JPS62281845A - 化合物 - Google Patents

化合物

Info

Publication number
JPS62281845A
JPS62281845A JP62091058A JP9105887A JPS62281845A JP S62281845 A JPS62281845 A JP S62281845A JP 62091058 A JP62091058 A JP 62091058A JP 9105887 A JP9105887 A JP 9105887A JP S62281845 A JPS62281845 A JP S62281845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
decenyl
salts
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091058A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤールズ・ジヨン・ロバート・ヘツジコツク
デイビツド・アラン・ロウランズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS62281845A publication Critical patent/JPS62281845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/14Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having nitrogen atoms of hydroxylamino groups further bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/64Monocyclic acids with unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の特色の一つによれば、次式I (ここでRはm又はp位置にある1−(E)−デセニ、
V又は1−(Z)−デセニル基を表わす)の化合物及び
それらの塩類が提供される。
製薬上使用するためには、上記の塩類は生理学的に許容
できる塩類であるが、しかし、その他の塩類も例えば式
Iの化合物及びそれらの生理学的に許容できる塩類の製
造に使用できることが認められる。好適な塩類としては
、例えばアルカリ金属塩、具体的にはナトリウム塩があ
げられる。
本発明に従う特に好ましい化合物は次のようなものであ
る。
5−(1−(Z)−デセニル〕−N−ヒドロキシ−N−
メチルベンズアミド、 3−(1−(Z)−デセニル)−N−ヒドロキシ−N−
メチルベンズアミド、ナトリウム塩、4−(1−(E)
−デセニル)−N−ヒドロキシ−N−メチルベンズアミ
ド、 5−(1−(E)−デセニル)−N−ヒドロキシ−N−
メチルベンズアミド、ナトリウム塩、4−(1−(Z)
−デセニル)−N−ヒドロキシ−N−メチルベンズアミ
ド。
本発明に従う化合物は、例えば、下記の方法(これはま
た本発明の他の特色をなすものである)によって、即ち
、次式HA (ここでRは上で記載の通りである) の化合物を次式nB H (ここでXはハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表わ
す) の化合物と反応させることによって製造することができ
る。
この反応は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフランと
水の存在下に低温で、例えば0℃で具合よく行うことが
できる。
式flAの化合物は、次式■ (ここでRは上で記載の通りである) の化合物を塩素化剤、例えば塩化オキサリルで処理する
ことによって具合よく製造される。
この反応は、有機溶媒、例えばベンゼン中でジメチルホ
ルムアミドの存在下に低温で、例えば0℃で具合よく行
われる。
式■の化合物は、下記の方法(これはまた本発明の他の
特色をなすものである)によって製造することができる
(A)Rが1−(Z)−デセニル基を表わす式■、の化
合物、即ち、次式■1 (ここでR’は1−(Z)−デセニル基を表わす)の化
合物を製造するためには、次式’vll[(ここでR1
は上記の通りであり、AlkはC1〜。
アルキル基を表わす) の化合物を水の存在下に塩基と反応させることからなる
この反応は有機共溶媒の存在下に具合よく行われろ。
式■の化合物は、次式■ (ここでAlkは上で記載の通りである)の化合物を強
塩基の存在下に次式■ CHI (CHI )8 P  Phs 、Br   
(■)の化合物で処理することによって具合よく製造さ
れる。
式■の化合物は、次式■ (ここでAlkは上で記載の通りであり、Halはハロ
ゲン原子、好ましくは塩素又は臭素原子を表わす) の化合物を水の存在下に弱塩基で処理することによって
具合よく製造できる。
式■の化合物は、次式■ (ここでAlkは上で記載の通りである)の化合物をラ
ジカル開始剤及び光の存在下に7・ロゲン化剤、例えば
塩素、臭素、N−ブロムアセトアミド又はN−ブロムス
クシンイミドで処理することによって具合よく製造する
ことができる。
式■の化合物は、次式■ のカルボン酸又はその官能性M4体をC1〜、アルカノ
ール又はその誘導体と反応させることによって具合よく
製造されろ。
CB)  Rが1−(E)−デセニル基を表わす式■の
化合物、即ち、次式■” (ここでR′は1−(E)−デセニル基を表わす)の化
合物を製造するためには、式■7 (ここでR′は上で記載の通りである)の化合物をよう
素及び光の存在下に異性化することからなる。
この反応は、適当な有機溶媒、例えば、ジクロルメタン
の存在下に具合よく行われる。
本発明の方法により得られた式■の化合物は、次いで、
所望ならば、例えば慣用の方法によってそれらの塩類、
特に、それらの生理学的に許容できろ塩類に変換するこ
とができる。このような塩類は、反応混合物から弐■の
化合物を中間で単離する必要もなく反応混合物中のその
場所で製造することかできる。逆に、得られた式■の化
合物の塩類は、所望ならば、次いで式■の化合物に又は
さらに他の塩類に変換することができる。
前述したように、本発明の化合物は、有益な薬理学的特
性を持っている。特に、それらを、J。
ハーベイ及びり、 J、オズボン両氏によりJ。
Pharmacol、 Methods  9 (2)
、147−155(1983)に記載の方法の修正法を
用いて、エイコサノイドの合成抑止剤としての活性につ
いて、(+4c)−アラキドン酸及びカルシウムイオノ
ホーレを添加した後のモルモット腹膜好中球によって試
験した。本発明の化合物は、5−リポキシゲナーゼ生産
物(5−HETE)の合成を選択的に抑止する。シクロ
オキシゲナーゼ生産物(トロンボキサンB、)の合成に
対しては上記よりも小さい効果を示す。これらのデータ
を下記の聚に示す。
したがって、本発明の化合物は、炎症性疾病(気管支喘
息、類リッマチ関節炎、乾癖及び膀胱性三角炎を含む)
、免疫調節病及び心臓血管病及びロイコトリエン(5−
リポキシゲナーゼ系の生産物)が関与する他の症候群の
治療に用いることができる。したがって、本発明は治療
に使用するための式Iの化合物及びそれらの生理学的に
許容できる塩類を提供する。
本発明のさらに他の特色によれば、活性成分として前記
の式Iの化合物又はそれらの生理学的に許容できる塩類
の少な(とも1種を1種以上の製薬用担体及び(又は)
補助剤とともに含有する製薬組成物が提供される。
製剤としての投与するためには、一般式■の化合物及び
それらの生理学上許容できる塩類は、固形又は液状の慣
用の製剤中に、要すれば他の活性成分と組合せて配合す
ることができる。これら組成物は、例えば、経口的、直
腸経路、非経口的又は局所的投与に適した製剤形で提供
できる。
好ましい製剤形としては、例えば、錠剤、糖衣錠剤、カ
プセル、顆粒、アンプル、生薬、注射用溶液などが含ま
れる。
活性成分は、これらの製薬組成物に一般に使用される補
助剤、例えばメルク、アラビアゴム、ジクトース、でん
粉、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又
は非水性ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物質、パラ
フィン縛導体、グリコール、各種の湿潤、分散若しくは
乳化剤及び(又は)保存剤中に配合することができる。
さらに有利には、製薬組成物は、一定薬量単位であって
各単位が一定量の活性成分を供給するように適合された
ものとして処方することができる。
成人に投与するための好適な薬量単位は、10〜500
〜、好ましくは50〜250■の活性成分を含有する。
1日当りの総薬量は、用いる化合物、処理する対象及び
患者によって変り得るが、例えば50〜250TNIで
あろう。
また、本発明の他の特色によれば、炎症性疾病、免疫v
t4第4節病臓血管病又は関連する疾病をわずらってい
る患者に有効量の前記式Iの化合物又はそれらの生理学
的に許容できる塩類を投与することからなるこれら患者
の治療法が提供される。
下記の実施例は本発明を詳細に例示するものである。
実施例を通じて用いる略号は次の通りである。
AIBN:2,2’  −アゾビスイソブチロニトリル THF  :テトラヒドロフラン HMPA:ヘキサメチルホスホルアミド工程A:m−)
ルイル酸のメチルエステルm−)ルイル醸(1no、9
. CL73モル)をメタノール(40o−)に溶解し
たものに乾燥HCIを飽和させ、3時間加熱還流した。
得られた溶液を多量の水で薄めた。分離した油状物を除
去し、水溶液をエーテルで2回抽出した。−緒にした有
機抽出物を水洗し、飽和重炭酸ナトリウム溶液及び塩水
で洗浄した。Mg5O,で乾燥した後、溶媒を真空下に
除去して108gの黄色油状物となし、これはさらに精
製することなく使用した。
m−トルイル酸メチル(2o、9.o、13モル)をC
C1,(20otRt)に痔解したものをN−ブロムス
クシンイミド(47,5g、0.26モル)及びAIB
N(1f1)とともに乾燥N、雰囲気中でかきまぜた。
反応物にフラスコに接した100ワツトのタングステン
灯で光照射するとともに緩かに加熱還流した。40分後
に発熱反応が起って淡いオレンジ色溶液を得た。さらに
1時間加熱還流すると溶液が得られるので、これを氷水
で冷却し、次いで濾過した。粗生成物を’HNMRスペ
クトルから二臭化物がほぼ80%の収率で生成し、そし
て約10チの一臭化物が副生じていることが示された。
NMR(CDCI、):   δ6−70 (3T C
HB rt ) δ4、53 (s、 CHt Br)
粗製の二臭化物を水(40o−)に炭酸カルシウム粉末
(40,9)とともに懸濁させ、3時間加熱還流した。
純生成物は水蒸気蒸留か又はエーテル抽出及びクロマト
グラフィーのいずれかで単離することができた。165
gの3−ホルミル安息香酸メチルが白色結晶固体として
回収された。
mp=56〜58°C(文v、58℃)、収率77.5
チ。
NMR(CDC1,):  δ1 cLO9(a、 C
HO) p8.55 (S)、 8.55 (dci)
、 8.11 (dd)。
766(t)+芳香族プロトン;五99 (s * c
a、o )メチル JJ化(n−ノニル)トリフェニルホスホニウム(11
4g、24.4ミリモル)を乾燥THF(20o−)に
溶解したものをN、雰囲気中−72℃で175Mのn−
ブチルリチウムヘキサン溶液(15,5ゴ、24.4ミ
リモル)により滴下しながら処理した。生じた溶液を2
0分間かきまぜた後、HMPA(zoi)をゆっくりと
添加した。5分後に3−ホルミル安息香酸メチル(4g
、24.4ミリモル)を乾燥THF(s o−)に溶解
したものをゆっくりと添加する。反応物をかきまぜ、2
0時間で室温まで加温した。溶媒を真空下に除去し、石
油エーテル(b 、P=60〜80’C,200−)を
猷しく振盪しながら添加した。水(a 0−Z)を加え
、石油層を分離し、水性層をさらに石油エーテルで抽出
した(2xso−)。−緒にした有機抽出物を塩水で洗
い、濃縮して油状物とした。
生成物を60〜80℃の石油エーテル中でフラッシュク
ロマトグラフィーすることによってTuffして5gの
無色油状物(75%収率)を得た。
N M R(CDC1m  )  二   δ 7.2
8−&06(4H。
rn、Ar) ;6−45 (IH+ dd、J=1 
t5. t5Hz ) ;5.7 s (iH,dt、
J=1t5.t5Hz); 195 (s。
CH3O) ; 2.32 (m、CH,−c=c) 
; Q、88 (1,。
CHs) IR(フィルム)’1725;767Cr!L−’分析
’ C+s H2S 0! 計算:C,78,79%;)(,9,55チ実測:C,
79,03チ;I(、,9i5チ3−CI−(Z)−デ
セニル〕安息香酸メチル(12g、8ミリモル・)をT
 HF : M e OH:H2o (′rI:2:1
)(soi)に室温℃溶解し、Lion−H,O(2g
、48ミリモル)とともに6時間かきまぜた。薄ノ■ク
ロマトグラフィーにより完全に加水分解したことが示さ
れた。1滴のブロムクレゾールパープル溶液を加え、次
いで反応物を濃塩酸で酸性化して黄色を得た。有機溶媒
を真空下に除去し、生成物を酢酸エチルで抽出した(5
X5Qd)。有機抽出物を塩水で洗い、MgSO4でf
譜単に乾燥した。単離された黄色油状物をフラツンユク
ロマトグラフイーによって精製して1.91gの無色油
状物を得、これは放置すると結晶化した(9!5%収率
)。この生成物を石油エーテル(b p=6o〜80°
C)−ジクロルメタンより再結晶した。m p = 4
7〜49°CON M R(CDCIg ) ’  δ
8、o s (s、H−2) p7、99 (dt、H
l、 J=7.2Hz) ; 7.50 (dt。
H−4,J=7.2Hz) ; 7.46 (dd、 
H−5,J=7゜7Hz); lb46 (dt、HC
=C−Ar、J=1 t5,7Hz) ; 5.79 
(dt、 −C=CHAr、 J−11,5,7Hz)
 ; 2−34 (ddt、 CH,C=C,J=2.
7.7Hz) ; Q、 86 (t、 Me)IR(
KBr): 2660 ;2550(br、C00H)
;1685;1395c!rL−1 分析’ CI? Hl4.0!  (26178)計算
: C,71142チ;H,9,29チ災測:C,71
,14%;H,9,30%ドロキシ−N−メチルベンズ
アミド s−[:1−(Z)−デセニル〕安息香酸(49,15
,4ミリモル)を、ジメチルホルムアミド(t29m/
、15.4 ミリモル)を含む乾燥ベンゼン(40m)
に溶解し、氷水浴中で0℃に保持したものを塩化オキサ
リル(’1.6Bynl、5Q、Bミリモル)で滴下し
ながら処理した。45分後に石油エーテル(b P=6
0〜80℃、1oo−)を加え、生じた混合物を激しく
振盪した。上部層を分離し、残った黄色油状物をさらに
石油エーテルで抽出した(2X25fRt)。−緒にし
た抽出物を蒸発させ、回収した油状物をTHF:HIO
(2:1)、(4s−)に溶解した。この溶液にN−メ
チルヒドロキシルアミン塩酸塩(155g、18.5ミ
リモル)を0℃で添加した。20時間かきまぜ次いで室
温までゆっくりと加温した後、THFを真空蒸発させた
。粗生成物をエーテルに溶解し、塩水で洗浄した。失活
させたシリカゲルで7ラツシユクロマトグラフイーして
精製すると400■のN、O−二置換ヒドロキシルアミ
ン誘導体が得られた。
NMR(CDCl! ’):  67.23−7.89
(8H。
m、2  X  Ar);438及び&34(2H,2
Xat、J=1ts、2.OHz、C=CHAr); 
5.76及び5.68 (2H,2X  dt、J=1
 t5,7.0I(z、HC=C−Ar);  154
 (s、NMe);  2.24 (4I1mlCH*
 −C=C)  ;  (L 86 (t、 Me )
IR(フィルム):1760;1670;1596;1
575crIL−’ さらに10〜15%酢酸エチル−石油エーテル(b p
=60〜80℃)で溶離すると五32gの所望生成物(
75%収率)が無色油状物として得られた。
NMR(CDC1,):  δa、 a s (b r
e on) p7、43 (IH+ s、Ar) $ 
7.39 (3Ht s+Ar) p6.40 (dd
、J=1t5.t8Hz、C=CHAr);Fh75 
(dt、J=1 t5. z5Hz、HC=C−Ar)
pi 43 (3H,a、MeN) ; 2.31 (
ddt、 J=t8゜7、5−7.5 HZ + CH
t C;C) zαas(t、Me)IR(フィルム)
: 31 do(br);161 Q ;1595;1
575cm−’ 分析: Cta H!? Not (289,43)計
算+ C,74,70%;H,9,40% ;N、 4
.84チ実測:C,74,47%;H,9,57%;N
、4.73チ3−(1−(Z)−デセニル)−N−ヒド
ロキシ−N−メチルベンズアミド(0,78g、2.6
8ミリモル)をエタノール(200)に溶解してなる溶
液を111M水酸化ナトリウム(2&8m)で処理した
。溶媒を減圧下に蒸発し、残留物を冷石油エーテル(b
 p=40〜60°G)−ですり砕いて標記化合物を白
色結晶固体として得た(145g、54%)。IHp 
= 129〜131℃。
N M R(CDCig ) ’  δ6.95−7.
22(4H。
m、芳香族) ; 6.12 (IH,d、 J=12
.IHz。
ArCH=C) ; 5.50 (IH,dt、 J=
12.1.7.3Hz、ArCH=CH); lo 8
 (3H,s、NcHn )p2.17 (2H1m+
−CHtC=C) ; t 10−145(12HI 
m+脂肪族);αB 6 (3H,t+ CHs )I
R(KBr)  二   37 ao−26oo(br
)  ;2920;1590;1200;1160;9
80cIrL−1 分析’ Css Hts No@ Na  −)−17
5molH,0計算: C,6104%;H,FL67
%;N、4.09%実測: C,62,,92%;)(
,8,50%;N、五89チ5−(1−(Z)−デセニ
ル〕安息香酸(五〇I)とよう素(2個の結晶)をジク
ロルメタン(100−)に溶解したものに100ワツト
のタングステン灯より光照射して、室温で18時間かき
まぜた。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エチル
)することにより標記の酸(2,9、L97%)を白色
結晶固体として得た。
NMR(CDCl、):  δ8.10 (IH,t、
 J=2Hz、 H−2) ; 7.95 (IH,d
t、 J=2.7Hz。
H−6); 7.60 (IH,dt、J=2.7Hz
、H−4);7、40 (IH,dd、 J=7.7H
z、H−5) ; &25−450 (2H,m  −
CH=CH−) ; 2.10−2.40(2H,m、
−CH,C=C);tos−t6n(12u。
m、脂肪族) ; Q、9 (3H,t、cHs )。
ドロキシ−N−メチルベンズアミド 3−[:1−(E)−デセニル〕安息香酸(1g、五8
ミリモル)とジメチルホルムアミド(4滴)を乾燥ベン
ゼン(40tnt)に溶解してなる溶液な0℃に冷却し
、塩化オキサリル(0,8ml、 9.2 ミリモル)
で滴下しながら処理した。この混合物を30分間かきま
ぜ、次いで水を加え、有機層を分離した。水性層をエー
テルで抽出し、−緒にした有機抽出物を蒸発させた。油
状残留物をTHF :水(s:1)(4o、、t)に溶
解し、N−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0,49
,48ミリモル)を加えた。室温で1時間かきまぜた後
、水を加え、生成物をエーテルで抽出した。Mg5O,
で乾燥した後、溶媒を真空で除去し、残留物を7ラツシ
ユクロマトグラフイー(シリカゲル、n−ヘキサン/エ
ーテル)することにより精製して標記化合物(Q、74
g、67チ)を無色油状物として得た。
N M R(CDCIs ) ’  67.25−7.
55(41(。
m、芳香族) ; ts2o −as o (2H9m
+ −CH=CH−);  五40 (3H,8,NC
H,);  2.1 5−L 30  (2H* m+
 −CL C=C)  p  tl  5− t60(
12H* ml脂肪族) ; [1,9Q (3H,t
、CHm )塩 5−〔1−(E)−デセニル)−N−ヒドロキシ−N−
メチルベンズアミド(toy、xsミリモル)をエタノ
ール(2o−)に溶解したものを1M水醸化す) IJ
ウム溶液(五5−)で処理した。
溶媒を真空下に蒸発させ、次いで残留物を冷n−ヘキサ
ンですり砕いて標記化合物(toy、92%)を淡黄色
結晶として得た。m p =88〜91℃。
NMR(CD、OD):  δ7.25−a、oO(4
H。
m、芳香族) ; &20− &50 (2H,m、 
−cn=cH−); s3a (3H,!1.NCR,
); 2−12−2.50 (2H,m、−CHIC=
C); tl 5−t60(1:zH* ml脂肪族)
 ; Q、90 (sH,s、 CHs )ェR(KB
r):  x7oo−27oo(br);2920;j
560;970c1rL−’J1.化(n−ノニル)ト
リフェニルホスホニウム(s、 o g、10.7ミリ
モル)を乾燥T)IF(50−)に乾燥N、下で溶解し
てなる溶液を一72℃に冷却し、1.6Mのn−ブチル
リチウムへキサン溶液(&7ml、1cL7ミリモル)
で処理した。
30分かぎまぜた後、I(MPA(4,5rnt)を滴
下し、次いで4−ホルミル安息香酸メチル(i、 6 
g、97ミリモル)を乾燥THF(25づ)に溶解して
なる溶液を添加した。混合物を3.5時間かきまぜ、次
いで室温まで加温し、次いで溶媒を真空下ニ除去した。
n−へキサン:エーテル混合物(9,1)(100d)
を添加すると白色沈殿が生じ、これを戸別した。戸液を
蒸発させて粗製の4−(1−(Z)−デセニル〕安息香
酸メチルを油状物として得た。
この油状物をTHF :メタノール:水混合物(3:2
:1)(12(lt/)に溶解し、L i OH:H,
0(10,lとともに室温で20時間かきまぜた。この
混合物を濃HCIで酸性化し、次いで有機溶媒を真空下
に除去した。生成物をエーテル(200+nt)で抽出
し、有機抽出物を塩水で洗い、MgSO4で乾燥し、最
後に蒸発させて固体を得、これはn−へキサンから再結
晶すると標記化合物(tssg、62%)を白色結晶固
体として与えた。m p −67〜69℃。
N M R(CDCis ) ’  δ8.08 (2
H,dd、 J=t5,7Hz、H−2及びH−6) 
; 7. s 7 (2H,dd。
J=t5,7Hz、H−3及びH−5) ; & 45
 (IH。
広いd、J=1t5H2,ArCH=C);5.80(
1H1dt、J=7,1t5Hz、ArCH=CH−)
; 2.25−2.45(2H9m+−CHIC=C)
;tl 5−1.60(12H+ m +脂肪族) ;
 Q、 88 (3H,t、 CHs )IR(KBr
): 3400−2100(br);1670;142
0;1290;870CrrL″″1ドロキシ−N−メ
チルベンズアミド 3−(1−(E)−デセニルツーN−ヒドロキシ−N−
メチルベンズアミドを製造するたメニ用いた方法と同じ
方法によって、4−[1−(Z)−デセニル〕安息香酸
(tog、xsミリモル)を用いて標記化合物を製造し
た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、n−へキサン)Kよって精製して標記化合物(α
75,9.68%)を低融点白色結晶固体として得た。
NMR(CDC1r ):  δ2100−9.50(
IH。
bs、OH) ; 7. a 7−7.55 (2H,
dd、J=1.5゜7Hz、H−2及びH−6);7.
27−7.37(2H。
d d = J = 1.5 + 7 Hz * H−
3及びH−5) ; 6.a 2(1H1広いd、J=
11.5Hz、ArCH=C); 5.80(1H,d
t、J=7.11.5Hz+ArCH=CH−);α4
5(3H,1NCH,);2.20−2.40(2H。
m、−CH1C=C) ; tl 5−155(12H
,m、脂肪族):αa s (3H,t、 CHs )
IR(KBr): 5500−2450(br);29
20;1600;1215crrL−’分析” Cts
 Hll Not 計算: C,7470%;H,9,40チ;N、484
%実測: C,74,64%;H,?、39チ;N、4
.72チ例5:4−(1−(E)−デセニルツーN−ヒ
ドロキシ−N−メチルベンズアミド 3−(1−(E)−デセニル〕安息香酸を製造するのに
用いた方法と類似の方法で4−(1−(Z)−デセニル
〕安息香酸を異性化させることによって標記化合物を製
造し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、n
−へキサン/エーテル)することによって精製した後、
白色結晶固体として得た。m p = 106〜107
℃。
N M R(CDCla ) ’  δa O5(2H
,dd、 J=t5,7Hz、H−2及びH−6) ;
 7.42 (2H,dd。
J=t5,7Hz、H−3及びH−5);&3O−45
2(2H,m、 −CH=CH−) ; 2.15−2
.40 (2H。
m、−CH,C=C) ;i、10−1.60(INi
、m、脂肪族) ; Q、 90 (3H,t+ CH
s )IR(KBr): 33oo−2xoo(br)
;1670;1420;1285crIL−’3−(:
1−(E)−デセニル]−N−ヒドロキシ−N−メチル
ベンズアミドを製造するために用いた方法と同じ方法に
よって、4−[1−(E)−fセニル:I安息8酸(t
Og、18ミlJモル)を用いて標記化合物を製造した
。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(シリ
カゲル、n−ヘキサン/エーテル)によって精製して標
記化合物((L74g、67g)を白色結晶固体として
得た。m p = 78〜80℃。
NMR(CDCl5 ):  δ7.47 (2H,d
d、 J=t5,7Hz、H−2及びH−6) ; 7
.38 (2H,dd。
J=t5,7Hz、H−3及びH−5);6.20−6
.45(2H,m、−CH=CH−); l 41 (
3H,s。
NCHI ); 2.12−2.50 (2H,m、 
−CHl C=C);tl 5−t60(12H,m、
脂肪族) ; 0.88(3H,t 、 CHs ) IR(KBr):3150(br);2920;159
5;1210;965cWL−1分析: CIHty 
Not 計算:C,74,70チ;H,9,40% ;N、 4
.84%実測: C,7436チ;I(,9,26%;
N、4.79チ例6 下記の処方の錠剤を調製した。
例1の化合物           20■補助剤  
      1錠2001111にするに要する量(補
助剤の詳細:ラクトース、でんぷん、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム) 例7 下記の処方に相当する錠剤を調製した。

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (ここでRはm又はp位置にある1−(E)−デセニル
    又は1−(Z)−デセニル基を表わす)の化合物及びそ
    れらの塩類。
  2. (2)3−〔1−(Z)−デセニル〕−N−ヒドロキシ
    −N−メチルベンズアミド及びそのナトリウム塩である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)3−〔1−(E)−デセニル〕−N−ヒドロキシ
    −N−メチルベンズアミド及びそのナトリウム塩である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)4−〔1−(Z)−デセニル〕−N−ヒドロキシ
    −N−メチルベンズアミド及びそのナトリウム塩である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. (5)4−〔1−(E)−デセニル〕−N−ヒドロキシ
    −N−メチルベンズアミド及びそのナトリウム塩である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  6. (6)特許請求の範囲第1項記載の式 I の化合物を製
    造する方法であつて、次式IIA ▲数式、化学式、表等があります▼(IIA) (ここでRは特許請求の範囲第1項記載の通りである) の化合物を次式IIB ▲数式、化学式、表等があります▼(IIB) (ここでXはハロゲン原子を表わす) の化合物と反応させることからなる式 I の化合物の製
    造法。
  7. (7)Xが塩素原子を表わす式IIBの化合物を用いる特
    許請求の範囲第6項記載の方法。
  8. (8)式IIAの化合物が次式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここでRは特許請求の範囲第1項記載の通りである) の化合物を塩素化剤で処理することによつて製造される
    特許請求の範囲第6又は7項記載の方法。
  9. (9)塩素化剤が塩化オキサリルである特許請求の範囲
    第8項記載の方法。
  10. (10)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここでRは1−(Z)−デセニル基を表わす)の化合
    物が次式VIII ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (ここでR′は1−(Z)−デセニル基を表わし、Al
    kはC_1_〜_6アルキル基を表わす)の化合物を水
    の存在下に塩基と反応させることによつて製造される特
    許請求の範囲第8又は9項記載の方法。
  11. (11)式VIIIの化合物が次式VI ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (ここでAlkは特許請求の範囲第10項記載の通りで
    ある) の化合物を強塩基の存在下に次式VII CH_3(CH_2)_8P^■Ph_3・Br^■(
    VII)の化合物で処理することによつて製造される特許
    請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここでRは1−(E)−デセニル基を表わす)の化合
    物がRが1−(Z)−デセニル基を表わす式IIの化合物
    を異性化することによつて製造される特許請求の範囲第
    8又は9項記載の方法。
  13. (13)異性化をよう素及び光の存在下に行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の方法。
  14. (14)得られた式 I の化合物を次いでそれらの塩類
    に転化し及び(又は)式 I の化合物の塩類を次いで式
    I の化合物に転化することからなる特許請求の範囲第
    6〜13項のいずれかに記載の方法。
  15. (15)明細書に記載した化合物を製造する特許請求の
    範囲第1項記載の製造法。
  16. (16)例1〜5に記載の化合物を製造する特許請求の
    範囲第1項記載の製造法。
  17. (17)特許請求の範囲第6〜16項のいずれかに記載
    の製造法によつて製造された式 I の化合物及びそれら
    の塩類。
  18. (18)治療に使用するための特許請求の範囲第1〜5
    項のいずれかに記載の化合物。
  19. (19)炎症性疾病、免疫調節病、心臓血管病又は関連
    する疾病の治療用薬剤の製造に特許請求の範囲第1〜5
    項のいずれかに記載の化合物を使用する方法。
  20. (20)活性成分として特許請求の範囲第1項記載の式
    I の化合物又はそれらの生理学的に許容できる塩類の
    少なくとも1種を製薬用担体及び(又は)補助剤ととも
    に含有する製薬組成物。
  21. (21)活性成分が特許請求の範囲第2〜5項のいずれ
    かに記載の化合物よりなる特許請求の範囲第20項記載
    の組成物。
  22. (22)一定の薬量単位で製剤化された特許請求の範囲
    第20又は21項記載の組成物。
  23. (23)各薬量単位が10〜500mgの活性成分を含
    有する特許請求の範囲第22項記載の組成物。
  24. (24)各薬量単位が50〜250mgの活性成分を含
    有する特許請求の範囲第23項記載の組成物。
  25. (25)明細書に記載の通りの特許請求の範囲第20項
    記載の組成物。
  26. (26)例6又は7に記載の通りの特許請求の範囲第2
    0項記載の組成物。
JP62091058A 1986-04-16 1987-04-15 化合物 Pending JPS62281845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8609282 1986-04-16
GB868609282A GB8609282D0 (en) 1986-04-16 1986-04-16 Chemical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281845A true JPS62281845A (ja) 1987-12-07

Family

ID=10596289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091058A Pending JPS62281845A (ja) 1986-04-16 1987-04-15 化合物

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS62281845A (ja)
CH (1) CH672919A5 (ja)
DE (1) DE3713123A1 (ja)
FR (1) FR2598409B1 (ja)
GB (2) GB8609282D0 (ja)
IT (1) IT1205817B (ja)
NL (1) NL8700896A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8619593D0 (en) * 1986-08-12 1986-09-24 Roussel Lab Ltd Chemical compounds
DE19723631A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Consortium Elektrochem Ind Mehrkomponentensystem zum Verändern, Abbau oder Bleichen von Lignin, ligninhaltigen Materialien oder ähnlichen Stoffen sowie Verfahren zu seiner Anwendung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607053A (en) * 1984-05-17 1986-08-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Arylhydroxamates useful as antiallergy agents

Also Published As

Publication number Publication date
GB2189486A (en) 1987-10-28
GB8709011D0 (en) 1987-05-20
GB8609282D0 (en) 1986-05-21
IT8747852A0 (it) 1987-04-15
FR2598409B1 (fr) 1990-05-04
CH672919A5 (ja) 1990-01-15
NL8700896A (nl) 1987-11-16
DE3713123A1 (de) 1987-10-22
IT1205817B (it) 1989-03-31
FR2598409A1 (fr) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6193172A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JP3145824B2 (ja) 新規な2−シアノ−3−ヒドロキシエナミド、それらの製造法、それらを含有する製薬組成物及びそれらの薬剤としての使用
US5399577A (en) Isoxazole derivatives and salts thereof
JPH02502013A (ja) 化学方法
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
JPS5920655B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
US4847303A (en) Tert-butylphenyl compounds useful as anti-inflammatory agents
JPH0222059B2 (ja)
JPS62174012A (ja) フエニル脂肪族カルボン酸の新誘導体よりなる胃及び胃十二指腸潰瘍の治療用薬剤
JPS62281845A (ja) 化合物
US5591756A (en) LTB4 synthesis inhibitors
US4883916A (en) Polyprenyl Compounds
JPH03163042A (ja) カルコン誘導体
US5705525A (en) Thiophene compounds
US4232039A (en) Phenyl- or cycloalkyl-benzo-oxacyclic compounds
JPH01186844A (ja) 3−(4’−ブロモビフェニル)−3−ヒドロキシ−4−フェニル酪酸エチルエステルの製造方法
GB2212153A (en) Phenyl hydroxamic acids
JPS5888375A (ja) 5′―置換2―(3′―チエニル)―プロピオン酸、その製法及びこれを含有する鎮痛―抗炎症作用剤
TW388756B (en) Aromatic carboxylic acid derivatives
JPS6144836A (ja) 置換スチレン誘導体
JPS647074B2 (ja)
JP3010502B2 (ja) ピロールアルデヒド誘導体
JPS63104939A (ja) 新規カプロン酸誘導体
JPS6121636B2 (ja)
Djuric et al. Leukotriene B 4 synthesis inhibitors