JPS62284897A - シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法 - Google Patents

シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Info

Publication number
JPS62284897A
JPS62284897A JP61125502A JP12550286A JPS62284897A JP S62284897 A JPS62284897 A JP S62284897A JP 61125502 A JP61125502 A JP 61125502A JP 12550286 A JP12550286 A JP 12550286A JP S62284897 A JPS62284897 A JP S62284897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
concrete
shield
formwork
shield machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61125502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562198B2 (ja
Inventor
東 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP61125502A priority Critical patent/JPS62284897A/ja
Publication of JPS62284897A publication Critical patent/JPS62284897A/ja
Publication of JPH0562198B2 publication Critical patent/JPH0562198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 「産業上の利用分野」 セグメントを用いないで掘削した坑を覆工しながらトン
ネルの建設を行うノン・セグメント・シールド工法にお
いて、シールド機のジャッキ反力を伝達する方法に関す
る。
「従来の技術」 先に、本出願人はノン・セグメント・シールド工法(特
願昭60−295378号)を提供した。
この工法は、シールド機を用いて掘進することにより地
中に穴を掘削し、このシールド機の後部に形成された穴
の壁面に沿って、複数に分割された所定幅を育する内型
枠と外型枠を連結部材で一体化しつつ筒状に組み立て、
次いで、この内・外型枠が穴の掘削方向に沿って所定数
だけ連設された後、前記内型枠と外型枠との間にコンク
リートを打設してコンクリートライニングを施し、この
コンクリートライニングが固化した部分が所定の長さに
達しに際、このコンクリートライニングの内側に連設さ
れた内型枠のうち後方の内型枠を外型枠から分離させて
解体した後、新たに掘削した壁面に組み立てろ内型枠と
して転用し、以下前記工程を順次繰り返すことにより地
中にトンネルを建設するものである。
したかって、この工法においては、−次覆工でコンクリ
ートライニングを施してトンネルを完成させ、そのコン
クリートライニングによって土水圧等の長期荷重やジヤ
ツキ推力等の短期荷重を受は持つものであるので、コン
クリート内に埋設される外型枠は安価なものとなり、覆
工材としての高価なセグメントを不要とするとともに、
二次覆工としてのコンクリートライニングをも不要とし
、工期の短縮や、工費の大幅な削減を実現することがで
きるものである。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、Ma己ノン・セグメント・シールド工法にお
いては、シールド機のジヤツキ反力を坑の内部に設置し
た内型枠を介して後方に伝達し、後方の固化したコンク
リートライニングと内型枠との付着力及び内型枠に取り
付けられたスパイクとコンクリートの剪断抵抗力によっ
てそのジヤツキ反力を支持している。そのため、シール
ド機とコンクリートライニングの固化した部分との間の
コンクリートを打設してまもない未固結のコンクリート
ライニング部分においては、コンクリートの強度が発現
されておらず、内型枠がジャッキ反力を受けた際にトン
ネル掘進方向後方へわずかに移動し、それに伴って未固
結のコンクリートライニングと摺動して、コンクリート
ライニングを変形させる等の悪影響を及ぼす恐れがあっ
た。
本発明は、前記問題飢に鑑みてなされたものであり、シ
ールド機を推進させる際、未固結コンクリートライニン
グの部分に悪影響を及ぼすことのないシールド機のジヤ
ツキ反力の伝達方法を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前記問題点を解決するために、内型枠の内側
に一端部がシールド機のシールドジヤツキと当接すると
ともに、他端部がジャッキ反力を支持する反力支持部に
当接する反力伝達部材をトンネルの掘進方向に移動自在
に設け、前記シールド機を推進させろ際にはジヤツキ反
力を前記反力伝達部材を介して固化したコンクリートラ
イニング部分に固定した反力支持部に伝達して受け、シ
ールド機を掘進させた後には前記反力伝達部材と反力支
持部をトンネル掘進方向へ移動させて反力伝達部材の一
端部をシールドジヤツキに当接させることを特徴として
いる。
「実施例」 以下、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図ないし第4図は、本発明の一寥施例を示すもので
あり、第1図は本発明のノン・セグメント・シールド工
法におけるシールド機のジヤツキ反力の伝達方法の概要
を説明するための図である。
まず、第1図における構成要素を説明すると、符号Eは
トンネルが建設される付近の地盤、1はその地盤Eを掘
進するシールド機、2はシールド機1内部に設けられた
シールドジヤツキ、3.4は環状に組み立てられた内型
枠(以下、「内枠」と略称する)と外型枠(以下、「外
枠」と略称する)、5はトンネル掘進方向に連設される
内枠3.3の接続部にコンクリート打設区間毎に固定さ
れる妻枠、6はコンクリート打設機である。また、符号
aはコンクリート打設区間、bは未固結コンクリート区
間、Cは固結コンクリート区間であり、Rはコンクリー
トライニング、Gは裏込めグラウトである。さらに、内
枠3,3.・・・の内側には一端部が7一ルド機1のシ
ールドジヤツキ2と当接するとともに、他端部がジャッ
キ反力を支持する反力台車(反力支持部)7に当接する
反力伝達部材8がトンネルの掘進方向に移動自在に設け
られておリ、反力台車7は固結したコンクリートライニ
ング部分、即ち、固結コンクリート区間に設置されてい
る。
つぎに、第2図は前記ジヤツキ反力の伝達方法に用いる
反力伝達部材8であり、シールドジヤツキ2の端部に当
接する一方の反力受リング9と、反力台車7に当接する
他方の反力受リング10と、これらを連結する連結部材
11,11.・・と、これらをトンネル掘進方向へ移動
させろ駆動手段12.12.・・とから成っている。
つぎに、第3図は前記反力台車(反力支持部)7の断面
図であり、内枠3の内側を押圧するための固定ジヤツキ
13,13.・・・と、この固定ジヤツキ13,13.
・・・を支持する枠体14と、前記枠体14を移動させ
るための駆動手段15とを主な構成要素としている。固
定ジヤツキ13,13゜・・・は、トンネルの壁面に設
置された内型枠3゜3、・・・に沿って環状に配設され
ており、ジヤツキ13,13.・・・を伸張させること
により、内型枠3,3.・・・の内側を押圧するように
なっている。そして、前記枠体14は、ジヤツキ13゜
13、・・・を支持する環状の枠部14a、14aと、
この枠部14a、14aをトンネル掘進方向に互いに固
定するつなぎ材+4b、14b、・・とからなっており
、枠部14a、14aの下部には駆動手段15が設置さ
れている。駆動手段15は前記駆動手段12と同様の構
成になっており、第4図に示すように、枠部14a、1
4aに取付部材16を介して固定された車輪17と、こ
の車輪【7が走行するための内型枠3.3.・・・の内
側に固定されたレール18とからなっている。なお、前
記駆動手段12及び15には、車輪17を駆動する駆動
装置(図示せず)を設けるようにしてもよい。
つぎに、ノン・セグメント・シールド工法におけろ本発
明のシールド機のジャッキ反力の伝達方法について説明
する。
(1)まず、内枠3と外枠4とがその内側に所定の空間
を形成して重なり合うように、連結部材(図示せず)に
よって内枠3と外枠4とを一体化する。
(!i)つぎに、一体となった内枠3・外枠4をエレク
タ(図示せず)を用いて、シールド機lの後部において
環状に組み立てる(以下、環状に組み立てた一個分の型
枠を「環状体」と略称する)。また、組み立てられた環
状体は、隣接する内枠3の継手板(図示せず)をボルト
・ナツトによって締め付けることにより一体に固定する
(iii)  つぎに、シールド機lのシールドジヤツ
キ2に反力伝達部材8の一方の反力受リング9を当接さ
せるとともに、他方の反力受リングlOを反力台車7に
当接させた後、シールドジヤツキ2を伸張させろことに
よりシールド機lを一定距離(新たな環状体を組み立て
るスペース分)だけ推進させる。
その際、反力台車7は押圧ジヤツキI 3.+ 3゜・
・・を伸張させて固結コンクリート区間C(固結コンク
リート区間Cの施工については後述する)の内枠3を押
圧した状態で内枠3内に固定し、内枠3とコンクリート
ライニングRの間に摩擦力を発生させ、内枠3とコンク
リートライニングRとの間に働く全体抵抗力(付着力と
スパイクによる剪断抵抗力と摩擦力)を増大さけること
により、反力伝達部材8により伝達されろジヤツキ反力
を支持するようにしている。
(iv)  前記(1)〜(iii)の工程を繰り返す
ことにより、トンネル掘進方向に環状体を数個(本実施
例においては4個)連設する。その際、シールド機1を
一定距離推進させる毎に、それに追従さけて反力伝達部
材8と反力受台車7をトンネル掘進方向に移動させて、
シールドジヤツキ2の端部に当接させ、シールド機lを
推進させる場合には、反力台車7を固結したコンクリー
トライニングRの内枠3に固定するようにする。
なお、連設した環状体は、互いに隣接する内枠3同士を
固定する。
(v)つぎに、最後に組み立てた環状体の内枠3に、妻
枠5を取り付けることにより、内枠3と外枠4との間に
コンクリートを打設可能とする円筒状の密閉空間部を形
成する。
ここでコンクリート打設区間aが完成する。このコンク
リート打設区間aにおいて、地盤Eから受ける土水圧に
対しては、荷重が外枠4から連結部材等を介して内枠3
に伝達され、この内枠3によって受は持つようになって
いる。
(vi)  つぎに、前記の(1)〜(iii)の工程
を繰り返してコンクリート打設区間aの前方(紙面に対
して左側)に、さらに、−個分の環状体を設置した後、
コンクリート打設区間aの内枠3と外枠4との間にコン
クリート打設機6により、コンクリートを打設してコン
クリートライニングRを施す。型枠内へのコンクリート
の充填は、内枠3の注入孔(図示せず)から行う。
したがって、外枠4は永久的に覆工材としてコンクリー
トに埋設されるとともに妻枠5も埋殺しとなる。この妻
枠5に固定されたT型の止水板5aは、止水効果を高め
るとともにコンクリート打継面の荷重の伝達をも行う。
(vii)  さらに、前記(i)〜(vl)の工程を
順次繰り返すことにより、掘削した穴に覆工を行う。こ
のようにして、順次覆工が行なわれるに従い、コンクリ
ート打設区間aの後方(紙面に対して右側)にはコンク
リートが硬化していない状態の未固結コンクリート区間
すが、さらに、その後方にはコンクリートが完全に硬化
した状態の固結コンクリート区間Cが逐次完成していく
。固結コンクリート区間Cには、外枠4と掘削した穴の
壁面との間に、裏込めグラウトGを注入する。裏込めグ
ラウトGは、掘進方向に一つ置きに設けられた裏込めグ
ラウト注入孔(図示せず)と連通ずる内枠3の注入孔か
ら行う。
この固結コンクリート区間Cにおいては、コンクリート
ライニングRの強度発現により、コンクリートライニン
グRが、地盤Eから受ける長期的な諸荷重を受は持つと
ともに、シールド機lを推進させろ際のジヤツキ反力を
内枠3とコンクリートライニングRとの間に働く全体抵
抗力(付着力とスパイクによる剪断抵抗力と摩擦力の合
計)により支持するようになっている。一方、前記未固
結コンクリート区間すにおいては、地盤Eから受ける長
期的な諸荷重を受は持つだけであり、内枠3にジヤツキ
反力が作用することがないため、内枠3とコンクリート
ライニングRとの間には剪断抵抗力や摩擦力が発生する
ことがない。
(vii)  そして、未固結コンクリート区間すのコ
ンクリートが硬化して固結コンクリート区間Cへと変化
するに伴って、反力伝達部材8及び反力受台車7をトン
ネル掘進方向に移動させてシールド機lのジャッキ反力
を受けるとともに、内枠3,3゜・・・とコンクリート
ライニングRとの間にシールドIIIのジヤツキ反力を
支持できる全体抵抗力を発生し得る長さの内枠3.3.
・・・を残して、固結コンクリート区間Cの後方の内枠
3をエレクタ(図示せず)を用い、最後部から逐次解体
していく。そして、解体した内枠3はシールド機Iの後
部において、新たに組み立てる環状体の内枠として転用
する。
なお、前記反力台車7のみによってコンクリートライニ
ングRと内枠3,3.・・・とに働く全体抵抗力かシー
ルド機lのジヤツキ反力を支持するのに十分でない場合
には、反力台車7を2台、3台、・・・と増やすように
するようにしてもよい。
したがって、前記ノン・セグメント・シールド工法にお
いては、−次覆工において、コンクリートライニングR
を施してトンネルを完成させ、そのコンクリートライニ
ングRによって土水圧等の長期荷重やジヤツキ推力等の
短期荷重を受は持つものであるので、コンクリート内に
埋設される外枠4は安価なちとなり、環ニオとしての高
価なセグメントを不要とするとともに、二次覆工として
のコンクリートライニングをも不要とする。
さらに、本発明においては、シールドジャッキ2のジヤ
ツキ反力を内枠3,3.・・・の内部に設けた反力台車
7と反力伝達部材8を用いて支持しながらシールド機l
を掘進させるようにしたものであるので、未固結コンク
リート区間すのコンクリートライニングRと内枠3.3
.・・・とが摺動することらなく、未固結コンクリート
区間すのコンクリートライニングRが変形する等の悪影
響を与えることがないっまた、固結コンクリート区間C
に設けた反力台車7によって内枠3.3.・・・とコン
クリートライニングRとの間に発生する全体抵抗力を増
大させるようにしたものであるので、固結コンクリート
区間Cに設置しておく内型枠3の数を減らすことができ
、シールド機lのテール部から固結コンクリート区間す
に設置された内型枠の最後部までの距離が短くなり、内
型枠を新たに掘削した坑の壁面に転用する際に、シール
ド機lのテール部まで搬送するための設備を縮小でき、
また、内枠3を脱型することを考慮して、内枠3に剥離
剤を使用した場合にもコンクリートとに間に所定の全体
抵抗力を発生させることができ、所定のジヤツキ反力を
得ることが出来る。
なお、前記コンクリートライニングRは、その内部に鉄
筋を配して鉄筋コンクリートとし、耐力増強を図ること
は任意である。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、ノン・セグメント・シー
ルド工法において、シールド機を推進させる際にはジヤ
ツキ反力を反力伝達部材を介して反力台車に伝達して受
け、シールド機を掘進させた後には前記反力伝達部材と
反ニフ台車をトンネル掘進方向へ移動させて反力伝達部
材の一端部を7−ルドジヤツキに当接させるようにした
ちのである゛ので、未固結のコンクリートライニング部
分に設置された内型枠にジヤツキ反力が作用することが
なく、内型枠とコンクリートライニングとが摺動するこ
とがなく、コンクリートライニングが変形する等の悪影
響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本発明の一実施例を示すもので
、第1図は本発明のノン・セグメント・シールド工法に
おけるノールド機のジヤツキ反力の伝達方法の概要を示
すトンネルの側断面図、第2図は本発明に用いる反力伝
達部材の斜視図、第3図は本発明に用いる反力台車の断
面図、第4図は反力伝達部材と反力台車の駆動手段を示
す部分拡大図である。 E・・・・・・地盤、R・・・・・・コンクリートライ
ニング、b・・・・・・未固結コンクリート区間、C・
・・・固結コンクリート区間、l・・・・・・シールド
機、2・・・・・ノールドジャッキ、3・・・・・・内
枠(内型枠)、4・・・・外枠(外型枠)、7・・・・
・・反力支持部(反力台車)、8・・・・・・反力伝達
部材、12.15・・・・・・駆動機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シールド機の後部に形成された坑の壁面に沿って、複数
    に分割された所定幅を有する内型枠と外型枠を連結部材
    で一体化しつつ筒状に組み立て、次いで、前記内型枠と
    外型枠との間にコンクリートを打設してコンクリートラ
    イニングを施し、このコンクリートライニングが固化し
    た部分が所定の長さに達した際、このコンクリートライ
    ニングの内側に連設された内型枠のうち後方の内型枠を
    外型枠から分離させて解体した後、新たに掘削した壁面
    に組み立てる内型枠として転用しながら地中にトンネル
    を建設するノン・セグメント・シールド工法におけるシ
    ールド機のジャッキ反力の伝達方法であって、前記内型
    枠の内側に一端部がシールド機のシールドジャッキと当
    接するとともに、他端部がジャッキ反力を支持する反力
    支持部に当接する反力伝達部材をトンネルの掘進方向に
    移動自在に設け、前記シールド機を推進させる際にはジ
    ャッキ反力を前記反力伝達部材を介して固化したコンク
    リートライニング部分に固定した反力支持部に伝達して
    受け、シールド機を掘進させた後には前記反力伝達部材
    と反力支持部をトンネル掘進方向へ移動させて反力伝達
    部材の一端部をシールドジャッキに当接させることを特
    徴とするシールド機のジャッキ反力の伝達方法。
JP61125502A 1986-05-30 1986-05-30 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法 Granted JPS62284897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125502A JPS62284897A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125502A JPS62284897A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284897A true JPS62284897A (ja) 1987-12-10
JPH0562198B2 JPH0562198B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=14911701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125502A Granted JPS62284897A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284897A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562198B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62153499A (ja) 型枠組立解体装置
JPS62284897A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法
JPS62276199A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力を受ける方法及びその装置
JPS62273399A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力を受ける方法及びその装置
JPS62220698A (ja) ノン・セグメント・シ−ルド工法における地山の早期安定工法
JPH0562199B2 (ja)
JPS62220697A (ja) ノン・セグメント・シールド工法及び該工法において使用される型枠
JPH011894A (ja) シ−ルド・トンネルの場所打ち覆工法
JPH0696958B2 (ja) ノン・セグメント・シ−ルド工法におけるシ−ルドライニングの構築方法及びその型枠
JP2819224B2 (ja) 斜坑掘削機における反力支持構造
JPS63300200A (ja) 場所打ち覆工シ−ルド工法
JPS63181892A (ja) ノン・セグメント・シ−ルド工法におけるメツシユ筋を用いた場所打ライニング方法
JPH0560036B2 (ja)
JPH09195691A (ja) トンネル覆工壁の構造
JPH0367199B2 (ja)
JPH0781485B2 (ja) 掘削空間の構築方法
JPH01127791A (ja) 箱型トンネルの施工方法及び鉄筋の組み立て方法並びに型枠装置
JPH0361000B2 (ja)
JPS61113999A (ja) 場所打コンクリ−トライニングシ−ルド工法
JPS63107696A (ja) トンネル構築工法
JPH0610596A (ja) シールドトンネルの現場打ち覆工工法及びその覆工装置
JPS63255499A (ja) シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント
JP2000096979A (ja) シールド工法およびセグメント
JPS61290198A (ja) 先行矢板工法における裏込材の充填方法
JPS63122898A (ja) ライニングの打設方法