JPS62275548A - 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法 - Google Patents

金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法

Info

Publication number
JPS62275548A
JPS62275548A JP11625086A JP11625086A JPS62275548A JP S62275548 A JPS62275548 A JP S62275548A JP 11625086 A JP11625086 A JP 11625086A JP 11625086 A JP11625086 A JP 11625086A JP S62275548 A JPS62275548 A JP S62275548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
mold
csm
billet
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11625086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Koyama
邦夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11625086A priority Critical patent/JPS62275548A/ja
Publication of JPS62275548A publication Critical patent/JPS62275548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/045Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for horizontal casting
    • B22D11/047Means for joining tundish to mould
    • B22D11/0475Means for joining tundish to mould characterised by use of a break ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は金属材の製造における連続鋳造に関するもので
ある。
従来の技術 金属材の製造において、溶融した金属を連続して鋳造す
るいわゆる連続鋳造が、省工程、省エネルギーの面から
急速に発達した。
この連続鋳造の方法として、銅製鋳型を使用して■その
pI型内にタンディシュからノズルを使用し、溶融金属
を注入して鋳造する方法、■その鋳型とタンディシュを
ブレークリングを使用し、直結して鋳造する方法などが
ある。
■の鋳型とタンディシュを直結して鋳造する方法は水平
連**造などで実施されており、潤滑用の7ラツクスが
不要、鋳型のオシレーションに基づく鋳片表面のオシレ
ーションマークが出来ないなどの長所がある。しかしコ
ールドシャットマークあるいはウェットネスマークなど
と呼ばれマーク(以下CSMと記す)が鋳片表層部に発
生し、これによる欠陥発生の欠点がある。
この連続鋳造は通常間欠引抜でおこなわれ、10〜70
mm鋳片を引抜、そして0.05〜1秒停止、これを4
0〜300回/分のサイクルで繰返し鋳造する。
なお停止のさい0.3〜1+aはと押し戻しをすること
もある。このような鋳造方法で溶融金属は鋳片引抜にと
もなって鋳型に流入し、第4図に示すように鋳型と接す
る面、ブレークリングと接する面、そして先に凝固した
鋳片の面から凝固する。
そして鋳造lサイクルごとにブレークリング端面から凝
固した跡が残り、これをC3lll と称する。
このC9Mでは、次のサイクルで新たに流入する溶融金
属とで、ぬれ不良あるいはこの部分の再溶融不良などに
よる接着不良が生じる。またこの部分では急冷却による
硬度上昇、全増大などによるクラックの発生などが生じ
る。そして鋳造時の鋳片引抜のための引張力や後工程の
圧延時の引張力により、この接着不良やクラックがさら
に拡大して大きな欠陥となる。
このためCSMを削りとるなどの対策が必要であり、こ
の削りしろ低減を目的とし、 CSMの低減について、
過去多くの検討が実施されている0例えば特開昭58−
148055号公報には鋳型内の溶融金属を電磁力で攪
拌してCSM l低減する方法、日本鋼管技報No、9
3(1982) 、 p、 135−145には鋳片引
抜のサイクル数を大きくするとC3に欠陥が低減するこ
とが示されている。しかしこれら発明でもかならずしも
C9Mは除去できていない。
これに対して第5図に示すようにブレークリングにテー
パを付ける、あるいは第6図に示すように鋳型に一定の
曲率を持たせるなどをして、この面にそってCSMを形
成させる。そして後工程の圧延により、このCSMを押
しつぶし接着するなどの方法もある。しかしこの方法も
溶融金属が表面張力などのため十分流れ込まず、C5H
にくぼみを生ずるなどの欠点がある。
このようにC9Mが鋳造歩留り低下などの原因となって
おり、今後より成品形状に近い鋳片を直接鋳造するには
、このC8x欠陥をさらに低減する必要がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は金属の連続鋳造において、CSHによる欠陥を
低減して鋳片表面欠陥の無い鋳片及びその鋳造方法を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の要旨とするところは、タンディシュと鋳型をブ
レークリングで継ぎ鋳造する金属の連続鋳造において、
鋳片コールドシャットマークが鋳片表面から鋳片引抜方
向に存在するよう鋳造してなることを特徴とする金属の
連続鋳造鋳片、及びこの鋳片の鋳造方法として鋳型内面
と接触する面に切りかきを有するブレークリング、およ
び/あるいは切りかきのある凸部を内面に有する鋳型を
使用して、鋳片コールドシャフトマークが鋳片表面から
鋳片引抜方向に存在するよう鋳造することを特徴とする
金属の連続鋳造方法にある。
金属の連続鋳造におけるC5II!欠陥は、先に述べた
ように間欠引抜による1サイクルごとの接続部の溶融金
属の流入不良、接合不良あるいは急冷却による硬度上昇
、全増大などにより発生したへこみおよびクラックであ
り、へこみに対しては溶融金属が容易に十分流れ込むよ
うに鋳型と凝固した金属との間の角度を大きくする。
またクラックに対しては、歪を小さくし、そして後工程
の圧延の圧力が接着に有効に働くように、CSMが鋳片
の引抜方向に対して小さい角度にする。この両者を同時
に満足する方法を検討して本発明を完成したものである
以下に本発明の詳細な説明する。
作用 CSMを鋳片引抜方向に対して小さい角度になるように
した鋳片は、CSMが鋳片引抜方向(矢印A)に対して
直角方向についているものと比較すると、鋳造時の鋳片
引抜のC5xにかかる引張応力を緩和できる。また後工
程の圧延による引張応力も緩和できる。さらにこの圧延
の押しつけ圧力が、CSMを圧下し接着させる方向に作
用する。しかし単にCSMを鋳片引抜方向に対して小さ
い角度になるようにしただけではC3M部への溶融金属
の十分な流入を確保できない。
例えばCSMが鋳片表面から鋳片引抜方向の反対側へ存
在する条件では、凝固した金属と鋳型との間の角度が小
さく、溶融金属が表面張力のため十分流入せず、凝固時
にへこみを生じる。しかしCSMが鋳片表面から鋳片引
抜方向へ存在する条件では凝固した金属と鋳型との間の
角度が大きくなり、溶融金属が容易に流入し、へこみの
発生を防止できる。このようにC5II!が鋳片表面か
ら鋳片引抜方向へ存在する鋳片は、CSM欠陥の発生を
防止できることの知見を得た。
このCSMが鋳片表面から鋳片引抜方向へ存在する鋳片
は、第1図にしめすように、鋳型内面と接触する面に切
りかきを有するブレークリングを使用して鋳造すること
でできることを見出した。すなわち溶融金属の凝固は鋳
型・ブレークリングに接触する面から進行する。よって
凝固した金属はくさびがたの形状を宥して、 C514
は鋳片表面から鋳片引抜方向へ存在するとともに、鋳型
と凝固金属との間の角度(第1図角度θ)も大きく、溶
融金属は容易に流入し、へこみなどの形成を防止できる
また前述したように鋳片を間欠引抜するさいに、鋳造を
安定化する目的で、鋳片をブレークリング側に一旦押し
戻してから再度引抜く鋳造方法があるが、この鋳造方法
で押し戻しのときの圧力がブレークリングに加わり、ブ
レークリングを破損させる場合がある。これに対しては
第2図に示すように、切りかきのある凸部を内面に有す
る鋳型を使用して、ブレークリングの損傷を防止すると
ともに、鋳片コールドシャフトマークが鋳片表面から鋳
片引抜方向に存在するように鋳造すればよい。
すなわち溶融金属の凝固は鋳型に接触する面から進行し
、凝固した金属はくさびがたの形状を有してCSMは鋳
片表面から鋳片引抜方向へ存在するとともに、鋳型と凝
固金属との間の角度(第2図θ)も大きく、溶融金属は
容易に流入し、へこみなどの形成を防止できる。これと
ともに鋳片を間欠に引抜するさいに、鋳片をブレークリ
ング側に一旦押し戻して再度引抜く鋳造方法の場合でも
、この押し戻し時の圧力は、鋳型で吸収してブレークリ
ングの損傷を防止できる。
さらに第3図に示すように、鋳型内面と接触する面に゛
切りかきを有するブレークリングと、内面に切りかきの
ある凸部を有する鋳型を使用しても、鋳片コールドシャ
ットマークが鋳片表面から鋳片引抜方向に存在するよう
に鋳造できる。
このため切りかきをブレークリングに付けるか、鋳型に
つけるか、あるいはブレークリング・鋳型の両方に付け
るかは、鋳片のサイズ、鋳片押しもどしの有無、大きさ
あるいはブレークリングの材質、強度などを考慮して決
める。また切りかきの形状は必ずしもきっちりしたくさ
びがたの必要はない、先端部が丸みを有するもの、少量
カットしたものあるいは面が曲率を有するものなどでも
よい。
実施例 鋳片径10II11の鋳造ができる水平J!!続鋳造装
置を使用し、ステンレス5US304を鋳造した。鋳片
引抜速度は3.2〜4.5m/分、サイクル数67〜7
8回/分の間欠引抜方式でおこなった。第1表にブレー
クリングそして鋳型形状とその鋳造結果を示す。
実施例1は第4図に示したような、従来一般に使用され
ている切りかきのないブレークリングと鋳型を使用して
鋳造した。鋳片のCSMは鋳片引抜方向と直角方向に存
在して、0.5mmはどの深さのクラックが発生して、
その後の圧延のために皮むきが必要であった。
実施例2は第5図に示したように、内面をカットしたブ
レークリングを使用して鋳造した。 C9Xは鋳片表面
から鋳片引抜方向の反対側に存在していたが、鋳片表面
に0.4mtxはどのへこみが発生して皮むきが必要で
あった。
実施例3は本発明例で第1図に示したように、鋳型と接
する面に切りかきを有するブレークリングを使用して鋳
造した。 C9)lは鋳片表面から鋳片引抜方向へ存在
しており、クラック、鋳片表面のへこみもなく良好な鋳
片が得られた。
実施例4も本発明例で第2rgJに示すように、内面に
切りかきのある凸部を有する鋳型を使用して鋳造した。
この鋳片も実施例3と同じようにC9Mは鋳片表面から
鋳片引抜方向へ存在し、クラック、鋳片表面のへこみも
なく良好な鋳片が得られた。
実施例5も本発明例で第3図に示すように、鋳型と接す
る面に切りかきを有するブレークリングと内面に切りか
きのある凸部を有する鋳型を使用して鋳造した。この鋳
片も実施例3と同じように、CSMは鋳片表面から鋳片
引抜方向へ存在し。
クラ−7り、鋳片表面のへこみもなく良好な鋳片が得ら
れた。
第1表 発明の効果 本発明によれば、金属の連続鋳造した鋳片のCSHによ
る欠陥発生を防止でき、鋳造後の鋳片の手入れが必要な
く、鋳造歩留りの向上や手入れ費用の低減ができ産業の
発達に寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋳型とタンディシュをブレークリングを使用し
て直結し、鋳造する方法で、ブレークリングの鋳型と接
する面に切りかきを付けたときのCSM形成状況を示す
断面図、第2図は切りかきのある凸部を有する鋳型で鋳
造したときのC9Hの形状状況を示す断面図、第3図は
鋳型と接する面に切りかきを有するブレークリングと切
りかきのある凸部を有する鋳型で鋳造したとさのC5)
1の形状状況を示す断面図、第4図は通常使用されてい
るブレークリング、鋳型でのCSM形成状況を示す断面
図、第5図はブレークリング内面にテーパを付けたとき
のC8x形成状況を示す断面図、第6図は曲率を有する
鋳型でのCSM形成状況を示す断面図である。 1・・・タンディシュ、2 II 拳会溶融金属、3番
・・ブレークリング、4−拳・鋳型、5a・φ凝固金属
(鋳片)、6φψ・C3H17・・Φ切りかき、A・・
φ引抜方向。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンディシュと鋳型をブレークリングで継ぎ鋳造
    する金属の連続鋳造において、鋳片コールドシャットマ
    ークが鋳片表面から鋳片引抜方向に存在するよう鋳造し
    てなることを特徴とする金属の連続鋳造鋳片。
  2. (2)タンディシュと鋳型をブレークリングで継ぎ鋳造
    する金属の連続鋳造において、鋳型内面と接触する面に
    切りかきを有するブレークリング、および/あるいは切
    りかきのある凸部を内面に有する鋳型を使用して鋳片コ
    ールドシャットマークが鋳片表面から鋳片引抜方向に存
    在するよう鋳造することを特徴とする金属の連続鋳造方
    法。
JP11625086A 1986-05-22 1986-05-22 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法 Pending JPS62275548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11625086A JPS62275548A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11625086A JPS62275548A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275548A true JPS62275548A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14682481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11625086A Pending JPS62275548A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320140A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連続鋳造設備
CN106001469A (zh) * 2016-07-05 2016-10-12 西安理工大学 一种铸铁水平连续铸造结晶器及铸铁型材的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320140A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 連続鋳造設備
CN106001469A (zh) * 2016-07-05 2016-10-12 西安理工大学 一种铸铁水平连续铸造结晶器及铸铁型材的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02205232A (ja) 引上げ連続鋳造法とその装置
JPS62275548A (ja) 金属の連続鋳造鋳片およびその鋳造方法
US3415306A (en) Method of continuous casting without applying tension to the strand
US3372731A (en) Method of withdrawing the strand from a continuous casting machine
US3593776A (en) Starter bar having a frangible coupling
JPH03155441A (ja) 垂直連続鋳造装置
JP2001259809A (ja) 連続鋳造方法
JPH11156511A (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
JPH11320060A (ja) ビレットの鋳片軽圧下連続鋳造方法及びその設備
JPH046463B2 (ja)
JPS61189850A (ja) 鋼のスラブ用連続鋳造方法
US4949776A (en) Molten metal pouring nozzle for continuous casting machine having endless-travelling type mold
JPS5997747A (ja) 連続鋳造法による超薄手スラブの製造方法
JP2720692B2 (ja) 連続鋳造における高速鋳込み終了方法
JP2001150104A5 (ja)
JPS6027448A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
KR101056315B1 (ko) 주편의 표면품질 향상방법
JPS61195739A (ja) クラツド材の製造方法
JPS60240353A (ja) 複合金属鋳塊用合せ材
JPS58187241A (ja) 金属の水平連続鋳造方法
JPS5939451A (ja) 鋼の連続鋳造法
JPH04266456A (ja) 水平連続鋳造装置の鋳型
JPS61195758A (ja) 複合鋳片の連続的製造装置
JPS5916658A (ja) ベルト式連続鋳造装置
WO1999064189A1 (fr) Procede et dispositif de coulee continue