JPS62282220A - 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置 - Google Patents

中小口径推進工法における先導管の変位測量装置

Info

Publication number
JPS62282220A
JPS62282220A JP12655286A JP12655286A JPS62282220A JP S62282220 A JPS62282220 A JP S62282220A JP 12655286 A JP12655286 A JP 12655286A JP 12655286 A JP12655286 A JP 12655286A JP S62282220 A JPS62282220 A JP S62282220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
displacement
leading pipe
propulsion
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12655286A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Mikami
三上 忠雄
Akio Suzuki
昭夫 鈴木
Takaaki Tsuruoka
孝章 鶴岡
Masanori Kanno
管野 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP12655286A priority Critical patent/JPS62282220A/ja
Publication of JPS62282220A publication Critical patent/JPS62282220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は、大きくても口径がφ1000位、小さいも
のはφ200位の下水道管やカス管などの敷設下!19
に使用される中小1」径推進工法において、先導管のX
−Y変位量を常時Δ11呈して計画線上を止確に推進す
るように適uJな方向修正に寄与せしめる変位量測量装
置に係り、さらにいえば、既知の小間隔で配置した2個
の輝点をテレビカメラで撮影し七の映像に甚く演算処理
により常時変位量を自動alll量する装置に関する。
従来の技術 ■ 下水道管やガス管などの小口径管を推進工法で敷設
する場合に、計画線上を推進するように先導管に適切な
方向修正を行なうことが重要である。このだめの測置方
法ないし変位測量装ことして従来最も一般的な手段は、
例えば特開昭56−85091号公報又は特開昭60−
192087号公報に記載され、かつ第1図に略示して
いるように、先導管a内に目盛を付けたターゲットbを
1没置し、これを発進側立坑C内に設置したトランシッ
トdで規準し、目視により変位量を計測するようにして
いた。この変位測量の結果に広いて、方向修正装置の操
作により先導管aに付設した首振り用の各ジヤノキe・
・・をJ!iすJに駆動し方向修正を行なうのである。
■ −歩進んだ測量方法ないし変位測量装置としては、
例えば特開昭55−142897号公報に記載されてい
るように、上記第1図のトランシットdをレーザー発振
器に置き換えて計画線に合致したレーザー光線を発振さ
せ、これを先導管のターゲットに照射しめ、その照射位
置は先導管の直後に続くバックアップパイプ内に設置し
たテレビカメラで撮影し、立坑内又は地上のテレビ受像
画面に映して変位量をx+Il量することも行なわれて
いる。
■ あるいは先導管内に設置した透明又は半透Illの
ターゲットの背後側にテレビカメラを設置し、レーザー
光線の照射位とをターゲットの雲側から撮影する測量方
法も公知である(#開閉53−17368号公報)。
■ 次に、特願昭60−11974号明1細書及び図面
に記載されたシールド機の自動測量装置は、大径のシー
ルドトンネルエ11(に使用されるもので、シールド機
に設置された3個の輝点を三角形の各頂点位置に配置し
て成るターゲットとf寸1記ターゲットを後方から撮影
するテレビカメラ及び自動゛測距計から成る検出部と、
撮影したターゲットの3個の輝点の映像信号に基いてシ
ールド機の位置や姿勢、向き(計画線に対するずれ、ピ
ンチング角2ヨーイング角など)を13t!算処理する
データ処理部とで構成されている。
本発明が解決しようとする問題点 (I)  上記■のよう1こ側量員がいちいちトランシ
ットdをのぞいてターゲラhbの目盛りを読み変位量を
把握する測量方法の場合は、この測量員が推進機オペレ
ータと連絡をとり合って推進施工と方向修正とを行なう
ため、2人の専従員が不可欠であり、省力化、省人化が
できない、しかも、精度の高い施工及び方向修正を行な
うためには、両vメ従lに豊富な経験+ 2A練と、連
絡の確かさが要求され、その良し悪しが施工精度を左右
する。
ちなみに、1llll 量C’lは立坑C内で4111
量を行ない、その結果を地上の推進機オペレータ1こ伝
達しなければならないので、両者間の連絡はとり難く、
非能率的である。
(II )  上記■又は■のようにテレビカメラを利
用したl1lll量方法は、テレビ受像機を推進機オペ
レータの傍に設置することにより、alll Mmをオ
ペレータが兼ねることも可能であるぐらいにalll 
m mとオペレータの連絡を緊密に能率良く行なうこと
はできる。しかし、テレビ受像画面上の計、1111で
は計画線に対する変位の方向とか大きさの程度は知得で
きるけれども、具体的かつ正確なX−Y変位量としては
計測できない、実際上は目atOで読み取るか又は一定
の方式で換算するほかないので、精度の高い施工や方向
修正に十分なものとはいえない欠点があった。
さらに重大なことは、テレビカメラ等の精布な検出部を
先導管又はこれに後続するパンクアップパイプ内に設置
するため衝愁や汚泥等によって7rJ損し故障し易いし
、そうでなくても施工中の機器メンテナンスが全くでき
ないという欠点がある。
七の上、中小口径省の推進工法の場合は、ターゲットア
ルいはテレビカメラ等の検出部を設Fa t ルスペー
スの確保が極めて困難で、口径によっては実施1+(能
な場合も往々にして起るという問題点がある。
(III)  上記■の自動測量装置の場合は、計画線
に対する変位の方向及び変位量をデータ処理によって具
体的かつ正確に測量することができる。
但し、この自IE’J al’l 量装置は、大径のシ
ールド機用であり、したがって口径が1m以下の中小口
径管の推進工法用としてはターゲットが大きすぎる。
し、これを規準する検出部の据付はスペースも確保しが
たく、実施可脂性はないに等しい。
また、シールド工法は、曲線状の施工を含むため計画線
に対するずれ(変位量)だけでなくピッチング角、ヨー
イング角、ローリング角などもΔ11定する必要があり
、このため上記■の自動alll量装置こは3個の輝点
より成るターゲットを使用し、その複雑な座標処理によ
って必要な変位量等を算出する構成になっているが1本
来直線的にしか施工されない推進」二法用としてはこの
allllll取方法位測定装置を採用実施するへき格
別の必要性がない、もっと簡単で小形の安価なものが望
まれるのである。
問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決するための手段として、こ
の発明に係る中小口径推進工法における先導管の変位I
IIIl量装置は、第2図と第3図に実施例を示したと
おり。
(イ) 所定の間隔文で配置した2個の発光タイオード
(LED)の如き輝点1.1から成り、推進機の先導管
3内に設置されたターゲット2と。
(ロ) 推進機の発進側立坑4に設置され111記ター
ゲツト2を撮影するテレビカメラ5及びこれを取付けた
トランシット6などから成る検出部と1(ハ) 前記T
Vカメラ5で撮影したターゲ7)2の2個の輝点1,1
の映像信号に基いてその座標位置データをデジタル出力
する移動物体位置計測装置7及びこれによるデジタル出
力に基いて先導管3の計画線に対するX−Y変位量を演
算処理するパーソナルコンピコ、−夕の如き演算処理装
置8などから成るデータ処理部とにより構成した。
なお、具体的な実施態様として、前記のデータ処理部は
、演算処理装置8の演算結果を画像表示するCRTディ
スプレイ9及び印刷表示するプリンタ10並びに磁気記
録により保存するフロンビイディスク11を含む構成と
される。
また、データ処理部の演算処理装置8は、推進機の自〃
J推進及び方向修正装置と接続し、推進及び方向修正の
全自動制御を行なえる構成ともされ得る。
作     用 ターゲット2は、2個の輝点1,1が先導管3の中心線
と直角な垂直面(x−y面)内に位こするように先導管
3に設置し、これを推進計画線上又はこれと平行な直線
上に据付けたトランシー/ トロに取付けたテレビカメ
ラ5により撮影する。即ち、ターゲット2は2cm角程
度にきわめて小さく、これを後方のTVカメラ5で視べ
1できるだけのスペースが確保されれば実施’nf能で
あるから、中小口P1.管の推進工法に適用性が高い。
そして、テレビカメラ5の映像信号を移動物体位置計測
装置7ヘインプツトすると、移動物体(輝点1.1)の
重心位置が1テレビフレーム毎に計411され、そのデ
ータがデジタル出力として演算処理装置8へ出力される
。同時に、2個の輝点1.1の映像信号は、モニターテ
レビ12のX。
y座標画面(単位ドツト)に視認可能に表示される。
m記移動物体位置計、1lll装置7による2個の輝点
1.1のデジタル出力は演算処理装置8に人力され、演
算処理により先導管3の計画線番こ対するX−Y変位量
(単位am+)が算出される。これが1lll! ;、
′L値であり、それはCRTディスプレイ9に画像表示
されるし、プリンタ10で印刷表示することもでき、ま
たフロッピィディスク11に磁気記録して保存もされる
従って、演算処理装置8で求められたX −Y 変位量
を基に推進機オペレータが方向修正の指示を与えると、
先導管3のずれを正確に零に修正することができる。
特に、この111II量はリアルタイム(例えば1/3
o秒ことの計ΔIII)で行なわれるので、このΔl−
量結果を方向修正にフィードバックすることにより高精
度の施工を可能ならしめる。
なお、上記演算処理装置8で得た変位量は、直接に推進
機及び方向修正装置のドライバーユニット等へ人力し、
もって推進ジヤツキ、方向修正ジャ、午のフィードバッ
ク制−を行なうことにより自動推進、自動方向修正によ
る全自動制御を行なうことも可能である。
実施例 次に、第2図に示したこの発明の詳細な説明する。
ターゲット2を構成する2個の輝点1,1は通常発光タ
イオード(LED)で構成され、これらは例えば2cm
位の既知の小間隔文で配置されている。このターゲラ)
・2は、第2図に示したように先導管3内において後方
の発進側立坑4に1役置したテレビカメラ5で規準し易
い位置に、しかも同先導管3の中心線に対して直角な垂
直面(X−Y座標面)内に前記2個の輝点1,1を設置
した構成とされている。また、2個の輝点1,1は略水
千線上に対峙する配ことなるようにも設置されている。
ちなみに、ターゲット2に2個の輝点1.1を使用した
理由は、先導管3の絶対変位量を把握検出するためであ
る。即ち、1個の輝点だけでは、変位方向は検出できて
も、絶対変位量を割出すことができない、しかし、2個
以上の多数の輝点は必要としないのである・ 発進側立坑4内に据付けたトランシット6は、推進計画
線上又はこれと平行な直線上に設こし、これに工業用の
テレビカメラ5が取付けられている。
テレビカメラ5で撮影したターゲット202個の輝点1
,1の映像信号は、移動物体位:d計測装置7へ人力し
、もって同輝点1,1のx、y座標位こがデジタル出力
とされる。
また、移動物体位置計J+lI装置7へ入力した前記輝
点1.1の映像信号は、モニターテレビ12の画面にm
3図のように表示される。即ち、左側ノ輝点Aの座標は
(XI、!/1)、右側の輝点Bの座標は(X2.!/
2)(単位はそれぞれドツト)としてl−1視される。
よって、中点Mの座標は(Xl ・ya)となる。左右
の輝点A、BがX軸に対して若干類いているのは、先導
管3にローリングが生じていることを、・ユ味する。
ところで、移動物体位置計ΔII+装置7は、テレビカ
メラ5でとらえた2個の輝点1,1の映像信号に基き、
同輝点1.1の重心位置をLテシビフレーム毎(+/3
0秒毎)にBt alll I、そのデータ(座標位置
)をデンタル出力する(動きを有するものであり、輝点
1.1を自動追跡しながら計Δ111シ位と情報のリア
ルタイム性を発揮するものである。
この移V」物体位器計au装近7のデジタル出力(M点
A、Bの座ビj位置)は、演算処理袋:δとしてのパー
ソナルコンピュータ8に入力される。このパーソナルコ
ンピュータ8は前記2個のil1点A、Bのx、y座標
データに基いて先導管30計画線に対するずれ、即ちX
−Y変位量(単位ff1Iりを演算で求める。七〇X−
Y変位量の計算方法は次に説明するとおりである。
即ち、移動物体位置計3147内における撮像された2
個の輝点A、Bのx、y座標をそれぞれ上述の如<A(
x+  、Yl)、B(X7  、!/2)とすると、
移動物体位置計測装置7内における撮像されたAB間の
距M文′は、 文’=   x2−XI   + (Y2−y+ ) ?・・・(1) また、同上の輝点A、Bの中点MのXa、y・嘗座標は
、 xs =X1 +X2/2− (2) Y* =’l+ +72/2・・・(3)したがって、
先導管3のX−Y変位量は、X=xmX交/文′・・・
(4) Y;ylIX文/見′・・・(5) で求めることができる。
上記(4)、(5)式(7)X−Y変位量は、CRTデ
ィスプレイ9に画像表示されるほか、プリンタ10で印
刷表示もでき、かつフロッピィディスク11に磁気記録
して保存もされる・ 従って、推進機オペレータは、上記パーソナルコンピュ
ータ8が演算して求めたX−Y変位量(411量値)を
基に、2個の輝点A、Bの中点Mがトランシット6の中
心点(第3図のx−Y座標の原点=推進計1IIj線)
に一致するように方向修正ジヤツキ(第1図のシャツ+
e参照)の操作や余児量の;A!!iなどで方向修正コ
ントロールをすることになる。
異なる実施態様 上記パーソナルコンピュータ8は推進ジヤツキ、方向修
正ジヤツキの制御用ドライバーユニット13と接続し、
パーソナルコンピュータ8の演算結果は直接制御用ドラ
イバーユニットへ入力し、かつ各ジヤツキのフィードバ
ック制御を行なうことにより完全自動制御を行なうこと
ができる。・ 本発明が奏する効果 以上に実施例と併せて詳述したとおりであって、この発
明に係る中小口径推進工法における先導管の変位測量装
置によれば、ターゲット2が非常に小さい構成で、口径
が1m以下の中小口径先導管3内にも容易にスペースを
確保して設置できるほか、これを発進側立坑4内のテレ
ビカメラ5で視僧し撮影することも容易なので、管口径
が小さいことによる制約、支障をほとんど受けないで変
位測量ができる。
また、先導管3内には2個の輝点1,1より成るターゲ
ット2を設置するにすぎないので、故障の心配がないし
、施工中の測量機器メンテナンスは立坑4及び地上側に
おいて極めて容易に行なえるのである。
その上、データ処理部における変位量の4算方法は、2
個の輝点1.1の位置座標の処理と中点Mの位置座標を
求めるだけの極めて単純な方法で行なわれるから、移動
物体位首計3Ill装:!17及び演算処理装置8も比
較的低級なものでよく、経済的である。
そして、推進距離が長くなっても、テレビカメラ5で撮
影した映像信号(輝点A、Bの長さ〕にのみ基いて正確
に演算できるので5側量精度が極めてjグ11い。
しかも、先導管3の変位の向きのみならずX−Y変位i
j1.を具体的数(fi (単位am)で、3111量
できるので、これを方向修正コントロールにフィード八
ツクすることにより高j11/度の推進施工に寄与、シ
得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般の変位量測量装置を潴示した概念図、
第2図はこの発明に係る変位MlI量装コをブロック線
i多との併合で示した説明図、第3図はモニター画面の
一例を示した説IJII図である。 第1図 第3図 手続補正書(方式) 昭和61年9月 、−3日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【1】(イ)所定の間隔(l)で配置した2個の輝点(
    1)(1)から成り、先導管(3)に設置されたターゲ
    ット(2)と、 (ロ)発進側立坑(4)に設置され前記ターゲット(2
    )を撮影するテレビカメラ(5)及びこれを取付けたト
    ランシット(6)などから成る検出部と、 (ハ)TVカメラ(5)で撮影したターゲット(2)の
    2個の輝点(1)(1)の映像信号に基いてそのデータ
    をデジタル出力する移動物体位置計測装置(7)及びそ
    のデジタル出力に基いて先導管(3)の計画線に対する
    X−Y変位量を演算処理する演算処理装置(8)などか
    ら成るデータ処理部と、 により構成されていることを特徴とする、中小口径推進
    工法における先導管の変位測量装置。 【2】特許請求の範囲第1項に記載したデータ処理部は
    、演算処理装置(8)の演算結果を画像表示するCRT
    ディスプレイ(9)及び印刷表示するプリンタ(10)
    及び磁気記録により保存するフロッピイディスク(11
    )を包含していることを特徴とする、中小口径推進工法
    における先導管の変位測量装置。 【3】特許請求の範囲第1項に記載したデータ処理部の
    演算処理装置(8)は、推進機の自動推進及び方向修正
    装置と接続されていることを特徴とする、中小口径推進
    工法における先導管の変位測定装置。
JP12655286A 1986-05-30 1986-05-30 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置 Pending JPS62282220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655286A JPS62282220A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12655286A JPS62282220A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62282220A true JPS62282220A (ja) 1987-12-08

Family

ID=14937995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12655286A Pending JPS62282220A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62282220A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325310A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Shiro Koyama 電子測量機
WO1992001140A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for supporting drive of excavating type underground digging machine
JPH0650075A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Akabira Boring Service Kk 孔曲自動監視システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935496B2 (ja) * 1977-09-19 1984-08-29 松下電子工業株式会社 露光装置用補正フイルタの製造方法
JPS603510A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Nippon Zemu Kk レ−ザ光線によるトンネル掘削断面測定法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935496B2 (ja) * 1977-09-19 1984-08-29 松下電子工業株式会社 露光装置用補正フイルタの製造方法
JPS603510A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Nippon Zemu Kk レ−ザ光線によるトンネル掘削断面測定法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325310A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Shiro Koyama 電子測量機
WO1992001140A1 (en) * 1990-07-13 1992-01-23 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for supporting drive of excavating type underground digging machine
US5312163A (en) * 1990-07-13 1994-05-17 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho System for aiding operation of excavating type underground advancing machine
JPH0650075A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Akabira Boring Service Kk 孔曲自動監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7973276B2 (en) Calibration method for video and radiation imagers
JPH0124275B2 (ja)
US6480289B1 (en) Position measuring apparatus and optical deflection angle measuring apparatus for underground excavators
JP2531488B2 (ja) 管内測定方法
JPH0961126A (ja) 空間距離測定方法及び空間距離測定装置
JP2830839B2 (ja) 距離計測装置
JPS62293115A (ja) 移動物体の位置姿勢自動測量装置
CN112254646B (zh) 一种顶管机姿态识别系统及方法、存储介质
JP2021039013A (ja) 壁面のひび割れ測定機および測定方法
JP2001264059A (ja) 被計測対象の変位量計測方法
JPS62282220A (ja) 中小口径推進工法における先導管の変位測量装置
JP4268404B2 (ja) 移動体の自己位置計測方法
JP4326664B2 (ja) 屋根部材等の誘導位置決め方法
JPS59206709A (ja) 中間に移動測点を有する位置の測定方法
JP2620996B2 (ja) 位置計測作図装置のターゲット合照準装置
WO2022196844A1 (ko) Gpr-ar 장치를 포함하는 지하시설물 관리시스템
JPH06249616A (ja) 物体の位置・姿勢測定装置
JPS6271814A (ja) 位置測定装置
JPH0324969B2 (ja)
CN116929337A (zh) 一种掘进机导航定位系统性能提升方法
JPH05141974A (ja) シールドトンネルの出来形測量方法及び装置
JPH04309809A (ja) トンネル掘進工事における坑内測量方法
JPH0742093Y2 (ja) 移動体の位置検出装置
KR20000012255A (ko) 영상측정방법 및 장치
JPS6217606A (ja) 水中計測装置