JPH03264580A - テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤 - Google Patents

テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤

Info

Publication number
JPH03264580A
JPH03264580A JP6188590A JP6188590A JPH03264580A JP H03264580 A JPH03264580 A JP H03264580A JP 6188590 A JP6188590 A JP 6188590A JP 6188590 A JP6188590 A JP 6188590A JP H03264580 A JPH03264580 A JP H03264580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
lower alkyl
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6188590A
Other languages
English (en)
Inventor
Uu Furanku
フランク・ウー
Akinori Kariya
苅谷 昭範
Hiroko Kumada
熊田 博子
Jiyunko Satou
佐藤 潤子
Katsumi Nanjo
勝美 南條
Shigenori Segami
瀬上 繁則
Seiji Takasuka
高須賀 清司
Shinya Henmi
信弥 逸見
Atsushi Tsuji
敦 辻
Shigeaki Toyoda
豊田 重章
Takayoshi Katsurayama
葛山 登義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agro Kanesho Co Ltd
Original Assignee
Agro Kanesho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agro Kanesho Co Ltd filed Critical Agro Kanesho Co Ltd
Priority to JP6188590A priority Critical patent/JPH03264580A/ja
Publication of JPH03264580A publication Critical patent/JPH03264580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規テトラヒドロピリミジン化合物、該化合物
の製造法および該化合物を活性成分として含有する殺虫
剤に関する。
従来の技術 従来、有害生物の防除剤として、各種薬剤が開発され殺
虫剤として利用されている。とくに有機リン剤、カーバ
メイト剤、近年では、合成ピレスロイド剤が主たるもの
である。これら殺虫剤を連用することによって、各種害
虫に対して抵抗性が発達し、それらの防除が困難となっ
てきている。
また一方従来の殺虫剤のあるものは、高い殺虫力を有し
ていても温血動物に対する毒性、魚類、甲殻類などに対
する毒性が高かったり、あるいは残留が多すぎて生態系
を乱すなどの環境汚染が問題になっている。従って従来
の殺虫剤に対して、抵抗性を獲得した害虫にも、また感
受性の高い害虫にも優れた防除効果を有し、温血動物に
対する毒性、魚類、甲殻類などに対する毒性が低く、ま
た残留が少なく、植物に対する安全性も高い新規な殺虫
剤の開発が望まれている。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、従来の殺虫剤に対して抵抗性を獲得し
た害虫にも優れた防除効果を有し、温血動物や魚類、甲
殻類などに対する毒性が低く、また残留が少なく、植物
に対する安全性も高い、従来の殺虫剤よりも一層改良さ
れた殺虫剤を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明者らは新規テトラヒドロピリミジン化合物につい
て種々検討の結果、一般式〔I〕(式中Yは または で表される基を示し、R1は低級アルキル基を示し、R
2は低級アルキル基、低級アルケニル基、シクロアルキ
ル基、アラルキル基、ハロアルキル基を示す) で表されるテトラヒドロピリミジン化合物が極めて強力
で速効的な殺虫剤となり得ることを見出して本発明を完
成するに至った。
上記の一般式〔■〕で表される本発明化合物は下記の方
法によって製造することができる。
製造法 1 R3は低級アルキル基を示す) 本製造法においては、上記反応式に示されるとおり一般
式〔■〕および一般式〔■〕で表される化合物を溶媒ま
たは無溶媒で反応させることによって本発明化合物を容
易に得ることができる。溶媒としてはメタノール、エタ
ノール等のアルコール類、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類、トルエン、ベンゼン等の炭化水素
類などが使用できる。反応温度は室温から200℃まで
任意に設定できるが好ましくは50〜100℃が適当で
ある。
本発明のテトラヒドロピリミジン化合物は新規化合物で
ある。第1表に本発明の代表化合物を例示する。
〔■〕
(式中YSR’ 、R2は前記と同じ意味を示し、本発
明化合物はそれらの有効成分をそのままか、あるいは慣
用の製剤技術によって乳剤、水和剤、粉剤、粒剤、フロ
アブル剤などの形態に製剤したものを殺虫剤として使用
することができる。これらの製剤を造るに際しては、液
体または固体担体を使用することができる。液体担体と
しては、有機溶媒があげられるが、例えばキシレン、ク
ロロベンゼン、メチルナフタレン、シクロヘキサノン、
イソホロン、アルコール類、ジメチルホルムアミド、N
−メチルピロリドン等が有利に使用される。
固体担体としては、例えばカオリン、タルク、ベントナ
イト、ケイソウ土、クレーがあげられ、またアルミナ、
ゼオライト、ケイ酸塩等の合成化合物も使用できる。こ
れらの製剤に当たっては、乳化、分散、懸濁、浸透等の
特性を与えるために、各種の補助剤例えば乳化剤、分散
剤、展着剤、湿展剤、浸透剤等を使用することができる
作用 前記の一最大CI)で表される本発明の化合物は半翅目
、鱗翅目、甲虫目、双翅目、直翅目、シロアリ目などの
各種の害虫に強い殺虫力を有し、また人畜に対する毒性
が低く植物に対する安全性が高いなどのすぐれた性質を
有する実用的な殺虫剤である。
本発明の化合物が有効な害虫を例示すると以下のとおり
である。例えば、 トビイロウンカ (Nilaparvata luge
ns)、ヒメトビウンカ (laodelphax 5
triatellus)  、ツマグロヨコバイ (N
ephotettix cincticeps)、クワ
コナ力イガラムシ(Pseudococcus com
stocki)、ヤノネカイガラムシ(IJnaspi
s yanonensis)、モモアカアブラムシ(M
yzus persicae)、ワタアブラムシ(Ap
his gossypii)、ニセダイコンアブラムシ
化1paphis erysimi)、ナシグンバイA
シ(Stephanitis nashi)、イネクロ
カメムシ(Scotinophara 1urida)
、オンシツコナジラミ (Trialeurodes 
vaporariorus )などの半翅目害虫、例え
ば、 アオムシ(Pieris rapae)、ハスモンヨト
ウ(Spodoptera 1itura)、0 1 ヨトウガ(Mamestra brassicae)、
ニカメイガ(Chilo 5uppressalis)
、コナガ(Plutella xylostella)
、コカクモンハマキ(Adoxophyes oran
a)、カブラヤガ(八grotis segetum)
、コブノメイガ(Cnaphalocrocis me
dinalis)、アワツメイガ(Ostrinia 
furnacalis)などの鱗翅目害虫、例えば、 ニジュウヤホシテントウ(Henosepilachn
avigintioctopunctata)、ウリハ
ムシ(Aulacophora femoralis)
、キスジノミハムシ(Phyl16treta 5tr
iolata)、イネミズゾウムシ(Lissorho
ptrus oryzophilus)、コクゾウムシ
(Sitophilus zeamais)、ヒメコガ
ネ(Anomala rufocuprea)などの甲
虫目害虫、例えば、 イエバエ(Musca domestica)、タネバ
x (Hylemia platura)、アカイエカ
(Culex pipiens)などの双翅目害虫、例
えば、 ケラ(Gryllotalpa africana)、
チャバネゴキブリ(Blatella germani
ca)、トノサマバッタ(Locu、sta migr
atoria)などの直翅目害虫、例えば、 イエシロアリ (Coptotermes formo
sanus)、ヤマトシロアリ(Reticulite
rmes 5peratus)などのシロアリ目害虫な
どを挙げることができる。
実施例 次に合成例を挙げて本発明化合物の製造法をさらに詳細
に説明する。
合成例1 4− (2’−クロロ−5′−ピリジルメチル)アミノ
−1,3−ジメチル−5−ニトロ−1,2゜3.6−チ
トラヒドロピリミジンの合成1.3−ジメチル−4−メ
チルチオ−5−二トロー1. 2. 3. 6−チトラ
ヒドロピリミジン2.0gおよび2−クロロ−5−ピリ
ジルメチルアミン2.2gの混合物にイソプロピルアル
コール15−を加え、5時間加熱還流した。イソプロピ
ルアルコールを留去後、析出した結晶をエタノ−2 3 ルから再結晶して融点135〜137℃の化合物番号1
の目的物3.2gを得た。
合成例2 4− (2’−クロロ−5′−チアゾリルメチル)アミ
ノ−1,3−ジメチル−5−ニトロ−1,2゜3.6−
チトラヒドロピリミジンの合成1.3−ジメチル−4−
メチルチオ−5−ニトロ−1,2,3,6−チトラヒド
ロピリミジン2.0gおよび2−クロロ−5−チアゾリ
ルメチルアミン2.27 gの混合物にエタノール20
−を加え、6〜7時間加熱還流した。エタノールを留去
後、析出した結晶をエタノールから再結晶して融点12
3〜124℃の化合物番号2の目的物2.51gを得た
次に具体的な製剤例を例示するが、添加する担体、界面
活性剤などはこれらの製剤例に限定されるものではない
製剤例1  (水和剤) 化合物番号1の化合物32.5部、リグニンスルホン酸
塩3部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
4部、含水二酸化ケイ素2部およびクレー58.5部を
よく混合し、粉砕して水和剤を得た。
製剤例2  (粉剤) 化合物番号2の化合物5.4部、含水二酸化ケイ素2部
およびタルク92.6部をよく混合し、粉砕して粉剤を
得た。
製剤例3  (粒剤) 化合物番号3の化合物5.4部、リグニンスルホン酸塩
3部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1部、ベ
ントナイト30部およびクレー60.6部をよく粉砕混
合し、水を加えてよく煉り合わせた後、造粒、乾燥して
粒剤を得た。
次に本発明化合物の殺虫効果を試験例によって例示する
試験例1 草丈7cm前後のイネ苗5本を1株として、製剤例1に
もとすいて製剤した各化合物の水和剤を水で希釈した所
定濃度の薬液に10秒間浸漬した。
風乾後、根部を水を含ませた脱脂綿で巻いて直径4 5 3cm、高さ20cmのガラス円筒に入れ、薬剤抵抗性
ツマグロヨコバイ2令幼虫を10頭放飼し26℃の定温
室内に静置した。48時間後に生死束数を調査した。結
果を第2表に示す。
第2表 6 7 第2表の比較化合物は次の化合物である。
試験例2 草丈7 cm前後のイネ苗5本を1株として、製剤例1
にもとずいて製剤した各化合物の水和剤を水で希釈した
所定濃度の薬液に10秒間浸漬した。
風乾後、根部を水を含ませた脱脂綿で巻いて直径3cm
、高さ20cmのガラス円筒に入れ、薬剤抵抗性トビイ
ロウンカ2令幼虫を10頭放飼し26℃の定温室内に静
置した。48時間後に生死生数を調査した。結果を第3
表に示す。
8 第3表の比較化合物は第2表の比較化合物と同じである
効果 一般式〔工〕で表される本発明化合物は、各種の害虫に
対して極めて高い殺虫効力を有し、また温血動物に対す
る毒性、魚類、甲殻類などに対する毒性が低く、残留が
少なく、植物に対する安全性の高い、新規殺虫剤である

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中Yは▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼ で表される基を示し、R^1は低級アルキル基を示し、
    R^2は低級アルキル基、低級アルケニル基、シクロア
    ルキル基、アラルキル基、ハロアルキル基を示す) で表されるテトラヒドロピリミジン化合物。
  2. (2)一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中R^1は低級アルキル基を示し、R^2は低級ア
    ルキル基、低級アルケニル基、シクロアルキル基、アラ
    ルキル基、ハロアルキル基を示し、R^3は低級アルキ
    ル基を示す) で表される化合物と一般式〔III〕 Y−CH_2NH_2〔III〕 (式中Yは▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼ で表される基を示す) で表される化合物とを反応させることを特徴とする一般
    式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中Y、R^1、R^2は前記と同じ意味を示す)で
    表されるテトラヒドロピリミジン化合物の製造法。
  3. (3)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中Yは▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼ で表される基を示し、R^1は低級アルキル基を示し、
    R^2は低級アルキル基、低級アルケニル基、シクロア
    ルキル基、アラルキル基、ハロアルキル基を示す) で表されるテトラヒドロピリミジン化合物を活性成分と
    して含有することを特徴とする殺虫剤。
JP6188590A 1990-03-13 1990-03-13 テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤 Pending JPH03264580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188590A JPH03264580A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6188590A JPH03264580A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264580A true JPH03264580A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13184050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6188590A Pending JPH03264580A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995019977A1 (de) * 1994-01-21 1995-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte 1,2,3,4-tetrahydro-5-nitro-pyrimidine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995019977A1 (de) * 1994-01-21 1995-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte 1,2,3,4-tetrahydro-5-nitro-pyrimidine
TR27961A (tr) * 1994-01-21 1995-11-06 Bayer Ag Sübstitüe edilmis 1,2,3,4 -tetrahidro-5-nitro-pirimidinler.
US5869491A (en) * 1994-01-21 1999-02-09 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1,2,3,4-tetrahydro-5-nitro-pyrimidines
US6054459A (en) * 1994-01-21 2000-04-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1,2,3,4-tetrahydro-5-nitro-pyrimidines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376279B1 (en) Guanidine derivatives, their production and insecticides
JPH03200768A (ja) ニトログアニジン化合物及び殺虫剤
JPS6029381B2 (ja) 2’,4‐ジクロロ‐4’‐ベンゾイルウレイド‐ジフエニルエーテル、その製法、およびその殺虫剤としての使用
BR9905766B1 (pt) derivado de ftalamida, insetidida agro-hortìcula, e, processo para a utilização do mesmo.
JPH0629256B2 (ja) ニトロメチレン−テトラヒドロピリミジン誘導体,その製法及び殺虫,殺ダニ,殺センチユウ剤
JPH03279359A (ja) ニトログアニジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH0324469B2 (ja)
JPS62212335A (ja) 2−アリ−ル−2−メチルプロピルエ−テル誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPH0539252A (ja) N,N’−ジベンゾイル−tert−ブチルヒドラジン誘導体およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPH03264580A (ja) テトラヒドロピリミジン化合物、その製造法および殺虫剤
JPH0134984B2 (ja)
JP3299784B2 (ja) N置換インドール誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする殺虫組成物
JPH04334374A (ja) N−(2−チアゾリル)尿素誘導体、その製造方法および該化合物を含有する殺虫剤
JP2823060B2 (ja) 新規なフェニルチオウレア誘導体及びそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JP2879175B2 (ja) ヒドラジン誘導体並びにその製造方法、用途及び使用方法
JP2717990B2 (ja) フェニルチオ尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JP2823376B2 (ja) フェニルチオウレア誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JP3821276B2 (ja) N置換インドール誘導体及びその製造方法
JP2823368B2 (ja) 4−ハロフェニルチオ尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物
JPH03218370A (ja) ヘキサヒドロトリアジン化合物、その製造法および殺虫剤
JP3821277B2 (ja) インドール誘導体
JP3102502B2 (ja) アミジン誘導体及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物
JPH01135773A (ja) 2−(ポリフルオロアルキル)ハロゲノベンズイミダゾール類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS62283956A (ja) ベンゾイルフエニル尿素誘導体およびそれを含有する害虫防除剤
JPH04211050A (ja) フルオロフェノキシフェニルチオ尿素誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ組成物