JPS63255499A - シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント - Google Patents

シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント

Info

Publication number
JPS63255499A
JPS63255499A JP62087999A JP8799987A JPS63255499A JP S63255499 A JPS63255499 A JP S63255499A JP 62087999 A JP62087999 A JP 62087999A JP 8799987 A JP8799987 A JP 8799987A JP S63255499 A JPS63255499 A JP S63255499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel shell
steel
shell segments
concrete
shell segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087999A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 嘉司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62087999A priority Critical patent/JPS63255499A/ja
Publication of JPS63255499A publication Critical patent/JPS63255499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の利用分野」 この発明は、リング状に組立てた鋼殻セグメント内に場
所打ちコンクリートを充填し、この鋼殻セグメントを加
圧して収縮変形させることにより、内部のコンクリート
を地山側に押出して地山と一体に覆工するようにしたシ
ールド工法及びこれに使用する鋼殻セグメントに関する
ものである。
「従来技術、発明が解決せんとする問題点」従来、シー
ルド本体のテール部においてRCセグメントを組立てな
がら推進するセグメントシールド工法、或いはシールド
本体のテール部後方に型枠を組立てて場所打ちコンクリ
ートを充填する場所打ちシールド工法が知られているが
、前者の工法てはRCセグメントと地山との間隙(テー
ルボイド)に裏込め注入を要し、また後者の工法では掘
進に伴って型枠の組立゛及び解体移動の作業を要するた
め、いずれも施工性が悪いという問題があった。
「問題点を解決するための手段」 この発明は前記従来の課題を解決するために、シールド
本体のテール部において、巾方向の中間部に山型状に膨
出した屈曲膨出部を有する横断面溝型をなすa+g1セ
グメントを、複数枚組合せて円形又は多角形リング状に
組立てた後、この鋼殻セグメント内に場所打ちコンクリ
ートを充填し1次いで鋼殻セグメントを介してその後方
の覆工に反力をとりながらシールド本体を推進し、その
推進圧力により鋼殻セグメントの膨出部を曲げ変形させ
て断面を収縮させることにより、内部に充填したコンク
リートを地山間隙に押出して地山と一体化させると共に
、この状態の鋼殻セグメントを結合一体化することによ
り、収縮状態のままコンクリートを硬化させ、この鋼殻
セグメントをコンクリート型枠兼構造部材として機能し
得るようにしたシールド工法及びこれに使用する鋼殻セ
グメントを提案するものである。
「実施例」 以下この発す1を図面に示す実施例について説明すると
、シールド本体lのテール部においてその推進ジヤツキ
2を収縮させた状態で、第1図に示すように複数枚の鋼
殻セグメント3a。
3b、3b’ 、3cを用いて円形リング状に、或いは
第2図に示すように複数枚の鋼殻セグメント3dを用い
て多角形リング状に組立てる。
鋼殻セグメント3a・・3dは、前後端縁に内向き鉤形
板又は平板の立上片4を設けた横断面溝型をなす鋼製板
体に成形され、円形リングなa成する鋼殻セグメント3
a・・3Cはリング方向に円弧状をなすように形成され
、また多角形リングを構成する鋼殻セグメント3dは長
手方向に平板状をなすように形成され、いずれもその巾
方向の中間部には、両端の平坦部5゜5°から中央部に
かけて山型状に膨出し、両端の平坦部5.5゛に沿って
所要の圧縮力が作用した場合に曲げ変形可能な屈曲膨出
部6が形成されている。
また、各鋼殻セグメント3a・・3dには。
立上片4の内側に鉄筋7か配筋され、かつ鋼殻セグメン
ト3a、3bの接合端部には継手用鉄筋8が突設されて
いる。
なお、鉄筋7は鋼殻セグメントの補強用のもので、板厚
の厚い剛性の高い鋼板を用いるときには不要で、継手用
鉄筋8のみでもよい。
また、継手用鉄l!i58は必ずしも丸鋼である必要は
なく平鋼片でもよい。
鋼殻セグメント3a・・3Cを組立てて円形リングを構
成する際には、先ず底部の鋼殻セグメント3aを設置し
、その左右の接合端部に側壁部の鋼殻セグメント3b、
3b’の接合端部を接合し、相互の鋼殻セグメント3a
、3b。
3b’の継手用鉄筋8.8をオーバラップさせながら設
置する。
次いで、鋼殻セグメント3b、3b’の上部接合端部間
に補助鉄筋9を配筋した後、天端部のma上セグメント
Cを嵌合し、適当な止め金具10で鋼殻セグメント3 
b t、 3 b”に連結固定する。
この場合、鋼殻セグメント3cを嵌合し易くするために
、接合端部をテーパー状に形成することが望ましい。
また、鋼殻セグメント3dを組立てて多角形リングを構
成する際にも、円形リングの場合と同様に底部から順次
組上げて設置する。
このような鋼殻セグメント3a・・3dの組立ては掘進
状況に応じて複数リング連設する。
このようにして鋼殻セグメント3a・・3dの組立が完
了した後、例えば、鋼殻セグメント3b、3b’等に設
けた注入孔11から場所打ちコンクリート12をリング
内に注入充填し、推進ジヤツキ2を伸張作動する。
この推進ジヤツキ2の伸張作動により、未硬化のコンク
リ−)12を内部に充填した鋼殻セグメントリングを介
して、既に充填コンクリートと固結一体化した既設鋼殻
セグメントリンク(覆工部)を反力としてシールド本体
1は推進されるか、これと同時に未硬化のコンクリート
12を充填した各鋼殻セグメント3a・・3dには圧縮
力か作用し、この圧縮力により屈曲膨出部6が曲げ変形
して鋼殻セグメント3a・・3dを前後l】方向に収縮
し、内部断面積が縮小する。
その結果、鋼殻セグメントリング内の未硬化コンクリー
ト12はその一部が地山間隙に押出され、地山と一体に
加圧状態で密実に充填されることになる。
鋼殻セグメント3a・・3dがシー中ルド本体lのテー
ル部を出ると大きな土水圧が作用し。
コンクリート12か硬化するまでは鋼殻セグメントのみ
てこの上水圧に抵抗することになるが、鋼殻セグメン1
−の耐圧強度が充分でないときには、その内側に鋼材等
の支保工13を設置して支持する。
コンクリート12の硬化後においては、合成構造として
土水圧に抵抗できるので、この支保工13を撤去する。
なお、シールドの推進力を鋼殻セグメント3a・・3d
のみて支持することかてきないときは、支保工または硬
化したコンクリート部分の鋼殻セグメントから支持ロッ
ド14を用いてその反力をとるようにしてもよい。
また、鋼殻セグメントの屈曲膨出部6は、はぼ塑性変形
して加圧力が解除された後においても収縮状態をそのま
ま維持するか、もしバックリングするような場合には前
後に隣接する鋼殻セグメント同士を連結材により一時的
に締結するか、各鋼殻セグメントな支保工13等に連結
材で一時的に締結する。
その後は順次同様な工程を繰返して、連続的に覆工しな
がら掘進する。
なお、前後及びリング方向に隣接する鋼殻セグメント間
には適当なシーリング材を介在させて、または継手をシ
ーリング材で塞いで止水性を確保することが望ましい。
「発明の効果」 以上の通りこの発明によれば、シールド本体のテール部
において、巾方向の中間部に山型状に膨出した屈曲膨出
部を有する横断面溝型をなす鋼殻セクメントを、複数枚
組合せて円形又は多角形リング状に組立てた後、鋼殻セ
グメント内に場所打ちコンクリートを充填し、次いで鋼
殻セグメントを介してその後方の覆工に反力をとりなが
ら前記シールド本体を推進し、その推進圧力により鋼殻
セグメントの膨出部を曲げ変形させることにより、内部
に充填したコンクリートを地山間隙に押出してこの間隙
に密実にコンクリートを充填し、地山と一体化させるこ
とかできる。
また、収縮状態の鋼殻セグメントを既に充填コンクリー
トと固結一体化した既設鋼殻セグメントと連結材によっ
て結合一体化するので、収縮状態のままコンクリートを
硬化させ、この鋼殻セグメントをコンクリート型枠兼構
造部材として機能させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明による鋼殻セグメントにより円形リン
ク状に組立てた状態を示す正面図、第2図はこの発明に
よる鋼殻セグメントにより多角形リング状に組立てた状
態を示す正面図。 第3図はごの発明の施工状態を示す部分縦断側面図、第
4図はこの発明の円形リングを構成する鋼殻セグメント
を示す平面図、第5図は同縦断正面図、第6図はこの発
明に係る天端部の補助鉄筋の配筋状態を示す部分正面図
、第7図はこの発明の多角形リングを構成する鋼殻セグ
メントの継手部を示す部分側面図、第8図はこの発明の
側壁部の鋼殻セグメントの加圧前の状態を示す縦断側面
図、第9図は同加圧後の状態を示す縦断側面図、第1O
図はこの発明の天端部の鋼殻セグメントの加圧前の状態
を示す縦断側面図である。 1・・シールド本体、2・・推進ジヤツキ、3a、3b
、3b’ 、3c・・鋼殻セグメント、4・・立上片、
5.5゛ ・・平坦部、6・・屈曲膨出部、7・・鉄筋
、8・・継手用鉄筋、9・・補助鉄筋、10・・止め金
具、11・・注入孔、12・・場所打ちコンクリート、
13・・支保工、14・・支持ロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シールド本体のテール部において、巾方向の中間部
    に山型状に膨出した屈曲膨出部を有する横断面溝型をな
    す鋼殻セグメントを、複数枚組合せて円形又は多角形リ
    ング状に組立てた後、前記鋼殻セグメント内に場所打ち
    コンクリートを充填し、次いで前記鋼殻セグメントを介
    してその後方の覆工に反力をとりながら前記シールド本
    体を推進し、その推進圧力により前記鋼殻セグメントの
    屈曲膨出部を曲げ変形させることにより、内部に充填し
    たコンクリートを地山間隙に押出し、鋼殻セグメントを
    充填コンクリートと固結一体化することを特徴とするシ
    ールド工法。 2)横断面溝型をなす鋼製板体の巾方向の中間部に、外
    周側に山型状に膨出した屈曲膨出部を形成してなること
    を特徴とするシールド工法に使用する鋼殻セグメント。
JP62087999A 1987-04-10 1987-04-10 シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント Pending JPS63255499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087999A JPS63255499A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087999A JPS63255499A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255499A true JPS63255499A (ja) 1988-10-21

Family

ID=13930484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087999A Pending JPS63255499A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255499A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511198B2 (ja)
JP2593284B2 (ja) トンネルの覆工構造とその築造方法
JPS63255499A (ja) シ−ルド工法及びこれに使用する鋼殻セグメント
JPH11247579A (ja) トンネル構築用覆工エレメント及びトンネル構築工法
JPH0237480B2 (ja)
JPS5927093A (ja) 場所打ちライニングによるシ−ルド推進工法及びその装置
GB2210397A (en) Method for lining tunnel walls
JPH032498A (ja) トンネルライニングの構築方法
JPH07310365A (ja) 合成土留め壁構造およびその築造方法
JPH0696958B2 (ja) ノン・セグメント・シ−ルド工法におけるシ−ルドライニングの構築方法及びその型枠
JPH0573877B2 (ja)
JPH0562199B2 (ja)
JPS63181892A (ja) ノン・セグメント・シ−ルド工法におけるメツシユ筋を用いた場所打ライニング方法
JPH0536599B2 (ja)
JPH01182498A (ja) 場所打ちコンクリートライニング工法におけるテール部の止水方法
JPH0730677B2 (ja) シールドトンネルの現場打ち覆工工法及びその覆工装置
JP2551082B2 (ja) シールド工法における覆工方法
JPS62276199A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力を受ける方法及びその装置
JPS63300200A (ja) 場所打ち覆工シ−ルド工法
JPH0442395Y2 (ja)
JP3455950B2 (ja) トンネルの型枠と継手およびその接続構造
JPS61113999A (ja) 場所打コンクリ−トライニングシ−ルド工法
JPS62284897A (ja) シ−ルド機のジヤツキ反力の伝達方法
JPH0560036B2 (ja)
JPH0694794B2 (ja) トンネルの構築方法及びその装置