JPS62275596A - ろう材 - Google Patents

ろう材

Info

Publication number
JPS62275596A
JPS62275596A JP11689686A JP11689686A JPS62275596A JP S62275596 A JPS62275596 A JP S62275596A JP 11689686 A JP11689686 A JP 11689686A JP 11689686 A JP11689686 A JP 11689686A JP S62275596 A JPS62275596 A JP S62275596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing filler
filler metal
strength
brazing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11689686A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Miyamoto
宮本 素治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP11689686A priority Critical patent/JPS62275596A/ja
Publication of JPS62275596A publication Critical patent/JPS62275596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、セラミックスとセラミックス、セラミックス
と黒鉛、セラミックスと金属、黒鉛と金属、金属と金属
を接合する為のろう材に関する。
(従来技術とその問題点) 従来よりセラミックスと金属の接合方法としては、一般
に酸化ソーダ法、テレフンケン法、活性金属法などがあ
る。
活性金属法とは、掻めて活性な金属、Ti、Zr、Hf
等と、これらと比較的低融点の合金を作るNi、Cuと
を共晶組成になるようにしたろう材を、セラミ・ノクス
と金属の間に挿入して真空中又は不活性ガス中でろう付
けする方法である。
ところで、近年スペースシャトルをはじめとして、高温
における強度、特に高温に長い間曝される場合の部材の
接合に用いるろう材には、耐クリープ特性、耐食性、耐
酸化性等のあるろう材が強く要求されているが、上記活
性金属法で用いているろう材は、金属母材の軟化、熱膨
張率が高い、ろう付継手強度が低い等の問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、高温
における強度が高く、熱膨張率が低く、ろう付継手強度
が高く、信頼性のあるろう材を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するための本発明のろう材は、P t
 30〜92wt%と、T i 1Z r XHf %
 V、Nb。
Ta5Y、Cr、、Mo、Mn、B、W、Reの内少な
くとも1種を0.5〜10wt%と、Au、Ag、Pd
% Cus NiO内少なくとも1種を0.5〜69.
5wt%とより成るものである。
本発明のろう材に於いて、ptを30〜92−t%とし
た理由は、30−t%未満ではろう材としての耐食性、
耐酸化性を劣化させてしまい、92wt%を超えると機
械的強度が低下し、ろう付継手の機能が劣下するからで
ある。
71、、Z r SHf % V、N b 1T a 
−、Y SCr 1MO1Mn、B、WSReの内少な
くとも1種を0.5〜10−t%とした理由は、ろう付
継手強度を高くする為で、0.5wt%未満ではセラミ
ックス、黒鉛への濡れ性が悪く、ろう付継手強度が劣る
ものであり、10−t%を超えると、ろうの融点が上が
り、且つT i 、 Z r、 Hf−等の少なくとも
1種がろう中に残り少なくなって、脆い金属間化合物が
多くなり、ろう付強度継手が劣化するものである。
Au、Ag、、Pd、Cu、Niの内少なくとも1種を
0.5〜69.5wt%とした理由は、ろう材の融点を
できるだけ低下させる為と濡れ性を良くし、ろう付継手
強度を上げる為で、0.5wt%未満ではその効果が無
< 、69.5wt%を超えると塑性加工性が低下する
ものである。
(作用) 本発明のろう材は、上記の如く構成されているので、ろ
う付けの際ろう中の活性金属であるTi、7、r、、)
(f、V、Nb、Ta、Y、Crs Mo。
Mns B、W、Reの内少なくとも1種が、母材の界
面へ移動してセラミックスを濡らすことになり、またP
tとAu、、Ag、Pd、Cu、、Niの内少なくとも
1種との合金が中心部にくる。従って、軟らかいPLと
Au、、Ag、、Pd、、Cu、、Niの少なくとも1
種との合金がクッションになって、強度が向上し、セラ
ミックスの割れが防止される。
(実施例) 本発明のろう材の具体的な実施例を従来例と共に説明す
る。
下記の表−1に示す成分組成の実施例1〜5のろう材は
、高周波真空炉で溶解し、鉄鋳型に鋳造した後、これを
固剤、圧延して、0.1鶴厚の板材となしたものであり
、従来1.2のろう材も実施例と全く同様に製造したも
のである。
然してこれら実施例1〜5及び従来例1.2の各ろう材
を夫々ろう付置に略等しい大きさに切断し、これを用い
てアルミナとアルミナ、アルミナと黒鉛とを真空中(1
0−3T o r r )でろう付けし、継手を作成し
た。こうして得られたろう付継手試料を高温(大気中)
中で1000℃、24時間保持後の高温強度を4点曲げ
強度試験機で測定した処、下記の表−2に示すような結
果を得た。
上記表−2で明らかなように実施例1〜5のろう材は、
従来例1.2のろう材に比し、ろう付温度が低く、且つ
ろう付強度が高いことが判る。
(発明の効果) 以上の通り本発明のろう材は、高温に長時間曝されても
ろう付強度の高いろう付継手を得るごとができ、特にセ
ラミックス同志、セラミックスと黒鉛のろう付継手の機
械的強度を高くできる。また本発明のろう材は、高温に
長時間曝されても酸化は非常に少なく安定しているので
、信鯨性が高いものである。さらに、本発明のろう材は
、熱膨張率が低いので、セラミ・ノクスとの熱応力を緩
和できる等の効果を有するので、信頼性の要求される高
級な耐熱ろう材として、従来のろう材にとって代わるこ
とのできる画期的なものと言える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Pt30〜92wt%と、Ti、Zr、Hf、V、Nb
    、Ta、Y、Cr、Mo、Mn、B、W、Reの内少な
    くとも1種を0.5〜10wt%と、Au、Ag、Pd
    、Cu、Niの内少なくとも1種を0.5〜69.5w
    t%より成るろう材。
JP11689686A 1986-05-21 1986-05-21 ろう材 Pending JPS62275596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689686A JPS62275596A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11689686A JPS62275596A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275596A true JPS62275596A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14698320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11689686A Pending JPS62275596A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001019A (en) * 1988-09-21 1991-03-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Joined ceramic and metal
JP2014012295A (ja) * 2012-05-25 2014-01-23 General Electric Co <Ge> 蝋付け組成物及び関連装置
DE102013004052A1 (de) * 2013-03-08 2014-09-11 Wieland Edelmetalle Gmbh Platinlegierung zur Herstellung von Schmuck
CN114393344A (zh) * 2021-12-30 2022-04-26 无锡日月合金材料有限公司 一种电真空器件多级钎焊用钎料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001019A (en) * 1988-09-21 1991-03-19 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Joined ceramic and metal
JP2014012295A (ja) * 2012-05-25 2014-01-23 General Electric Co <Ge> 蝋付け組成物及び関連装置
US10105795B2 (en) 2012-05-25 2018-10-23 General Electric Company Braze compositions, and related devices
DE102013004052A1 (de) * 2013-03-08 2014-09-11 Wieland Edelmetalle Gmbh Platinlegierung zur Herstellung von Schmuck
CN114393344A (zh) * 2021-12-30 2022-04-26 无锡日月合金材料有限公司 一种电真空器件多级钎焊用钎料及其制备方法
CN114393344B (zh) * 2021-12-30 2024-05-14 无锡日月合金材料有限公司 一种电真空器件多级钎焊用钎料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0457503B1 (en) Brazing alloys and method of use
KR20010021383A (ko) 카드뮴이 없는 땜납 합금
JPS62212095A (ja) ろう材
JPH02179388A (ja) 低融点Agはんだ
KR900000399B1 (ko) 균질의 저융점 구리기초 금속합금
JPS62275596A (ja) ろう材
US4719081A (en) Palladium alloy for joining ceramics and method of use
JPS6321737B2 (ja)
JPH0445277B2 (ja)
JPH0220688A (ja) Fe―Cr―Ni―B―SiCハンダ箔
US4802933A (en) Nickel-palladium based brazing alloys
US5385791A (en) Gold-nickel-vanadium-molybdenum brazing materials
JP3020998B2 (ja) アルミニウム部材のろう付け用ろう材
JPS62263895A (ja) ろう材
JP3210766B2 (ja) Sn基低融点ろう材
JP2769567B2 (ja) セラミックスと金属との接合体
JPS6113912B2 (ja)
JPH0433556B2 (ja)
JP2523677B2 (ja) 低熱膨張リ―ドフレ―ム材料
JPS59141395A (ja) ろう材
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
KR102220725B1 (ko) 브레이징 필러 금속, 브레이징 필러 합금 판재 및 브레이징 접합 방법
JPS6236800B2 (ja)
JPH01138087A (ja) セラミックス接合用ろう材
JPS597557B2 (ja) 歯科用ろう合金