JPH0338315Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338315Y2
JPH0338315Y2 JP1985044606U JP4460685U JPH0338315Y2 JP H0338315 Y2 JPH0338315 Y2 JP H0338315Y2 JP 1985044606 U JP1985044606 U JP 1985044606U JP 4460685 U JP4460685 U JP 4460685U JP H0338315 Y2 JPH0338315 Y2 JP H0338315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bit
tube
propulsion device
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985044606U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985044606U priority Critical patent/JPH0338315Y2/ja
Publication of JPS61159497U publication Critical patent/JPS61159497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338315Y2 publication Critical patent/JPH0338315Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、管の推進装置に係り、特に地中に挿
入すべき管、例えばヒユーム管、電線並びに電話
線埋設用鋼管、水道管等の小径の管を地中に押送
する推進装置に関する。
〔考案の背景〕
従来、管の推進装置は、地中に挿入すべき管の
先端部に先導管を設け、更に先導管の先端に偏位
修正機構を備えた可動シユー(刃口)を設け、シ
ユーの前方に掘削用ビツトを配置すると共に管の
内側に排土用オーガを配置し、オーガによつて排
土しながら管を前方に押送するようにしている。
しかしながら、従来のオーガビツトでは滞水砂層
等の管理設作業時に含水又は湧水による流土が管
内に大量に流入する不具合がある。土砂、泥水が
管内に流入すると管先端の埋設部の地盤が次々と
崩壊して、地表面が陥没したり、管が変位するな
どの種々の問題が生じる。このような問題を解決
すべく、実開昭59−24492号公報に、掘削ヘツド
を後方に移動して掘削ヘツド背面角部と刃口内に
設けられたリング係止水部材のテーパ面とを当接
して土砂送り出し用の開口部を閉塞し、湧水等の
発生時に大量の土砂等が一度に管内に流入するこ
とを防止する埋設管推進装置が開示されている。
しかしながら、実開昭59−24492号公報に開示さ
れた埋設管推進装置では湧水等の発生で地盤がや
わらかくなり掘削ヘツドが前方に移動した場合又
はその他の理由で掘削ヘツドを前方に出して掘削
する場合に、土砂送り出し用の開口部が開き過
ぎ、大量の土砂、水が一度に埋設管推進装置内に
流入して地盤沈下等が発生するという問題があ
る。このため、従来は作業前に地中に薬液を注入
して地盤を強化したり、地下水を汲上げたりする
余分な作業を行なつているが、これらの作業は工
費の点で問題がある。
〔考案の目的〕
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、滞水砂層等に於いて水や土砂が管内に大量に
流入しないように規制して掘削できる管の推進装
置を提案することを目的としている。
〔考案の概要〕
本考案は、前記目的を達成するために、管先端
の先導管に偏位矯正可能なシユーを設けると共
に、先導管に後続して管の内部にケーシングパイ
プを配置し、ケーシングパイプの内部にスクリユ
ウオーガを挿通すると共にスクリユウオーガによ
り掘削土砂を排出しつつ管を押送しながら管を埋
設する推進装置に於いて、スクリユウオーガの先
端に設けられたビツトの本体外周にテーパ面を形
成すると共にビツトの本体後部に絞り用筒体を設
け、ケーシングパイプと筒体との間で絞り機能を
持たせると共にビツトの本体のテーパ面とシユー
内のテーパ面とで当接して遮水機能を持たせるこ
とを特徴としている。
〔実施例〕
以下添付図面に従つて本考案に係る管の推進装
置の好ましい実施例を詳説する。
第1図に於いてはスクリユウオーガ方式の管の
推進装置が示されている。第1図に於いてピツト
40内にはベース42、管推進用スライドベース
44が配置されている。管推進用スライドベース
44は油圧シリンダ48の作用によりベース42
上で左右方向に移動することができる。スライド
ベース44の前端部45は埋設管52を支持し、
スライドベース44が移動することにより埋設管
52が押進される。またスライドベース44上に
はモータ54、減速装置56から成る駆動装置5
7が配置され、このモータ54の回転力は駆動装
置57に連結されたオーガ20を回転するように
なつている。オーガ20の外側に位置する内管6
0はスライドベース44に支持されている。従つ
てスライドベース44が移動すると埋設管52、
オーガ20、内管60はスライドベース44の移
動に伴つて左右方向に移動することになる。
先導管12の後方にはターゲツト68が設けら
れ、このターゲツト68はピツト40内に配置さ
れたトランシツト69により埋設管52と内管6
0との間を覗くことによりその位置を確認でき、
埋設管52の偏位量を測定することができる。偏
位の測定にはその他レーザ、ジヤイロスコープ等
の測定手段が可能である。
第1図に示すようにオーガ20の軸先端部には
ジヨイント22を介してビツト軸24が設けら
れ、このビツト軸24にはオーガビツト26が設
けられている。また、先導管12の先端には、シ
ユー16が可動継手18を介して首振り可能に設
けられている。シユー16の後方には油圧シリン
ダ等を備えたシユー作動装置14が配置されシユ
ー作動装置14にはシユー16を任意の方向に傾
斜させる機能を有している。
又、第2図及び第3図は第1図の本考案に係る
管の推進装置の先端部の拡大断面図である。第2
図及び第3図に示すようにビツト26は、その本
体28の外周が円錐状面(テーパ面)28Aに形
成され、その前部に切刃30が設けられ、後部に
は筒体32が設けられている。本体28は、シユ
ー16の先端テーパ面16Aと同一傾斜角度でそ
の外周面28Aが形成され、筒体32は、シユー
16の内周面16Bと若干の隙間Cを残して自由
に移動自在な形状に形成されている。
前記の如く構成された管の推進装置の作用は次
の通りである。先ず通常の管押し込み操作は、第
1図に示すようにシユー16を水平保持した状態
で掘削押送する。ビツト26、埋設管52、先導
管12はスライドベース44の移動に伴つて第1
図上で一体的に左方向に押進される。
本実施例による押管作業は、第2図の状態で行
う。即ち、ビツト26によつて掘削された土砂
は、ビツト26の本体28とテーパ面16Aとの
間を通り、更に隙間Cを通り、オーガ20により
排土される。この場合、隙間Cは絞り機能を有
し、大量の土砂、泥水等が一度に内管60内に流
入するようなことはない。ビツト26は、地層や
水量等の掘削条件により、掘削中前後移動する
が、隙間Cは筒体32と内周面16Bとの間で形
成されているので絞り機能はビツト26が前後移
動しても失われず、滞水層の掘削が可能となる。
また、絞りCから一度に大量の水が流れようと
する場合には、第3図に示すようにオーガ20を
後方に引込み、本体28のテーパ面28Aをシユ
ー16のテーパ面16Aに当接し、このテーパ面
28A、16Aの当接によりシールして遮水す
る。これにより、ピツト40内に大量の泥水及び
土砂が流れ込むようなことはない。従つて掘削中
断時には水の自然流出を防ぐことができると共に
孔の崩壊を防ぐことができる。
トランシツト69による偏位検出量から埋設管
52の進路が予定から外れたものと判断された場
合には、シユー16はシユー作動装置14により
傾くようになつている。この状態で推進を続け、
トランシツト69からターゲツト68を監視する
ことにより偏位を修正することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る管の推進装置
によれば、ビツト後部に絞り用筒体を設けたの
で、掘削中一度に大量の土砂、水がオーガに流れ
込むことなく、一定量に規制して掘削できる。ま
た、絞り部材は筒体に形成されているので、ビツ
トが前後動しても、絞り機能は失われない。また
本考案に係る管の推進装置によれば、ビツト外周
面はシユー内面との間にバルブ機能を形成し、ビ
ツトを後方に引き込むことにより遮水することが
できるので、滞水層を掘削しても大量の砂泥水が
ピツト内に流れ込むようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る管の推進装置の概略構造
図、第2図は、管の埋設作業中の拡大図、第3図
は管の埋設作業中の遮水状態を示す拡大図であ
る。 12……先導管、16……シユー、20……ス
クリユーオーガ、26……オーガビツト、28…
…本体、28A……テーパ面、32……筒体、5
2……埋設管、60……内管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 管先端の先導管に偏位矯正可能なシユーを設け
    ると共に、先導管に後続して管の内部にケーシン
    グパイプを配置し、ケーシングパイプの内部にス
    クリユウオーガを挿通すると共にスクリユウオー
    ガにより掘削土砂を排出しつつ管を押送しながら
    管を埋設する推進装置に於いて、 スクリユウオーガの先端に設けられたビツトを
    後方に移動させた際に、ビツト本体の基盤外周テ
    ーパ面がシユー内のテーパ面に当接し、 ビツトの本体基盤後部にオーガ軸を外包する絞
    り用筒体を設け、該絞り用筒体は掘削時にシユー
    内周面と絞り用筒体との間に形成された絞り用環
    状開口部を一定に保つことを特徴とする管の推進
    装置。
JP1985044606U 1985-03-27 1985-03-27 Expired JPH0338315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985044606U JPH0338315Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985044606U JPH0338315Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159497U JPS61159497U (ja) 1986-10-02
JPH0338315Y2 true JPH0338315Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30557333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985044606U Expired JPH0338315Y2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338315Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924492B2 (ja) * 1978-07-18 1984-06-09 松下電器産業株式会社 電池用活物質の充填方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924492U (ja) * 1982-08-04 1984-02-15 三和機材株式会社 管推進埋設装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924492B2 (ja) * 1978-07-18 1984-06-09 松下電器産業株式会社 電池用活物質の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61159497U (ja) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338315Y2 (ja)
JP2934819B2 (ja) シールド掘進機
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JP4392637B2 (ja) 掘削体
JPS6027800B2 (ja) 地中推進配管機
JP3332918B1 (ja) 掘進機
JPH0925787A (ja) 既埋設管の更新方法およびその更新用掘進機
JP3526789B2 (ja) 先導管の掘進方向修正機構
US4913246A (en) Rotary gad for ground drill
JP2001295584A (ja) 地中掘削用カッタヘッド装置
JPH0781511B2 (ja) 小径管推進用掘進機の制御装置
JPS6126461Y2 (ja)
JPH11159287A (ja) セミシールド工法用コンクリート管
JP2023085025A (ja) トンネル掘削機
JPH01154995A (ja) 地中坑の掘削方法とその装置
JP2774569B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機
JPH08189297A (ja) 二工程方式の小口径管推進工法におけるパイロット管の注水装置
JP4883427B2 (ja) 掘削体
JPH0639877B2 (ja) 地盤改良しながら地中に管体を敷設する方法
JPH0630955Y2 (ja) 掘削装置
JP2003120185A (ja) 掘削装置
JPS61137997A (ja) 管の推進工法並びにその装置
JP2531513B2 (ja) 掘進装置
JP4569856B2 (ja) 掘削体及び掘削方法
JP2005097868A (ja) 立坑掘削用ケーシングおよびそれを用いた立坑掘削方法