JPS6228600Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228600Y2
JPS6228600Y2 JP5171680U JP5171680U JPS6228600Y2 JP S6228600 Y2 JPS6228600 Y2 JP S6228600Y2 JP 5171680 U JP5171680 U JP 5171680U JP 5171680 U JP5171680 U JP 5171680U JP S6228600 Y2 JPS6228600 Y2 JP S6228600Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
movable stopper
lever
sensing lever
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5171680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5171680U priority Critical patent/JPS6228600Y2/ja
Publication of JPS56154923U publication Critical patent/JPS56154923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228600Y2 publication Critical patent/JPS6228600Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、傾斜下端のストツパーで受け止めら
れる第1の荷に対し、これに続く第2の荷を一定
の空間を保つて停止せしめる自動昇降ストツパー
を備えたグラビテイローラーコンベヤに関するも
のである。
この種のコンベヤに於ける自動昇降ストツパー
機構は、グラビテイローラーコンベヤの傾斜下端
に設けられたストツパーによつて停止せしめられ
る第1の荷によつて前方下方へ押し下げられる感
知レバーと、次に続く第2の荷を前記第1の荷に
対して間隔をあけて停止せしめる上下出退自在な
可動ストツパーとを備えている。
前記感知レバーと可動ストツパーとを両者の上
下出退運動が互いに逆向きとなるようにロツド等
で直接連動連結させた場合には、感知レバーを押
し下げている第1の荷が持ち上げられるとき、感
知レバーの上動に連動して可動ストツパーが同時
に下動するため、可動ストツパーの高さが低い
と、第1の荷が充分に持ち上げられていないにも
拘わらず可動ストツパーが没入して第2の荷が前
進移動を開始し、第1の荷に衝突する恐れがあ
る。しかし可動ストツパーの高さを高くすると、
第2の荷の前端面と当該ストツパーとの間の相対
摺接距離が長くなり、荷によつては不都合が生じ
る。
このような問題点を解決する方法として、例え
ば実開昭53−76490号公報に記載されているよう
に、感知レバーに設けられたカムとカム従動レバ
ーとを利用し、前記感知レバーが完全に起立する
までは可動ストツパーを上昇突出位置に保持する
ことが考えられたが、この公知の構成では、可動
ストツパーも感知レバーと同様に荷によつて前方
下方へ付勢力に抗して揺動し得るように構成さ
れ、そして感知レバー及び可動ストツパーの両者
にカムが設けられ、両カムに両端が各々対応する
長尺の上下シーソー運動可能なカム従動レバーが
使用されているので、構造が複雑で部品点数も多
くなり、しかも長尺の上下シーソー運動可能なカ
ム従動レバーには大きな曲げ力が働くために、充
分な曲げ強度を有する頑丈なレバーが必要とな
り、実施コストが高くつく欠点がある。更に、荷
は感知レバーと可動ストツパーの両者を押し下げ
なければならないので荷が傷み易く、軽量な荷で
は、可動ストツパーによつて停止せしめられてい
る荷の前進移動開始が速やかに且つ円滑に行われ
難い欠点もある。
本考案はこのような問題点を解決し得る自動昇
降ストツパー機構を備えたグラビテイローラーコ
ンベヤを提案するものであつて、その特徴は、グ
ラビテイローラーコンベヤの傾斜下端に設けられ
たストツパーによつて停止せしめられる第1の荷
によつて前方下方に押し下げられる、起伏揺動可
能で且つ起立方向に付勢された感知レバー、次に
続く第2の荷を前記第1の荷に対して間隔をあけ
て停止せしめる位置に於いて上下揺動自在に枢着
され且つ下降方向に付勢された可動ストツパー、
前記感知レバーの下端部前方位置に於いて上端部
を枢着され且つ当該感知レバーの下端部に設けら
れたカムに応動する前後揺動自在なカム従動レバ
ー、及びこのカム従動レバーと前記可動ストツパ
ーとを連動連結するロツドとから成り、前記カム
は、前記感知レバーが倒伏位置から起立姿勢直前
位置までの間にあるときには前記カム従動レバー
及びロツドを介して前記可動ストツパーを突出姿
勢に保持するための、前記感知レバー枢支軸と略
同心の円弧状部を備え、前記感知レバーが起立し
たときにのみ前記可動ストツパーが付勢力によつ
て下降運動するようにした点にある。
この本考案のコンベヤに於いては、前記コンベ
ヤ傾斜下端のストツパーによつて停止せしめられ
る第1の荷が前記感知レバーを前方下方へ付勢力
に抗して押し下げることにより、前記カムの円弧
状部が前記カム従動レバーを前方に押圧揺動さ
せ、この揺動が前記ロツドを介して可動ストツパ
ーに伝達され、当該可動ストツパーが付勢力に抗
して上昇突出し、後続の第2の荷を停止させる。
そして前記第1の荷が掬い上げられると、感知レ
バーが付勢力により後方上方に揺動するが、当該
感知レバーが起立姿勢直前位置に達するまでは前
記カムの円弧状部が前記カム従動レバーを前方に
押圧揺動させた位置に保持するので、可動ストツ
パーは上昇突出位置に保持されている。感知レバ
ーが完全に起立すると、前記カムがカム従動レバ
ーの後方への復帰揺動を許すので、可動ストツパ
ーは付勢力によつて下降移動し、第2の荷の前進
移動を許す。
このような本考案の構成によれば、感知レバー
の起立運動に対して可動ストツパーの下降運動を
遅延させ、感知レバーを押し下げている第1の荷
が充分に持ち上げられていないのに可動ストツパ
ーによつて停止せしめられていた第2の荷が前進
移動を開始することによる不都合を回避し得るの
であるが、特に上記の本考案独特の構成によれ
ば、各一個のカム及びカム従動レバーを使用し、
カム従動レバーと可動ストツパーとはロツドによ
つて直結するだけで良いので、部品点数も少なく
構造が非常に簡単である。しかも前記カム従動レ
バーは非常に短いもので済み、長尺になる前記ロ
ツドは押し引き運動を行うものであつて曲げ力を
殆ど受けないので、細い棒材を使用して構成する
ことが出来るので、全体として非常に安価に実施
することが出来る。又、感知レバーと可動ストツ
パーとの下側には上下運動する部品がないので、
全体を上下厚さの小なるコンベヤフレーム内にコ
ンパクトに収納することも出来る。
しかも可動ストツパーは、従来の感知レバーと
の直結形と同様に、付勢力によつて下降運動させ
るものであるから、荷によつて前方下方へ押し下
げられる可動ストツパーを使用したものと比較し
て荷の傷みが少なくなり、且つ軽量の荷でも可動
ストツパー位置からの荷の前進移動開始を良好に
行わせることが出来る。
以下本考案の一実施例を添付の例示図に基づい
て説明すると、第1図において1はグラビテイロ
ーラーコンベヤ、2はその傾斜下端に設けられた
ストツパー、3は当該ストツパー2によつて受け
止められる第1の荷4によつて押し下げられる感
知レバー、5は第2の荷6を第1の荷4に対し一
定の間隔をあけて受け止める上下可動ストツパー
である。第2図及び第3図に示すように、この可
動ストツパー5はローラーユニツト6における左
右一対のフレーム7間で且つ前後のローラー8間
において枢支軸9により上下揺動自在に枢着さ
れ、その基部から下向きに突設したアーム部10
に連結された引張りコイルばね11により仮想線
で示す下降退避位置B側に付勢されている。第4
図及び第5図に示すように、前記感知レバー3は
ローラーユニツト6における左右一対のフレーム
7間で且つ前後のローラー8間において枢支軸1
2により上下揺動自在に枢着され、先端には荷当
接ローラー13が軸支され、枢支軸12に遊嵌し
たねじりコイルばね14によりストツパー15に
当接する起立位置C側に付勢されている。このね
じりコイルばね14に代えて引張りコイルばねを
使用する事もできる。16は感知レバー3の基部
に形成したカムであり、枢支軸12と同心の円弧
状部16aを有する。17は枢支軸18の周りに
前後揺動自在のカム従動レバーであり、先端に前
記カム16に当接するローラー19が軸支され、
このカム従動レバー17の先端と第2図に示す可
動ストツパー5におけるアーム部10の先端とが
連結ロツド20によつて連動連結されている。2
1,22はロツド20に両端ねじ部に連結された
連結部材である。
第4図に示すように感知レバー3が起立位置C
にあるときには、カム従動レバー17のローラー
19はカム16の円弧状部16aの下端から外
れ、カム従動レバー17は仮想線で示すE位置か
ら時計方向に揺動し得るため、第2図に示すよう
に可動ストツパー5は引張りコイルばね11によ
つて下降退避位置Bまで運動し、ロツド20を介
してカム従動レバー17が実線で示すF位置まで
回動している。
上記の状態では、グラビテイローラーコンベヤ
1上を滑動して来る荷は可動ストツパー5上を通
過してストツパー2に受け止められる。このよう
にストツパー2で受け止められた第1の荷4は、
第4図中仮想線で示すように感知レバー3をねじ
りコイルばね14に抗してD位置まで押し下げ
る。従つてカム16の円弧状部16a上にカム従
動レバー17のローラー19が押し上げられ、カ
ム従動レバー17がF位置からE位置まで反時計
方向に回動する。この結果ロツド20が引張ら
れ、第2図に示す可動ストツパー5が引張りコイ
ルばね11に抗して上動せしめられ、突出作用位
置Aに達する。従つて、次にグラビテイローラー
コンベヤ1上を滑動して来る第2の荷6は、第1
図に示すように可動ストツパー5によつて受け止
められるため、第1の荷4との間に一定の間隔
(空間)が確保される。
第1の荷4を手作業等によりコンベヤ1上から
持ち上げて搬出すると、感知レバー3がねじりコ
イルばね14によつてD位置から起立位置Cまで
反時計方向に回動するが、起立位置Cに達する直
前まではカム16の円弧状部16aにカム従動レ
バー17のローラー19が当接しているので、カ
ム従動レバー17はE位置に保持されている。そ
して感知レバー3が起立位置Cに達すると、カム
従動レバー17がE位置からF位置へ回動し得る
ので、前記のように可動ストツパー5が下降退避
位置Bへ下動するため、第2の荷6が滑動を開始
し、ストツパー2の位置、即ち第1の荷4の位置
まで移動する。この結果、再び感知レバー3がD
位置まで押し下げられ、これに連動して可動スト
ツパー5が突出作用位置Aに切替えられ、次に続
く荷を受け止める。
尚、感知レバー3の設置位置は、荷の長さが一
定の場合、可動ストツパー5との間の距離が荷の
長さと略等しくなるように設定するのが望まし
い。
以上のように構成されたグラビテイローラーコ
ンベヤによれば、枢支軸12と略同心の円弧状部
16aを有するカム16とカム従動レバー17と
によつて、感知レバー3が起立位置Cに達する直
前までは可動ストツパー5が下降運動しないよう
に構成したので、可動ストツパー5の荷受け止め
面高さを必要最小限に低く構成しても、第1の荷
4が十分持ち上げられるまで当該ストツパー5で
第2の荷6を確実に停止せしめておく事ができる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例を使用状態で示す側面
図、第2図は可動ストツパー部の縦断側面図、第
3図はその縦断背面図、第4図は感知レバー部の
縦断側面図、第5図は同縦断背面図である。 1……グラビテイローラーコンベヤ、2……ス
トツパー、3……感知レバー、4……第1の荷、
5……上下可動ストツパー、6……第2の荷、8
……ローラー、11……引張りコイルばね、14
……ねじりコイルばね、16……カム、16a…
…円弧状部、17……カム従動レバー、20……
ロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グラビテイローラーコンベヤの傾斜下端に設け
    られたストツパーによつて停止せしめられる第1
    の荷によつて前方下方に押し下げられる、起伏揺
    動可能で且つ起立方向に付勢された感知レバー、
    次に続く第2の荷を前記第1の荷に対して間隔を
    あけて停止せしめる位置に於いて上下揺動自在に
    枢着され且つ下降方向に付勢された可動ストツパ
    ー、前記感知レバーの下端部前方位置に於いて上
    端部を枢着され且つ当該感知レバーの下端部に設
    けられたカムに応動する前後揺動自在なカム従動
    レバー、及びこのカム従動レバーと前記可動スト
    ツパーとを連動連結するロツドとから成り、前記
    カムは、前記感知レバーが倒伏位置から起立姿勢
    直前位置までの間にあるときには前記カム従動レ
    バー及びロツドを介して前記可動ストツパーを突
    出姿勢に保持するための、前記感知レバー枢支軸
    と略同心の円弧状部を備え、前記感知レバーが起
    立したときにのみ前記可動ストツパーが付勢力に
    よつて下降運動するように構成したグラビテイロ
    ーラーコンベヤ。
JP5171680U 1980-04-15 1980-04-15 Expired JPS6228600Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171680U JPS6228600Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171680U JPS6228600Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154923U JPS56154923U (ja) 1981-11-19
JPS6228600Y2 true JPS6228600Y2 (ja) 1987-07-22

Family

ID=29646612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171680U Expired JPS6228600Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228600Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111256A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ワークの切り出し装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5342894B2 (ja) * 2009-02-16 2013-11-13 株式会社岡村製作所 荷搬送棚
JP5650391B2 (ja) * 2009-11-05 2015-01-07 本田技研工業株式会社 コンベア装置及び搬送装置
JP6206239B2 (ja) * 2014-02-18 2017-10-04 株式会社メイキコウ パレット搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111256A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd ワークの切り出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154923U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832554A (en) Dock leveler with cam assisted lip extension
US4111321A (en) Mechanisms for loading and unloading containers onto and from a vehicle
CA2215583A1 (en) Dock leveler
JPS6228600Y2 (ja)
US5586356A (en) Automatic return to dock mechanism for mechanical dock leveler
US5214818A (en) Dock leveler operating apparatus
US4010505A (en) Dockboards
US5681016A (en) Automatic support stand for golf bag
US5195205A (en) Dock leveler operating apparatus
US3314467A (en) Collapsible portable projection screen
US3935823A (en) Drop leaf table
CN111602986A (zh) 一种防水式长椅
US6629328B2 (en) Universal lip lifting device
CN220037937U (zh) 一种底板组件及折叠支架
JP3441520B2 (ja) 荷作業用デッキボード
JP2925877B2 (ja) 棚のストッパー装置
JPH0636063Y2 (ja) 容器運搬用フォークリフトアタッチメント
JPH0355534Y2 (ja)
JPH0347506Y2 (ja)
EP0185826A1 (fr) Dispositif élévateur pour chargeurs de tracteurs agricoles
JPH0120089Y2 (ja)
JPS626016Y2 (ja)
JPS5817051B2 (ja) 荷役車輌における荷受台の昇降装置
JPS6343659Y2 (ja)
SU1161432A2 (ru) Устройство дл перегрузки мусора из контейнеров в мусоровоз