JPS62283382A - ホログラム転写箔 - Google Patents

ホログラム転写箔

Info

Publication number
JPS62283382A
JPS62283382A JP61126651A JP12665186A JPS62283382A JP S62283382 A JPS62283382 A JP S62283382A JP 61126651 A JP61126651 A JP 61126651A JP 12665186 A JP12665186 A JP 12665186A JP S62283382 A JPS62283382 A JP S62283382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hologram
transfer foil
laminated
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61126651A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hashimoto
信一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61126651A priority Critical patent/JPS62283382A/ja
Publication of JPS62283382A publication Critical patent/JPS62283382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/12Special arrangement of layers

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) この発明は表面レリーフ型ホログラムをエンボス成形し
、被転写体にホログラムを転写することを目的としたホ
ログラム転写箔に係わり、特に被転写体表面に予め形成
された絵柄(文字、図形、模様等を含む)を実質的に損
なうことなくホログラムを形成することができるンース
ルー型の透明ホログラムを形成することができるホログ
ラム転写箔に関する。
(従来の技術) 出版・印刷業においては、書籍・雑誌の表紙、挿し絵と
して、あるいはギフト、ノベルティとして、そして有価
証券・クレジットカード・IDカードの偽造防止として
ホログラムが利用されている。又、広告・ディスプレイ
の分野でも虹色に光るその装飾性、立体感による意外性
からホログラムが利用されている。
従来このようなホログラムを複製・実装する場合、基板
上に塗布された樹脂層に対して、表面レリーフ型ホログ
ラムが形成されているスタンバ−を用いて、エンボス成
形を行ない、樹脂上に表面レリーフ型ホログラムを形成
し、その表面にアルミニウム蒸着を施し、その−Lにさ
らに感熱接着剤を塗布したホログラム転写箔を予め作製
し、これをホットスタンプにより肢転写体に転写する方
法か多く用いられていた、この方法は光学的方法によら
ず、機械的にホログラムを復製するため低コストで大ユ
生産に適しており、シール形式とは異なる転写方式であ
るため、ホログラムの厚味をほとんど感じさせない形で
実装が行なえる。
(発明が解決しようとしている問題点)1−述の如きホ
ログラム転写箔を用いて得られるホログラムはアルミニ
ウム蒸着による全反射型ホログラムであり、そのためホ
ログラムが何された裏側部分の被転写基板表面に絵柄が
施されている場合、その部分の絵柄は著るしく損われ、
実質的に見ることができず、利用上の制約を受けるとい
う問題点があった。
(問題を解決するための手段) この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、被
転写基板表面の絵柄を実質的に損うことなく (すなわ
ち覆い隠すことなく)、その上にホログラムを施すこと
ができるシースルー型ホログラムの転写箔を提供するこ
とを目的とする。
すなわち、この発明は支持体フィルムと、該支持体フィ
ルムの一方の面に21離自在に積層されたホログラム形
成透明樹脂層と、該ホログラム形成透明樹脂層の上面に
密着、積層された透明な金属化合物層からなる光屈折層
と、該光屈折層の上面に積層された透明感熱接着剤層と
を具備してなることを特徴とするホログラム転写箔を提
供することにより上記目的を達成し得ることを見い出し
たものである。
以下、本発明を図示の具体例を参照して説明する。
第1図は本発明によるホログラム転写箔の構成を概略的
に示す断面図であって、本図中1は支持体フィルムを示
す。この支持体フィルム1はポリエステル樹脂、ポリカ
ーボネイト樹脂、セロファン等の樹脂が使用出来るが、
耐熱性、加工性、均一性などの特性からポリエステル樹
脂が最も適し、通常厚味10−から50−程度のフィル
ムが使用できる。この支持体フィルム1の一方の面には
ホログラム形成透明樹脂層2が剥離自在に積層されてい
る。この透明樹脂層2は支持体フィルム1表面に471
1化した樹脂をロールコート、ブレードコート等の手法
により塗布、乾燥させ、通常1〜5pm 程度の厚さの
膜とし、これにホログラム画像形成のためのエンボス成
形をおこなって形成されるものである。したがって透明
樹脂層2はエンボス成形時の加熱、加圧条件下で優れた
成形性を有し、しかも、表面にニッrル、金、クロム等
のメッキを施したスタンバ−へ接着せず、更に、この」
二に積層される透明な金属化合物層からなる光屈折層3
と良好な接着性を有するものが好ましい。たとえば特願
昭60−30241号に開示されている2液反応型ウレ
タン樹脂、その他の透明性熱可塑性樹脂のうちから適当
に選び得る。光屈折層3は透明度が高く、屈折率の高い
金属酸化物、金属硫化物、たとえば酸化チタン(TLO
2)、酸化インジウム錫(ISnO)、硫化亜鉛(Z 
n S)等を用いることができる。この光屈折層3を透
明樹脂層2上に形成する方法としては真空蒸着、スパッ
タリング等を用いることができ、膜厚は一般に200〜
600人程度が適当である。
光屈折層3の上面には、さらに感熱接着剤層4が積層さ
れるが、その材質としてはポリエステル樹脂、アクリル
樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ酢酸ビニ
ル、ゴム系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂等の熱可塑性樹脂が使
用でき、光屈折層3および被転写基板との接着性を考慮
して任意の樹脂を選択すればよい。感熱接着剤層4はこ
のような樹脂を適当な溶剤にてワニス化したものを、グ
ラビアコート法、ロールコート法、ブレードコート法な
ど公知の手法にて塗布形成せしめるものであり、膜厚は
1μsから10wRが好ましい。
なお、支持体フィルム1と透明樹脂層2との間に、剥離
用ニス層(図示しない)を介在させ転写時における支持
体フィルム1と透明樹脂層2との間の剥離を容易にする
ようにしてもよい。さらに、感熱接着剤層4の上面に剥
離紙を積層させ感熱接着剤層4塗布の汚れを防止するよ
うにしてもよい。
第2図は、本発明による転写箔において、透明樹脂層2
表面へホログラム模様のエンボス成形工程を示した、断
面図である。エンボス成形はプレス11Bにて透明樹脂
層2とスタンバ−5のレリーフ型ホログラム模様形成面
を重ね合わせ、90℃から160″C−4〜6 K9/
c112の加熱及び加圧した後、冷却を行なうことで、
透明樹脂層2の表面へホログラム模様が形成されるもの
である。なお、図中6aはプレス下部定盤である。
第3図は本発明によるホログラム転写箔を用いた、転写
工程を概略的に示す断面図である。
被転写基板7へ感熱接着剤層4塗布面を合わせ、支持体
フィルム1側から熱ブレス8によりホットスタンプし、
感熱接着剤層4を被転写基板7へ接着せしめた後、支持
体フィルム1を剥離させて転写を完了するものである。
なお、被転写基板7として、全反射型ホログラムがすで
に形成されているものを用い、それとの像の重複による
相乗効果を生じさせるようにしてもよい。
(実施例) 厚味25uのポリエチレンテレフタレートフィルムへガ
ラス転移点(T、G)50℃及び、OH価100のアク
リルポリオール樹脂組成物からなるプレス(a)を用い
て、ロールコータ−にて塗布し、約11IO!Rの樹脂
層を設け、60℃−3日の養生を行なった後、プレス機
により樹脂層とスタンパ−のホログラム模様形成面を重
ね合わせ、エンボス加工を130°C−4に9/α2の
加熱、加圧条件にて行ない樹脂表面へホログラム模様を
形成させた。
次に該樹脂層面に約400人の厚味にTiO2蒸着を施
し、更に下記組成(b)のワニスをロールコータ−にて
塗布し、約3pの感熱接着剤層を形成させホログラム転
写箔を得た。
(a)  アクリルポリオール樹脂        2
3.0  重量%セルロースアセテートブチレート樹脂 (T、  0130℃、ブチル基37%)      
7.0   〃キシリレンジイソンアネー)     
   5.0   ”トルエン           
    25.0   〃酢酸イソブチル      
      20.0   〃MEK        
         20.0   〃(b)  熱可塑
性アクリル樹脂 (T、 070℃、分子量30000 )      
 20.0  重量%塩酢ビ樹脂 (塩ビ/酢ビーフ0/30、重合度300〜400) 
io、o   〃MEK              
   、35.O〃トルエン            
     35.0   〃100.0   ” 得られた転写箔を1579/mの絵柄付きアート紙に1
20℃、0.5秒の加熱でホットスタンプし、シースル
ーホログラムを形成することができた。この得られたシ
ースルーホログラム形成部分の下層のアート紙に付した
絵柄はそれ以外の部分の絵柄とほぼ同等の鮮明度を以っ
て肉眼で認識することができ、このシースルーホログラ
ムを斜め方向から見たとき、シースルーホログラムの画
像が浮き上った状態で見ることができた。
なお、上記実施例において、光屈折層としてTiO2蒸
着膜の代りに酸化インジウム錫又は硫化亜鉛の蒸着を用
いた以外は上記実施例と同一条件で転写箔を膜作製し、
これらを上記同様の条件下でホットスタンプしたところ
、上記TiO2蒸着膜の場合と同様のシースルーホログ
ラムを形成することができた。
また、上記実施例においてT i O2蒸着膜の上に、
さらに金属、たとえばアルミニウムの極めて薄い透明膜
を蒸着させることにより、ホログラム画像に変化をもた
せることも可能であることが確認された。
(穴明の効果) 以上詳述した如く、本発明のホログラム転写箔によれば
被転写基板表面の絵柄模様に実質的に影響を与えること
なく、その上にシースルー型ホログラムを形成すること
ができ、したがってホログラムの応用上の従来の如く制
約は全く解消させることができる。さらに、このシース
ルー型ホログラムを被転写基板表面の既存のホログラム
上に重ねることにより、従来法では再撮影によって付加
し7なければならなかったマーク、文字、絵柄等を追加
的あるいは可変的に付加することができる。
この場合、既存ホログラムも追加したシースルーホログ
ラムもし・rンボー色、立体像が損なわれないのみなら
ず、相乗効果により、さらに2変化等の?J2≧任な絵
柄を形成させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明によるホ
ログラム転写箔の構成を示す断面図であり、第2図は樹
脂層表面へホログラム模様のエンボス成形を施す工程を
示した断面図であり、第3図は本発明のホログラム転写
箔を用いた転写工程を示す断面図である。 1・・・支持体フィルム、2・・・透明樹脂層、3・・
・光屈折層、4・・感熱接着剤層、5・・・スタンバ−
16・・・プレス機、6a・・・プレス下部定盤、7・
・・被転写括板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体フィルムと、該支持体フィルムの一方の面
    に剥離自在に積層されたホログラム形成透明樹脂層と、
    該ホログラム形成透明樹脂層の上面に密着、積層された
    透明な金属化合物層からなる光屈折層と、該光屈折層の
    上面に積層された透明感熱接着剤層とを具備してなるこ
    とを特徴とするホログラム転写箔。
  2. (2)上記光屈折層が酸化チタン、酸化インジウム錫お
    よび硫化亜鉛の薄層の単独又は複数の組合せからなる特
    許請求の範囲第1項記載のホログラム転写箔。
  3. (3)該支持体フィルムの一方の面に予め剥離ニス層が
    形成されている特許請求の範囲第1項記載のホログラム
    転写箔。
  4. (4)上記光屈折層にさらにアルミニウムの透明薄膜層
    が積層されている特許請求の範囲第1項記載のホログラ
    ム転写箔。
JP61126651A 1986-05-31 1986-05-31 ホログラム転写箔 Pending JPS62283382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126651A JPS62283382A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ホログラム転写箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126651A JPS62283382A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ホログラム転写箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283382A true JPS62283382A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14940485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126651A Pending JPS62283382A (ja) 1986-05-31 1986-05-31 ホログラム転写箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171699U (ja) * 1988-05-25 1989-12-05
JPH0396871U (ja) * 1990-01-20 1991-10-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171699U (ja) * 1988-05-25 1989-12-05
JPH0719838Y2 (ja) * 1988-05-25 1995-05-10 凸版印刷株式会社 発泡ポリスチレン用感熱転写シート
JPH0396871U (ja) * 1990-01-20 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1689586B1 (en) Security printing using a diffraction grating
US6726813B2 (en) Security device and method for producing it
JP2002351290A (ja) ホログラム積層体およびホログラムラベル
JPS60191284A (ja) 改良されたハログラフ像の転写法
US5342672A (en) Holographic thermal transfer ribbon
JP2001510405A (ja) 機密保護テープおよび機密保護スレッドの製造方法
JP4678706B2 (ja) 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
US20040146751A1 (en) Preparation of novel physical transfer elements such as hot stamping foil and methods for using the same in producing chemically resistant bonds
US6302989B1 (en) Method for producing a laminar compound for transferring optically variable single elements to objects to be protected
JP3620078B2 (ja) 抽選券及びその製造方法
JPH03101929A (ja) 模様金属化フィルム及びその製法
JPS61190370A (ja) ホログラム転写箔
WO1993016888A1 (en) Transfer method and device
JP2003525465A (ja) 溶液コーティングされたマイクロエンボス処理画像
JP4900150B2 (ja) 脆質ラベル及びその製造方法
JPS62283382A (ja) ホログラム転写箔
JP3219392B2 (ja) 金属薄膜層を有する転写フィルムの製造方法及び製造装置、並びにそれにより製造された転写フィルム
JPS61273568A (ja) ホログラム転写箔
JP2003150057A (ja) 乾電池用ホログラムラベル
JP4765201B2 (ja) Ovdシールおよびその製造方法
JPH0241034B2 (ja)
JPH0548215Y2 (ja)
JPH0434538Y2 (ja)
JP3378854B2 (ja) シート状製品およびその製造方法
JPH0435914Y2 (ja)