JPS6228232B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228232B2
JPS6228232B2 JP56074712A JP7471281A JPS6228232B2 JP S6228232 B2 JPS6228232 B2 JP S6228232B2 JP 56074712 A JP56074712 A JP 56074712A JP 7471281 A JP7471281 A JP 7471281A JP S6228232 B2 JPS6228232 B2 JP S6228232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flocked
pattern
dye
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56074712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189875A (en
Inventor
Yasuji Masaki
Kazuo Otomine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEI KEMIKARU KK
Original Assignee
SANEI KEMIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEI KEMIKARU KK filed Critical SANEI KEMIKARU KK
Priority to JP56074712A priority Critical patent/JPS57189875A/ja
Publication of JPS57189875A publication Critical patent/JPS57189875A/ja
Publication of JPS6228232B2 publication Critical patent/JPS6228232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、単色または多色の模様を有する植
毛層を、繊維生地その他の物体上に形成させるた
めに用いる植毛転写紙の製法に関するものであ
る。 従来の植毛転写紙としては、つぎのようなもの
が知られている。 離型紙上に植毛加工を施して植毛シートをつく
り、顔料を含む印刷インキをもつて植毛シート上
に模様をプリントし、さらにその上面にホツトメ
ルト接着剤層を形成させた顔料着色による植毛転
写紙がある。 この転写紙を用いて植毛プリント加工品をつく
る場合には、顔料を含む印刷インキが植毛層を通
過して離型紙面まで十分に浸透するようにプリン
トしなければ、均質でかつ輪郭がはつきりした色
模様が得られないことになる。しかし、印刷イン
キを離型紙面まで十分に浸透させるようにすれ
ば、模様を形成する画線は太つてぼけてしまい、
繊細な模様や階調のある模様を正確に再現するこ
とがむずかしく、かつ印刷インキが植毛層中で乾
燥皮膜を形成するため、植毛プリント加工品の着
色模様部分の風合がかたくなるという欠点が指摘
される。また、この植毛加工品は、顔料によつて
植毛層が着色されているため、染料によつて植毛
層が染色されている植毛加工品に比べて、色の鮮
明さ、すなわち彩度が劣るという欠点がある。 また離型紙上に植毛加工を施して植毛シートを
つくり、別に熱昇華性または熱気化性の染料を含
む印刷インキをもつて、模様を紙に印刷してつく
つた転写紙を用意する。ついで植毛シートの植毛
層を離型紙から剥がし、転写紙の模様層と植毛層
をホツトメルト接着剤で貼り付け、植毛層を貼り
付けた転写紙の植毛層面と、繊維生地とを重ね合
わせ、これら両者を加圧加熱することによつて転
写紙の印刷模様を植毛層に転写すると同時に、接
着剤により植毛層を繊維生地に接着させ、最後に
転写紙を剥がして、植毛プリント加工品を得る方
法がある。この転写紙を用いる転写加工では、繊
維生地に複数の植毛層を置いて転写および接着さ
せる場合に、生地上の植毛層模様の位置ぎめや配
置に細かい神経を使わなければならず、そのため
に作業に時間を要するばかりでなく、不良品発生
の原因にもなるという欠点があつた。 また、植毛層を模様層中の染料で染色するため
には、染料は接着剤層を通過して植毛層の深部に
まで到達しなければならず、また一方、ホツトメ
ルト接着剤で植毛層と繊維生地とを熱接着するた
めには、熱溶融した接着剤は植毛層を通り抜け
て、少なくとも植毛層と繊維生地の界面にまで到
着しなければならない。そのために、熱転写に比
較的長時間を要したり、植毛加工品の風合をそこ
ないやすくなるという欠点があつた。 この発明は、前記のような種々の欠点を除去す
るためになされたもので、この発明によつて得ら
れた植毛転写紙を用いて製作した植毛加工品は、
色調が鮮明で、繊細な模様や階調のある色模様の
再現性がすぐれ、かつ植毛層の風合もやわらかい
という特長のほかに、転写加工に際し、模様づけ
された植毛層を、生地上の所定の位置に作業性よ
く接着することができる植毛転写紙の製法を提供
することを目的とする。 以下本発明による転写紙の製法について、図面
を参照して説明する。 まず第1図に示すように、台紙1上に熱昇華性
または熱気化性を有する1種または2種以上の染
料によつて所望の図柄を構成して模様層2を形成
する。 つぎに該模様層2または台紙1の全面に、加熱
によつて接着強度が低下し、かつ昇華または気化
した染料の透過性の良好な水溶性高分子を主成分
とする糊剤層3を形成する(第2図、第9図)。 さらに第2図、第9図に示すように、前記模様
層2および糊剤層3を介して、前記台紙1上に短
繊維を濃密に静電植毛し、前記糊剤層3を徐々に
乾燥して、前記模様層2および糊剤層3の上面
に、植毛層4を植毛して多層シート7を形成す
る。このようにして得られた多層シート7(第3
図、第10図)を、常圧下または減圧下で、模様
層2に含まれている染料が昇華または気化する温
度にまで加熱することにより、昇華または気化し
た染料は、模様層2から大部分の染料を脱出させ
て脱出模様層12を形成すると共に糊剤層3を透
過して、植毛層4に浸透、拡散してゆき、短繊維
を気相染色し、模様層2の模様を植毛層4へ忠実
に転写染色することができる(第4図、第11
図)。 この熱転写工程において、前記糊剤層3の染色
植毛層14への接着強度は熱によつて低下するの
で、染色植毛層14は、台紙1から剥離可能な状
態もなる。 このようにして、模様を転写染色した染色植毛
層14の上に、接着樹脂層5を形成すれば、植毛
転写紙10(第5図、第12図)が得られる。 このようにして得られた植毛転写紙を用いて植
毛転写加工を行なうには、植毛転写紙10の接着
樹脂層5と繊維生地その他の被転写物体6とを合
わせ(第6図、第13図)、加熱加圧し、染色植
毛層14を被転写物体6の上に、接着樹脂層5を
介して熱接着し、最後に台紙1と染色植毛層14
とを糊剤層3の部分で剥離すれば(第7図、第1
4図)、こゝに植毛転写プリント加工品11(第
8図、第15図)が得られる。 以下、この発明をさらに詳細に説明する。 この発明の植毛転写紙をつくるのに使用する台
紙1は、印刷適性、寸法安定性、耐熱性などが良
好で、使用する染料との親和性が少なく、かつ糊
剤層3、植毛層4および接着樹脂層5の重量に耐
える強度と厚みを有する紙、フイルム、ラミネー
ト紙などのなかから選ぶことができるが、一般的
には上質紙がとくに好ましく用いられる。 熱によつて昇華または気化する染料としては、
一般の熱転写捺染に用いられている分散染料のな
かから選ぶことができるが、とくにつぎのような
染料がこの発明による植毛転写紙の製法に適して
いた。 黄色染料:C.I.デイスパース イエロー 54 (キノフタロン染料) C.I.デイスパース イエロー 60 (モノアゾ染料) 赤色染料:C.I.デイスパース レツド 60 (アントラキノン染料) C.I.デイスパース レツド 1 (モノアゾ染料) 青色染料:C.I.デイスパース ブルー 19 (アントラキノン染料) C.I.デイスパース ブルー 24 (アントラキノン染料) これらの染料を含む模様層2を、台紙1の上面
に形成させる手段としては、染料をバインダーす
なわちビヒクル中に細かく分散させてつくつた印
刷インキを用い、スクリーン印刷法、グラビア印
刷法、オフセツト平版印刷法、凸版印刷法を適用
して、台紙1のうえに模様層を形成することがで
きる。 糊剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース
のような繊維素誘導体、メイプロガム、インダル
カのような加工天然ゴム、ソルビトーゼ、フリテ
イツシユガムのような加工デンプン、水溶性アク
リル、ポリビニルアルコールのような合成高分
子、アルギン酸ナトリウムのような天然物など、
種々の水溶性高分子を用いることができる。 静電植毛に用いる短繊維としては、前記染料に
よつて気相染色できる、ポリエステル、6,6―
ナイロン、トリアセテート、アクリルなどの短繊
維がこの発明による植毛転写紙の製法に適してい
るが、なかでもポリエステルの短繊維が、染色濃
度、染色堅度の両面から総合評価すると、もつと
も好ましい。 静電植毛は、極板間隔60―100mm、電圧30000―
35000ボルトで、振動を与えながら行なうのがよ
い。 つぎに模様層2に含まれている染料を、加熱に
より昇華または気化させて糊剤層3を透過させ、
染料を植毛層へ拡散浸透させて、短繊維を気相染
色するには、通常、熱転写捺染に用いられている
熱転写機などの装置を利用し、常圧下または減圧
下で170―205℃で15―120秒の熱処理を行なう必
要がある。 染色植毛層14の上面に接着剤層5を形成する
には、まず合成樹脂エマルシヨン糊を染色植毛層
14の上面に塗布し、糊がぬれている間にホツト
メルト接着剤を散粉し、乾燥して植毛転写紙10
(第5図、第12図)をつくるものである。 ホツトメルト接着剤としては、低密度ポリエチ
レン、ポリアミド、エチレン・酢酸ビニル共重合
体、ポリ塩化ビニル、ポリエステルなどの樹脂を
用いることができる。 以下、実施例によつてこの発明をさらに詳細に
説明する。例中「部」は重量部である。 実施例 1 坪量が100g/m2の上質紙を台紙として用い、
つぎのグラビアインキをもつて台紙上に写真柄を
グラビア印刷して2色の模様層を形成した。
【表】 ついで、つぎのエマルシヨン糊を台紙上の模様
層の図柄と重なるように、スクリーン印刷方式で
塗布して糊剤層を形成した。 非イオン系乳化剤 5 (ポリオキシエチレンラウリルエーテル) 1.5%ヒドロキシエチルセルロース水溶液
62 ミネラルターペン 33 100部 糊剤層がぬれているうちに、繊度1.5デニー
ル、長さ0.5mmのポリエステル短繊維を静電植毛
し、乾燥して、糊剤層のうえに植毛層を形成し
た。 前記模様層、糊剤層および植毛層が形成されて
いる台紙を、平圧式熱転写機に装入し、微圧下で
190℃で60秒間保持して、模様層中の分散染料を
昇華または気化させ、糊剤層を透過させて、植毛
層を形成しているポリエステル短繊維を気相染色
した。 このようにして染色された染色植毛層のうえ
に、つぎに示すアクリルエマルシヨンの増粘液
を、スクリーン印刷方式で、染色植毛層の形状に
一致するように塗布した。 アンモニア増粘型アクリルエマルシヨン 99 (固形分:40%) 28% アンモニア水 100 塗布したアクリルエマルシヨン液が乾燥しない
うちに、ポリアミド樹脂の粉末を散粉し、乾燥し
て、染色植毛層のうえに、接着樹脂層を形成し
て、2色の写真柄の植毛転写紙を得た。 このようにして得られた植毛転写紙の接着樹脂
層と綿織物製のTシヤツとを、位置をきめて重ね
合わせ、160℃で20秒間、アイロンで加圧し、台
紙をTシヤツから剥離すると、あざやかな黄いろ
とピンクの、2色の写真柄の植毛プリントTシヤ
ツが得られた。 このTシヤツの染色堅牢度は、耐光が6級
(JIS L 0842)、洗たくが4級(JIS L 0844、
A―2)、ドライクリーニングが4級(JIS L
0860)であつた。 実施例 2 坪量が110g/m2の上質紙を台紙として用い、
つぎのオフセツトインキをもつて、2色の階調柄
を台紙へ印刷し、自然乾燥して台紙上に模様層を
形成した。
【表】 つぎに、実施例1とまつたく同様にして、模様
層のうえに糊剤層を、糊剤層のうえに植毛層を形
成した。以下、接着剤としてエチレン・酢酸ビニ
ル共重合体を用いた以外は、実施例1と同じ操作
を同じ条件下で行なつて、2色の階調柄の植毛転
写紙を得た。 この植毛転写紙を用いて、ポリエステル・木綿
混紡織物のシヤツへ実施例1と同様にして図柄を
転写して、つぎのような染色堅牢度の植毛プリン
トシヤツを得た。 耐光堅牢度 4級 洗たく堅牢度 4級 ドライクリーニング堅牢度 2級 実施例 3 坪量が120g/m2の上質紙を台紙として用い、
実施例2のオフセツトインキをもつて、亜鉛凸版
で、2色の線画柄を台紙へ印刷し、模様層を台紙
上に形成した。 ついで実施例1にしたがつて、模様層上に糊剤
層および植毛層を形成し、これを真空熱転写機に
装入し、10トルの減圧下で、180℃に60秒間保つ
て植毛層を気相染色し、以下実施例1と同様にし
て、染色植毛層のうえに接着樹脂層を形成して、
2色の線画柄の植毛転写紙を得た。 この植毛転写紙を用いて麻織物へ図柄を転写し
て、実施例2の場合と同じ染色堅牢度の植毛プリ
ント品を得た。 実施例 4 坪量が120g/m2のクラフト紙へ、つぎのスク
リーンインキをもつて、線画柄を印刷して、クラ
フト紙の台紙上に模様層を形成した。
【表】 以下、実施例1とまつたく同様にして、2色の
線画柄の転写紙をつくつた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図及び第9図乃至第12図はこ
の発明の工程を示した説明図であり、第6図乃至
第8図及び第13図乃至第15図は植毛転写紙を
用いて被転写物体に転写する際の説明図である。 1…台紙、2…模様層、3…糊剤層、4…植毛
層、5…接着樹脂層、6…被転写物体、10…植
毛転写紙、11…植毛転写プリント加工品、12
…脱出模様層、14…染色植毛層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱昇華性または熱気化性の染料と、バインダ
    ーを主成分とする模様層2を、台紙1の上面に形
    成し、つぎに模様層2または台紙1の全面に、水
    溶性高分子を主成分とする糊剤層3を形成し、さ
    らに短繊維からなる植毛層4を、糊剤層3に植毛
    して多層シート7を形成し、つぎに全体を加熱し
    て、模様層2に含まれる染料を昇華または気化さ
    せて、模様層2から大部分の染料を脱出させて脱
    出模様層12を形成すると共に脱出させた染料を
    糊剤層3を通して植毛層4へ拡散浸透させ、植毛
    層4を形成する短繊維を気相染色することによつ
    て、植毛層4を染色植毛層14となし、さらに染
    色植毛層14の上面に、接着樹脂層5を形成する
    ことを特徴とする植毛転写紙の製法。
JP56074712A 1981-05-18 1981-05-18 Production of flocked transfer paper Granted JPS57189875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56074712A JPS57189875A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Production of flocked transfer paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56074712A JPS57189875A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Production of flocked transfer paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189875A JPS57189875A (en) 1982-11-22
JPS6228232B2 true JPS6228232B2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=13555102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56074712A Granted JPS57189875A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Production of flocked transfer paper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57189875A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748710Y2 (ja) * 1990-06-22 1995-11-08 株式会社松井色素化学工業所 転写捺染シート
JPH0748711Y2 (ja) * 1990-06-22 1995-11-08 株式会社松井色素化学工業所 転写捺染シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189875A (en) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314813A (en) Flock transfer sheet and flock transfer printing process
US4273817A (en) Heat-transferrable applique
US6224707B1 (en) Method for the production and multicolor printing of thermo-adhesive flocked films
US3922445A (en) Heat transfer printing sheet
JPS5843517B2 (ja) 熱転写体および転写方法
US5032449A (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
JPS5845358B2 (ja) カンシキシヨウカセイテンシヤシ オヨビ テンシヤホウホウ
JPH041716B2 (ja)
US4107365A (en) Improvements in textile transfers
MX2011003623A (es) Metodos de transferencia de calor y hojas para aplicar una imagen a un sustrato coloreado.
GB2132940A (en) Release sheet
US4328268A (en) Transfer material for seamless coloration of cylindrical article
GB2101932A (en) Heat transfer
US4387132A (en) Heat transfer paper
JPS6228232B2 (ja)
JPS58114987A (ja) 転写シ−ト
US1993524A (en) Method of and apparatus for printing and dyeing
JPS6320720B2 (ja)
KR830001709B1 (ko) 식모전사지(植毛轉寫紙)
US1783606A (en) Process of printing fabrics
JPS5945186A (ja) 転写シ−ト
JP3318850B2 (ja) 昇華転写捺染布及びその製造方法
JPH06287871A (ja) 湿式転写捺染方法
JPH0226880B2 (ja)
JPS6018479Y2 (ja) 昇華転写印刷物