JPS62281560A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS62281560A
JPS62281560A JP61124341A JP12434186A JPS62281560A JP S62281560 A JPS62281560 A JP S62281560A JP 61124341 A JP61124341 A JP 61124341A JP 12434186 A JP12434186 A JP 12434186A JP S62281560 A JPS62281560 A JP S62281560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
section
scanner
code
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124341A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayahiro Mitekura
理弘 見手倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61124341A priority Critical patent/JPS62281560A/ja
Publication of JPS62281560A publication Critical patent/JPS62281560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 技術分野 この発明は、スキャナ部とプリンタ部からなるデジタル
式複写装置に関する。
従来技術 従来、原稿のコピーをとり、会社内の各部門へ配布する
ような場合は、担当者がまとめてコピーをした後、各部
門へ配達したり、各部門の担当者が受は取りに来るとい
うのが一般的であったが。
これでは人員的及び時間的な無駄が多くなるという不都
合がある。
また、上記の点を改善するために1例えば特開昭59−
67776号公報に見られるように、原稿をスキャンし
てその画像データを読取るスキャナ部(画像読取部)と
、そのスキャナ部からの画像データによって紙に画像を
プリントアウトするプリンタ部(印刷部)とが分離可能
なデジタル式複写装置を用いて、プリンタ部を各部門に
分散配置してローカルエリアネットワーク(企業内通信
網)を構成することもできる。
しかし、従来のこの方式のネットワークでは。
1台のスキャナ部から多部−のプリンタ部へ画像データ
を送ってコピーすることが想定されていないため、それ
ができたとしても、多数のプリンタ部を選択指定してh
ビーするための操作が複雑で。
指定先を間違え易いという不都合があった。
旦−煎 この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、1
個のスキャナ部と分散配置した複数のプリンタ部を有す
るデジタル式複写装置の操作性を向上することを目的と
する。
l−處 この発明は、上記の目的を達成するため、上述のような
デジタル式複写装置において、スキャナ部側に、複数の
プリンタ部のうちの1つ以上を画像データ送信先として
任意に選択して指定するプリンタ部指定手段と、該手段
によって指定されたプリンタ部の名称を表示する表示手
段と、その指定されたプリンタ部のコードを送信するプ
リンタコード送信手段とを備え、各プリンタ部側に、上
記プリンタコード送信手段によって送信されたプリンタ
コードを受信して自己のプリンタコードと比較し、指定
されたプリンタ部であるか否かを判別する指定判別手段
と、該手段が指定されたプリンタ部であると判別した時
にプリント動作を開始するための初期動作を実行してプ
リントレディ信号をスキャナ部へ送信する手段とを備え
たものである。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第1図は、この発明を実施した複写装置の一例を示す概
略構成図である。
この複写装置は、自動原稿搬送装置(オートドキュメン
トフィーダ:ADF)2を備えたスキャナ部1と、シー
ト収納カセット4を着脱可能に挿着したプリンタ部3と
、これらを制御するコントローう5と[こよって構成さ
れ、スキャナ部1とプリンタ部6は、機械的にも機能的
にも分離でき。
それぞれ単独で使用することもできるようになっている
そして、プリンタ部3とそのコントローラ(プリンタ部
3に内蔵させてもよい)のみを必要な台数だけ設ける。
スキャナ部1に備えたADF2は、原稿収納部Sに収納
した原稿を1枚づつ取り出して、原稿台(コンタクトガ
ラス)7の所定位置まで搬送し、複写終了後はその原稿
を原稿受け8に排出する。
スキャナ部1は、光学系ユニット10が原稿台7上の原
稿をスキャンし、その際、光源であるへロケンランプ1
1からの光が原稿台7を照射し。
その反射光が第1ミラー12.第2ミラー13゜第3ミ
ラー14で反射され、スルーレンズ1Sを通してイメー
ジ・ラインセンサであるccD16に入射する。CCD
16は入射した光の強弱を電気信号に変換し5それを図
示しない増幅器で所定レベルに増幅した後、図示しない
A/D変換器でデジタル信号に変換する。
プリンタ部3は、このデジタル信号に変換された原稿の
画像データを入力し、レーザ書込装置20を駆動して、
矢示A方向に回転している感光体ドラム21上し二原稿
の画像に応じた静電潜像を形成する。この感光体ドラム
21上の静電潜像は、現像装置22によってトナーを付
着されて顕像化される。
一方、シート収納カセット4に収納された転写紙は、呼
び出しコロ23によってレジストローラ24で挟持され
る位置まで給紙されており、正確なタイミングでレジス
トローラ24が回転して。
転写ドラム25まで搬送され、その後転写ドラム25の
矢示B方向の回転により、感光体ドうム21に接触し、
その表面のトナー像が転写される。
その転写紙は1分離爪26によって搬送ドラム2Sから
分離され、定着器27で定着処理された後、排紙ローラ
28によってコピー受け2日に排出される。
コントローラ部5は、スキャナ部1及びプリンタ部3の
上述した各種の制御処理及び後述するプリンタ部選択指
定処理ならびに表示処理、及びプリンタコードや画像デ
ータの送信処理等を行なう。
次に、この複写装置を使用したネットワーク構成の一例
を第2図を参照して説明する。
図示のように、コピーの発信元となる部署に。
第1図に示したADF2を備えたスキャナ部1と。
プリンタ部3及びコントローラ部5の一式を設置し、コ
ピーの受取先となる各部署には、それぞれプリンタ部3
とそのコントローラ5′のみを分散配置する。
そして、その各コントローラ5,5′をネットワークケ
ーブルSで結び、相互にデータの送受信が行なえるよう
する。
第3図は、スキャナ部1に設けられた操作表示部の一例
を示す概略平面図である。
このスキャナ側の操作表示部SOBには、操作キーとし
て、プリントスタートを指示するプリントキー40と、
複数(この例では3台)のプリンタ部3のうちの1つ以
上を画像データの送信先として任意に選択して指定する
ためのプリンタ部指定手段であるセレクトキー41.4
2.43と、コピ一枚数をセットするテンキー44と、
セット枚数の取消を指示するクリアキー45と、連続コ
ピーの停止を指示するストップキー46と、送信先名称
設定モードを指示する設定モードキー47と、カタカナ
入力モードを指示するカタカナモードキー48とを備え
ている。
また表示器として、セット枚数及びコピー中はコピ一枚
数を表示するコピ一枚数表示器4日と。
選択した送信先の登録名称を表示する名称表示器50と
を備えている。
なお、テンキー44の各キーは、第4図に示すようにカ
タカナの五十音の各行に対応させてあり。
カタカナモードキー48を押下してカタカナモード設定
中は、テンキー44の各行に対応したキーの押された回
数に応じてカタカナコードに変換し。
名称表示器50にカタカナ文字を表示できるようにして
いる。
また、第5図は、プリンタ部3に設けられた操作表示部
の一例を示す概略平面図である。
このプリンタ側の操作表示部POBには、操作キーとし
てコピー画像の濃淡を設定する濃度設定キー51を備え
、表示器としてカセット4内の転写紙が無くなった時に
それを表示する用紙補給表示器52と、転写紙のミスフ
ードを表示するミスフィート表示器53と、トナーエン
ドを表示するトナー補給表示器54と、排トナーのオー
バフローを表示する排トナーオーバフロー表示器55と
、データ受信中(コピー中)を表示する状態表示器5日
とを備えている。
第6図は、この複写装置におけるスキャナ部1を有する
側のコントローラ5の構成を示すブロック図である。
このコントローラ5はメインコントローラであり、マイ
クロコンピュータ(以下「マイコン」と称す)61と、
ROM62.RAM[:)3.カタカナデコーダ64.
バス・通信インタフェース65゜及びT/○(入出力イ
ンタフェース)66.67等からなる。
マイコン61は、CPU、ROM、RAM及び■/○等
を内蔵しており、スキャナ部1及びプリンタ部3の全体
の制御を司る。
ROM62は、例えばこの複写装置の複写制御に係わる
コントロールプログラムを格納したプログラムエリアと
、その他の固定情報1例えば各セレクトキー41,42
.4!lに対応する各プリンタ固有のプリンタコード等
を格納したその他のエリアを有する。
RAM53は、スキャナ部1で読取った原稿の画像デー
タを一旦格納する画像バッファと、各セレクトキー41
.42.43に対応して入力されたプリンタ名を表わす
カタカナコード群等を格納するユーザエリア、及びプロ
グラム実行のためのワーキングエリア(データエリアを
含む)等を有する。
カタカナデコーダ64は、RAM53ν;格納したカタ
カナコードを入力して表示用データに変換するデコーダ
である。
そして、マイコン61は、スキャナ部1からl1066
に送られてRAM63に一時格納した原稿の画像データ
を、バス・通信インタフェース65を制御して各プリン
タ部3に送信する。
また、このマイコン61は、第3図に示した操作表示部
SOBの前述した各種キーの操作情報を11067を介
して取込み1例えばセレクトキー41〜43によるプリ
ンタ選択情報を取込んで。
その情報に基づいて、RAM63.カタカナデコーダ6
4.l1067を制御し、プリンタ名称を表わすカタカ
ナコードデータを操作表示部SOBのディスプレイデコ
ーダ68に転送する。
それによって、ディスプレイデコーダ68はディスプレ
イトライバ6日にディスプレイドライブパルスを出力し
、液晶ディスプレイからなる名称表示器50にプリンタ
名称を表示する。
第3図の表示例では、このプリンタ名称として「カンリ
カ」 「ジンシカ」 「シザイカ」という課名を使用し
ている。
第7図は、この複写装置のプリンタ部3のみを有する側
のコントローラ5′の構成例を示すブロック図である。
このコントローラ5′も、前述のメインコントローラ5
と略同様に、マイコン71とROM72゜RAM73.
バス・通信インタフェース7S及びl1076.77等
からなる。
マイコン71は、プリンタ部3の全体の制御を司る。
ROM72は、このプリンタ部乙のプリント制御に係わ
るコントロールプログラムを格納したプログラムエリア
と、その他の固定情報、例えばプリンタコードや状態表
示器56へのメツセージデータ等を格納したエリアを有
する。
RAM73は、受信した画像データを一旦格納する画像
バッファと、プログラム実行のためのワーキングエリア
(データエリアを含む)を有する。
そして、マイコン71はバス・通信インタフェース75
を制御して、メインコントローラ5から送信されるプリ
ンタコードを取込み、その受信データに基づいてROM
72.RAM7り、T1076.77を制御して、この
プリンタ部3が指定されているか否かの判別、指定され
ていると判別した時の初期動作及びプリンタレディ信号
の送信、ROM72に格納している状態メツセージを操
作表示部POBのディスプレイドライバ78に転送して
状態表示器56に状態メツセージを表示させることなど
を行なう。
なお、第5図に示した操作表示部POBの濃度設定キー
51及び他の表示器52〜55との信号のやりとりも行
なうが、その説明は省略する。
また、このマイコン71は、スキャナ部側から送出され
る原稿の画像データをバス・通信インタフェース75を
介して受信し、一旦RAM73に格納して、それを丁1
07Gを介して順次所定のタイミングでプリンタ3に転
送し、プリント処理を行なう。
次に、このように構成したこの実施例の作用について第
8図以降のフローチャートを参照して説明する。
まず、スキャナ部側でのプリンタ名称入力処理について
第8図を参照して説明する。
スキャナ部1の操作表示部SOBに設けられている設定
モードキー47を押して設定モード状態にした後1例え
ばセレクトキー41を押すと。
RAM63に格納しである各プリンタ部3の名称を示す
カタカナコードの内、セレクトキー41に対応するカタ
カナコードをマイコン61内のバッファに読込む。
また、他のセレクトキー42あるいは43を押した時に
は、同様にRAM63に格納しであるカタカナコードの
内からセレクトキー42あるいは43に対応するカタカ
ナコードをマイコンS1内のバッファに読込む。
次に、バッファに読込んだカタカナコードをカタカナデ
コーダ(解読器)64に転送して表示用コードに変換し
た後、ディスプレイデコーダ6日。
ディスブレストライバS9を通して名称表示器50の所
定位置にそのカタカナによるプリンタ名称を点滅表示す
る。
こうして、登録済のプリンタ名称を表示した後、テンキ
ー44からの新しい名称に関するデータ群を入力すると
、それをRAM63に格納する。
そして、カタカナモードキー48が押されてカタカナモ
ード状態にある時は、入力したデータ群からテンキー4
4のどのキーが何回押されたかを判別して、ROM62
の中のカタカナコードに変換し、RAM63に格納する
このようにして名称を更新した新しい名称を名称表示器
50に表示する。
次に、スキャナ部1側における複写開始時の処理につい
て第S図を参照して説明する。
まず、操作表示部SOBの各セレクトキー41゜42.
43をチェックし、オペレータによりこれらのキーによ
ってコピー先すなわち画像データの送信先として指定さ
れたプリンタ部3を判別する。
そして、RAM63に格納しであるプリンタ名称を示す
カタカナコードの内から指定されたプリンタ部に対応す
るカタカナコードを第6図のマイコン61内のバッファ
に読込む。
次に、バッファに読込んだカタカナコードをカタカナデ
コーダ64に転送して表示用コードに変換し、プリンタ
名称を名称表示器50の所定位置に表示する。この例で
は、セレクトキー41が押された場合には「カンリカ」
と表示する。
そして、ROM62に格納しであるプリンタコードの内
から指定された送信先のプリンタ部3に対応するプリン
タコードをマイコン61内のバッファに読込み、バス・
通信インタフェース65を通して第2図のネットワーク
ケーブル9に出力して各プリンタ部3のコントローラ5
′へ送信する。
そして、指定した送信先のプリンタ部3からプリンタレ
ディ信号が送られてくるのを待ち、その信号を受信した
後、操作表示部SOBのプリントキー40が押されるま
で待機する。
そして、プリントキー40が押されてプリントスタート
が指示されると、スキャナ部1による原稿のスキャニン
グ動作を開始する。
次に、スキャナ部側のコントローラSからプリンタコー
ドを受信したときのプリンタ部3側のコントローラ5′
による処理について第10図を参照して説明する。
まず、コントローラ5′のROM72から自己のプリン
タコードを読込んでマイコン71内のバ 。
ソファに格納すると共に、バス・通信インタフェース7
5を通して受信したスキャナ側からのプリンタコードも
同様にマイコン71内のバッファに格納する。
そして、バッファに格納した2つのプリンタコードが等
しいか否かを判別し、等しくないときは指定されたプリ
ンタ部ではないと判断して処理の先頭に戻り1次のプリ
ンタコートデータを受信するまで待機する。
これに対して2つのプリンタコードが一致したときは、
指定されたプリンタであると判断して。
プリンタ部3がプリント動作を開始するための初期動作
を実行し、それが完了するとプリンタレディ4B号をバ
ス・通信インタフェース75を通してネットワークケー
ブル日に出力してスキャナ部側のコントローラ5に送信
する。
そして、操作表示部POBの状態表示器5日にROM8
2に格納しである状態メツセージの内から「コピー中」
の文字を表示し、スキャナ部側からの画像データを受信
してコピー中であることを示す。
この状態でスキャナ部3が原稿のスキャニング動作を開
始して画像データが送信されてくると。
それを受信してプリン1〜動作を開始し、コピーを作成
する。
なお、フローチャー1−の図示を省略したが、スキャナ
部1側でコピー先として同時に複数のプリンタ部を指定
することもでき、そのようにすれば同じ原稿の画像デー
タを複数のプリンタ部へ同時に送信してプリントアウト
させることができる。
効  果 以上説明してきたように、この発明による複写装置は、
スキャナ部とプリンタ部を分割して、プリンタ部のみを
各部署に分散配置でき、スキャナ部側でコピーを送りた
い部署のプリンタ部を任意に選択して指定でき、その指
定したプリンタ部の登録名称が表示され、さらに指定さ
れたプリンタ部からプリンタレディ43号が到来するの
を待つてコピー動作を開始するので、送り先を間違える
ようなことがなくなり、操作性が向上する。
また、1台のスキャナ部から同時に複数のプリンタ部へ
同じ原稿の画像データ送ってプリン1−アウトさせるこ
ともできるので1人員的及び時間的無駄が省け、事務の
能率向上に寄与する効゛果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した複写装置全体の概略構成図
。 第2図は同じくそのネットワーク構成の説明に供する説
明図。 第3図は同じくそのスキャナ部に設けられた操作表示部
の一例を示す平面図、 第4図は同じくそのテンキーをカタカナ入カキ−として
も使用する例を示す説明図。 第5図は同じくそのプリンタ部に設けられた操作表示部
の一例を示す平面図。 第6図及び第7図は同じくそのスキャナ部側及びプリン
タ部側のコントローラの構成を示すブロック図。 第8図はプリンタ名称入力処理の一例を示すフロー図。 第9図及び第10図は複写開始時のスキャナ部側でのプ
リンタ選択処理及びプリンタ部側でのプリンタ準備処理
の一例を示すフロー図である。 1・・・スキャナ部 2・・・自動i稿搬送装置(ADF) 3・・・プリンタ部 4・・・シート収納用カセット 5.5′・・・コントローラ 9・・・ネットワークケーブル 41.42.43・・・セレクトキー (プリンタ部指定手段) 44・・・テンキー(カタカナ入カキ−)47・・・設
定モードキー 4日・・・カタカナモードキー 50・・・名称表示器(表示手段) 56・・・状態表示器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿をスキャンしてその画像データを読取るスキャ
    ナ部と、該スキャナ部からの画像データによつて紙に画
    像をプリントアウトする複数のプリンタ部とをそれぞれ
    独立して設けて相互に接続したデジタル式複写装置にお
    いて、 前記スキャナ部側に、前記複数のプリンタ部のうちの1
    つ以上を画像データ送信先として任意に選択して指定す
    るプリンタ部指定手段と、該手段によつて指定されたプ
    リンタ部の名称を表示する表示手段と、その指定された
    プリンタ部のコードを送信するプリンタコード送信手段
    とを備え、前記各プリンタ部側に、前記プリンタコード
    送信手段によつて送信されたプリンタコードを受信して
    自己のプリンタコードと比較し、指定されたプリンタ部
    であるか否かを判別する指定判別手段と、該手段が指定
    されたプリンタ部であると判別した時にプリント動作を
    開始するための初期動作を実行してプリンタレディ信号
    を前記スキャナ部へ送信する手段とを備えたことを特徴
    とする複写装置。
JP61124341A 1986-05-29 1986-05-29 複写装置 Pending JPS62281560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124341A JPS62281560A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124341A JPS62281560A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281560A true JPS62281560A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14882957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124341A Pending JPS62281560A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145873A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Canon Inc カラー画像処理装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145873A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Canon Inc カラー画像処理装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006249B2 (en) Image forming system
EP0175385B1 (en) Image information processing system
JP2740181B2 (ja) 複写装置
EP0564871B1 (en) Image forming apparatus
JP2740180B2 (ja) 複写装置
US5818606A (en) Digital copying apparatus
JPH11202698A (ja) 複写システム
JPS62281560A (ja) 複写装置
JPH11138956A (ja) 画像形成装置
JPH08331292A (ja) 複写機
JP3353625B2 (ja) 画像形成装置
JPH05244327A (ja) ファクシミリ機能付き複写機
JP3524152B2 (ja) 画像処理システム、その制御方法及び画像処理装置
JP2713575B2 (ja) 複写装置
US7355738B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the apparatus
JPH0575772A (ja) 複合情報処理装置
JP3207190B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11249503A (ja) 画像形成システム
JP3630708B2 (ja) 画像形成システムおよびその方法
JP4024585B2 (ja) 画像形成装置ネットワークシステム、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JPH0792629B2 (ja) 画像処理装置
JP2000216969A (ja) メモリ管理装置
JPH0744624B2 (ja) 画像処理装置
JPH08181802A (ja) 画像形成装置及びシステム
JPH10257216A (ja) 画像通信装置及び通信制御装置並びにネットワークシステム