JP3119149B2 - 帰還型パルス幅変調a/d変換装置 - Google Patents

帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Info

Publication number
JP3119149B2
JP3119149B2 JP08011379A JP1137996A JP3119149B2 JP 3119149 B2 JP3119149 B2 JP 3119149B2 JP 08011379 A JP08011379 A JP 08011379A JP 1137996 A JP1137996 A JP 1137996A JP 3119149 B2 JP3119149 B2 JP 3119149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
pulse width
width modulation
signal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08011379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09205368A (ja
Inventor
定男 森
雅彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP08011379A priority Critical patent/JP3119149B2/ja
Publication of JPH09205368A publication Critical patent/JPH09205368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119149B2 publication Critical patent/JP3119149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帰還型パルス幅変調A
/D変換器の改良に関し、更に詳しくはノイズ特性の改
善と分解能の向上をはかった帰還型パルス幅変調A/D
変換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の帰還型パルス幅変調A/D
変換器の一例を示す回路図である。図において、1はア
ナログ信号Vinの入力端子であり、抵抗2を介して積分
器Iを構成する演算増幅器3の反転入力端子に接続され
ている。この演算増幅器3の反転入力端子と出力端子の
間にはコンデンサ4が接続され、非反転入力は共通電位
点に接続されている。
【0003】5はコンパレータとして用いられる演算増
幅器であり、その非反転入力端子には演算増幅器3の出
力端子が接続され、反転入力端子は共通電位点に接続さ
れている。演算増幅器5の出力端子はフリップフロップ
6のデータ端子に接続されている。このフリップフロッ
プ6の出力端子Qはアンドゲート7の入力端子に接続さ
れると共に切換えスイッチ8の切換え駆動信号の入力端
子に接続されている。
【0004】この切換えスイッチ8の一方の固定接点a
には基準電圧源+Vsが接続され、他方の固定接点bに
は基準電圧源−Vが接続され、更に可動接点cは抵抗9
を介して演算増幅器3の反転入力端子に接続されてい
る。フリップフロップ6のクロック端子およびアンドゲ
ート7にはカウンタクロックfCLKが入力されている。
また、アンドゲート7にはアンドゲート7を開いている
時間を制御するゲート信号GATEも入力されていて、
アンドゲート7の出力端子はカウンタ10に接続されて
いる。
【0005】11はPWMの周波数を決定するためのキ
ャリア信号Ecを出力するキャリア信号発生回路であ
り、その出力端子はインバータ12,抵抗13および直
流成分をカットするコンデンサ14を介して演算増幅器
3の反転入力端子に接続されている。尚、キャリア信号
EcとカウンタクロックfCLKは同期しており、DUT
Y50%の方形波である。
【0006】図6は図5の動作を説明するタイミングチ
ャートである。図6において、(A)はアンドゲート7
に入力されるゲート信号GATEを示し、(B)は積分
器Iに入力されるキャリア信号Ecを示し、(C)はフ
リップフロップからアンドゲート7に入力されるアナロ
グ信号Vinの電圧に比例したパルス幅を有するパルス幅
変調信号PWMを示し、(D)はアンドゲート7からカ
ウンタ10に入力されるカウンタクロックを示してい
る。
【0007】すなわち、カウンタ10には、ゲート信号
GATEによりアンドゲート7が開かれている期間に入
力されるPWM信号のパルス幅に応じたカウンタクロッ
クf CLKが入力される。これにより、カウンタ10でカ
ウンタクロックfCLKをカウントすることによってPW
M信号のパルス幅に関連した時間を求めることができ、
カウンタ10の計数値からアナログ信号Vinの電圧値を
求めることができる。
【0008】このような、構成の帰還型パルス幅変調A
/D変換器のNMRR(Normal-Mode Rejection Ra
tio…dB)は次式により求めることができる。 NMRR={2sin(ωT/2)}/ωT (ω=2
πf) (T=GATEのパルス幅) 図7は上式を用いて計算により周波数とNMRRの関係
を求めた図である。図に示すようにf0(f0=1/T)
の整数倍ではノイズの減衰量が無限大となり、T=20
msec(f0=50Hz)とすれば、電源周波数のノ
イズに全く影響を受けないものとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の帰還型パルス幅変調A/D変換器においては、入
力に入るノイズが商用電源周波数(例えば50Hz)お
よびその整数倍のみであれば完全に除去され、ノイズに
よる影響を受けない。しかしながら、現実にはインバー
タ等の普及やアプリケーションによって、ノイズの周波
数が様々になってきており、A/D変換の結果(出力)
に交流のノイズ成分が混入する。
【0010】即ち、図6によれば1.5f0(例えば7
5Hz)の場合はNMRRが−13dB程度しか減衰せ
ず、周波数が10倍毎の減衰率も−20dB/deca
de程度である。そして、例えば記録計等で温度等のゆ
っくりした変化の現象を測定するような場合、商用電源
周波数およびその整数倍以外のノイズの交流成分がある
と正確な測定が出来ないという問題があった。
【0011】また、電源周波数は地域によって50およ
び60Hzの2種類あり、更にアプリケーションのノイ
ズに合わせて積分時間を変更する必要があるが、そのた
めにはゲートのパルス幅を変更する必要が有り、そのた
め、専用のカウンタを用いてゲートのパルス幅を生成し
ていた。
【0012】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、商用電源周波数とその整数倍のノイズ以外
のノイズも除去することが可能な帰還型パルス幅変調A
/D変換器を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、キャリアに基づいてアナログ入力信号をパ
ルス幅信号に変換してそのパルス幅をデジタル信号に変
換する帰還型パルス幅変調A/D変換装置において、該
変換装置の後段にデジタル演算によりN次のフィルタリ
ングを行うデジタルフィルタを設け、このデジタルフィ
ルタを通して分解能を上げると同時にフィルタの次数を
上げることにより入力に重畳したノイズの低減を図った
ことを特徴とするものである。
【0014】
【作用】入力されるアナログ信号はパルス幅に変換さ
れ、更にパルス幅に関連したデジタル信号に変換され
る。このデジタル信号はデジタルフィルタに送られてN
次のフィルタリングを行うことによりノイズ分の除去が
行われる。以下、発明の実施の形態に基づき詳細に説明
する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の帰還型パルス幅変
調A/D変換器の概要の構成を示す構成図である。尚、
2点鎖線で囲った部分以外は図5に示す従来例と同様な
のでここでの説明は省略する。図1において、20は乗
算器であり、一方の入力端子にカウンタの10の出力端
子、他方の入力端子に係数発生器21の出力端子が接続
されている。
【0016】22はエッジ・オーバフロー検出手段であ
り、この検出手段22の入力端子にはフリップフロップ
6の出力端子が接続され、出力端子にはカウンタ10お
よびタイミング制御回路23の入力端子が接続されてい
る。尚、タイミング制御回路23の一方の出力端子は係
数発生器21の入力端子に接続され、他方の出力端子は
レジスタ24の入力端子に接続されている。25は加算
器で一方の入力端子には乗算器20の出力端子、他方の
入力端子にはレジスタの出力端子が接続されている。
【0017】上記の構成において、タイミング制御回路
23は係数発生器21に何個目の係数を発生させるか
や、積分時間に相当するPWM信号の個数まで行ったと
き、A/Dの出力結果としてのDoutを次段の処理装置
に送ったり、加算器25やレジスタをクリアする等全体
のタイミングを制御する。
【0018】また、エッジ・オーバフロー検出手段22
の出力はカウンタ10の出力を乗算器20に送ると同時
にカウンタ10の内容をクリアする。また、この検出手
段22からの出力により係数発生器21からその時の係
数を乗算器20に送る。そして、これら2つ(カウンタ
出力と係数)の乗算結果は加算器25に加え合わされ
る。
【0019】図2は図1の動作を説明するタイミングチ
ャートである。図2において(A)はフリップフロップ
回路6からアンド回路7およびエッジ・オーバフロー検
出手段22に入力されるアナログ信号Vinの電圧に関連
したパルス幅を有するPWM出力を示している。
【0020】また、(B)はエッジ・オーバフロー検出
手段22からカウンタ10およびタイミング制御回路2
3に出力されるパルス信号を示し、エッジ検出によりカ
ウンタ出力を乗算器20へ送ると同時にカウンタの値を
クリアする。(C)はアンド回路7からカウンタ10に
入力するクロック信号を示し、(D)はカウンタ10の
出力、(E)は係数発生器の出力、(F)はこのA/D
変換器の出力(Dout)を示している。
【0021】ここで、加算器25で加算する動作をN回
繰り返したときのDoutの出力は となり、FIR型のデジタルフィルタを施したものと同
様の結果となる。この場合、全体の積分時間は、PWM
一個一個の周期(Tp)のN倍(N×Tp)となる。な
お、ディジタルフィルタの構成は本実施の形態に限るこ
となく、公知のN次フィルタリングが可能な他の構成と
してもよい。
【0022】図3は本発明の変換装置を用いて3次のフ
ィルターとした場合の周波数とNMRR(dB)の関係
を示すものでf=75Hzでは−40dB(=1/10
0)の減衰率となっていることを示している。これは、
先に図7により示した従来例−13dB(=−1/4)
であることに比較して、25倍の減衰率となり顕著な効
果となっている。
【0023】また、本発明の装置において、係数を全て
1にした場合は従来例と全く同じ特性となる。このこと
は、従来の装置を用いた測定結果と本装置で測定したデ
ータとの対応を取るために便利であり、従来装置を用い
て蓄積したデータを有効に生かすことが出来る。
【0024】このように、帰還型パルス幅変調A/D変
換器とデジタルフィルタを組み合わせて、加算器で前回
の結果と加え合わせる動作をN回繰り返すことにより、
ノイズを減少させることができる。
【0025】次に、極端な例として例えば図4に示すよ
うにフラッシュ型2ビット(1/4)A/D変換器30
とデジタルフィルタ40を組み合わせた場合の分解能を
検討する。この場合のA/D変換器は0,1,2,3の
4つの状態でしか電圧を測定することができない。
【0026】簡単のために、3VフルスケールのA/D
変換器とし、係数をすべて1とすると、この回路の出力
OUTはDOUT=X1+X23 +X4 となる。そして、
このような構成の回路に2.25Vの電圧が入力された
とするとA/D変換器は毎回2を出力する。デジタルフ
ィルタはこの値を入力し DOUT=2+2+2+2=8 を出力する。しかし、正確にはフルスケールは12(3
×4回)なので(2.25V/3V)×12=9でなけ
ればならない。
【0027】図4の構成の回路ではDOUTは0,4,
8,12の4つの値しか出力されない。これはフラッシ
ュ型のA/D変換器は1LSB(Least significant bi
t)以下の誤差はフィルタを通しても蓄積されてしま
い、全体としての分解能が上がらないためである。な
お、上記ではフラッシュ型A/D変換器とデジタルフィ
ルタを組み合わせた場合について説明したが、逐次比較
型のA/D変換器とデジタルフィルタを組み合わせた場
合も同様である。
【0028】次に本発明のPWM方式のA/D変換器と
デジタルフィルタの組み合わせについて検討する。2ビ
ットのPWM−A/D変換器とは、キャリア周期の中で
クロックが3個しか入らないA/D変換器である。ま
た、帰還型のPWM−A/D変換器は変換したパルス幅
(例えば2.25V)をクロックで量子化したとき、1
クロック以内の誤差(0.25V)を積分器に戻すの
で、その誤差が蓄積されたとき1クロックが加算され
る。
【0029】即ち、2.25Vが入力されるとPWM−
A/D変換器は、 2,2,3,2,2,2,3,2… のように出力する。この値をデジタルフィルタに入力す
ると出力はDOUT=2+2+3+2=9となる。これは
理想値と同じであり、このようなPWM方式のA/D変
換器とデジタルフィルタの組み合わせでは0〜12のす
べての値を出力することができる。即ちフラッシュ型の
A/D変換器に比較して高い分解能を得ることができ
る。
【0030】上述のことはA/D変換器の分解能が上が
っても、積分時間(デジタルフィルタの加算する個数)
を増やしても、デジタルフィルタの係数が1以外でも全
く同様である。
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、キ
ャリアに基づいてアナログ入力信号をパルス幅信号に変
換し、そのパルス幅をデジタル信号に変換する帰還型パ
ルス幅変調A/D変換装置の後段にデジタル演算により
N次のフィルタリングを行うデジタルフィルタを設け
このデジタルフィルタを通して分解能を上げると同時に
フィルタの次数を上げるようにしたので、ノイズ特性の
改善と分解能の向上をはかった帰還型パルス幅変調A/
D変換装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帰還型パルス幅変調A/D変換器の実
施の形態の一例を示す回路図である。
【図2】図1の動作を説明するタイミングチャートであ
る。
【図3】本発明の装置を用いて測定した周波数とNMR
Rの関係を示す図である。
【図4】フラッシュ型2ビットA/D変換器とデジタル
フィルタを組み合わせた場合の分解能の説明図である。
【図5】従来の帰還型パルス幅変調A/D変換器を示す
回路図である。
【図6】図4の動作を説明するタイミングチャートであ
る。
【図7】従来の装置を用いて測定した周波数とNMRR
の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2,9,13 抵抗 3 演算増幅器(積分器) 4,14 コンデンサ 5 演算増幅器(コンパレータ) 6 フリップフロップ 7 アンド回路 8 スイッチ 10 カウンタ 11 キャリア信号発生回路 12 コンバータ 20 乗算器 21 係数発生器 22 エッジ・オーバフロー検出手段 23 タイミング制御回路 24 レジスタ 25 加算器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアに基づいてアナログ入力信号を
    パルス幅信号に変換してそのパルス幅をデジタル信号に
    変換する帰還型パルス幅変調A/D変換装置において、
    該変換装置の後段にデジタル演算によりN次のフィルタ
    リングを行うデジタルフィルタを設け、このデジタルフ
    ィルタを通して分解能を上げると同時にフィルタの次数
    を上げることにより入力に重畳したノイズの低減を図っ
    たことを特徴とする帰還型パルス幅変調A/D変換
JP08011379A 1996-01-26 1996-01-26 帰還型パルス幅変調a/d変換装置 Expired - Fee Related JP3119149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08011379A JP3119149B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08011379A JP3119149B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205368A JPH09205368A (ja) 1997-08-05
JP3119149B2 true JP3119149B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=11776388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08011379A Expired - Fee Related JP3119149B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119149B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346041B2 (ja) * 2014-09-12 2018-06-20 横河電機株式会社 帰還型パルス幅変調a/d変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09205368A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3818340A (en) Electronic watt-hour meter with digital output representing time-integrated input
JP3119149B2 (ja) 帰還型パルス幅変調a/d変換装置
SU1429948A3 (ru) Статический счетчик киловатт-часов
JP3349102B2 (ja) 電子式電力量計のテスト方法及び電子式電力量計
US20060028197A1 (en) Direct current offset cancellation and phase equalization for power metering devices
EP0535124B1 (en) Analog-to-digital converter
JP3026533B2 (ja) 無効電力量計
JP2587970B2 (ja) インピーダンス測定装置
JP3625966B2 (ja) 周波数測定装置
SU661378A1 (ru) Цифровой измеритель мощности
SU1181151A1 (ru) Преобразователь код-напр жение с широтно-импульсной модул цией
JP2552827B2 (ja) 階段状デ−タの出力補正装置
SU1242991A1 (ru) Устройство дл перемножени электрических сигналов
RU2247995C2 (ru) Цифровой измеритель гармонических искажений
SU720377A1 (ru) Измеритель относительной нелинейности амплитудных характеристик
SU1056208A1 (ru) Широтно-импульсный функциональный преобразователь
SU739736A1 (ru) Преобразователь активной мощности трехфазной электрической цепи в цифровой код
JPH02196523A (ja) Δς変調形a/d変換器の試験回路
SU1580283A1 (ru) Цифровой омметр
SU648916A1 (ru) Устройство дл измерени параметров двухэлементных нерезонансных электрических цепей
JPH0121361Y2 (ja)
SU1728857A2 (ru) Многоканальное измерительное устройство
JPS60109928A (ja) 二傾斜形アナログ・デイジタル変換器の動作方法及び構成
JPH0894677A (ja) 回路素子測定器における検出交流信号のサンプリング方法
RU1798733C (ru) Устройство дл измерени активного сопротивлени

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees