JPS62275595A - 溶接鋼管の開先加工方法 - Google Patents

溶接鋼管の開先加工方法

Info

Publication number
JPS62275595A
JPS62275595A JP11802086A JP11802086A JPS62275595A JP S62275595 A JPS62275595 A JP S62275595A JP 11802086 A JP11802086 A JP 11802086A JP 11802086 A JP11802086 A JP 11802086A JP S62275595 A JPS62275595 A JP S62275595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
groove part
steel pipe
groove portion
stocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11802086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Matsumura
松村 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11802086A priority Critical patent/JPS62275595A/ja
Publication of JPS62275595A publication Critical patent/JPS62275595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明〕 (イ)産業上の利用分野 本発明は、内外面溶接鋼管の多層盛用開先加工方法に関
するものである。
(ロ)従来技術 従来の外面多層盛り溶接鋼管の開先加工方法は、第3図
に示すように、製管用鋼板の両エツジ部を所定の形状お
よび寸法に切削加工し友後、その鋼板をUOK加工によ
り鋼管素材に成形しくA)、次いで外面仮付は溶接およ
び内面溶接を行い(B)、外面をグラインダ加工によっ
て外面開先を成形していた(C)。
このグラインダ加工は高度の熟練と多くの労力を必要と
する。しかも、この開先の成形が正しく行われていない
と、溶接部の靭性改善の之めに多層盛作業時に側壁に融
合不良が発生する。
(/−1発明が解決しようとする問題点本発明が解決し
ようとする問題点は、熟練を要せず、工数が少ない多層
盛り用溶接鋼管の開先加工方法を得ろことにある。
(に)問題点を解決するための手段 本発明は、溶接鋼管の開先加工方法を、下記のイ〜への
工程から構成することによって、上記問題点を解決して
いる。
イ 製管用鋼板の両エツジ部を所定の形状および寸法に
切削加工すること。
口 前記の切削加工を施した鋼板暑UOE 加工により
鋼管素材に成形すること。
ハ 前記鋼管素材暑成形したさいに、該素材の外面に所
定形状・寸法の第1開先部とおよび該第1開先部の底に
第2開先部とを、また、前記素材の内面に所定形状・寸
法の第3開先部が画定されろこと。
二 前記第2開先部ビ仮付は溶接すること。
ホ 前記第3開先部を溶接すること。
へ 前記第1開先部の底を所定の半径で切削加工するこ
と。
(力実施例 内面多電極1層、外面多層盛の場合の実施例を第1図お
よび第2図を参照して、本発明の開先加工方法について
説明する。
第1図に示すように、製管用鋼板1の両エツジ部11.
12を所定の形状および寸法に切削加工する(A)。切
削加工を施した鋼板1をUOK加工により鋼管素材10
に成形する(B)。
鋼管素材10を成形したさいに、この素材10の外面に
所定形状・寸法の第1開先部20とおよび第1開先部2
0の底21に第2開先部30と乞、また、素材10の内
面に所定形状・寸法の第3開先部40が画定される。
これら第1.第2.第3開先部20 、30 。
40の形状および寸法関係を第2図に示す。第1開先2
0の頂部開口幅a2、底幅a2、深さtl、および側面
傾斜角θ1とする。第2開先部30の開先角θ2および
深さt2とする。第3開先部40の開先角θ3および深
さt、とする。第2開先部30の谷底と第3開先部40
の谷底との距離?:t4 とする。管素材10の肉厚t
toとする。
上記寸法および形状は下記の関係を満たすようにする。
J   =15+2xt、  xtan  θ菫a2=
15m t、=1〜24m j、2 =43 t、=5鵡 θ1=15〜20″′ θ2=60〜701′ θ、=50〜70@ 第2開先部30を仮付は溶接31する(C)。
第3開先部40?:溶接41する(D)。
第1開先部20の底21を所定の半径R(第2図)で切
削加工する(E)。この半径Rは6〜8膓の範囲内であ
ることが好ましい。
このようにして、外面の第1開先部20の2次加工が完
了した後、第2開先部20を溶接22する(F)。
第1開先部20の底21のR加工は、グラインダ等によ
って簡単に行うことができる。
(へ)効果 本発明の方法によれば、従来法にくらべて開先加工時間
が約1/3 以下に短縮され、溶接不良も約に以下に低
減された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶接鋼管の開先加工方法の概略説明図
。第2図は本発明の方法による開先部の形状および寸法
関係の説明図。第3図は従来法による開先加工工程の説
明図。 1:鋼板 10:鋼管素材 11,12:エツジ部20
:第1開先部 30:第2開先部 40:第3開先部 特許出願人住友金属工業株式会社 (外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の工程からなる溶接鋼管の開先加工方法。 イ 製管用鋼板の両エッジ部を所定の形状および寸法に
    切削加工すること。 ロ 前記の切削加工を施した鋼板をUOE加工により鋼
    管素材に成形すること。 ハ 前記鋼管素材を成形したさいに、該素材の外面に所
    定形状・寸法の第1開先部とおよび該第1開先部の底に
    第2開先部とを、また、前記素材の内面に所定形状・寸
    法の第3開先部が画定されること。 ニ 前記第2開先部を仮付け溶接すること。 ホ 前記第3開先部を溶接すること。 ヘ 前記第1開先部の底を所定の半径で切削加工するこ
    と。
JP11802086A 1986-05-22 1986-05-22 溶接鋼管の開先加工方法 Pending JPS62275595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802086A JPS62275595A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 溶接鋼管の開先加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11802086A JPS62275595A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 溶接鋼管の開先加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275595A true JPS62275595A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14726077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11802086A Pending JPS62275595A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 溶接鋼管の開先加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275595A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125894A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Buriteitsushu Okishijen Co Ltd Kinzokujokyosochi
JPS5168468A (en) * 1974-12-11 1976-06-14 Sumitomo Metal Ind Yosetsukokanno seizoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125894A (ja) * 1974-08-27 1976-03-03 Buriteitsushu Okishijen Co Ltd Kinzokujokyosochi
JPS5168468A (en) * 1974-12-11 1976-06-14 Sumitomo Metal Ind Yosetsukokanno seizoho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0689897B1 (en) Method for welding aluminium plates
CA2518469C (en) Pipe/connector weld joint, and methods of welding same
JPS62275595A (ja) 溶接鋼管の開先加工方法
JPH07284925A (ja) 管材の突合せ溶接方法
JPH06179096A (ja) 鋼管のタブ板切断除去方法
SU797859A1 (ru) Способ сварки трением трубчатых деталей
JPS5950975A (ja) 2本の金属管の溶接方法
JPS59232690A (ja) 溶接方法
US5082166A (en) Connector beam joining method
JPS58132324A (ja) 軸流々体機械用ケ−シングのフランジ成形加工方法
JP5023909B2 (ja) 接合方法
JPS63278671A (ja) 管交差部の鞍型溶接線溶接方法
EP0870572B1 (en) Method of cutting the end of a tube and welding this end to a body
JPH03258484A (ja) クラッドの開先加工方法
JPH0523878A (ja) レーザ光線を利用した被加工物の加工方法
JPS62240169A (ja) H形鋼の突合せ溶接接合方法
JPH06335768A (ja) 固定管の溶接方法
JP2006021236A (ja) テーラードチューブの製造方法
JPS59197314A (ja) スパイラル鋼管の製造方法
JPS58192693A (ja) パイプと管台の突合せ溶接開先形状
JPH1133715A (ja) T継手内回りコーナに於ける溶接方法及びt継手構造体
JPH0342994B2 (ja)
JPH03128190A (ja) 枝出し管の製造方法
JPS61169173A (ja) 分岐管の溶接方法
JPS6021034B2 (ja) 電子ビ−ム溶接方法