JPS62275159A - 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 - Google Patents

硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS62275159A
JPS62275159A JP61118044A JP11804486A JPS62275159A JP S62275159 A JPS62275159 A JP S62275159A JP 61118044 A JP61118044 A JP 61118044A JP 11804486 A JP11804486 A JP 11804486A JP S62275159 A JPS62275159 A JP S62275159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
parts
component
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61118044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639567B2 (ja
Inventor
Toshio Suzuki
俊夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP61118044A priority Critical patent/JPH0639567B2/ja
Priority to US07/040,898 priority patent/US4727127A/en
Priority to DE3788676T priority patent/DE3788676T2/de
Priority to KR1019870005025A priority patent/KR950011916B1/ko
Priority to EP87107415A priority patent/EP0246651B1/en
Priority to ES8701500A priority patent/ES2003731A6/es
Publication of JPS62275159A publication Critical patent/JPS62275159A/ja
Publication of JPH0639567B2 publication Critical patent/JPH0639567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野1 本発明は硬化性オル〃7ポリ/ロキサン組成物に関する
らのて゛あり、詳しくは室温硬化へ11のオル〃/ボリ
ンロキサン組1友キ勿:2関するちのて゛ある。
[従来の技術1 従来、室温で硬化干るオルゲノボリンロキサン組成物は
数多く提案されているか、縮合反応を用いて硬化する組
成物のうも、面突的に生産されているのはアルコールを
発生しなから硬化する脱アルコールタイプ、酢酸を発生
しなから硬化する脱酢酸タイプ、ケトンを発生しなから
硬化−F 7+税ケトンタイプ、オキ/ムを発!1−シ
なから硬化する脱オキシムタイプなとて゛ある5二几ら
の組成物(こは多くの場か硬化反応用触媒か添加されて
す5す、例几ばアルキルチタネート、何1穴ススのカル
ボン酸塩などは公知の触媒て゛ある7 f木Q明カf(’f’決L ヨウ、L ′i 8 fi
!l ’g3.+、’4.1かかる従来の触H,,7;
 、こは、その触31Lが合圧rする硬化性組成物が硬
化途上に接触している基本に接着することを望む場合は
、特別な接着付与剤を必要とするという問題点があった
。また、アルキルチタネートなどの触媒の場合には硬化
が遅いという問題点もあった。
そこで本発明者はかがる問題点を解決するために鋭意検
討を行った結果本発明にいたつたちのである。本発明の
目的は特別な接着付与剤を必要とすることなく硬化途上
に接触している基体に良好に接着し、しがち硬化反応が
速やかな室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を提
供するらのである。
本発明の目的は (イ) 1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合
した式 −OR’で示される基を有するオルガノポリシ
ロキサン(ただしR1は水素原子もしくは一価炭化水素
基) 100重量部 (ロ)  式 (R’0)aSiRコ、−a  で示さ
れるシランもしくはその部分加水分解物 (式中、R2はアルキル基、アルケニル基またはアルコ
キシアルキル基、R3は一価有機基、aは2≦a≦4で
示される数) 0〜50重量部 (ハ) リン酸の一〇I」基を一03iR4=基で置換
したリン酸のシリルエステルらしくはポリリン酸の一0
14基を一08iR’]基で置換したポリリン酸のシリ
ルエステル(式中R4は一価有機基) 0.01〜20重量部 からなることを特徴とする硬化性オルtf/ポリシロキ
サン組成物によって達I′li、される。
これを詳しく説明するに、(イ)成分は本発明による組
成物の主成分となるものであり、(ハ)成分の触媒作用
のちと、必要により(ロ)成分を架橋剤として硬化反応
をおこし、硬化物を与えるらのである。本成分は1分子
中に少なくと62個のケイ素原子に結合した式−OR’
で示される基を有するオルガノポリシロキサンとされる
。ここにR1は水素原子もしくは一価炭化水素基とされ
る。−価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、イソプロピル基、ブチル基、フェニル基、フ
ェネチル基、フェニルイソプロピル基、アリル基、イソ
プロペ;ル基、インブテニル基か例示される。1分子中
のR1は同種でら異種でちよい。R’は水素原子か底版
アルキル基が硬化反応速度が犬であり、製造コストか安
いのでt子ましい。OR’は分子中のどこに存在しても
よいが、少なくとも2個は分子の末端に位置するのか好
ましい。本成分は直鎖状、分岐を有する直鎖状、網目状
、3次元構造体のいずれでも良く、好ましくは直鎖状ら
しくはわずかに分岐を有する直鎖状である。本成分の分
子量に制限はないが、a成分との混合乍業性を考えると
25°C1:おける粘度が100゜0 (1) +3セ
ンチボイズ以下になるような分子量が好ましい。
本成分の具本例を以下に示す。
両末端ン゛メチルヒト゛ロキシシロキシ基封鎖のポリツ
メチルシロキサン、両末端メチルノメトキシシロキシ基
封鎖のポリツメチルシロキサン、両末端メチルノエトキ
シシロキシ基封鎖のポリツメチルシロキサン、両末端ト
リメトキシシロキシ基封鎖のポリジメチルシロキサン、
両末端ツメチルヒドロキシシロキシ基封鎖のジメチルシ
ロキサンーノフェニルシロキサン共重合体、両末端メチ
ルノメトキシシロキシ基封鎖のン゛メチルシロキサンー
ノフェニルシロキサン典型合本、両末端メチルジェトキ
シシロキシ基封鎖のノメチルシロキサンーンフェニルン
ロキサン共重合体、両末端トリメトキシシロキシ基封鎖
のツメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン共重合体
、両末端ジメチルヒドロキシシロキシ基封鎖のジメチル
シロキサンーメチルフェニルンロキサン共重合体、両末
端メチルノメトキンシロキシ基封鎖のツメチルシロキサ
ン−メチルフェニルシロキサン共重合体、両末端メチル
ノエトキシシロキシ基封鎖のツメチルシロキサン−メチ
ルフェニルシロキサン典型合本、両末端トリメトキシシ
ロキシ基fH責のジ′メチルシロキサンーメチルフェニ
ルシロキサン共重合体、両末端ツメチルヒドロキシシロ
キシ基封鎖のポリメチルトリフルオロプロピルシロキサ
ン、両末端ツメチルヒドロキシシロキシ基封鎖のツメチ
ルシロキサン−メチルトリフルオロプロピルシロキサン
共重合体、メチルトリメトキシシラン、ノメチルン゛メ
トキシシラン、トリメチルメトキンンラン、テトラメト
キンシランからなる群から選ばれた1種以上のシランの
加水分解物。好ましくはジメチルシロキサン単位を50
モルパーセント以上有する共重合ポリシロキサンである
(ロ)成分は本発明による組成物の架橋剤となるもので
、必要により配合されるものである。
即ち、(イ)成分中の○R1がOHの場合には必要であ
り、池の場合には必ずしも必要ではないのである。本成
分は式 (R”0)asiR3,ar示されるシランも
しくはその部分加水分解物とされ、式中R′−は同種ま
たは異種のアルキル基、アルケニル基またはアルコキシ
アルキル基、R3は同種または異種の一価有(幾基、a
は2≦a≦4で示される数である。本成分として上式で
示されるシランの部分加水分解物を用いる場合、R:O
基が残存するよう(こ水の量を管理して加水分解する必
要がある。R2としてはメチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、アリル
基、イソプロペニル基、メトキシエチル基、メトキシプ
ロピル基が例示される。R3としてはメチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基などのアル
キル基、ビニル基、アリル基、インプロペニル基、イソ
ブテニル基などのアルケニル基、フェニル基、フェネチ
ル基、フェニルイソプロピル基、トリフルオロプロピル
基が例示される。R3としてアルキル基を用いるよt)
らアルケニル基やフェニル基を用いrこ方が硬化反応か
速く進行する傾向がある。aは2以上51以下の数とさ
れるが、これは2未満て゛は硬化反応が良好に進行しな
いからである。望ましくはaは3または4の数である。
本成分の添加量は(イ)成分1()0重量部に対して(
)〜50重量部とされるが、これは5()重量部を越え
ると硬化が遅くなり、しかも硬化物の機械特性が損なわ
れるからである。通常は1〜10重量部の添加が好まし
い範囲であるか、(イ)成分の内容や、組成物中に含ま
れる水分により異なるので最適点は必ずしも1〜1()
重量部の範囲ではない。つまり、(イ)成分にケイ素原
子1こ結合した0R1(R’は水素原子以外)か十分含
まれる場合には本成分は1重量部よりはるかに少ない量
でよいか、あるいはOでもよいし、(イ)、l&分中に
ケイ素原子に結合したOHか多く含まれる場合には本成
分は10重量部以上あった方が望ましい場合か゛ある。
また、組成物中に充填剤などの影響により水分が多く含
まれる場合には、その水分によって本成分か加水分解さ
れるため、本成分の有効量を確保するために本成分を1
0重量部以上添加しなければならない場合がある。
(ハ)成分は本発明による組成物の特徴をなすものであ
り、(イ)成分と(ロ)成分が反応して組成物が架橋す
る際の触媒になるととらに、組成物か硬化途上接触して
いる基材に良好に接着することを促進する働きをも持つ
ものである。本成分はリン酸の一○H基を一○SiR”
=基で置換したリン酸シリルエステルまたはポリリン酸
の−o +−を基を−OS ; R’ z基で置換した
ポリリン酸/リルエステルであるが、式中R4は同種ま
rこは異種の一価有哉基である。ここに言うリン酸また
はポリリン酸の具1本例として(土オルトリン酸、ピロ
リン酸、メタリン酸、三リン酸、四リン酸およびメタリ
ン酸の縮合物であるポリメタリン酸か挙げられる。本発
明においては、リン酸の種類及びポリリン酸の分子量を
問わずそれらの/リルエステルは(ハ)成分として有効
で・、もみか、幹管1午か(巴< ffv 11 Jル
いか容易?jこと、池成分との相治性がよいこと、反応
活性がおだやかなことがらオルトリン酸のシリルエステ
ルを用いることが好ましい。
また、−分子中のリン酸原子数が6を越えると粘度が高
くなりすぎて取り扱い困難となるのであまり好ましくな
い。−価有機基て・あるR“とじては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、メチル基、イソブ
チル基などのアルキル基、シクロペンチル基、/クロヘ
キシル基のようなシクロアルキル基、ビニル基、71/
ル基、イソプロペニル基などのアルケニル基、フェニル
基、トリル基、キシリル基、ナフチル基などの7リール
基が例示される。またR4として若モのアルコキシ基が
含まれてらよい。またR4の一部が水酸法、ハロゲンに
上って置換されてもよい。R4の炭素数には特に限定は
ないが、反応活性や製造コストの点から炭素数10以下
か好ましい。さらにはR’のうも60%以上がメチル基
であることがリン酸ニスチル合成の際の安定性、リン酸
エステルの精製の容易さ、原叫コストの安さから好まし
い。
1−?の ヒ −1な(ハ)121分1+ノア(憤L・
ハヘ古二1−・−ト −て合成できるが、典型的な例は
有機合成化学協会誌 玉よ [12]、P4163  
(1985)に示されているようにベンゼン中五酸化リ
ンとへキサメチルジシロキサンとを加熱環流する方法で
ある。また、この例における出発物質五酸化リンを、オ
ルトリン酸に置き換えればオルトリン酸エステルが得ら
れる。また、シロキサン中のメチル基を池の有機基に置
換すれば容易に置換リン酸シリルエステルが得られる。
本成分の添加量は、(イ)成分100重量部に月し0.
01〜20重量部とされるが、これは0.01重量部未
満だと硬化が不十分になるためであり、2()重量部を
越えると実質的な意味かないばかりでなく、硬化物中の
遊離リン@またはポリリン酸が多くなりすぎて、硬化物
そのものの物性や周囲の金属、プラスチック等に悪影響
を与えるからである。望ましい添加量は0゜1重量部か
ら5重量部の範囲である。
本成分の触媒作用の機構についてはまだ解明がなされて
いないが、水分またはアルコールなどの活性水素を持つ
化合物との反応によす5iOP結合が切断されて活性リ
ン酸種が生成し、それが触媒となって硬化反応を促進す
ると思われる。
本発明による組成物に、(イ)成分、(ロ)成分、(ハ
)成分の池に下記の成分を添加することは本発明の目的
を損ない限り差し支えない。
乾式シリカ、沈降法シリカ、天然シリカ、粉末状石英、
シリカバルーン、炭酸カルシウム、アルミニウム、アル
ミナ、カーボンブラック、酸化チタン、酸化鉄、マイカ
、タルクおよびそ1ら粉末をシラン類、シラザン類、シ
ロキサン類、脂肪酸類、脂肪酸エステル類で表面処理し
たらの。エポキシ基、メタクリロキシ基、アクリロキシ
基、アミノアルキル基などを有するシランカップリング
剤。有機および無(幾の着色剤。
白金化合物やヒドラノン類などの難燃性[す4削。
本発明による硬化性組成物は(イ)成分、(ロ)成分、
(ハ)r#、分jトよびその池の成分を単−二混合する
だけで得られるか、その混合には当業者(こ公知のいか
なる混合装置ら使用することかできる。混合装置の具木
例としては、ニーグー型ミキサ、プラネタリ−型ミキサ
4紬および2仙のスクリュー型ミキサがあげられる。
本発明による硬化性組成物は空気中の水分の作用により
硬化反応か開始する湿気硬化型組成物として用いるのか
一般的である。従って本発明によるIIf′&、物を1
つの包装形態で使用する、いわゆる1液型の場合、組成
物の混合および包装には水分か混入しないように十分注
意する必要かある。また、包装を2つに分けて使用する
、いわゆる2液型の場合、(ハ)成分を池の成分から分
離して包装することか推奨される。
本発明(こよる硬化性組成物を池の基本に塗布、接着さ
せる場合には、組成物の粘度を下げる目的で有機溶剤で
希釈することら可能である。
[実施例1 以下1こ実施例をあけて本発明を説明する。実施例中特
1こ断1)のないかぎ1)、「部1とあるのはし重量部
4のことであり、「%」または「パーセント」とあるの
は[重量パーセント4のことである。
また、諸特性は特に断らない限t)25°Cにおいて測
定した値である。
実施例1 オルトリン酸(90%水溶液)15部、ヘキサメチルノ
ンロキサンh t)83 ’zフラスコ中に入れ、水分
離管)こよ1)留1(シする水を除きながら110°C
で還1光させ、内容物か均一、透明になった時点で冷却
した。次に減圧蒸留1こよi) 80〜90’C/ 5
 +no+ )(H留分を取ッた(以下この留分をF′
SE −Aと呼J、:)。Fノ5E−Ai、tNMR1
〃スクロマトグラフィおよびマススペクトロスコピーに
より、オルトリン酸トリス(トリメチルシリル)エステ
ルであることが確認された。
両末端に水酸基を有する粘度・t O00センチボイズ
のポリツメチルシロキサンlo 0部、ケイ酸エチルの
部分加水分解物(エトキシ基含量60%)1.5部、お
よびPSE−A  1部を混合したちのをガラス板およ
びアルミニウム板の上に17さ杓l[l11oになるよ
うに塗布した。塗布された混合物は12時間後には硬化
してゴム状とな1)、ガラス板およびアルミニウム板に
良好に接着していた。比較例として、上記psc−への
代わりにノブチルチンノラウレートを用いりこ混合物は
同様1こ1ン時間後に硬化していたが、ガラス板にもア
ルミニウム板にも接着していなかった。
実施例2 実施例1におけるヘギサメチルノシロキサンの代わりに
1.1,3.3テトラメチルジビニルジシaキサンを用
いて、実施例1と同様に11S〜125°C15m+n
t(gの留分を取った。(以下この留分をPSE−Bと
呼ぶ)。PSE−Bは分析の結果オルトリン酸トリ又(
ジメチルビニルシリル)エステルであることが確認され
た。
両末端シ゛メトキシメチルシロキシ基封鎖のどリンメチ
ルシロキサン(粘度12 Of) Oセンチポイズ) 
100部、ヘキサメチルジシラザンで表面処理した乾式
シリカ(比表面積20t)m2/g)15部、PSE−
B  o、s部をプラネタリ−型ミキサで混合した。こ
の混合物を実施例1と同様にガラス板およびアルミニウ
ム板上に厚さ約2+amになるように塗布した。塗布さ
れた混合物は12時間後には硬化してゴム状となり、ア
ルミニウム板には接着しなかったが、ガラス板には良好
に接着していた。比較例としてPSE−Bの代わりにテ
トラブチルチタネートを用いた混合物は、24時間で硬
化し、アルミニウム板にもガラス板にも接着していなか
った。
実施例3 還r!冷却器を付けたフラスコに2()部の五酸化リン
を入れヘキサメチルジシロキサン38部、ベンゼン80
部を加えてアルゴン雰囲気下でかきまぜながら1時間加
熱還流した。得られた忍液をエバポレーターで濃縮して
ポリリン酸のトリメチルシリルエステルを合成した(以
下FlsE−Cと呼4ζ)。
両末端に水酸基を有するノメチルンロキサンーメチルフ
ェニルシDキサン共重合’I’ (ll’j者ト後者の
モル比80 : 20、粘度8 +) Oセンチボイズ
)100部、ビニルトリメトキ/シラン:」部、PSE
−C1部をよく混合した。混合物を石英板上に厚さ約1
mmになるよう(こ塗布した。
塗布されたjR合物は1時間後には硬化してゴム状とな
り、石英板に良好に接着していた。比較例として、PS
E−Cの代わりにオクチル酸スズを用いた混合物同様に
は1時間以内に硬化したが、石英板には全く接着してぃ
なかった。
実施例4 両末端トリメトキシシロキシ基封鎖のポリツメチルシロ
キサン(粘度6 f’l OOセンチボイス゛)100
部、ケイ酸イソプロピル0.5部、実施例1におけるP
SE−Ao、8部を混合したちのをポリエステル板(ガ
ラス繊維強化)の上に厚さi+nmになるように塗布し
た。塗布された混合物は12時間後には硬化してゴム状
となり、ポリエステル板に良好に接着していた。
比較例として、上記PSE−Aの代わりにテトラブチル
チタネートを用いた混合物は、同様に12時間以内に硬
化していたか、ポリエステル板には接着していなかった
[発明の効果1 本発明では、硬化性オルガノポリシロキサン組成物にお
いて(ハ)成分を硬化触媒として使用しているので、室
温において硬化し、しかも硬化途上に接触している基本
に良好に接着するという′Vf徴がある。さらに、湿気
やアルコールをしゃ断すれば長時間保存可能という特徴
も合わせて有している。したかって、本発明の硬化性オ
ルガノポリシロキサン組成物は、電気電子工業、計測機
器工業、自動車玉突、磯(戒工業、土木建築業、容器包
装業、医療用具業、食品工業など種々の産業において、
ガラス、セラミック、金属、樹脂、紙、繊維などの基材
に討士る接着剤や被覆剤として好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子に結合し
    た式 −OR^1で示される基を有するオルガノポリシ
    ロキサン(ただしR^1は水素原子もしくは一価炭化水
    素基) 100重量部 (ロ)式 (R^2O)aSiR^3_4−aで示され
    るシランもしくはその部分加水分解物 (式中、R^2はアルキル基、アルケニル基またはアル
    コキシアルキル基、R^3は一価有機基、aは2≦a≦
    4で示される数) 0〜50重量部 (ハ)リン酸の−OH基を−OSiR^4_3基で置換
    したリン酸のシリルエステルらしくはポリリン酸の−O
    H基を−OSiR^4_3基で置換したポリリン酸のシ
    リルエステル(式中R^4は一価有機基) 0.01〜20重量部 からなることを特徴とする硬化性オルガノポリシロキサ
    ン組成物。
JP61118044A 1986-05-22 1986-05-22 硬化性オルガノポリシロキサン組成物 Expired - Lifetime JPH0639567B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118044A JPH0639567B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US07/040,898 US4727127A (en) 1986-05-22 1987-04-20 Curable organopolysiloxane compositions
DE3788676T DE3788676T2 (de) 1986-05-22 1987-05-21 Härtbare Organopolysiloxanzusammensetzungen.
KR1019870005025A KR950011916B1 (ko) 1986-05-22 1987-05-21 경화성 오르가노폴리실옥산 조성물
EP87107415A EP0246651B1 (en) 1986-05-22 1987-05-21 Curable organopolysiloxane compositions
ES8701500A ES2003731A6 (es) 1986-05-22 1987-05-21 Una composicion curable de organopolisiloxano

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118044A JPH0639567B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275159A true JPS62275159A (ja) 1987-11-30
JPH0639567B2 JPH0639567B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=14726642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118044A Expired - Lifetime JPH0639567B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4727127A (ja)
EP (1) EP0246651B1 (ja)
JP (1) JPH0639567B2 (ja)
KR (1) KR950011916B1 (ja)
DE (1) DE3788676T2 (ja)
ES (1) ES2003731A6 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256620A (ja) * 1993-01-28 1994-09-13 Wacker Chemie Gmbh エラストマーに架橋するオルガノポリシロキサン材料、その製造方法、および積層材の製造方法
JP2014509683A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ダウ コーニング コーポレーション リン酸塩触媒を含有する組成物、並びに、この組成物の調製及び使用方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733505B2 (ja) * 1989-02-28 1995-04-12 信越化学工業株式会社 撥水処理剤
DE3914874A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur verstaerkung des haftens von polymeren stoffen an carbonatoberflaechen
US5069719A (en) * 1990-12-21 1991-12-03 Orient Chemical Industries, Ltd. Organic solvent based ink composition
JP2597474B2 (ja) * 1991-04-12 1997-04-09 アライド−シグナル・インコーポレーテッド ブラックガラスの製造方法
JPH06508170A (ja) * 1991-06-05 1994-09-14 レイケム・コーポレイション 難燃化ゲル組成物
US5576109A (en) * 1994-04-20 1996-11-19 Asahi Glass Company Ltd. Surface treating agent and surface-treated substrate
DE19507416C1 (de) * 1995-03-03 1996-09-19 Bayer Ag Kondensationsvernetzende Polysiloxanmassen, ein Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19533915A1 (de) * 1995-09-13 1997-03-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Poly(diorganosiloxanen) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganylsilyl-Endgruppen, vernetzbare Mischungen, enthaltend Poly(diorganosiloxane) mit Diorganyloxyorganylsilyl- oder Triorganyloxysilyl-Endgruppen und deren Verwendung
DE19533892A1 (de) * 1995-09-13 1997-06-12 Bayer Ag Verfahren zur Kettenverlängerung von alpha,omega-Dihydroxy-poly(diorganosiloxanen), vernetzbare Mischungen, enthaltend kettenverlängerte alpha,omega-Dihydroxypoly(diorganosiloxane) und die Verwendung der hergestellten alpha,omega-Dihydroxypoly(diorganosiloxane
US5728203A (en) * 1995-10-26 1998-03-17 Lord Corporation Aqueous protective and adhesion promoting composition
US6191247B1 (en) 1996-04-10 2001-02-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polysiloxane composition having superior storage stability and rubber composition containing same
DE19733168A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Wacker Chemie Gmbh Unter Abspaltung von Alkoholen zu Elastomeren vernetzbare Organopolysiloxanmassen
US20140018485A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-16 Dow Corning Corporation Condensation reaction curable silicone organic block copolymer composition containing a silyl phosphate catalyst and methods for the preparation and use of the composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441537A (en) * 1967-07-12 1969-04-29 Stauffer Chemical Co Organopolysiloxanes
IL41008A (en) * 1967-12-06 1973-04-30 Stauffer Wacker Silicone Corp Disilaalkanes and disilaarenes and articles coated therewith
US3542901A (en) * 1968-06-26 1970-11-24 Midland Silicones Ltd Organosilicon compositions
US3631088A (en) * 1969-11-14 1971-12-28 Stauffer Wacker Silicone Corp Organophosphatosiloxanes
US3839386A (en) * 1970-12-30 1974-10-01 Stauffer Chemical Co Oximo endblocked disiloxanes and process therefor
DE2653499C3 (de) * 1976-11-25 1980-05-08 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Unter Ausschluß von Wasser lagerfähige bei Zutritt desselben bei Raumtemperatur zu Elastomeren vernetzende Organopolysiloxanformmassen
US4177200A (en) * 1977-11-25 1979-12-04 General Electric Company Silyl phosphates as neutralizing agents for alkali metal hydroxides
JPS5536216A (en) * 1978-09-05 1980-03-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curing of organoalkoxysilane compound
JPS59124954A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPS60248732A (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 Shin Etsu Chem Co Ltd リン酸エステル基含有オルガノポリシロキサンラテツクスの製造方法
JPH078956B2 (ja) * 1984-11-26 1995-02-01 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256620A (ja) * 1993-01-28 1994-09-13 Wacker Chemie Gmbh エラストマーに架橋するオルガノポリシロキサン材料、その製造方法、および積層材の製造方法
JP2014509683A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ダウ コーニング コーポレーション リン酸塩触媒を含有する組成物、並びに、この組成物の調製及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246651A2 (en) 1987-11-25
US4727127A (en) 1988-02-23
EP0246651A3 (en) 1989-03-08
ES2003731A6 (es) 1988-11-01
KR950011916B1 (ko) 1995-10-12
DE3788676D1 (de) 1994-02-17
JPH0639567B2 (ja) 1994-05-25
KR870011203A (ko) 1987-12-21
EP0246651B1 (en) 1994-01-05
DE3788676T2 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62275159A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0571965B1 (en) Curable silicone composition
CA1096528A (en) Organopolysiloxane resin compounds as adhesion promoters
EP0714936B1 (en) Organosilicon compounds and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JP2810760B2 (ja) 液体シリコーン樹脂組成物およびその製造方法
KR950009160B1 (ko) 실리콘고무 조성물
EP0590954A2 (en) Epoxy-functional silicone resin
US5424384A (en) Curable organosiloxane compositions containing low temperature reactive adhesion additives
JP3574226B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JPH0327590B2 (ja)
EP0273705B1 (en) Curable silicone composition for corrosion protection
JP2508891B2 (ja) シリコ―ンゴム組成物及びその硬化物
US5492994A (en) Adhesion additives and curable organosiloxane compositions containing same
TW593441B (en) Film-forming silicone resin composition
JPS6330562A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US3529035A (en) High strength silicone elastomers
JP2002309089A (ja) 硬化性シリコーン接着剤組成物
CA2130134A1 (en) Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JPS6365228B2 (ja)
EP0982350B1 (en) Adhesion promoting organosilicon compositions
EP0682069B1 (en) Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
JP2621760B2 (ja) コーティング用組成物
EP0982349A2 (en) Adhesion promoting organosiloxane compositions
US3632793A (en) Acetoxy functional copolymers composed of monomethylsiloxane units and diphenylsiloxane units
JPH04311765A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物