JPS6227669A - 変換器 - Google Patents

変換器

Info

Publication number
JPS6227669A
JPS6227669A JP16653685A JP16653685A JPS6227669A JP S6227669 A JPS6227669 A JP S6227669A JP 16653685 A JP16653685 A JP 16653685A JP 16653685 A JP16653685 A JP 16653685A JP S6227669 A JPS6227669 A JP S6227669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
data
converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16653685A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Isogai
磯貝 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16653685A priority Critical patent/JPS6227669A/ja
Publication of JPS6227669A publication Critical patent/JPS6227669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、たとえばデジタル方式の3相交流計測装置
と組み合わせてデータ収集用として使用される変換器に
関するものである。
[従来の技術] 従来の変換器は、計測機能の1部を備えたものであり、
たとえば交流電圧、電流の変換器においては、変換器の
内部に交流−直流変換回路を備え、外部に直流電圧また
は直流電流を出力していた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、最近では、交流信号を入力してデジタル信号
処理を行い、内部にはデジタルデータとして計測値を保
宥しているデジタル式の交流計測装置が使用され始めて
いる。
しかしながら、単に交流を直流に変換して出力する従来
の変換器は、デジタル信号を取扱う機能を全く有してい
ないため、これを最近のデジタル式交流計測装置にその
まま応用することは不可能であった。
このため、上述したような最近のデジタル式交流計測装
置に付設してデータ収集のできる簡便な変換器の実現が
望まれていた。
この発明は上記のような要請を満たすためになされたも
ので、デジタル式の交流計測装置と接続して、データ収
集用の直流電圧または直流電流を外部に出力するための
変換器を簡単な構成で安価に実現することを目的として
いる。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる変換器は、直列に入力されるアナログ
変換用データおよび出力要素選択用コードデータの各デ
ジタル信号を並列データに変換するシフトレジスタ回路
と、上記並列に変換されたデータのうちのアナログ変換
用デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換回
路と、上記D/A変換回路からのアナログ信号を保持す
る複数個のサンプルホールド回路と、上記並列に変換さ
れたデータのうちの出力要素選択用コードデータと変換
出力信号とを入力して上記複数個のサンプルホールド回
路のうち出力要素選択用コードで選択された1つへ上記
アナログ信号を分配する分配回路とを備えたものである
[作用] この発明においては、シフトレジスタ回路により直列デ
ータは並列データに変換され、このうち、アナログ変換
用のデータはD/A変換回路でアナログ信号に変換され
る。また、並列データのうち、コードデータは分配回路
へ与えられ、出力要素のうちの1つが選択されて分配信
号が出力される。そして、この分配信号で活性化された
サンプルホールド回路にD/A変換回路からのアナログ
信号が分配され、外部へ直流電圧として出力される。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図において、(1)はシフトレジスタ回路であって
、その入力端子には、後述する直列データおよびクロッ
ク信号がそれぞれ入力される。(2)はシフトレジスタ
回路(1)から並列データとして出力されるアナログ変
換用データA1〜AMをアナログ信号に変換するD/A
変換回路、(30)〜(37)はD/A変換回路(2)
のアナログ出力を保持するサンプルホールド回路、(4
0)〜(47)はサンプルホールド回路(30)〜(3
7)の出力から高周波分を除去するローパスフィルタ回
路、(50)〜(57)は出力バッファ回路、(6)は
シフトレジスタ回路(1)から並列データとして出力さ
れる出力要素選択用コードデータCO〜C2にもとづい
て、D/A変換器(2)の出力をサンプルホールド回路
(30)〜(37)へ分配するための分配回路である。
次に、上記構成の動作について、第2図のタイミングチ
ャートも参照しながら説明する。
図示しないデジタル式の交流計測装置からは、第2図に
示す変換出力信号(イ)と、アナログ変換用データAI
−ANおよび出力要素選択用コードデータGo−C2か
らなる直列データ(ハ)とが、クロック信号(ロ)とと
もに入力される。
シフトレジスタ回路(1)は、第2図に示すように、直
列データ(ハ)を並列データ(ニ)に変換する。並列デ
ータのうち、アナログ変換用データA1〜ANは、D/
A変換回路(2)へ入力されてアナログ信号に変換され
る。このアナログ信号の出力はサンプルホールド回路(
3o)〜(37)のすべてへ入力される。一方、並列デ
ータ(ニ)のうち、コードデータCO〜C2は8個の出
力要素のうちの1つを選択する符号であって、変換出力
信号(イ)の周期でサイクリックに順次0〜7と変化す
る。
分配回路(8)はデコーダで構成され、入力されるコー
ドデータCO〜C2にもとづいて8出力要素のうちの1
つを選択し、変換出力信号で活性化され、出力YO−Y
?の1つに分配信号(ポ)が出力される。この分配信号
(ホ)はサンプルホールド回路(30)〜(37)の制
御信号となり、分配信号で活性化されたサンプルホール
ド回路の出力にD/A変換回路(2)からのアナログ信
号が伝達される、変換出力信号(イ)の周期でサンプル
ホールド回路(30)〜(37)は順次活性化され、各
要素は変換出力信号のl/8の周期で外部への変換出力
が更新されることになる。
サンプルホールド回路(30)〜(37)からの出力は
、ローパスフィルタ回路(40)〜(47)により高周
波成分を除去され、さらに出力バッファ回路(50)〜
(57)を経て外部へ直流電圧として出力される。
ここで、出力バッファ回路(50)〜(57)に電圧−
電流変換回路を用いれば、電流出力とすることも可能で
ある。
なお、上記実施例では、出力要素が8個の場合について
説明したが、この発明はこれに限定されるものではなく
、また、直列データとしての順序も、アナログ変換用デ
ータA1〜ANと出力要素選択用データC0−C2とが
逆に送られてもよい。
また、上記実施例では、分配回路(8)にデコーダを使
用しているが、出力要素選択用信号を符号化せずに、そ
のまま送出して分配信号とすることももちるん可能であ
る。
さらに、分配回路(6)の出力の1つでパルス発生回路
(図示せず)を動作させ、この出力でリレーを動作させ
ることにより、電力量のパルス出力(単位電力量当りの
パルス出力)接点とすることも可能である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、1個のD/A変#!
回路の出力を分配回路により複数の出力要素へそれぞれ
分配する構成としたことにより、直列伝送される計測デ
ータを簡単な構成で直流出力でき、デジタル式の交流計
測装置と接続してデータ収集用に用いる変換器を安価に
提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による変換器の実施例を示すブロック
図、第2図は動作のタイミングチャートである。 (1)・・・シフトレジスタ回路、(2)・・・D/A
変挽回路、(30)〜(37)・・・サンプルホールド
回路、(8)・・・分配回路。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直列に入力されるアナログ変換用データおよび出
    力要素選択用コードデータの各デジタル信号を並列デー
    タに変換するシフトレジスタ回路と、上記並列に変換さ
    れたデータのうちのアナログ変換用デジタル信号をアナ
    ログ信号に変換するD/A変換回路と、上記D/A変換
    回路からのアナログ信号を保持する複数個のサンプルホ
    ールド回路と、上記並列に変換されたデータのうちの出
    力要素選択用コードデータと変換出力信号とを入力して
    上記複数個のサンプルホールド回路のうち出力要素選択
    用コードで選択された1つへ上記アナログ信号を分配す
    る分配回路とを備えたことを特徴とする変換器。
  2. (2)分配回路がデコーダから構成されている特許請求
    の範囲第1項記載の変換器。
  3. (3)分配回路の出力の1つでパルス発生回路を動作さ
    せ、この出力でリレーを動作させるようにした特許請求
    の範囲第1項記載の変換器。
JP16653685A 1985-07-27 1985-07-27 変換器 Pending JPS6227669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16653685A JPS6227669A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16653685A JPS6227669A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227669A true JPS6227669A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15833107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16653685A Pending JPS6227669A (ja) 1985-07-27 1985-07-27 変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0783267B2 (ja) 2進信号をこれに比例する直流信号に変換する装置
JPS6227669A (ja) 変換器
JPS5943436A (ja) 入力回路
US6157672A (en) Pulse modulation operation circuit
JP2847913B2 (ja) アナログ掛算器
SU771869A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
SU1728857A2 (ru) Многоканальное измерительное устройство
JP3570476B2 (ja) 電力変換装置
JP2925443B2 (ja) 電子式計測器
JPH0338926A (ja) 多点測定装置
SU1598111A1 (ru) Многоканальный усилитель посто нного напр жени
SU630627A1 (ru) Преобразователь двоичных дес тиразр дных чисел в двоично-дес тичные
JPH0376311A (ja) パルス幅変調回路
SU1267446A1 (ru) Нелинейный интерпол тор
JPS632488B2 (ja)
SU1485141A1 (ru) Измерительный преобразователь 'синфазной и квадратурной составляющих основной гармоники несинусоидального тока
JP3119149B2 (ja) 帰還型パルス幅変調a/d変換装置
JP3081156B2 (ja) デジタル乗算式電力量計
JPS6326033A (ja) Ad変換装置
JPH0121361Y2 (ja)
JPH0433414A (ja) A/d変換器
SU785871A1 (ru) Устройство дл вычислени средней мощности случайных сигналов
SU1451865A1 (ru) Преобразователь код-напр жение
JPH08114632A (ja) ノイズ除去装置
RU2138826C1 (ru) Интегральный преобразователь