JPS62285792A - 帯状疱疹ウイルスに対するワクチン - Google Patents

帯状疱疹ウイルスに対するワクチン

Info

Publication number
JPS62285792A
JPS62285792A JP62108777A JP10877787A JPS62285792A JP S62285792 A JPS62285792 A JP S62285792A JP 62108777 A JP62108777 A JP 62108777A JP 10877787 A JP10877787 A JP 10877787A JP S62285792 A JPS62285792 A JP S62285792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
vzv
thr
polypeptide
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62108777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530847B2 (ja
Inventor
ポール エム.ケラー
ロナルド ダヴリユ.エリス
ロバート エス.ロウ
マーク ダブリユ.リーメン
アンドリユー ジエー.デェイヴイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS62285792A publication Critical patent/JPS62285792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530847B2 publication Critical patent/JP2530847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16722New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水痘は、ヘルペスウィルス群の一員である帯状庖疹ウィ
ルス(varicella−zoster virus
) (VZV)により生じる。該疾患は、前もってVZ
V免疫を持たない人に起こる。VZV−特異抗体は発病
後すぐに検出され、回復期間に減少するが、多年の間残
存し該疾患に対する免疫と関連する。水痘は高伝染性で
ある;20才以前に人口の90%以上がVZVに曝され
る。全部ではないにせよ、大部分の例においてVZVは
明らかに後板神経節細胞(dorsa 1root g
anglion cells)中に潜伏する。このン汁
伏状態から、VZVは再活性化し、おそらくは低下した
細胞性免疫の結果、特異的抗体の存在下においてでも帯
状庖疹を起こす。この疾患は免疫抑制された人および2
0才以上の人に特に起こり易い。
VZVはその表面に5種の主要糖蛋白を存する;gpH
5(115キロダルトン(kD)糖蛋白)、gp105
、gp92、gp83 、gp55゜これら糖蛋白は明
らかに3つの遺伝子の産物である:gpl[I(gpl
 05) 、gpH(gp L l 5、非還元状態、
逼元種gρ62およびgp57からなる)、そしてgp
1(gp92、(Hp83、gp55)。以前は、これ
ら遺伝子は各々gA、gB、およびgCとして参照され
ていた。g八およびgBに対するモノクローナル(Mc
Ab)およびポリクローナルm−特異的抗体はVZVの
連体−非依存性中和を示し、gCに対するそのような抗
体は補体依存性の中和を示す。
免疫原性外層ウィルス糖蛋白gρ■をコードするVZV
の遺伝子がDNA配列分析により同定された。
そのDNA配列から帰属されたペプチドに対して向けら
れた抗体は、それ自身中和抗体の標的であるgpHlt
J!蛋白と反応することが出来る。精製されたgρ■の
アミン末端の配列はDNA配列から帰属されたアミノ酸
配列の部分と同一である。この糖蛋白は、VZVのため
のワクチンの調製に有用である。
νZV感染に伴う疾患を防ぐ抗原を供給することが本発
明の目的である。もう一つの目的は、VZVに対する抗
体を(食出するための診断に用いられ得る抗体を供給す
ることである。もう一つの目的は、これら抗原の調9J
IJのための方法を与えることである。もう一つの目的
は、その抗原をVZVに対する抗体を形成させるために
用いる方法を与えることである。もう一つの目的は、他
の手段で合成されるかまた。は発現ベクター中で発現さ
れ得るペプチド抗原を含むであろう蛋白抗原の全配列を
記載することである。本発明のこれらおよび他の目的は
以下の記載により明らかとなろう。
本発明は、防御免疫原性gpHr糖蛋白をコートするV
ZV DNA部分の同定に向けられている。より特定す
ると、各ヌクレオチド配列(および由来するアミノ酸配
列)が全VZVゲノム中に帰属されている2、5キロ塩
基対(kbp) DNA断片に向けられている。本発明
はまた、この2.5 kbp DNA断片の全部または
一部を含むベクターにも向けられている。
本発明はまた、これらベクターを含み、2.5 kbρ
断片によりコードされるポリペプチドの全部または一部
を発現することの可能な宿主細胞にも向けられている。
既知の技法に従っで、本分野の熟練者においては、前述
のポリペプチドが化学的に合成され得ること、または修
飾されてなお抗原性を保持し得ることは自明であろう。
従っで、本発明はまた、この蛋白のドメイン、特に疎水
領域およびスレオニンまたはセリンおよびアスパラギン
−X−セリンまたはアスパラギン−X−スレオニン残基
、ここにXは任意のアミノ酸残基、を含みがつ取り囲む
領域の化学合成にも向けられている。
これらドメインがウィルスの外表上に位置すると思われ
るからである。
gpnTをコードするDNA部分は以下のように正確に
同定された: McAbを介した免疫アフィニチークロ
マトグラフィーの利用により、該gpI11ポリペプチ
ドは90%均質性にまで精製された。この試料は、完全
フロインドアジュバント中でモルモットに投与されると
中和抗体の生産を誘起し得る。この精製試料は、調製用
ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳
動(SDS−PAGE)により電気泳動され、ポリブレ
ンでコートされたグラスファイバーシート上に単一の1
05kDポリペプチドとして単離される。この試料はア
ミノ末端配列分析にかけられる。その分析において明ら
かになった7連続アミノ酸に基づいで、ヘプタペプチド
のための各可能なコードの組合せを意味するオリゴヌク
レオチドのプールが合成される。そのオリゴヌクレオチ
ドプールは、VZV DNA断片に対するハイブリダイ
ゼーションプローブとして用いるために放射能標識され
る。選択的なハイブリダイゼーションが旧ndII[B
断片中に見いだされる。
11indlll 8断片のこの領域のDNA配列分析
が2.5kbp解放読み取り枠(ORF)を明らかにす
る。このDNA配列から帰属されたアミノ酸配列中で、
残基18−27は上述のアミノ末端配列と完全な一致を
示す。帰属されたアミノ酸配列に基づいで、13−22
残基長の3ペプチドが免疫原性があると思われ、選択さ
れる。これらペプチドが合成され、ウシ血清アルブミン
と連結され、ウサギに注射される。抗−ペプチド血清の
いくつかは、ウェスタン(Wes tern)プロット
および免疫沈降分析によりgplTIと反応する。抗−
ペプチド血清の特異性はさらに、免疫沈降分析における
抗−ペプチド抗体のgp[こ対するMcAbとの競合能
力により示される。加えで、その抗−ペプチド抗体は、
2.5 kbpORFにより選i尺されたmRN^ハイ
フ゛リッドの80kD試験管内翻訳産物を免疫沈降する
ことが出来る。
既知の技法に従っで、本分野の熟練者にとってその防御
免疫原ポリペプチドの全部または一部を生産する目的で
上述のD昂断片の全部または一部を発現ヘクター系に置
くことが出来るのは自明である。そのような発現ベクタ
ー系は、しばしば異種ポリペプチドの発現を指示するた
めに、原核または真核細胞中に挿入されるプラスミドか
らなる。
そのようなプラスミドは通常、異種ポリペプチドを特定
するコード配列それ自体に加えで、そのプラスミドを含
んでいる宿主細胞の選択、宿主内でのプラスミドコピー
数の増幅、異種ポリペプチドのための遺伝子の転写開始
、異種ポリペプチドのための遺伝子の転写終結のための
配列を含む。従っで、本研究はまた、2.5 kbp 
DNA断片の全部または一部を含んでいる宿主細胞およ
びヘクターにも向けられでいる。VZV蛋白の発現のた
めに適当な宿主細胞の例には、E、コリ (E、 co
li)およびB。
サチルス(B、 5ubtilis)のような原核細胞
および、S、セレヴイシエ(S、 cerevisia
e)およびチャイニーズハムスター卵巣細胞およびヘロ
(Vero)細胞を含むがそれに限定されムい継続哺乳
動物細胞系がある。
これらの蛋白は、単独または併用で、生理的に受容可能
な担体、例えば生理食塩水または燐酸緩衝生理食塩水中
におかれ、哺乳動物の一員例えばモルモットに投与当り
約5から150mcg、好ましくは投与当り約10から
50mcgO量で投与されると、VZV疾患に対する中
和抗体を誘起するのに有用である。一つまたはそれ以上
の量がVZV疾患に対する有効な防御をもたらすのに投
与されよう。該蛋白は、注射、例えば皮下または筋肉内
、により投与されよう。これら蛋白はアデノ、ワクチニ
ア、または単純ヘルブスのような適当なウィルス発現ヘ
クターの方法によりヒトの中で直接発現され得ることも
また理解されるべきである。
以下の実施例は本発明を説明するがそれだけに限定する
ものではない。以下の実施例中に指摘されている開示は
ここに参考として取り入れられている。
実施例1 McAb (ケラ−(Keller)ほか、ジャーナル
 オブ ヴイロロジ−(J、 Virology)第5
2巻:293頁、1984年)を保持する腹水液がマウ
スから収摂された。等量の0.15 M NaC7!が
添加された。
次いで飽和(N)14) zsO4ン8?&が全等量添
加され4℃で一夜保たれた。この混合液はlO’c、2
000rpmで遠心された。そのペレ・7トは蒸留水中
に再懸濁(2■/me)され、カップリングバッファ(
0,IM Na1lCOz、0.5M NaC7!、 
pH8,4)に対して一夜透析された。1グラムのシア
ン化臭素(cyanogen bromide)  −
活性化セファロース4B(ファルマシア(Pharma
cia)、ビス力タウエイ(Piscataivay)
 、ニューシャーシー)が0.001N11C1中で膨
潤され、60mj!の粗珪酸ガラスロート中に空けられ
た。このものは200mj!の0.001N  lIC
ffで、次いで50mjl!のカップリングバッファー
で洗浄された。そのセファロースは次いで10mj2の
McAb溶液と混合され、23゛Cで2時間回転された
。次いで、80μβのエタノールアミンが添加され、そ
の溶液は23°Cで1時間回転された。その樹脂は使い
捨てクロマトグラフィーカラム(BioRad)中に空
けられ、水を流出され、lQml容の以下の溶液で連続
的に洗浄された=1) カップリングハソフ7  i 
 2) O,IM Na211PO4:0.5M Na
C1、pit 8.2 ;  3) 0.1M Na0
Ac、 0.5MNaCl!、 pit4.o  ; 
 4) 0.1M NaHB04.  pH8,2;5
) 3M KSCN ;  6) 0.1M NaHB
Oa、  pH8,2゜次いで、使用前0.1M Na
1BO4,pH8,2,4°Cで保存された。
v z v ta蛋白は、vzvの感染した特C−5ヒ
ト2倍体繊維芽細胞より80%細胞変性効果を示すまで
精製された。750cI11のローラーボトル中の細胞
が、0.15M NaC1,0,01M NazHPO
a 、pH7,2で2回洗浄され水分がよく除かれた。
10m1の50mM)リス、pit 7.5.2%Tr
ijon  X  I O014111Mフェニルメチ
ルスルフォニルフルオライド(PMSF)がボトル中で
回転しつつ15分間インキュベートされた。同一の10
mfが次いで連続的にもう9つのローラーボトルを抽出
するのに用いられた。新鮮な10mβ量のバッファーが
連続的に10のローラーボトルをすすぐのに用いられ、
最初の液と共に貯められた。その結果20mj!の抽出
l夜が10のローラーボトルからの素材にt目当する。
抽出液は用いられるまで一70°Cで貯蔵された。抽出
液は融解され、4°CでQ、15M NaCβ、0.0
1M NazllPOs 、0.05%トリトン(Tr
iton)  X −100、pit 7.2に一夜透
析され、次いで4°CC11500rp、15分の遠心
により1n澄化された。
抽出液(20mA)は1gのMcAb−結合樹脂に添加
され、4℃で−piNとうしつつインキュベートされた
。そのスラリーは4°c、  1500rpI11,1
5分間遠心され、0.1M Na1lBO,、pH8,
2で3回洗浄された。該V!蛋白は、23℃でlon+
j!の3MにSCNとインキュベートすることにより?
容出された。
溶出物は直ちに4°Cで0.15M NaC1,0,0
1MNazHP04.0.05%トリトンX−100、
pH7,2に対して一夜透析され、約1■/mlにまで
′ct縮された。
このピークは以下の基準によりvzv gpmであるこ
とが確かめられた。還元条件下で行われた5OS−PA
GEの銀染色においで、該試料は、ケラ−はか、同上、
すなわちgp105;シラキ(Shiraki)ほか、
ジャーナル オブ ジェネラル ヴイロロジー(J、 
Gsn、 Virology)第61巻、255頁(1
982年)、すなわちgpl;グロウス(にrose)
ほか、インフエクシャス イムノロジー(Inf、 i
mmun、)第40巻、381頁(1983年)、すな
わちgpH8、フォルガニ(Forghan i)ほか
、ジャーナル オブ ヴイロロジー 第52巻、55頁
(1984年)、すなわち118にと述べられたように
、分子ff1105kDのひとつのポリペプチド種とし
て解析された。加うるに、その技法により精製された平
行した[353)−メチオニン標識細胞抽出液試料は、
gpI[[に対するMcAbで選択的に免疫沈降され、
5O5−PAGEによる解析において単一の105kD
種を示した。
実施例2 精製されたVZVgp[ポリペプチドは試験管内でνZ
V惑染感染中和する抗体を誘導するモルモットが、完全
フロインドアジュバント中の20マイクログラムのVZ
V 、;pm (実施例1で記載されたように免疫−ア
フィニチークロマトグラフィーにより精製された)を筋
肉内に投与され、続いて1月後に2週問おいて不完全フ
ロインドアジュバント中のVZVgp[各10マイクロ
グラムづつ2回投与された。これら3回の投与の後その
モルモットから血清が得られた。各モルモット血清は、
記載(ケラ−はか、前出)されたように、試験管内にお
けるνZv中和試験に用いられた。この試験により、免
疫後の血清はVZV−中和抗体を含んでいたが、免疫前
の血清は含まなかった。
実施例3 精製されたvzv gl)IIIポリペプチドのN−末
端アミノ酸配列 実施例1で記載されたように調製された200、u g
 f7)VZV gp[lが、調製用5O3−PAGE
 (7,5%ポリアクリルアミド)により電気泳動され
、ポリブレンでコートされたグラスファイバー シート
上に105kDの単一スボ・7トとして単離された(ヴ
アン デ ケルコブ(van de Kerckove
)ほか、ヨーロピアン ジャーナル オブ バイオケミ
ストリー (Eur、 J、 Biochem、)第1
52巻、9頁(1985年))。この試料はアプライド
 バイオシステムズ 気層 シクエネーターを用いるア
ミノ−末端配列分析にかけられた(ヘウィノク(Ile
wick)ほか、ジャーナル オブ バイオロジカル 
ケミストリー(J、 Biol、 Chem、)第25
6巻、7790頁(1981年))。各段階で産生じた
フェニルチオヒダントイン アミノ酸は分離され、高速
液体クロマトグラフィーにより定量された(スパイス(
Speiss)ほか、プロシーヂングス オブ ザナシ
ョナル アカデミ−オブ サイエンス 米国(Proc
、 Nat、 Acad、 Sci、 U、S、A、)
第70巻、2974頁(1979年))。配列分析は、
gpmが単一のブロックされていないアミノ−末端を有
していることを明らかにした。表1に示されるように、
この配列(2箇所欠けている)は、2.5kbp OR
FのDNA配列から帰属されていた実施例5(以下参照
)中のアミノ酸18−27と完全に整合し得る。
表1 1Y製されたシZl、’gpfflのN−末端アミノ酸
配列i asn lys ser tyr vat L
hr pro jhr pro ala3 − 1ys
 ser tyr vat thr pro thr 
 −ala1=実施例5から帰属されたアミノ酸。
2=配列lのORF中のアミノ酸位置。
3=精製vzv gpIIIのアミノ酸配列、ダッシュ
(−)は分析においてアミノ酸が解析されなかったこと
を意味する。
実施例4 gpm遺伝子を同定するためのアミノ酸配列データに基
づ(オリゴヌクレオチドの利用 実施例3において記載され表Iに与えられているgpm
のN−末端アミノ酸配列に基づいで、このアミノ酸配列
をコードすることのできる全ての可能なりNA配列の組
合せを現わすオリゴヌクレオチドのプールが設計された
。このプールは八ACAAA AA TCGTA GTGACGCCGACおよびCT
CCC T     TTT 八CCAAA 4八 AG  TA  GTGACGCCGACTTC
CC TTT lys−ser−tyr−val−thr−pro−t
hr  (アミノ酸残基19−25)である。
これらオリゴヌクレオチドプールは、T4ポリヌクレオ
チドキナーゼの存在下で(”P) ATPにより標識さ
れた。該プローブはVZVの旧ndIII断片のサザー
ンプロットにハイブリダイズされた。この分析により、
上述の遺伝子配列は、旧ndI[[B断片に帰属された
実施例5 VZVDNAの2.5 kbρ部分のヌクレオチド配列
の決定 35 VZV−11indllr−B DNA部分の完
全ヌクレオチド配列はいくつかの大ORFを含む。これ
らORFのひとつは長さ2.5 kbpであり、90k
Dの蛋白をコードし、実施例3におけるアミノ末端gp
m配列をコードするDN^配列(実施例4)を含む。該
gplII糖蛋白をコードする全2.5 kbρ部分の
ヌクレオチド配列は以下に与えられている: ATG  TTT  GCG  CTA  GTT  
TTA  GCG  GTG  GTA  ATTGT
A  ACA  CCA  ACCCCT  GCG 
 ACT  CGCTCT  ATCGACCGT  
AAT  ATG  TCT  CTG  AAA  
TTA  GAA  GCCA八八 へへA  CTT
  CACTGG  GGA  AAT  GAT  
AGA  AAAACA  ACA  CACGへA 
 GGA  GACGTCGGG  CTG  GTT
TTCAAA  GCA  GAA  CAT  CG
A  GCA  CCG  TTT  CCTACA 
 CCCGACGTG  AGCTTCTTT  GA
CAGT  TCGGCG  TTT  ACT  A
CG  TTCCCA  CCA  AACCCCCT
TTCT  GCA  GAA  AGG  CCG 
 TTT  GGG  GTA  AGT  CTTA
TT  CTG  GAA  CAT  AAA  G
CG  CAT  TTT  GCT  ACAGCC
GAA  GCA  ATT  ATCACCAACT
CA 八CG  TTGCCA  ATT  CGA 
 TACTGG  GCCACCGGT  TCG  
GTGAGT  ATT  GGT  GTA  GG
A  TTT  ATG  AGCTCG  CTCA
TT  GTT  GTA  CCA  CAT  A
CA  GTA  AAA  CTG  AACCTT
  CCT  CTT  TGG  ACCACG  
GCT  AAT  AAA  TCT  TACGG
A  CAT  ATG  TCT  GCT  CT
T  CTA  CGA  GAA  TAT  TC
CTTT  TAT  CCT  ACT  GGT 
 TTCGAT  GAA  GAA  CTCATT
CACGTT  TTCTTG  GTT  ATT 
 GTT  AAG  GTT  AACCCTATA
  TTT  CCA  AAA  TACTTG  
TTA  TCG  CCA  TACCATGCT 
 GGA  CGT  TTT  GGA  TTT 
 CTT  AGT  CACCCT  GTGTTT
  GCG  CCG  TAT  TTA  ACT
  ACG  CAA  CAT  CTT  GTT
GTA  TGG  CAT  TTG  GAA  
AGA  GCT  GAG  ACCGCA  GC
ATTA  CCCGCT  CGCCCA  ACA
  GTCCCCAAG  AAT  ACTTGG 
 GAT  GCCCTT  GCCCGA  CAT
  ACT  TTT  TTT  TCTCCA  
ATA  CACGTT  CCCCTT  TTT 
 GGG  TCG  GTA  TGGCTT  C
TCACA  AGCGACTCG  GGT  CG
T  GTG  GAA  GTA^TT  TCT 
 TTA  TCCTCT  GGA  CCA  C
CG  ATA  GAA  TTへへCG  GTT
  ACA  AGCGACACCACA  TGG 
 TTCCAG  CTAAAT  CCA  CCG
  GGT  CCG  GAT  CCG  GGG
  CCA  TCTATG  AAT  TTT  
TCA  AAG  CAT  GCT  ACG  
GTCGATCGCTAT  CAT  TTA  T
CCATG  GCCCACACG  GAGGACA
TA  AACGAG  GAA  AGCTAT  
TACCAT  ATCTCG  GAA  ATG 
 G[l;CCGT  ACCACA  GAA  T
AT  TTTTTA  AAA  TTCCTT  
AAT  TACATT  TTA  ATG  CG
GGGA  ACCTCG  GAT  CTG  A
TCTTT  GCCGAT  CC八へGT  CA
G  GTA  AAA  CCCGCA  AAT 
 GTCGAT  TATAAG  ACCGCA  
TAG  GCG  CTT  TCCCGT  GG
T  CAAGTT  ATA  ATG  AGCA
TA  TACAAG  GGG  CTG  CTT
GCT  TTA  TTT  TTT  GCCTC
A  ATG  ATT  TTA  TTAGTA 
 TTA  GACGGT  CGCACA  ACT
  TTG  CTT  TT、ACAA  GCA 
 GCA  CTT  AACATA  CAA  G
AA  GGCCTGATA  CCA  AACGT
A  TACAGT  CCT  TGT  ATG 
 GGTTAT  CGA  GTT  TAT  T
TA  CTT  G[l;A  CGT  GGG 
 TTG  GATATA  TGCGCA  TAT
  CCCGAA  GAG  AGT  TTG  
GAT  TACGCT  CTG  CGG  AT
G  ACA  ACG  AAG  GCG  GA
T  C^八 CATGCCGCA  AGA  AT
A  GCCACA  TCA  ATT  TTT 
 GCG  TTGCTG  TTA  GAT  G
AG  ATCGTA  GAT  GTT CAG 
 TAT  CAAATA  GGA  GCA  G
GA  GCT  CAT  CCCAACACT  
ATA  TCCTCG  CAG  CTT  CA
T  GACGAA  CTT  TCA  CTT 
 CTT  TTTTTT  ATT  TCA  T
AT  GAT  GAA  GCCCGT  GAT
  CAA  CTAGACCAT  GTG  AA
T  GCA  CTT  TCT  CTCGCCA
GG  CGTGTG  AAG  CAA  AAT
  TTA  AAT  GCT  ACA  GAG
  AGG  CAGAAT  TTCCGCGAA 
 GGA  CTA  GAA  AAT  TCA 
 TCT  CGGATG  ACA  TCCATG
  TGT  ACG  GCA  GCT  CAC
GCCACGGCA  TACTTA  AAT  C
CT  TCA  AAA  CACATG  TTT
  ACATCCCTT  CGT  ACA  GA
CCTCACG  GAA  GAG  ATT  C
ATGTT  ATG  AAT  CTCCTG  
TCG  GCA  ATA  CCA  ACACT
A  GACGAA  TCT  GAA  ATA 
 TTCGACGCG  GCAGCCAAA  GA
T  TTG  CAT  ATA  CTCCACA
CCCATGCG  CGT  AACGGA  GA
A  TAT  GTG  CTCATT  CTTC
GA  AACAAA  CCT  CAA  AGG
  GGT  TTG  GTA  TATTCCGT
T  GTT  TAT  TTA  AGCAGG 
 GAT  ACT  TGCCTG  CCCCAT
  CCG  GACAAT  TTA  AAA  
GAA  TGTGCCACG  GGG  GCG 
 ATT  ATG  GAT  ATA  ATT 
 ATTGCT  ATG  GGA  AACTCC
ACA  ATT  CCA  CCCTTCGTG 
 TTG  TTG  TTT  CCA  AACG
GA  ACT GTG  GTAATA  CGA 
 ATG  TCG  GGA  CAA  TACC
TT  GGG  GCCTTT  GGT  ATT
  ATCGGA  ′TGG  ATG  TTA 
 TGT  GGACTG  ACA  TA^ CGCCCA GGA CTT AA(、GAT; G
TA TTG CAT ACCCAATTT  AAA
  ACCATG  ATG  ATT TTT  A
CCACA  TGG  ACTGTA  CCA  
GAA  GTA  TTT  ACG  TGT  
CAA  GAT  GCA  GCCCCA GCT
 GTCCAG  GGA  CACAGT TAT 
GTG  ATT  ACATCCCTG  GCA 
 GAT  GTG  GAT  GTA  TAT 
 AACCCCATAGTG  TCT  GAA  
CAT  GGT  GTCATA  GAG  AC
G  GTCGCATTG  TAT  TGCGGA
  AGT  GTT  TTT  CTT  AGG
  TAT  CTAATT  GACAGCAAA 
 GAT  ACA  GAA  CGA  CAA 
 CTA  GCCAAT  CCA  GACATG
  CACGGG  GAT  GACTCT  AA
G  GCTCCCCTT  CTA  GGA  T
TCGAA  CGA  CGA  CAA  GCC
TCT  TTA  GGA  GGG  GCG  
TTT  CTG  GCG  GTA  GTG  
GGGAAT  TCCCGCCTT  CGA  G
AA  TAT  AAT  AAA  ATA  C
CT前記のヌクレオチド配 八la  Arg  Pro  Thr  Val  
Pro  Lys  Asn列は以下のペプチドをコー
ドする: Val Ile Leu Pro Leu Trp T
hr Thr Ala Asn Lys SerArg
  Ser  Ile  Gly  旧s  Met 
 Ser  Ala  Leu  Leu  Arg 
 GluLys Leu Glu Ala Phe T
yr Pro Thr Gly Phe Asp Gl
uGly Asn Asp Arg Lys His 
Val Phe Leu Val Ile Va1[;
ly Asp Val Gly Leu Val li
e Phe Pro Lys Tyr Leullo 
                    120Gl
u  旧s  Arg  Ala  Pro  Phe
  Pro  Ala  Gly  Arg  Phe
  Glyへsp Val Ser Phe Phe 
Asp Ser Ser Phe Ala Pro T
yrPhe Thr Thr Phe Pro Pro
 Asn Pro Leu Val Trp Hisr
hr Ala Glu Arg Pro Phe Gl
y Val Ser Leu Leu Pr。
rhr Ile Leu Glu His Lys A
la !Iis Phe Ala Thr TrpAs
p Ala Leu Ala Arg His Thr
 Phe Phe SeSer  Va Arg  Va Pro  Pr Thr  Th Leu  Le Tyr  Pr 八rg  Me Ala  Ar しeu  Le Arg  If O220 r  Ala  Glu  Ala  Ile  Il
e  Thr  Asn  Ser  Thr  Le
uo                       
      2401  Trp Pro  rle 
Arg Tyr Trp Ala Thr Gly 5
erO260 1Glu  Val  Asn  Ile Gly  
Vat  Gly  Phe Met  5ero [
Ie Glu Leu Ile Val Val I’
ro His Thr Valo          
                  300r  T
rp  Phe  Gln  Leu  Asn  P
ro  Pro  Gly  Pro  Aspo  
                         
 320u Gly Arg Gly Leu  As
p Met Asn  Phe Ser Lyso  
                         
340o Glu Glu Ser Leu Asp 
Tyr Arg Tyr His Leuo     
                       36
0t Thr Thr Lys Ala Asp Gi
n His Asp Tie Asng Ile Al
a Thr Ser  Ile Phe Ala  L
eu  Ser Gluo             
               400u  Asp 
Glu  Ile  Val  Asp Val  G
in Tyr Gln  Leuo         
                   420B G
ly Ala Gly Ala  His  Pro 
Asn Thr  Ile SerGly Thr S
er  Asp  Leu  Ile  Phe Al
a  AspLys  Thr  Met  Met 
 Tle  Phe  Thr  Thr TrpPr
o Ser Gln Leu His Asp Glu
 Leu Ser Leu Leu^sp Tyr P
he  lie Ser Tyr Asp Glu  
Ala  Arg AsnArg Gly Gin A
sp His Val Asn Ala Leu Se
r LeuLys Gly Leu Leu Val 
 Lys Gin Asn Leu Asn AlaS
er Met  Ile  Leu  Leu  As
n  Phe  Arg Glu Gly  LeuA
rg Thr Thr Leu Leu  Leu M
et Thr Ser Met CysLeu  As
n  Ile Gin  Glu  Gly  Leu
  Ala  Tyr  Leu  AsnAsn  
Val  Tyr Ser Pro Cys  Met
 Gly  Ser  Leu  ArgMet  A
sn  Leu  Leu  Ser  Ala  r
le  Pro  Thr  Arg  Pr。
Leu Asp Glu Ser Glu  lie 
Phe Asp Ala Ala  PheThr A
la Lys Asp Leu旧s Ile Leu 
His Thr HisVal  Pro  Glu 
 Val  Phe  Thr  Cys  Gln 
 Asp  1□ Thr i50                      
    66011a Ala  Ala  Arg 
Asn Gly Glu Tyr Val  Leu 
 l1ei70                  
        6801al  Ile Thr A
rg  Asn  Lys  Pro Gin  Ar
g Gly Leui90             
            7001yr Asn Pr
o  Ile Ser Val  Val  Tyr 
Leu Ser Argllo           
                7201e Glu
 Thr Vat Ala Leu Pro His 
Pro Asp Asntal  Phe Leu A
rg Tyr Leu Thr Thr Gly Al
a  Ile+50                
         7601sp  Thr  Glu
  Arg  Gln  Leu  Ala  Ala
  Met  Gly  Asn1et  His  
Gly  Asp  Asp  Ser  Lys  
Ala  Val  Leu  Leu、au Gly
 Phe Glu Arg ArgGln Ala  
Ile Arg Met+10           
              820i1y Gly 
Ala Phe Leu Ala ’Val  Val
  Gly Phe Glyier Arg Leu 
Arg Glu Tyr Asn Lys  rle 
Pro Leu実施例6 実施例5のDNA配列およびその帰属されたアミノ酸配
列に基づいで、gpHlに対する抗体の産生を誘起する
と思われるペプチドの合成の目的で3ドメインが選ばれ
た。これらドメインは:1)tyr”2−pro”3(
22Fir体) 、2)glu793−tyr”’(1
2量体) 、3)gly””−thr84’  (13
ff1体)である。最初の2つは、ペニンスラ ラボラ
トリーズ インク (Peninsula Labor
atories Inc、)から人手された。後者はア
プライド ハイオシステムズ インク (Applie
d Biosystems Inc、) 430 A固
層ペプチド合成機で合成された。アミノ−末端アセチル
グループおよびカルボキシ−末端水酸基をもつ全ての合
成ペプチドは、逆層商運液体クロマトグラフィーおよび
アミノ酸分析により特性付けされた。各ペプチドは、確
立された技法(ウオルタ−(Waiter)ほか、プロ
シーヂングス オブザ ナショナル アカデミ−オブ 
サイエンス米国 第77巻、5197頁(1980年)
;グトコウス力(Gu tkoinska)ほか、バイ
オケミカルアンド バイオフィジカル リサーチ コミ
ュニケーションズ(Biochem、 Biophys
、 Res、Commun、)第122巻、593頁(
1984年))に従ってウシ血清アルブミンに結合され
た。5−10■/mllの各結合物のある量が、0週目
に完全フロイント アジュバント中で、4週目に不完全
フロイント アジュバント中で、ウサギ筋肉内に投与さ
れた。ウサギは8週目に放血された。血清はウェスタン
 プロット解析に1:500希釈で用いられた。該抗血
清は105kDポリペプチドを認識した。免疫沈降分析
においで、(:153)メチオニン−標識感染細胞抽出
液とインキエヘートされた血清の1:30希釈物は、1
05kDポリペプチドを免疫沈降した。該105kD種
がglllnであることは、抗血清による105kDポ
リペプチドの免疫沈降性に対する■害により示されるよ
うに、82Mに対するMcAb (ケラ−ほか、前出、
におけるAt)が2回の連続した免疫沈降により、該ラ
イゼート(細胞溶解液)から105kDポリペプチドを
除去してしまう能力があるのに、gpIまたはgpnに
対するMcAb (リーラ−ほか、前出、における各C
5およびBl)にはないことにより、決定的に示された
実施例7 該2.5 khp DNA ORFは、gpmへの前駆
体蛋白をコート′するRNAを選1尺することができる
X、■脂質性RNAカ、VZV−感染MRC−5fJI
l胞カラ、記載された(チャーブウィン(Ch i r
gw i n)ほか、バイオケミストリー 第18巻、
5294真(1979年))ように調製された。3gv
zv11indlII R断片内の2.5 kbp 0
+?FによりコードされるRNAは、非選択ならびに他
の断片により選択されたI?NAと同しように、ニトロ
セルロースに結合した(クーパー(Cooper)ほか
、ジャーナル オブ ヴイロロジー 第37巻、284
頁(1981年))クローン化されたVZV ONへ断
片(エノカーおよびハイマン(Ecker & tly
man)、プロシーヂングス オブ ザ ナショナル 
アカデミ−オブ サイエンス 米国第79巻、156頁
(1982年))に対するハイブリダイゼーションによ
り選択された。これらf?NAは、ウサギ網状赤血球ラ
イゼート中で翻訳された。該ポリペプチド産物は、実施
例6中に記載された合成ペプチドに対して形成されたひ
とつのポリクローナルな単一特異的ウサギ抗体により免
疫沈降された。この分析により、該VZV H4nd 
[1−8回片中の2.5kbp ORFにより選択され
たmRNAからの80kD試験管内翻訳産物が、抗−ペ
プチド血清により免疫沈降されることが判明した。
出願人    メルク エンド カムパニーインコーポ
レーテノド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下のヌクレオチド配列を有するVZV DNAの
    2.5kbp断片。 【塩基配列があります】 【ヌクレオチド配列があります】 2、以下の帰属されたアミノ酸配列を有する特許請求の
    範囲第1項のDNA断片によりコードされるポリペプチ
    ド。 【アミノ酸配列があります】 【アミノ酸配列があります】 3、適当な宿主中で、VZV DNA断片によりコード
    される蛋白の少なくとも一部を発現するように適応され
    た、特許請求の範囲第1項の2.5kbp DNA断片
    の全部または一部を含むベクター。 4、宿主が原核または真核生物である特許請求の範囲第
    3項によるベクター。 5、特許請求の範囲第3項によるベクターを含む適当な
    原核または真核宿主。 6、特許請求の範囲第2項のポリペプチドまたはそのサ
    ブユニットを生理的に受容可能な担体中に含むことから
    なり、そのサブユニットが中和抗体の形成を誘導するの
    に有効である組成物。 7、当該蛋白の全部または一部が直接哺乳動物種中で発
    現する、特許請求の範囲第3項によるウィルス発現ベク
    ター。 8、感受性な哺乳動物種に、中和抗体の形成を誘導する
    のに有効な量の特許請求の範囲第2項のポリペプチド又
    はそのサブユニットを投与することからなる、VZVに
    対して免疫する方法。 9、ポリペプチドまたはその免疫サブユニットが、生理
    的に受容可能な担体中で投与される、特許請求の範囲第
    8項による方法。
JP62108777A 1986-05-02 1987-05-01 帯状疱疹ウイルスに対するワクチン Expired - Lifetime JP2530847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/859,159 US4952674A (en) 1986-05-02 1986-05-02 Vaccine against varicella-zoster virus
US859159 1986-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285792A true JPS62285792A (ja) 1987-12-11
JP2530847B2 JP2530847B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=25330208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108777A Expired - Lifetime JP2530847B2 (ja) 1986-05-02 1987-05-01 帯状疱疹ウイルスに対するワクチン

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4952674A (ja)
EP (1) EP0244155B1 (ja)
JP (1) JP2530847B2 (ja)
AT (1) ATE73495T1 (ja)
DE (1) DE3777233D1 (ja)
DK (1) DK222587A (ja)
ES (1) ES2039239T3 (ja)
IE (1) IE59791B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035112A (ja) * 2011-01-31 2017-02-16 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 新規なヘルペス抗原をコードする核酸分子、それを含むワクチン及びその使用方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2071770T3 (es) * 1989-06-27 1995-07-01 Smithkline Beecham Biolog Nuevos compuestos.
US6406902B1 (en) 1991-07-05 2002-06-18 Johns Hopkins University Herpes virus proteinase and methods of assaying
US5434074A (en) 1991-07-05 1995-07-18 Gibson; D. Wade Cytomegalovirus proteinase
DE122006000063I1 (de) * 1992-07-17 2007-05-10 Merck & Co Inc Methode zur Verhinderung von Zoster und Linderung der mit Varicellea verbundenen Postherpetischen Neuralgie
US5728386A (en) * 1993-12-21 1998-03-17 Merck & Co., Inc. Thermostable varicella zoster virus
AU2361495A (en) * 1994-04-28 1995-11-29 Aviron A novel vzv gene, mutant vzv and immunogenic compositions
KR100374308B1 (ko) * 1995-07-27 2003-12-18 주식회사 엘지생명과학 재조합차이니스햄스터오바리세포로부터발현된수두바이러스의지피i당단백질의정제방법
JP2000504336A (ja) 1996-02-02 2000-04-11 ゼネカ・リミテッド 薬学製剤として有用なヘテロ環式化合物
BR9707400A (pt) * 1996-02-09 2000-01-04 Smithkline Beecham Biolog Vacinas contra produto do gene 63 de vìrus varicella zoster.
US7112331B2 (en) 1996-02-09 2006-09-26 Smithkline Beecham Biologicals, S.A. Vaccines against varicella zoster virus gene 63 product
US5710248A (en) * 1996-07-29 1998-01-20 University Of Iowa Research Foundation Peptide tag for immunodetection and immunopurification
US6210683B1 (en) 1997-09-05 2001-04-03 Merck & Co., Inc. Stabilizers containing recombinant human serum albumin for live virus vaccines
CN115210249A (zh) * 2020-02-28 2022-10-18 赛特瑞恩股份有限公司 水痘带状疱疹病毒融合蛋白以及包含该融合蛋白的免疫原性组合物
CN114081943B (zh) * 2021-11-08 2024-04-02 中国医学科学院医学生物学研究所 一种水痘-带状疱疹mRNA疫苗组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211756A1 (en) * 1985-08-01 1987-02-25 Merck & Co. Inc. Assay for varicella-zoster virus (VZV) antibodies
US4686101A (en) * 1985-08-02 1987-08-11 Merck & Co., Inc. Vaccine against varicella-zoster virus
US4665159A (en) * 1985-11-07 1987-05-12 Miles Laboratories, Inc. High titer varicella-zoster immune globulin for intravenous administration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035112A (ja) * 2011-01-31 2017-02-16 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 新規なヘルペス抗原をコードする核酸分子、それを含むワクチン及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3777233D1 (de) 1992-04-16
JP2530847B2 (ja) 1996-09-04
DK222587A (da) 1987-11-03
ATE73495T1 (de) 1992-03-15
ES2039239T3 (es) 1995-04-01
IE59791B1 (en) 1994-04-06
EP0244155B1 (en) 1992-03-11
US4952674A (en) 1990-08-28
US5306635A (en) 1994-04-26
EP0244155A1 (en) 1987-11-04
IE871169L (en) 1987-11-02
DK222587D0 (da) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597542B2 (ja) 水痘−帯状疱疹ウイルスに対するワクチン
Henry et al. Characterization of the knob domain of the adenovirus type 5 fiber protein expressed in Escherichia coli
JP2612854B2 (ja) 共有結合した細胞調節ポリペプチド
Dillner et al. An Epstein-Barr virus (EBV)-determined nuclear antigen (EBNA5) partly encoded by the transformation-associated Bam WYH region of EBV DNA: preferential expression in lymphoblastoid cell lines.
KR910006889B1 (ko) 왁진 조성물
JPS62285792A (ja) 帯状疱疹ウイルスに対するワクチン
EP0482671B1 (en) Vaccine against varicella-zoster virus
CA2674838A1 (en) Anti-ige vaccines
Gibson et al. Identification of precursor to cytomegalovirus capsid assembly protein and evidence that processing results in loss of its carboxy-terminal end
BG99246A (bg) Молекули на рекомбинантна дезоксирибонуклеинова киселина (днк), кодиращи ензими аминопептидаза,и приложението им за получаването на ваксини против хелминтни инфекции
US6143865A (en) Epstein-Barr virus peptides and antibodies against these peptides
CN100415895C (zh) gp350/220的非剪接变异体
Stokes et al. The production of a truncated form of baculovirus expressed EHV-1 glycoprotein C and its role in protection of C3H (H-2Kk) mice against virus challenge
NZ226025A (en) Plasmodium falciparum merozoite epitope peptides, peptide conjugates, dna and antibodies
NZ248239A (en) Peptide corresponding to an epitope of porcine growth hormone; pharmaceutical composition
Caillet-Boudin et al. Structural study of adenovirus type 2 fibre using anti-fibre and anti-peptide sera
CA2054764A1 (en) Hematopoietic growth factor derived form t lymphocytes and methods of use therefor
JP2002518995A (ja) マレク病(mdv)感染細胞で発現される宿主コード化タンパク質、及びそれに対する抗体
Heineman The Mapping of Epstein-Barr Virus Gp85 and the Identification of a Novel EBV Glycoprotein
Cent Patent Report
WO1995021255A1 (en) Compositions useful in controlling marek's disease
WO1995021255A9 (en) Compositions useful in controlling marek's disease