JPS6228465B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228465B2
JPS6228465B2 JP21824482A JP21824482A JPS6228465B2 JP S6228465 B2 JPS6228465 B2 JP S6228465B2 JP 21824482 A JP21824482 A JP 21824482A JP 21824482 A JP21824482 A JP 21824482A JP S6228465 B2 JPS6228465 B2 JP S6228465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
film
synthetic resin
ultra
thin paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21824482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109061A (ja
Inventor
Yoshikazu Shimizu
Hideo Hatanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZONA KK
Original Assignee
AZONA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZONA KK filed Critical AZONA KK
Priority to JP21824482A priority Critical patent/JPS59109061A/ja
Publication of JPS59109061A publication Critical patent/JPS59109061A/ja
Publication of JPS6228465B2 publication Critical patent/JPS6228465B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0086Back layers for image-receiving members; Strippable backsheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は描画用紙に関し、特に第2原図用電子
写真複写紙として好適な描画用紙に関する。 従来、第2原図用基材としては、洋紙トレーシ
ングペーパーが用いられている。 しかしながら洋紙トレーシングペーパーを電子
写真用複写紙として用いると、複写工程の熱定着
の際に熱により引裂強度および耐折強度が著るし
く低下する欠点があつた。 また、かかる洋紙トレーシングペーパーは、湿
度の変化によつて、しわやカールを生じ静電転写
不良の原因となる。更に外部環境によつて寸法安
定性にも変化を生じ、正確な複写を得ることが困
難になる欠点がある。一方、紙の欠点を補なうた
めに、フイルムが第2原図用基材として使用され
つつある。 フイルム面に直接、静電転写することは可能で
あるが、得られた画像が簡単に剥離し実用になら
ないので、フイルム表面を凹凸化したり酸化する
ための、サンドブラスト法、エツチング法、表面
コーテイング法、コロナ放電法、火炎処理法など
が検討され、現在市販されている第2原図用電子
写真用フイルムでは、筆記性、加筆性を付与する
ために、主としてサンドブラスト法、または表面
コーテイング法が採用されている。しかしなが
ら、かかる第2原図用電子写真基材では、いずれ
も基材が合成樹脂フイルムであることには変わり
ないため、静電複写後の画像がセロテープ等で剥
離する欠点があつた。 また、油性インク、水性インク等が吸収されに
くく、乾燥に長時間を要し、かつインクをはじき
易く、またインクとフイルムの付着性も悪く、鉛
筆による筆記、消去を何回も繰り返しているうち
に、フイルム表面のコーテイング層が剥離して筆
記性の効力が減少するなどの問題点があつた。 更に表面コーテイング層では、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、シリカ、カオリン、タル
ク等を含有する処理液をフイルム表面にコーテイ
ングするので、フイルムの透明性を低下させる欠
点もあつた。 更にまた、一般に市販されている電子写真用平
判フイルムを自動給紙装置(サイズ別にカセツト
に必要枚数をセツトする装置)を備えた電子複写
装置で連続複写すると、フイルムとフイルムとの
間に静電気が発生してフイルムの通紙が不良とな
り、紙づまりの原因となる問題点もあつた。 帯電防止剤等をフイルム表面に塗布する方法も
提案されたが、帯電を完全に防止することは不可
能であつた。 そこで本発明は、かかる上述した諸欠点を解消
すべくなされたものであり、フイルムの有する利
点、すなわち寸法安定性、透明性、耐湿性、など
の特性と、紙の有する利点、すなわち複写画像の
剥離がなく、水性および油性インクの付着性、あ
るいは筆記性などの良好な特性とをあわせ持つな
どの特長を有するものである。 すなわち本発明の描画用紙は、透明な合成樹脂
フイルムの両面に坪量5〜25g/m2の極薄紙を貼
り合わせ、この極薄紙を熱可塑性合成樹脂で含浸
処理して表面電気抵抗値を109〜1013Ωとしたこ
とを特徴とするものである。 以下、本発明を図面に示した実施例にもとづき
説明する。 第1図において、基材としての合成樹脂フイル
ム1の両面に極薄紙2,3が貼り合わされてお
り、この極薄紙2,3はその表面に合成樹脂の含
浸処理がなされている。 ここで合成樹脂フイルム1としては、如何なる
種類のものでも用いることができるが、熱伸縮率
の最も小さいポリエステルフイルムの使用が好ま
しい。また、かかる合成樹脂フイルムの厚みは透
明性を害さない範囲であれば任意の厚みのものを
使用することができる。 ここで透明性を害さない範囲とは、後述するよ
うにJIS P8138に従つて測定した透明度(%)に
おいて、通常80%以上の値を有し、その厚みは合
成樹脂の種類に応じて変化するが、一般的には
0.007〜0.300mmの厚みであり、好ましくは合成樹
脂フイルムは、透明度90〜85%、その厚みは
0.012〜0.250mmである。合成樹脂フイルム1の厚
みが0.007mm未満では、フイルムと極薄紙を貼り
合わせる時の作業性に問題があり、0.300mmを越
えると、透明性が低下し、フイルムの性質を受け
やすくなるので好ましくない。 極薄紙2,3は、その坪量が5〜25g/m2であ
れば、和紙、洋紙のいずれであつても用いること
ができ、かかる坪量の範囲内であれば、通常では
透明性を有している。 坪量5g/m2未満の極薄紙は、抄造に問題があ
り、また坪量25g/m2を越えると透明度の低下が
大きくなり、また紙の性質を受けやすくなる。か
かる極薄紙2,3は、合成樹脂フイルム1の両面
に夫々洋紙または和紙を貼り合わせても良いし、
或は片面に和紙、他面に洋紙を貼り合わせること
もできる。貼り合わせに際しては、通常市販され
ている合成樹脂接着剤を用いることができ、たと
えば、アクリル系、ポリエステル系などの接着剤
を使用することができる。 更に本発明においては、極薄紙2,3が合成樹
脂により含浸処理されている。この含浸処理は、
極薄紙2,3を合成樹脂フイルム1に貼り合わせ
る以前、または貼り合わせた後のいずれかに行な
つても良いが、通常では極薄紙の樹脂含浸時の切
断、破損を防止するために、合成樹脂フイルム1
と極薄紙2,3を貼り合わせた後に、その表面を
含浸処理をするのが好ましい。含浸処理に用いる
合成樹脂としては、如何なる種類の熱可塑性樹脂
であつても用いることができ、たとえばポリ塩化
ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、ポリア
クリル酸エステルや、より耐熱性を向上させるた
めの飽和ポリエステルや、反応型樹脂であるイソ
シアネートプレポリマとアクリルポリオール等の
樹脂が用いられる。 具体的にはかかる含浸処理は、たとえば合成樹
脂フイルム1の両面に、極薄紙2,3を貼り合わ
せたのちに、合成樹脂の有機溶媒溶液に浸漬する
ことによつて行なわれる。合成樹脂の有機溶媒溶
液における濃度は、合成樹脂と有機溶媒との組合
せ、およびこれらの種類に応じて変化するが、通
常では5〜15重量%である。 有機溶媒としては単一種類の溶媒、または複数
種類からなる混合溶媒を適宜、用いることができ
る。 また、含浸処理において極薄紙に付着する合成
樹脂量は、合成樹脂フイルムに貼り合わされた一
面の極薄紙の単位面積あたり、1〜5g/m2であ
る。合成樹脂付着量が1g/m2に満たないと極薄
紙の透明性の向上がなく、外気の湿度変化の影響
を受けやすい欠点がある。 また5g/m2を越えると、極薄紙の紙繊維が樹
脂で被覆されて、あたかもフイルムを極薄紙上に
積層したようになり、紙の特性が失なわれるよう
になる。 かかる合成樹脂による極薄紙の含浸処理によつ
て、極薄紙の繊維4は第2図に示すように部分的
に合成樹脂5によつておおわれた状態になる。こ
の状態は、本発明においては、含浸処理後の表面
電気抵抗値が109〜1013Ωになるようにすること
によつて得ることができる。 この結果、極薄紙は紙としての特質を保持しな
がら、外部環境の湿度変化による含水率の変化を
最小にすることができる。 一般に転写用基材が負に帯電するときには、紙
の表面電気抵抗値が、紙の吸湿によつて109Ω未
満になり、電荷がリークしてトナーの転写が急激
に悪化する。また表面電気抵抗値が1013Ωを越え
ると、トナーの飛散を生じ、転写が均一にならな
い原因となる。 ところが、上述のような合成樹脂の含浸処理に
よつて表面電気抵抗値を109〜1013Ωになるよう
にすると、外気が乾燥期(RH40%以下)または
梅雨期(RH80%以上)に変化しても吸湿性が制
限され、含水率の変化を最少にすることができる
のである。 従つて本発明の描画用紙によれば、合成樹脂フ
イルムの両面に貼り合わせた極薄紙が合成樹脂に
より含浸処理され、その表面電気抵抗値が109
1013Ωに保持されているので、外部環境の湿度変
化にかかわらず、含水率変化を最少にすることが
でき、電子写真用複写紙として用いても、加熱に
よる含水率変化がほとんどなく、良好な寸法安定
性が得られるので正確な複写を得ることができ
る。また、湿度変化によつて、しわやカールを生
じて静電転写不良となることもなく、転写効率を
向上することができる。更に、極薄紙の紙繊維が
合成樹脂で部分的に被覆されているので、熱定着
時にトナーカーボンの粒子が紙繊維層の奥深く浸
入することが防止され、複写物の消ゴムによる消
去が容易になる。カーボン粒子が紙繊維層の奥深
く入つて、複写物の消去の際に極薄紙が剥離する
こともなくなり、消去、加筆の繰り返し回数を合
成樹脂含浸処理をしない場合に比較して著るしく
向上させることができる。また極薄紙が本来有し
ている紙としての性質、たとえば水性、油性イン
クの良好な付着性、改善された画像の剥離性を維
持することもできる。 また極薄紙繊維が合成樹脂によつて部分的にし
か被覆されていないので、フイルムのように帯電
することがなく、電子複写機の良好な適紙性が得
られ、紙づまりを生ずることもない。 次にかかる本発明の描画用紙の製造方法につい
て例示する。 まず、厚さ0.050mmのポリエチレンテレフタレ
ートフイルムの片面に、下記組成の接着剤を塗布
して乾燥した。 重縮合飽和ポリエステル 15部 エポキシ樹脂 3部 イソシアネートプレポリマー 2部 溶剤(トルエン:メチルエチルケトン:ジオキ
サン=7:2:1) 80部 一方、坪量12.5g/m2の透明性を有する極薄紙
の片面に上記接着剤を塗布し、これを上記フイル
ムの接着剤塗布面にドライラミネートした。同様
のフイルムの他面にも上記同様の操作によつて極
薄紙を貼り合わせた。 次に、極薄紙の両紙面に下記組成をする含浸液
を含有せしめて描画紙を得た。 トルエン 40部 メチルエチルケトン 35部 酢酸エチル 20部 エステルレジン(東洋紡(株)製バイロン200線状
高分子ポリエステル樹脂) 5部 得られた本発明の描画紙と、従来から市販され
ているサンドブラスト法による製品、および表面
コーテイング法による製品との性能比較試験を行
なつた。結果を下記表に示す。
【表】 注:○印は良好、△印はやや不良、を示す。
なお、上記比較試験に使用したサンドブラスト
フイルムおよび表面コーテイングフイルムの構
成、ならびに上記表の試験項目の詳細は下記のよ
うである。 サンドブラストフイルム: トレースター、A―200(D)〔ソマール工業(株)
製〕 フイルム材質 ポリエステルフイルム フイルム厚さ 50ミクロン(0.05mm) 炭酸カルシウム含有液でフイルム両面を処理。 表面コーテイングフイルム: SKマツトフイルム、SK―200WP〔山陽国策パ
イプ(株)製〕 フイルム材質 ポリエステルフイルム フイルム厚さ 50ミクロン(0.05mm) メタクリレート、塩化ビニリデンおよびイタコ
ン酸共重合物でフイルム両面をコーテイング。 複写性:ミノルタ(株)製電子複写装置ET530によつ
て複写し、画像の均一性およびカーボントナー
の転写濃度を肉眼で判定した。 連続複写性:上記複写性試験と同一の装置を用い
て連続複写を行ない、通紙性、紙づまりを調べ
た。 透明度(%):100―(ハンター不透明度値)で
表わした。なお、ハンター不透明度値とは、
JIS P8138にもとづき測定した不透明度(%)
である。 画像剥離性:セロテープを複写画像部分に貼りつ
け、一定の引張り強さで剥離して、画像部分の
剥離度合を肉眼で判定した。 加筆、消去回数:鉛筆2Hを用いて一定の力で加
筆したのち、消しゴムで消去する操作を繰り返
し、加筆不可能になるまでの回数を測定した。 インク付着性:油性インク、水性インクで各試料
上に文字を書き、消しゴム10回こすり、その濃
度の減少程度を肉眼で判定した。 カール性:複写後に各試料を平板上に放置し、そ
のそり返り方を測定し、判定した。 上記表から明らかなように、本発明の描画紙
は、一般市場品であるサンドブラスト法および表
面コーテイング法による電子写真用フイルムに比
較して、特に連続複写時の通紙性、紙づまりのな
いこと、画像の剥離性のないこと、加筆、消去回
数およびインク付着性の点で優れていることが明
白である。 以上述べたように、本発明によれば本発明の描
画用紙は、透明なフイルムの両面に極薄紙が貼り
合わされてあるので、フイルムの長所を保持しな
がら、紙の長所をあわせ持つことができる。 すなわち基材である合成樹脂フイルムの特性で
ある透明性は極薄紙によつて、ほとんど害される
ことなく保たれており、従つて電子複写によつて
極めて鮮明、かつ優れたコントラストの第2原図
用複写物が得られる。また、フイルムが本質的に
有している耐湿性、寸法安定性が維持されてい
る。 一方、貼り合わされた極薄紙によつて、紙が本
質的に有する特質もそのまま維持されている。す
なわち、水性インクや油性インクは紙繊維層に浸
透するので、従来のサンドブラスト法やコーテイ
ング法などのようにフイルム表面を何らかの処理
したにすぎない電子写真用フイルムに比較して、
これらインクの付着性や付着したインクの乾燥が
著るしく良好である。また、鉛筆による加筆、消
ゴムによる消去の繰り返しにも十分に耐えること
ができる。更には複写工程での作業性に関して
も、連続複写をよりスムースにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図
は合成樹脂により含浸処理された極薄紙繊維の状
態をミクロ的に示す説明図である。 1…合成樹脂フイルム、2,3…極薄紙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明な合成樹脂フイルムの両面に、坪量5〜
    25g/m2の極薄紙を貼り合わせ、該極薄紙を熱可
    塑性合成樹脂で含浸処理して表面電気抵抗値を
    109〜1013Ωとしたことを特徴とする描画用紙。
JP21824482A 1982-12-15 1982-12-15 描画用紙 Granted JPS59109061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824482A JPS59109061A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 描画用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21824482A JPS59109061A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 描画用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109061A JPS59109061A (ja) 1984-06-23
JPS6228465B2 true JPS6228465B2 (ja) 1987-06-20

Family

ID=16716845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21824482A Granted JPS59109061A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 描画用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215179A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH031464U (ja) * 1989-05-22 1991-01-09
JPH0339871U (ja) * 1989-08-12 1991-04-17
DE19535831A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Laminiertes Transparentpapier
JP3034216U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 船井電機株式会社 プリント配線板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378788A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 受像シ−ト
JPH064315B2 (ja) * 1988-12-01 1994-01-19 ソマール株式会社 合成樹脂フイルム/紙積層物
JP2579698B2 (ja) * 1990-05-02 1997-02-05 株式会社 きもと 記録用紙

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215179A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH031464U (ja) * 1989-05-22 1991-01-09
JPH0339871U (ja) * 1989-08-12 1991-04-17
DE19535831A1 (de) * 1994-09-27 1996-03-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Laminiertes Transparentpapier
DE19535831C2 (de) * 1994-09-27 2003-01-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd Laminiertes Transparentpapier
JP3034216U (ja) * 1996-07-31 1997-02-14 船井電機株式会社 プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109061A (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037702A (en) Erasably, markable articles and methods of making such articles
US5601959A (en) Direct transfer electrographic imaging element and process
US4394416A (en) Film-paper fiber layer laminate and process for preparation thereof
US4873135A (en) Preframed transparency film having improved feeding reliability
US4489122A (en) Transparencies for electrostatic printing
JP3802978B2 (ja) 映写スクリーン用シート
EP0844534A1 (en) Image recording member and method for recycling image recording member
CA1091007A (en) Method of reusing substrate for image presentation
JPS6228465B2 (ja)
JP3309172B2 (ja) 熱転写受像シート
US5437917A (en) Image-receiving paper
JP3071465B2 (ja) 電子写真エレメントおよびプロセス
JPH07199756A (ja) トナー記録用紙の記録消去方法
JPH06301231A (ja) トナー転写記録用ラベル受像体
JP3477257B2 (ja) 粘着シート
JPS6342251B2 (ja)
US4430382A (en) Conductive coating
JP2707447B2 (ja) ノンインパクトプリンタ用紙
US5034280A (en) Electrostatic recording film
JPH08286410A (ja) 電子写真用耐水シート
US4461787A (en) Method for increasing the through-conductivity of a cellophane substrate
JPS6210422B2 (ja)
JP2579698B2 (ja) 記録用紙
JP3144564B2 (ja) ラベル用積層体
JPH05193041A (ja) 再利用できる離型フイルム及び粘着フイルム付離型フイルム