JPS62283956A - ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤 - Google Patents

ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤

Info

Publication number
JPS62283956A
JPS62283956A JP12590086A JP12590086A JPS62283956A JP S62283956 A JPS62283956 A JP S62283956A JP 12590086 A JP12590086 A JP 12590086A JP 12590086 A JP12590086 A JP 12590086A JP S62283956 A JPS62283956 A JP S62283956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
derivative
controlling agent
insect pest
pest controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12590086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kurosumi
黒済 晃
Satoru Ototake
乙武 哲
Hitoshi Sato
仁 佐藤
Tomoji Tanabe
田辺 知嗣
Tatsumi Hayaoka
早岡 辰巳
Akio Masui
桝井 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP12590086A priority Critical patent/JPS62283956A/ja
Publication of JPS62283956A publication Critical patent/JPS62283956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なベンゾイルフェニル尿素誘導体に関し、
該誘導体は水田、畑地、果樹園、林野、および畜舎等に
おける害虫防除剤として利用することができる。
〔従来の技術〕
有機リン剤、カーバ/−ト剤やピレスロイド剤などの害
虫防除剤に対し抵抗性を備えた害虫に対し、従来よりベ
ンゾイルフェニル尿素誘導体が有効であることはすでに
知られている。たとえばN−(p−クロルフェニル)N
’−(2,6−シフルオロヘンゾイル)−尿素(−役名
aifluorobenzuron )は、 4 ツp
 (ンマ−)) (Aedes aegypti L 
)オオモ7ゾCIfヨウ(Pieris brassi
cae L、 )および:+ a ラトハムシ(Lep
tinoearea decemlineata 50
7)に対し殺虫活性を有することがJ−Agr、Foo
d Chem、。
21 (6) 、 q 9 s (19y s )に記
載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のベンゾイルフェール尿素誘導体は低濃度で使用す
ると殺虫スペクトルがせまくなるという欠点を有してい
る。
本発明はこれらの欠点のない害虫防除剤を提供するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は一般式 (式中Xはハロゲン原子を表わし、Rはフッ素原子で置
換された炭素数1〜3のアルキル基を表わす) で表わされるベンゾイルフェニル尿素誘導体は殺虫スペ
クトルが広く、かつ低濃度で効果のある害虫防除剤にな
ることを見い出したものである。
本発明の一般式(1)の化合物は以下の(a) 、(b
)の方法によって製造することができる。
(a)ニ一般式 (式中X、Rは前記と同じ意味を有する。)で表わされ
る2、 4.5−置換アニソどと2,6−シフルオロベ
ンゾイルイソシアネートとを反応させる。
この方法においては通常式(n)の置換アニリンを好ま
しくは不活性溶媒に溶解し、好ましくは0〜40℃テ2
,6−シフルオロペンゾイルイソシアネートの不活性溶
媒溶液を滴下することにより容易に合成できる。
この場合不活性溶媒としては例えばベンゼン、トルエン
、酢酸エチル、アセトニトリル、n−ヘキサンなどが使
用できる。
反応終了後は常法に従って処理することにより目的物が
得られる。
出発原料の2.6−tフルオロベンゾイルイノシアネー
トは既知化合物でありこれは慣用的合成法によって製造
できる。
一方式(n)の2.4.5−置換アニリンは次のような
反応経路によって製造できる。
(式中X、Rは前記と同じ意味を有する。)(b)ニ一
般式 (式中X、Rは前記と同じ意味を有する。)で表わされ
る2、 4.5−置換フェニルイソ7アネートと2,6
−シフルオロペンズアミドとを反応させる。
この方法においては両原料を好ましくは溶媒に溶かし、
好ましくは40〜150Cで1〜24時間反応させるこ
とにより合成することができる。
溶媒としては例えばトルエン、キンレン、クロルベンゼ
ン等が使用できる。
出発原料の式(IV)の2.4.5−置換フェニルイソ
シアネートは相当するアニリンから慣用的合成法によっ
て製造できる。(有機合成化学協会誌、34゜本発明の
一般式(1)の化合物を害虫−防除剤として使用する場
合、使用目的に応じてそのままが。
または効果を助長あるいは安定にするために農薬補助剤
を混用して、農薬製造分野において一般に行なわれてい
る方法により、粉剤、細粒剤1粒剤。
水和剤、フロアグル剤、乳剤および毒餌等の製造形態に
して使用することができる。
これらの種々の製剤は実際の使用に際しては、直接その
まま使用するか、または水で所望の濃度に希釈して使用
することができる。
ここに言う繰薬補助剤としては担体(希釈剤)およびそ
の他の補助剤たとえば展着剤、乳化剤、湿展剤1分散剤
、固着剤、崩壊剤等をあげることができる。液体担体と
しては、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、ブ
タノール、オクタツール、グリコールなどのアルコール
類、アセトン等のケトン類、ジメチルホルムアミド等の
アミド。
類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類。
メチルナフタレン、シクロヘキサノン、動植物油。
脂肪酸、脂肪酸エステルなど、また灯油、軽油等の石油
分留物や水などがあげられる。
固体担体としてはクレー、カオリン、タルク、珪藻土、
ンリカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナ
イト、長石1石英、アルミナ、鋸屑などがあげられる。
また乳化剤または分散剤としては通常界面活性剤が使用
され、たとえば高級アルコール硫酸ナトリウム、ステア
リルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル、ラウリルベタインな
どの陰イオン系界T活性剤、陽イオン系界面活性剤、非
イオン系界面活性剤1両性イオン系界面活性剤があげら
れる。
又、展着剤としてはポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテル、ポリ中キ7エチレンラフリルエーテルなどが
あげられ、湿展剤としてはポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテルジアルキルスルホサクシネートなどがあ
げられ、固着剤としてカルボキシメチルセルロース、ポ
リビニルアルコールなどがめげられ、崩壊剤としてはり
ダニ/スルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム
などがあげられる。
いずれの製剤もそのまま単独で使用できるのみならず殺
菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、植物生長調節剤、土
壌改良剤あるいは殺線虫剤と混合してもよくさらに肥料
や他の農薬と混合して使用することもできる。
さらに、たとえばピベロニルプトキサイド、サルホキサ
イド、サフロキサンなどのピレスロイド用共力剤として
知られているものを加えることにより、その効力を数倍
にすることもできる。
本発明組成物中における有効成分含有量は製剤形態、施
用する方法その他の条件により異なり場合によっては有
効成分化合物のみでもよいが通常は0.2〜95%(重
量)好ましくは0.5〜30%(重量)の範囲である。
本発明の組成物の使用量は剤形、施用する方法。
時期、その他の条件によって変るが、農園芸用斉j。
森林防害虫用剤及び牧野防害虫用剤は通常10アール当
り有効成分量で0.1〜1on?、好ましくは1・0〜
502が使用され、衛生防害虫用剤は通常1ff/当り
有効成分量で0.01〜10■、好ましくは0,02〜
5■が使用される。たとえば粉剤は10アールあたり有
効成分で0.1〜s o t、粒剤は有効成分で0.2
〜1oop、また乳剤、水利i11は有効成分0.1〜
1 ooyの範囲である。し力1しながら特別の場合に
は、これらの範囲を越えることが、tたは下まわること
が可能であり、また時には必要でさえある。
次に1本発明の害虫防除剤の適用できる害虫の代表例を
挙げる。
(1)  鱗翅目(Lepioptera ) :タト
j(Id −11−ン−e ンホ7 fj (Phyl
lonorycte、rringoniella) 、
 コナガ(PluteLla xyloatella)
ワタミガ(Promalactis inonisem
a) 、=rカクモンハマキ(AdoxOphyee 
orana) 、 7 / 77 クイμ(Legum
inivora glycinivorella) 、
 :lブ/)イガ(CnaphalocrociI?m
edinalis) 、 =カメイガ(ChilO5u
pp’resealis) 、アワツメイガ(Ostr
iniafurnacalis) 、 ヨトウガ(Ma
mesera brassicae)。
アワヨトウ(Pseudaleeia 5eparat
a) 、 /Sス%7ヨトウ(Spodopeera 
1itura)、イネットム7 (Parnara g
ltaf:a)、モア’10チョワ(Pieris r
apae crucivora)。
(2)  鞘翅目(Co1eoptsra″l;たとえ
ばドウガネブイプイ(Anomala cuprea)
マメコガネ(PopiLLia japonica)、
イネゾウA 7 (1!jchinocnemus e
quameus) 、イネミズゾウムシ(Lissor
hoptrus oryzophilus) 、イネド
ロオイムシ(Oulema oryzae)、ヒメマル
カツオブ7 A シ(Anthrenus ver’b
aeci) 、 コyヌスト(TenebrO14ea
 maurieanicus) 、 コクゾウA シ(
Sit;ophilus zeamais) 、 =ジ
ュクヤホシテントウ(、Henoaepilachna
 vigineio−ctopunctaea) 、ア
ズキゾウA シ(Callosobr−uchus c
hinenais) 、 −v 7ノマダラカミキリ(
Monochamue alternatus) 、 
 +7す/Sムシ(Aulacophora femo
ralig)。
(3)  双翅目(Diptsra ) :たとえばネ
ツタイイエカ((:ulec pipienafat:
igans)、ネツタイシff力(ムodes aeg
ypti ) 。
ダイズサヤタマバx (Asphondylia ep
、 ) sタネバエ(Hylemya platura
) 、イエバエ(Mugca  domestica 
 viaina)  、   r7  リ  ミ バ 
エ(Dacus cucurbitae) 、イネハモ
グリバエ(AgrOm7Za oryzae)。
(4)  直翅目(0rthoptera ) :たと
えばケラ(Gryllotalpa afriaana
) 。
トノサマバッタ(Locuata migratori
a) 。
コパネイナゴ(OX7& yezoensis ) 、
チャバネゴキブリ(Blatl、5lla germa
nica) 、クロゴキブ リ  (Periplan
era  fuliginosa)  。
(5)  膜翅目(Hymenoptera ) :た
とえばカブラバパテ(Athalia ro sag 
jap−onensis) 、ルリチュウレンジハパチ
(ム「gθたとえばダイズシストセンチュワ(aete
roaeraglycines) 、イネシストセンチ
豆つ(Heむe rode raOr7zae) 、す
7 ff (モネコプセ7 f ユf) (Meloi
do−gyne incognil:a) 、Aギネグ
サレセンチュウ(Pra−tylenchus neg
lectus) 、 イネシンガレセンチュウ(Aph
elenchOldeBbesseyi) 、 ’ハガ
レセンテユウ(Aphelenchoides rit
zemabosi) 、 −q ツノザイセンチュウ(
Bursaphelenchus 11gn1colu
s)。
(7)  半翅目(Hem1peera ) :たとえ
ばツマグロヨコバイ(Nephoteteix cin
−ceiceps) 、 セジロウンカ(Soga!:
ella furci−fera) 、ヒメトビflン
力(Laodelphax 5tria−tellus
) 、  トビイo +7 y f2 (Nilapa
rvaea luge−na) 、ホンへりカメムシ(
Rlptortus clavaeu日)、ミナミアオ
カメA シ(Nezara viridula) 。
ナシグンバイ(Stephanitis nashi)
 、オフ’/7コナジラミ(Trialeurodes
 vaporariorum) 。
ワタアブラムシ (Aphis goasypii) 、モモアカアブラ
ムシ(Myzus persicae)、ヤノネカイガ
ラムシ(σnaspis yanonesis)。
(8)  ダニ目(Acarina ) :ミカyfビ
ダ= (Aculops pelekassi) 。
f’/”j−ビダ= (Zprticmerua py
ri)。
〔発明の効果〕
本発明の式(1)の化合物は後記の試験例からも明らか
なように従来のベンゾイルフェニル尿素誘導体と比べて
優れた殺虫効果を有する。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は、
この実施例によって限定されるものではない。
製造例1 N−(4−プロモー2−フルオロ−5−トリフルオロメ
トキシフェニル)−N’−(2,6−ジフルオロベンゾ
イル)尿素(化合物ム1)の製造=4−プロモー2−フ
ルオロ−5−ト17フルオロIIJ−・、−mI+++
Q9Jlコ+Innq工s−N/フNAndトルエン溶
液ニ、 2.6−シフルオロベンゾイルイソシアネート
の50チトルエン溶液3.85p(0,0IQ5モル)
を10℃にて滴下した。滴下終了後、30〜40°℃で
1時間撹拌した後、析出した結晶をテ別した。さらに、
トルエンより再結晶し、無色透明結晶4.151(理論
量の90%)を得た。  融点156〜9℃。
製造例2 N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(+、1゜2、
3. S、 3−へキサフルオロプロピルオキシ)フェ
ニル−r−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素(化
合物I&2)の製造: 2.6−シフルオロペンズアミド2.36 f(0,0
15モル)に4−クロロ−2−フルオロ−s−’(1,
t。
2、3.5.3−へキサフルオロプロピルオキシ)フェ
ニルイソシアネート5.4Qf(0,016モル)とト
ルエン50ILtを加え、20時間加熱還流した。
冷却後、析出した結晶をデ別し、トルエンより再結晶し
、無色透明結晶、6.11(理論量の82%)を得た。
 融点177〜9℃。
同様にして表1に示す化合物が得られる。
表1 製剤例1 (5チ乳剤) N−(4−ブロム−2−フルオロ−5−トリフルオロメ
トキシフェニル)−N’−(2+6−ジフルオロベンゾ
イル)尿素5部にジメチルスルホキッド80部、アルキ
ルフェノール酸化エチレン縮合物とアルキルベンゼンス
ルホン酸カルシウムの混合物(S:Z)(商品名L −
15’l 5−2 H,物本油脂製)15部を加えて乳
剤とする。
本則は1000〜4000倍で水に希釈し、散布。
液として使用する。
製剤例2 (20チ水和剤) N−(4−ブロム−2−フルオロ−5−トリフルオロメ
トキシフェニル)−N’−(2,6−ジフルオロベンゾ
イル)尿素20部にカオリン54m。
けいそう±20部、リグニンスルホン酸ソーダ5部、ド
デシルベンゼンスルホン酸ソーダ5部を加え水和剤とす
る。
本則は、1000〜4000倍で水に希釈し散布液とし
て使用する。。
製剤例3 (20%フロアブル剤) N−(4−ブロム−2−フルオロ−5−トリフルオロメ
トキシフェニル) −N’ −(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)尿素20部に、エチレングリコール20部、
  リグニンスルホン酸ソーダ3部、消泡剤(商品名ペ
レックスRP、(花王石けん)Q・1f!!5と水56
.9部を加えてフロアブル剤とする。
本則は1000〜4000倍で水に希釈し、散布液とし
て使用する。
試験例1 コナガ3齢幼虫に対する効果表1に示した本
発明化合物と対照化合物の5チ乳剤(製剤例1で記載)
t−所定濃度(5・a ppm )に希釈した水溶液に
展着剤(新グラミン■を3000倍になるように加用し
、その液に5〜6葉期のキャベツ葉2枚t−10秒間浸
漬し、風乾後直径9備、高さ5−のポリカップに入れた
。その中にコナガ3齢幼虫t−10頭放虫し、25℃の
恒温室に置き4日後の死虫数を数えた。死去率が90%
以上をA、50%以上90%未満をB。
20%以上50%未満をCl2Oチ未満をDと表示した
対照化合物はdiflubenzuron (対照A)
とN−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−N’−
(2,6−ジフルオロベンゾイル) 4素1tfflB
 ’)(特開昭58−148847に記載された化合物
)を用いた。
結果は表2に示した。
表2 コナガ3齢幼虫に対する効果 試験例2 ハスモンヨトウ3齢幼虫に対する効果試験例
1と同様に所定濃度(1,o ppm )に希釈した水
溶液に浸漬したキャベツ葉5枚をたて1゜備よこ15−
高さ5CIIのプラスチック容器に入れハスモンヨトウ
3齢幼虫t−10頭放虫し、4日後の死虫数を数えた。
結果の表示法、対照化合物は試験例1と同じであり結果
は表3に示した。
表3 ハスモンヨトウ3齢幼虫に対する効果試験例3 
テカイエカ幼虫に対する効果直径9cTnのアイスクリ
ームカップに井水200fi/をいれテカイエ力(上尾
量)3齢幼虫20@を放ち1表1に示した本発明化合物
と試験例1で示した対照化合物の20%水利剤を所定濃
度(0,0lppm )になるように加えた。1週間後
に生死虫数を数えた。死去率が90%以上をA、50%
以上90%未満をB、20%以上50%未満を0120
%未満をDと表示した。
結果は表4に示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Xはハロゲン原子を表わし、Rはフッ素原子で置
    換された炭素数1〜3のアルキル基を表わす) で表わされるベンゾイルフェニル尿素誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xはハロゲン原子を表わし、Rはフッ素原子で置
    換された炭素数1〜3のアルキル基を表わす) で表わされるベンゾイルフェニル尿素を有効成分として
    含有することを特徴とする害虫防除剤。
JP12590086A 1986-06-02 1986-06-02 ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤 Pending JPS62283956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590086A JPS62283956A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590086A JPS62283956A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283956A true JPS62283956A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14921687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12590086A Pending JPS62283956A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376279B1 (en) Guanidine derivatives, their production and insecticides
US4170657A (en) Substituted(((phenyl)amino)carbonyl)-benzamides
BR9905766B1 (pt) derivado de ftalamida, insetidida agro-hortìcula, e, processo para a utilização do mesmo.
JPH0324469B2 (ja)
JPH0134984B2 (ja)
JPS61148157A (ja) ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤
JPS62283956A (ja) ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤
JP3299784B2 (ja) N置換インドール誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする殺虫組成物
EP0500934A1 (en) Aralkyloxyamine derivative and herbicide
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
US4208409A (en) N-[(phosphinyl or phosphinothioyl)amino]thio-methylcarbamates and pesticidal methods
JP2823060B2 (ja) 新規なフェニルチオウレア誘導体及びそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JPH03197467A (ja) ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
JPH02215761A (ja) ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤
JPH0421671A (ja) 4―ピラゾールカルボキサミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2823376B2 (ja) フェニルチオウレア誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
USRE32418E (en) Substituted(((phenyl)amino)carbonyl)-benzamides
JPS6154765B2 (ja)
JPS63156765A (ja) ベンゾイル尿素系化合物およびそれらを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH04312566A (ja) エーテル誘導体およびそれを有効成分とする殺ダニ殺虫組成物
JPH0446151A (ja) フェニルチオ尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JPH03264580A (ja) テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤
JPH01146870A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その用途およびその中間体
JPS61148158A (ja) ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤
JPS6143179A (ja) 1,2,4−チアジアゾリン−3−オン誘導体、その製造方法、殺虫剤及び農園芸用殺菌剤