JPS6227598Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6227598Y2 JPS6227598Y2 JP1982118490U JP11849082U JPS6227598Y2 JP S6227598 Y2 JPS6227598 Y2 JP S6227598Y2 JP 1982118490 U JP1982118490 U JP 1982118490U JP 11849082 U JP11849082 U JP 11849082U JP S6227598 Y2 JPS6227598 Y2 JP S6227598Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- cutting edge
- water
- screw
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 6
- 238000009933 burial Methods 0.000 claims description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、地中に下水道管、ガス管、ケーブル
挿入管などを埋設する場合、地表から開削せず
に、たて坑側壁から削掘しながら埋設管を地中に
圧入推進する管推進埋設装置に関するものであ
る。
挿入管などを埋設する場合、地表から開削せず
に、たて坑側壁から削掘しながら埋設管を地中に
圧入推進する管推進埋設装置に関するものであ
る。
かかる装置として、埋設管の先端に刃口を有す
る先導管を装置し、先導管及び埋設管内にスクリ
ユーを挿入したケーシングを設置して二重管構造
とし、スクリユー先端に回転掘削ヘツドを取付
け、この回転掘削ヘツドで掘削した土砂をスクリ
ユーで後方に排出し、同時に埋設管後方に設置し
たジヤツキで埋設管及び先導管を押し進めるよう
にしたものがある。
る先導管を装置し、先導管及び埋設管内にスクリ
ユーを挿入したケーシングを設置して二重管構造
とし、スクリユー先端に回転掘削ヘツドを取付
け、この回転掘削ヘツドで掘削した土砂をスクリ
ユーで後方に排出し、同時に埋設管後方に設置し
たジヤツキで埋設管及び先導管を押し進めるよう
にしたものがある。
まず、かかる従来の管推進埋設装置について説
明しよつて本考案の目的を明らかにする。
明しよつて本考案の目的を明らかにする。
第1図は従来の管推進埋設装置を示す縦断側面
図で、コンクリートヒユーム管等の埋設管3の先
端に先導管4を取付け、先導管4の先端に断面三
角匣状の刃口5を遊嵌し、刃口5の背面に方向修
正用の油圧ジヤツキ6を取付け、埋設管3及び先
導管4内にケーシング7を挿入し、このケーシン
グ7の下面に設けた橇状の足7aで埋設管3及び
先導管4の内壁上に支承する。
図で、コンクリートヒユーム管等の埋設管3の先
端に先導管4を取付け、先導管4の先端に断面三
角匣状の刃口5を遊嵌し、刃口5の背面に方向修
正用の油圧ジヤツキ6を取付け、埋設管3及び先
導管4内にケーシング7を挿入し、このケーシン
グ7の下面に設けた橇状の足7aで埋設管3及び
先導管4の内壁上に支承する。
ケーシング7内にスクリユー2を貫通し、スク
リユー2の先端に回転掘削ヘツド1を取付け、こ
の回転掘削ヘツド1を刃口5の前方内部に位置さ
せる。
リユー2の先端に回転掘削ヘツド1を取付け、こ
の回転掘削ヘツド1を刃口5の前方内部に位置さ
せる。
なお図示しないが、埋設管3の後端は、推進ジ
ヤツキに接続し、また、スクリユー2の後端は前
後動自在な駆動装置に連結するもので、スクリユ
ー2を前後に動かすことにより回転掘削ヘツド1
は刃口5内において前後動自在に配置している。
ヤツキに接続し、また、スクリユー2の後端は前
後動自在な駆動装置に連結するもので、スクリユ
ー2を前後に動かすことにより回転掘削ヘツド1
は刃口5内において前後動自在に配置している。
この回転掘削ヘツド1は、土砂取込用開口部1
cとその近傍に設けた掘削刃1bを有する円板体
1aからなり、この回転掘削ヘツド1の後退時に
上記刃口5内の土砂流通路を密閉する遮蔽円板8
をスクリユー軸2bに設け、かつ該遮蔽円板8の
背面にリング状のゴム板からなるパツキング材1
0を取付ける。
cとその近傍に設けた掘削刃1bを有する円板体
1aからなり、この回転掘削ヘツド1の後退時に
上記刃口5内の土砂流通路を密閉する遮蔽円板8
をスクリユー軸2bに設け、かつ該遮蔽円板8の
背面にリング状のゴム板からなるパツキング材1
0を取付ける。
一方、刃口5内の土砂流通路最深部の土砂送り
出し用開口5aの周囲にリング状のゴム板パツキ
ング材11を取付ける。
出し用開口5aの周囲にリング状のゴム板パツキ
ング材11を取付ける。
なお、図中9はヘツド1の円板体1aの背面周
辺に放射状に設けられ、後方に向つて幅が狭くな
る三角形状の撹拌兼送り羽根を示す。
辺に放射状に設けられ、後方に向つて幅が狭くな
る三角形状の撹拌兼送り羽根を示す。
このようにして、スクリユー2の後端に接続し
た駆動装置に始動し、スクリユー2及び回転掘削
ヘツド1を回転させれば、先導管4の刃口5の前
部土砂は、回転掘削ヘツド1の掘削刃1bで掘削
され、円板体1aの開口部1cを通過し、撹拌兼
送り羽根9を介してスクリユー2のスクリユー羽
根2aへと送られ後方に運ばれる。
た駆動装置に始動し、スクリユー2及び回転掘削
ヘツド1を回転させれば、先導管4の刃口5の前
部土砂は、回転掘削ヘツド1の掘削刃1bで掘削
され、円板体1aの開口部1cを通過し、撹拌兼
送り羽根9を介してスクリユー2のスクリユー羽
根2aへと送られ後方に運ばれる。
同時に、埋設管3の後方に配設した推進ジヤツ
キを伸長すれば埋設管3、先導管4、及び刃口5
は前進し、また先導管4及び埋設管3の進行が了
定された方向からずれた場合は、ジヤツキ6を作
動し、刃口5の向きを変えて方向修正をすること
ができる。
キを伸長すれば埋設管3、先導管4、及び刃口5
は前進し、また先導管4及び埋設管3の進行が了
定された方向からずれた場合は、ジヤツキ6を作
動し、刃口5の向きを変えて方向修正をすること
ができる。
一方、埋設管3やケーシング7及びスクリユー
2を継ぎ足す必要が生じた時は装置の推進を停止
させるが、の時はスクリユー2を多少後方に引く
と回転掘削ヘツド1は刃口5内を後方に移動し、
パツキング材10,11相互に面接触状態で当接
することにより遮蔽円板8は刃口5の土砂送り出
し開口5aを閉塞する。
2を継ぎ足す必要が生じた時は装置の推進を停止
させるが、の時はスクリユー2を多少後方に引く
と回転掘削ヘツド1は刃口5内を後方に移動し、
パツキング材10,11相互に面接触状態で当接
することにより遮蔽円板8は刃口5の土砂送り出
し開口5aを閉塞する。
その結果刃口5内に通過してケーシング7内に
入る土砂及び水はなくなり刃口5の前方の地盤の
崩壊を防げる。
入る土砂及び水はなくなり刃口5の前方の地盤の
崩壊を防げる。
しかし、かかる従来の管推進埋設装置は上述の
ごとくゴム製のパツキング材10と11とを接合
して止水等を行うものであるため、微細な異物を
包み込むという効果はあるが、第2図に示すよう
に該パツキング材10,11間に小石や礫12が
入り込むと隙間を生じてしまい確実な止水効果を
得られなくなるおそれがある。
ごとくゴム製のパツキング材10と11とを接合
して止水等を行うものであるため、微細な異物を
包み込むという効果はあるが、第2図に示すよう
に該パツキング材10,11間に小石や礫12が
入り込むと隙間を生じてしまい確実な止水効果を
得られなくなるおそれがある。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、
滞水砂層等非常に流動性の高い地盤を掘進する際
ヒユーム管等の継ぎ足し時に小石や礫等に邪魔さ
れずに確実に刃口最深部に止水できる管推進埋設
装置を提供することにある。
滞水砂層等非常に流動性の高い地盤を掘進する際
ヒユーム管等の継ぎ足し時に小石や礫等に邪魔さ
れずに確実に刃口最深部に止水できる管推進埋設
装置を提供することにある。
しかしてこの目的は本考案によれば、埋設管の
先端に刃口を有する先導管を装着し、先導管及び
埋設管内にスクリユーを挿入したケーシングを設
置して二重管構造とし、スクリユー先端に取付け
た回転掘削ヘツドを刃口の前方内部に位置させた
管推進埋設装置において、掘削ヘツド背面後部に
鋼製の止水部材を取付けるとともに、刃口最深部
に形成される土砂送り出し用の開口の周囲に鋼製
の擂鉢状の止水部材を取付け、この擂鉢状の止水
部材のテーパー面に前記他方の止水部材の角部を
当接させることにより止水を行うことにより達成
される。
先端に刃口を有する先導管を装着し、先導管及び
埋設管内にスクリユーを挿入したケーシングを設
置して二重管構造とし、スクリユー先端に取付け
た回転掘削ヘツドを刃口の前方内部に位置させた
管推進埋設装置において、掘削ヘツド背面後部に
鋼製の止水部材を取付けるとともに、刃口最深部
に形成される土砂送り出し用の開口の周囲に鋼製
の擂鉢状の止水部材を取付け、この擂鉢状の止水
部材のテーパー面に前記他方の止水部材の角部を
当接させることにより止水を行うことにより達成
される。
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
明する。
第3図は本考案の実施例を示す縦断側面図で、
第1図の刃口部分に相当するものである。なお、
他の構成要素、例えばスクリユー2、埋設管3、
ジヤツキ6、ケーシング7等は図示しないが前記
第1図と同一のものとする。第4図は回転掘削ヘ
ツドの正面図を示す。
第1図の刃口部分に相当するものである。なお、
他の構成要素、例えばスクリユー2、埋設管3、
ジヤツキ6、ケーシング7等は図示しないが前記
第1図と同一のものとする。第4図は回転掘削ヘ
ツドの正面図を示す。
第3図に示すように、ケーシング7に遊嵌した
先導管4の先端の断面三角匣状の刃口5の最深部
には土砂送り出し用の開口5aが設けられている
が、この開口5aの周囲に前方に向けて硬度の高
い鋼製の擂鉢状のリング形止水部材13をボルト
14等で着脱自在に取り付ける。
先導管4の先端の断面三角匣状の刃口5の最深部
には土砂送り出し用の開口5aが設けられている
が、この開口5aの周囲に前方に向けて硬度の高
い鋼製の擂鉢状のリング形止水部材13をボルト
14等で着脱自在に取り付ける。
一方、回転掘削ヘツド1の背面後部に位置する
スクリユー軸2bの外周に円盤体15を垂設し、
この円盤体15に後向きに硬度の高い鋼製のリン
グ形止水部材16をボルト17等で着脱自在に取
付ける。
スクリユー軸2bの外周に円盤体15を垂設し、
この円盤体15に後向きに硬度の高い鋼製のリン
グ形止水部材16をボルト17等で着脱自在に取
付ける。
この止水部材16は前記止水部材13よりも小
径で、止水部材13の擂鉢形を形成するテーパー
面13aにその角部16aが線接触もしくはこれ
に近い状態で当接するようになつている。
径で、止水部材13の擂鉢形を形成するテーパー
面13aにその角部16aが線接触もしくはこれ
に近い状態で当接するようになつている。
次に使用法及び作用について説明する。
掘進時には第3図実線で示すように刃口5内で
回転掘削ヘツド1は前方に位置し、止水部材13
と16間には隙間が形成されている。
回転掘削ヘツド1は前方に位置し、止水部材13
と16間には隙間が形成されている。
このようにして、掘削刃1bで掘削された刃口
5の前部の土砂は開口部1cを通過し、撹拌兼送
り羽根9を介して前記止水部材13,16間の隙
間を通りケーシング7内をスクリユー2で後方に
運ばれる。
5の前部の土砂は開口部1cを通過し、撹拌兼送
り羽根9を介して前記止水部材13,16間の隙
間を通りケーシング7内をスクリユー2で後方に
運ばれる。
埋設管3やケーシング7及びスクリユー2を継
ぎ足す必要が生じた時は装置の推進を停止させ、
スクリユー2を多少後方に引けば回転掘削ヘツド
1は第3図点線で示すように刃口5内を後方に移
動する。その結果止水部材13と16とは水密に
当接し、土砂送り出し開口5aはしつかりと閉塞
される。
ぎ足す必要が生じた時は装置の推進を停止させ、
スクリユー2を多少後方に引けば回転掘削ヘツド
1は第3図点線で示すように刃口5内を後方に移
動する。その結果止水部材13と16とは水密に
当接し、土砂送り出し開口5aはしつかりと閉塞
される。
この時、第5図aに示すように止水部材13と
16間に小石や礫12が入り込んでも同図bに示
すように止水部材13と16が当接する際に粉々
に破砕されこの小石や礫12のために隙間を生じ
て止水効果を損うおそれはない。
16間に小石や礫12が入り込んでも同図bに示
すように止水部材13と16が当接する際に粉々
に破砕されこの小石や礫12のために隙間を生じ
て止水効果を損うおそれはない。
また、止水部材13が擂鉢状をなしているので
軸芯のずれを楽に矯正できる効果もある。
軸芯のずれを楽に矯正できる効果もある。
以上述べたように本考案の管推進埋設装置は、
滞水砂層等の非常に流動性の高い地盤を掘進する
場合、小石や礫に邪魔されずに確実に刃口最深部
を止水できるものである。
滞水砂層等の非常に流動性の高い地盤を掘進する
場合、小石や礫に邪魔されずに確実に刃口最深部
を止水できるものである。
第1図は従来の管推進埋設装置の縦断側面図、
第2図は同上使用状態を示す要部の縦断側面図、
第3図は本考案の実施例を示す縦断側面図、第4
図は回転掘削ヘツドの正面図、第5図は使用状態
を示す部分縦断側面図である。 1……回転掘削ヘツド、1a……円板体、1b
……掘削刃、1c……開口部、2……スクリユ
ー、2a……スクリユー羽根、2b……スクリユ
ー軸、3……埋設管、4……先導管、5……刃
口、6……ジヤツキ、7……ケーシング、7a…
…橇状の足、8……遮蔽円板、9……撹拌兼送り
羽根、10,11……パツキング材、12……小
石や礫、13,16……止水部材、13a……テ
ーパー面、16a……角部、14,17……ボル
ト、15……円盤体。
第2図は同上使用状態を示す要部の縦断側面図、
第3図は本考案の実施例を示す縦断側面図、第4
図は回転掘削ヘツドの正面図、第5図は使用状態
を示す部分縦断側面図である。 1……回転掘削ヘツド、1a……円板体、1b
……掘削刃、1c……開口部、2……スクリユ
ー、2a……スクリユー羽根、2b……スクリユ
ー軸、3……埋設管、4……先導管、5……刃
口、6……ジヤツキ、7……ケーシング、7a…
…橇状の足、8……遮蔽円板、9……撹拌兼送り
羽根、10,11……パツキング材、12……小
石や礫、13,16……止水部材、13a……テ
ーパー面、16a……角部、14,17……ボル
ト、15……円盤体。
Claims (1)
- 埋設管の先端に刃口を有する先導管を装着し、
先導管及び埋設管内にスクリユーを挿入したケー
シングを設置して二重管構造とし、スクリユー先
端に取付けた回転掘削ヘツドを刃口の前方内部に
位置させた管推進埋設装置において、掘削ヘツド
背面後部に鋼製の止水部材を取付けるとともに、
刃口最深部に形成される土砂送り出し用の開口の
周囲に鋼製の擂鉢状の止水部材を取付け、この擂
鉢状の止水部材のテーパー面に前記他方の止水部
材の角部を当接させることにより止水を行うこと
を特徴とする管推進埋設装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11849082U JPS5924492U (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 管推進埋設装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11849082U JPS5924492U (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 管推進埋設装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5924492U JPS5924492U (ja) | 1984-02-15 |
JPS6227598Y2 true JPS6227598Y2 (ja) | 1987-07-15 |
Family
ID=30272320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11849082U Granted JPS5924492U (ja) | 1982-08-04 | 1982-08-04 | 管推進埋設装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5924492U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0338315Y2 (ja) * | 1985-03-27 | 1991-08-13 | ||
JPS6383397A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-14 | 大谷産業株式会社 | 管埋設推進工法及び装置 |
JPS6383398A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-14 | 大谷産業株式会社 | 管理設推進工法における止水方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5523275A (en) * | 1978-08-07 | 1980-02-19 | Susumu Imamura | Method and device for forcedly driving water pipe* gas pipe or like in ground of much underground water |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5785096U (ja) * | 1980-11-15 | 1982-05-26 |
-
1982
- 1982-08-04 JP JP11849082U patent/JPS5924492U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5523275A (en) * | 1978-08-07 | 1980-02-19 | Susumu Imamura | Method and device for forcedly driving water pipe* gas pipe or like in ground of much underground water |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5924492U (ja) | 1984-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6227598Y2 (ja) | ||
JP5574489B2 (ja) | 掘進機 | |
JPS6214235Y2 (ja) | ||
JP3165548B2 (ja) | ケーシングチューブ | |
JP2685426B2 (ja) | 埋設物に対する管体の取付工法 | |
JPH0324717Y2 (ja) | ||
JPH0131672Y2 (ja) | ||
JP3131119B2 (ja) | パイプ推進坑口の止水方法 | |
JPH04155099A (ja) | 管の地中埋設方法 | |
JPS6129839Y2 (ja) | ||
JP4205237B2 (ja) | トンネルの構築とパイプを敷設する装置と方法。 | |
JP3616898B2 (ja) | 推進装置を用いた地中構造物間接合方法 | |
JPH037797B2 (ja) | ||
JPH083352B2 (ja) | 埋設管体の敷設替装置 | |
JPH0338315Y2 (ja) | ||
JPH058319B2 (ja) | ||
JPS63114800A (ja) | 小口径管用泥水式シ−ルド掘進機 | |
JPH0649671Y2 (ja) | 管埋設装置 | |
JPS6136633Y2 (ja) | ||
JPS5935677Y2 (ja) | 埋設小口径管の回転推進装置 | |
JP2521303Y2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP2005083007A (ja) | 角型管の埋設方法 | |
JPH04343998A (ja) | 既設埋設物に対する枝管の取付工法 | |
JP2524877Y2 (ja) | 小口径管推進機 | |
JP4211362B2 (ja) | シールド掘進機の立坑接続方法 |