JPS62279666A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62279666A
JPS62279666A JP61122501A JP12250186A JPS62279666A JP S62279666 A JPS62279666 A JP S62279666A JP 61122501 A JP61122501 A JP 61122501A JP 12250186 A JP12250186 A JP 12250186A JP S62279666 A JPS62279666 A JP S62279666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
groove
substrate
ions
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61122501A
Other languages
English (en)
Inventor
Juro Yasui
安井 十郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61122501A priority Critical patent/JPS62279666A/ja
Publication of JPS62279666A publication Critical patent/JPS62279666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は半導体装置1特にダイナミックメモリー素子等
の製造方法に関する。
従来の技術 半導体装置の中でもダイナミックメモリー(DRAM)
はその容量増大のために最も微細化が要求されるものの
一つであり、そのために狭くて深い溝の側壁に電荷を蓄
えるトレンチキャパシターが提案され1その構造あるい
は製造方法が試みられている。
これらのなかで素子間を電気的に分離するだめの分離溝
の側壁をキャパシターとして利用する方法は小さなメモ
リーセル面積で大きな蓄積電荷が得られるため、大容量
DRAMを実現する有効な方法である。
以下に分離溝の側壁にキャパシターを形成する従来の技
術を説明する。
第2図において3はSi基板に形成した溝、6゜4は各
々n形、p形不純物層、9はキャパシター8102膜で
ある。
a 面K SIO2膜2 、 CVD5102  膜2
2を形成したp形S1基板1に写真蝕刻法で形成したポ
トレシスト(図示せず)をマスクにして(、VDSiO
2M22、S工02膜2を反応性イオンエッチング(R
[)法テエッチングし、さらvc cvns=o2膜2
2をマスクにしてSi基板1をエツチングすることによ
って溝3を形成する(第2図a)。適切な洗浄の抜溝3
の側壁をなすSi基板にn形不純物を添加しn形不純物
層6を形成する。このときに形成されるn形不純物層は
薄いほうが望ましいためSi中の拡散係数の小さい人S
がn形不純物として選ばれることが多く、その添加方法
はたとえば人Sを含むSiO2膜(Asガラス膜)を溝
3側壁上に形成し熱処理によってSi基板1中にAsを
熱拡散させる方法、 Asを含む雰囲気中でsi基板1
を加熱して直接溝3側壁のSi基板1中に人Sを熱拡散
させる方法、あるいは溝3の側壁に対して斜めの方向に
加速したイオンを照射する等の方法が用いられる。
次に溝3の底面をなすSi基板1中にBを添加してp形
不純物層4を形成し1電気的な分離を図る(第2図b)
。Bの添加方法は溝3の側壁に注入されないように81
基板1表面に垂直な方向に加速し九Bイオンをすでに底
面に形成されたn形不純物層のn形不純物よりも十分多
い量だけ注入する方法が多く用いられる。
続いて溝3側壁をなすSi基板1表面に熱酸化法によっ
てキャパシター絶縁膜となる薄い5i02膜9を形成し
た後、n形不純物であるpを添加した多結晶Si膜10
を形成しエッチバック法を用いることによって溝3内に
多結晶Si膜10を埋め込み、さらに溝3の上部の多結
晶Si膜10を除去してCVDSiO2膜11を埋め込
むことによって分離溝の側面にキャパシターを形成する
(第2図C)。
発明が解決しようとする問題点 溝3の側壁を形成するSi基板に人Sを添加する方法の
なかでイオン注入法は不純物の濃度、拡散深さを最も精
度良く制御できる方法であるが、溝3の幅が狭くかつ深
い場合には所望の景のAsイオンを添加するのが困難に
なる。
RIE法でエツチングで形成した溝3の側壁は垂直に近
い角度でたっている。そのためイオン注入時に加速され
て飛来するイオンビームに対してSi基板1をたとえば
8度だけ傾けて前記側壁に斜め方向からAsイオンを注
入することによって側壁に注入されるような工夫がなさ
れているが、それでも溝の底に近い側壁には注入されに
くいという問題が残る。キャパシターの蓄積電荷量を多
くするためには前記溝3を深くしてキャパシターが形成
される溝側壁の面積を増大させる必要があり、いっそう
底に近い側壁への人Sの添加が大きな問題となる。
本発明は深い溝の側壁にも人Sイオンを十分に注入でき
る製造方法を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明では、溝を形成した抜溝
の底面に後で実施する第1のイオン注入の飛程(Rp)
よシも十分大なる厚さの絶縁膜を形成し、次に半導体基
面と垂直な方向に低加速エネルギーで第1のイオン注入
を実施する。続いて半導体基板表面に垂直な方向から傾
いた方向に加速した第2のイオン注入を実施し第1 、
第2の両イオン注入によって溝側壁の全面にわたる不純
物層を形成する。
作用 上記の本発明によると、溝の底面に形成された絶縁膜中
に第1のイオン注入によシ注入されたイオンの電荷は移
動や中和されることが々いため絶縁膜は帯電する。絶縁
膜表面近傍に帯電した電荷量が多くなると絶縁膜の近傍
に強い静電界が形成されるためそれ以後に絶縁膜の近傍
まで飛来してきたイオンはその飛来方向を曲げられて底
面に注入されずに側壁に注入される。
イオンが注入された絶縁膜が帯電することによる静電界
でイオンの飛来方向が大きく曲げられる現象は従来から
絶縁膜を有する半導体基板に低加速エネルギーで高ドー
ズ量のイオン注入を行う際に生じる現象として知られて
おり、通常のイオン注入においては大きな問題となる現
象であるが、本発明はこの現象を効果的に利用するもの
である。
実施例 本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明する。前
述の従来の技術を説明する際に用いた第2図と同一のも
のは同一番号で呼び1さらに12は多結晶Si膜、5は
溝底面に形成したCVD5iQ□膜、7は垂直方向に注
入された人Sイオン、8は斜め方向から注入された人S
イオンである。
p形Si基板1に形成されたSiO□膜2.イオン注入
による帯電を防ぐだめの多結晶Si膜12゜cvns工
02  膜22を写真蝕刻法で形成したホトレジストパ
ターンをマスクにRIM法を用いて選択的にエツチング
した後、 CVDSiO2膜22をマスクに81基板1
をエツチングして幅0.7μm 、深さ4μmの溝3を
形成する(第1図&)。
Bイオンを垂直方向に注入して溝3の底面をなすSi基
板1中にp形の不純物層4を形成した後、底面上の厚さ
が0.2μmのCVD5 io 、、  膜を形成し溝
3の側壁上のCVDSiO2膜をエツチングして溝3の
底面にのみCVD5iO2膜5を残す(第1図b)。
そのためにはホトレジストを塗布し続いてエツチングし
て溝3の底面上にのみホトレジストを残した後、等方向
なエツチングにより溝3側壁上のCVDSiO2膜のみ
をエツチングする。
次に溝形成のエツチング時にマスクとなったCVD5i
O□膜22を除去して多結晶Si膜12を露出させた後
、S1基板1に垂直な方向に20KVで加速したドーズ
量1x 1o15/cAの人Sイオン7を注入すると、
 CVDSiO2膜5の表面近傍に電荷が蓄積されて強
い静電界を生じ、その後に底面近くに飛来したAs イ
オンはこの静電界により飛来方向を曲げられて側壁に注
入されn形不純物層6が形成される(C)。
続いて81基板1に垂直な方向から8度だけ傾いた方向
に50KVで加速したドーズ量5×1014/ cAの
人Sイオン8を注入して側壁の上方にn形不純物拡散層
6を形成する。
以上の2回の人Sイオン注入により溝3の側壁全面にわ
たってn形不純物層6が形成される(d)。
あとは従来の技術と同時に1溝3の側壁にキャパシター
絶縁膜として厚さsnmのSin、、膜9を形成した後
、厚さ0.7μmの多結晶Si膜を形成してからエッチ
バック法を用いて溝3内を多結晶S1膜10で埋め、さ
らに溝3上部にCVD5iO2膜11を埋めて側壁にキ
ャパシターが形成された分離溝を形成する(第1図0ン
その後は能動領域のSi基板を露出させてMOSトラン
ジスタを形成し、電極配線を形成することによってDR
AMを形成する。
以上に述べた実施例では溝の側壁にn形不純物であるA
s イオンのみを注入しているが、これに限らず同様な
方法でp形不純物であるBイオンなど他のあるいは複数
のイオンを注入することもできる。
また溝の底面に形成する絶縁膜もCVDSiO2膜に限
らず溝の内壁を熱酸化して形成した5i02膜でも良く
、また溝底面をなすSi基板にp形不純物層を形成する
際にBドープト酸化膜を用いる場合にはこのBドープト
酸化膜を溝底面に残しても良い。
発明の効果 本発明は、分離溝の側壁にキャパシターを形成する際に
、分離溝の側壁をなす81基板に制御性の良いイオン注
入法により不純物層を形成することのできる製造方法を
提供し、小さなメモリーセル面積で大容量のDRAMの
製造を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のメモリーセルのキャパシタ
一部の工程断面図、第2図は従来の技術によるメモリー
セルのキャパシタ一部の工程断面図である。 2.21 ・・・・溝形成時にエツチングのマスクとな
る51o2膜13・・・・・・キャパシターを形成する
溝、6・・・・・・溝の底面に形成された絶縁膜、6・
・・・・溝の側面にイオン注入により形成された基板と
反対導電型不純物層1了、8・・・・・・人Sイオン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第1図 8 (A玉)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の絶縁膜、第1の半導体膜を有し、所定の領域に溝
    が形成されている一導電型の半導体基板を準備し、前記
    半導体基板の前記溝底面に第2の絶縁膜を形成する工程
    、前記半導体基板に略垂直な方向に飛程が前記第2の絶
    縁膜の厚さより小となる加速エネルギーの不純物イオン
    を注入する工程、前記半導体基板に垂直な方向から所定
    の角度だけ傾けた方向に不純物イオンを注入する工程、
    前記半導体基板の前記溝内壁に第3の絶縁膜を形成した
    後、前記溝を半導体膜で埋める工程を備えてなることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP61122501A 1986-05-28 1986-05-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS62279666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122501A JPS62279666A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61122501A JPS62279666A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62279666A true JPS62279666A (ja) 1987-12-04

Family

ID=14837404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61122501A Pending JPS62279666A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279666A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000536A1 (en) * 1995-06-14 1997-01-03 Totem Semiconductor Ltd Semiconductor device fabrication
US8710621B2 (en) 2010-07-21 2014-04-29 Panasonic Corporation Bipolar transistor with diffused layer between deep trench sidewall and collector diffused layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000536A1 (en) * 1995-06-14 1997-01-03 Totem Semiconductor Ltd Semiconductor device fabrication
US6274437B1 (en) 1995-06-14 2001-08-14 Totem Semiconductor Limited Trench gated power device fabrication by doping side walls of partially filled trench
US8710621B2 (en) 2010-07-21 2014-04-29 Panasonic Corporation Bipolar transistor with diffused layer between deep trench sidewall and collector diffused layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62279666A (ja) 半導体装置の製造方法
US5013676A (en) Structure of MIS-type field effect transistor and process of fabrication thereof
JPH0831568B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS5987831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334656B2 (ja)
JP2659190B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3312384B2 (ja) ラテラルバイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0384925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03157972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06342887A (ja) Mist型ダイナミックランダムアクセスメモリセル及びその製造方法
JPH01282815A (ja) トレンチ型メモリーセルの製造方法
JP2925936B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR0137854B1 (ko) 반도체 장치의 캐패시터의 제조방법
JPS63278328A (ja) 半導体容量素子の製造方法
JPS62298157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0372652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03154378A (ja) 耐放射線半導体装置の製造方法
JPH01108762A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63197332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63119559A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251714A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62118566A (ja) 半導体メモリ−の製造方法