合件加工的夹取调节设备 | |
US4747886A (en) | Tube fin removal robot | |
CN212265047U (zh) | 一种管件精确焊接设备 | |
CN215846489U (zh) | 管道焊接系统 | |
CN210451514U (zh) | 一种直线移动焊接机 | |
CN217315953U (zh) | 钻孔装置 | |
CN220388506U (zh) | 一种空分塔分段焊接用支架 |