JPS6227403B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227403B2
JPS6227403B2 JP15539878A JP15539878A JPS6227403B2 JP S6227403 B2 JPS6227403 B2 JP S6227403B2 JP 15539878 A JP15539878 A JP 15539878A JP 15539878 A JP15539878 A JP 15539878A JP S6227403 B2 JPS6227403 B2 JP S6227403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
integral
potential
temperature
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15539878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5580105A (en
Inventor
Keiichi Mori
Yasukyo Ueda
Keijiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15539878A priority Critical patent/JPS5580105A/ja
Publication of JPS5580105A publication Critical patent/JPS5580105A/ja
Publication of JPS6227403B2 publication Critical patent/JPS6227403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は内部に積分要素を含むフイードバツク
プロセス制御において、要求負荷が供給エネルギ
ー量を越えた場合に、制御が不安定となることを
防ぐ制御装置に関する。
従来の技術 従来、このフイードバツク制御係で目標値に対
して制御オフセツトをなくする目的から比例積分
制御(R・I制御)が広く応用されている。近年
ガス瞬間湯沸器の湯沸制御にこの制御を利用して
燃料ガス供給量を可変し、湯沸器の出口湯温を設
定温度に制御するものが市場にある。
以下、ガス瞬間湯沸器の制御を例にして説明し
ていく。
湯沸器の出湯温度は燃焼量/給湯量+水温の式
で求まるが、湯沸器はバーナにより最大燃焼量が
決定され、また燃料を制御して絞つた場合にバー
ナが不完全燃焼とならない最少燃焼量も定まつて
いる。このため燃焼量を制御する場合においても
この最大燃焼量と最少燃焼量の間でないとならな
い。第1図にこの特性を示す。横軸Qは給湯流
量、縦軸Tは給湯温度上昇(給湯温度−給水温
度)を示す。図で曲線aは最大燃焼量で燃焼した
場合、bは最少燃焼量で燃焼した場合の特性であ
り、曲線a,bにはさまれた部分が制御域であ
る。例えば曲線a,bの間ではバーナの燃焼量を
制御することにより給湯流量の変化があつても一
定の湯温T1の湯を得ることが可能となる。
ここで温度T1で流量Q3を流すと曲線a上を通
り温度T3に低下する。
また流量T2になる場合負荷は最少燃焼量以下
となり曲線b上をT2まで上昇する。これ等を非
制御域と呼ぶ。
第2図に湯沸器の制御システム図を示す。第2
図において1は給水入口で熱交換器2で加熱され
て蛇口3から給湯する。4はガス入口で比例制御
弁5を通りバーナ6で燃焼する。5′は前記最少
燃焼量を確保するバイパスを示す。7は給湯出口
に設けられた温湯検知センサで、これからの信号
を制御器8で受け比例弁5へ出力を出す。
第3図は制御回路8内を示す従来例である。9
は直流電源で電圧Vzを出す。センサ7(ここで
は負特性感温抵抗素子を使用した)及び抵抗1
0,21,22はブリツジ回路を形成し、各々
の中点D,Eは増幅回路の演算増幅器12(以
下オペアンプと呼ぶ)の入力端子12a,12b
に入力される。オペアンプ12では前記DEの電
位差を抵抗14と抵抗11の比で増幅して出力1
2cから出力され、これを抵抗15,16で分圧
した中点をトランジスタ13のベースへ接続され
ている。トランジスタ13のコレクタは比例弁5
(ガス比例制御式電磁弁を使用した)のコイルに
接続されて電源Vzへ至る。またエミツタは電位
Vを抵抗14を通してフイードバツクすると共に
抵抗17から電源9の一に接続される。
コンデンサ19は積分コンデンサを示し、電位
DE間に差があればその差電圧を充電してゆき、
比例弁電流を増減させてD=Eとなつた点まで充
電する。DEの電位の大きさによりコンデンサ1
9の充電電流の方向は異なる。
発明が解決しようとする問題点 第4図、第5図は、第3図の制御回路で制御し
た時の特性を示す。各々横軸tは時間、縦軸はA
が給湯温度、Bが比例弁コイル電流Iで燃焼量と
比例する値を示す。図のQ1〜Q4、T1〜T4は各々
第1図の記号と対応して示す。
第4図は第1図の流量Q1からQ4に流量変化し
た場合の図であり、流量変化と同時に電流Iは積
分時間により増加する。一方温度Tは一時低下す
るが、やがて上昇し積分時間tiの後元の温度に戻
る。この時第3図の電位D=Eとなり、積分量の
増加は停止したその電流を保つ。
また第5図は非制御域Q3から制御域Q1へ流量
変化した場合である。非制御域Q3では温度はT3
しか出ない。しかしこの場合いくら積分量を増加
しても電位D=Eにはならないため、積分量はい
くらでも増加してゆく。ここで流量Q1に変更す
ればIは積分時間で徐々に低下して来るため、な
かなかI1にならない。。この間温度は能力第1図
の曲線a上を移行して温度はT4まで上昇してし
まう。やがてI1になつた時温度はT1に戻るが、こ
の場合例えばT3でシヤワーを使用していて流量
をQ1に絞つた場合、T4の高温が一定時間出て来
るため非常に危険であるという問題点を有する。
問題点を解決するための手段 本発明の積分要素を含む制御装置は、上記問題
点を解決するために、温度センサ等の状態検知セ
ンサを一辺に含むブリツジ回路と、内部に積分要
素を含み、ブリツジ回路の中点の電位差を増幅し
てガス量等の供給エネルギーを制御いする増幅回
路とを設け、ブリツジ回路の中点の電位差が発生
したことを検出して一定時間動作するタイマと、
このタイマ終了時まで中点電位の電位差が残つて
いる時には、非制御域であると判断して積分要素
の積分量を固定する回路と、その後ブリツジ回路
の中点電位差がなくなつた時に積分量の固定を解
除する回路を有するものである。
作 用 上記構成により、要求負荷が供給エネルギー量
を越え非制御域になつた場合、ブリツジの中点電
位差が零にならないために積分量が増加し続ける
ことを積分量を固定する回路で防ぎ、要求負荷が
制御域に戻つた時に積分時間遅れにより過大なオ
ーバシユートの発生を防止するという作用を有す
る。
実施例 以下本発明の積分要素を含む制御装置を第6図
から第8図を用いて説明する。
第6図は制御回路8の回路図の一例を示す。第
6図では第3図と同一動作とする部品は同一記号
で示す。
ブリツジ回路の中点電位D,Eは増幅回路
に入力されると共にタイマ回路にも入力され
る。タイマ回路の比較器23は電位D<Eにな
つた場合にHiレベル(以下ハイという)出力
し、電位D≧Eの時にはLowレベル(以下ローと
いう)出力となる。比較器23の出力は抵抗2
4、コンデンサ25からなる時限回路に入力され
る。
今、電位D<Eの状態が発生し、比較器23の
出力がハイとなれば、抵抗24を通してコンデン
サ25に充電され、電位Fは徐々に上昇してい
く。この時に電位D≧Eに戻つた場合は比較器2
3はロー出力になり、コンデンサ25はダイオー
ド26を通して放電され、電位にも低下し、次の
動作に移行しない。これは第1図で流量Q4から
Q1に変化させた場合に一時的にブリツジ回路
のバランスがくずれて電位D<Eとなるが、これ
は増幅回路によりすぐ湯温をT1に戻し、電位
D=Eにする。この時に積分ロツク回路が動作
しない様に配慮され、タイマ回路のタイマ時間
はこれを考慮して、制御域の中で最大に負荷が変
化した時(例えば第1図のb線からa線まで流量
Qが変化した時)に設定温度に安定するまでの積
分時間(第4図のti)よりも長くなるようにタ
イマ時間を設計している。通常は例えばtiが10
秒であるとすればタイマ時間は例えば12秒に設計
される。
以上から積分ロツク回路はタイマ回路のタ
イマ時間中、電位D<Eの状態が継続した場合に
のみ動作する。
今、比較器23がハイ出力となり電位Fが、電
位Hからダイオード27を通つた電位Gを越えた
時、比較器28はハイ出力となる。比較器28は
単安定マルチバイブレータを構成しており、比較
器28がハイ出力されると抵抗29とコンデンサ
30により一定時間後電位Gを押し上げ、再び電
位G>Fの状態になつた時、比較器28の出力は
ローに戻る。すなわちタイマ出力電位Fが電位G
を越えた点から一定時間だけ比較器28はハイ出
力されまたローに戻る。比較器28の出力にはリ
レーコイル31も接続されており、これにより一
定時間リレー接点32は導通される。リレー3
1,32はアナログスイツチや電界降下トランジ
スタを使用してもよい。
今接点32が導通されるとコンデンサ33には
その時点におけるトランジスタ13のエミツタ電
位Vが充電され、接点32が開いた後もこれを記
憶する。
コンデンサ33の電位V′はオペアンプ34の
正入力端子に接続されており、オペアンプ34の
負入力端子にはエミツタ電位Vが接続されてい
る。また出力はダイオード35を介してトランジ
スタ13のベースに接続されている。オペアンプ
34はボルテージフオロア回路になつており負入
力端子が正入力端子と等しくなる様に出力する構
成となつている。
このためタイマ回路動作時の電位V′以上にV
電位が上昇しかけると、その分をダイオード35
を通してオペアンプ34にバイパスしてV=
V′を保つ。つまり、タイマ終了時の積分充電量
に相当する電位V′でロツクされた事になる。こ
れを積分ロツク回路と呼ぶ。
次に流量の制御域の流量(例えば第1図Q1
Q4)に戻した場合電位D≧Eとなるため、比較器
23の出力はローになり、これに伴いロツクを解
除する回路Vの比較器36の負入力端子が零に近
い値となるため、正入力電位Jよりも十分に低く
なる。このため比較器36はハイ出力されダイオ
ード37を通してオペアンプ34の正入力電位を
上昇させ、コンデンサ33の両端の電位はほぼ電
源電圧Vzとなる。これによりオペアンプ34の
出力も大きな値となり、ダイオード35が逆バイ
アスとなる。以上からトランジスタ13のベース
電位は、オペアンプ12の出力に応じて変化し、
積分ロツク回路の動作は解除される。
以上の様に第6図の回路によれば非制御域にな
り一定時間電位D<Eが継続すれば、その時の積
分量でロツクされて電位D≧Eとなるまでこれは
解除されなくなる。
この場合の応答特性を第7図A,Bに示す。非
制御域Q3になつた場合タイマ時間t1後積分量はロ
ツクされ電流はI5で制限されている。次に制御域
Q4に戻した場合は積分量がロツクされているた
め、温度は第1図の曲線a上を上昇する。これに
より温度がT1を越えた時点で、ロツクは解除さ
れ通常の動作に戻る。従つて第7図のように温度
がT1以上になるオーバシユートが少なく速くT1
に戻る特性となる。
尚、ここでは非制御域が最大能力時にのみ述べ
たが、同様の事が最少燃焼量時にも言える。つま
り最少燃焼域から制御域に戻つた場合、積分充電
量が多くなり過ぎて長時間設定温度が低くなる。
この場合は火傷等の危険性は少ないが非常に不快
感を感じる。そこで第8図は最大最少燃焼量どち
らの場合においても積分ロツク回路が動作する構
成としたものであり、この場合電位D〓Eの時に
各々に対応したロツク回路が動作しD=Eの場合
のみロツクは解除される方式となつている。回路
動作の基本は第6図と同等であるためここで説明
は省く。
以上の説明は全て流量Qを変化した場合につい
て述べたが、設定温度を変更した場合も全く同様
に作用する。
つまり第1図で設定値T1で流量Q4で給湯して
いる状態で設定値をT2に切替えた場合に最大能
力曲線a以上となるから温度はT5となる。この
ため電位D<Eとなり、積分ロツク回路が動作
する。もし積分ロツク回路がない従来の構成で
は、積分コンデンサ19に充電され続けるため、
流量をQ1に戻した場合に過充電された積分量が
放電するまでは温度はT4になつてしまい、徐々
にT2に戻る。
本発明の構成では積分ロツク回路により過充
電を防止すため、流量をQ4からQ1に変更した時
に温度T5からすぐに温度T2に移行し、温度T4
なることがなく安全である。
発明の効果 以上説明したように本発明の積分要素を含む制
御装置は次のような効果を有する。
(1) 要求される負荷が供給エネルギーの上限ある
いは下限を越えた非制御域になつた場合に積分
量を制限する積分ロツク回路を設ける構成とし
たため、過剰な積分を防止するために制域に戻
つた場合に過大なオーバーシユートを発生する
ことを防止できる。これは特に湯沸器の湯温制
御に応用した場合に高温湯による火傷の危険
や、低温湯による不快感をなくすることが可能
となる。
(2) タイマ回路を設け、瞬時の負荷変動では積分
ロツク回路が動作しない構成としたため、微少
な変動や瞬時の変動による誤動作を防ぎ、安定
したフイードバツク制御を可能とする。
以上のように本発明は積分要素を含むフイード
バツク制御系における欠点を解決した工業価値大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は瞬間湯沸器の給湯特性図、第2図は瞬
間湯沸器の制御システム図、第3図は従来の比例
積分回路図、第4図は従来の過渡応答特性図、第
5図は従来の問題点を説明する過渡応答特性図、
第6図は本発明の一実施例の回路図、第7図は第
6図の過渡応答特性図、第8図は本発明の他の実
施例における回路図である。 5……燃料比例制御弁(供給エネルギー制御装
置)、7……湯温検知センサ(状態検知センサ)、
19……積分コンデンサ(積分要素)、……ブ
リツジ回路、……増幅回路、……タイマ、
……積分量を固定する回路、……解除する回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 状態検知センサを一辺に含むブリツジ回路
    と、内部に積分要素を含み前記ブリツジ回路の中
    点の電位差を増幅して供給エネルギー制御装置を
    駆動する信号を出力する増幅回路と、前記ブリツ
    ジ回路の中点電位の差が発生したことを検出して
    動作するタイマと、前記タイマが前記積分要素の
    積分時定数よりも長い予め定められた時間カウン
    トし、カウント中に前記ブリツジ回路の中点電位
    差が継続して発生している時に、前記タイマ終了
    時の積分要素の積分量を固定する回路と、この後
    前記ブリツジ回路の中点電位差がなくなつた時に
    前記積分量を固定する回路を解除する回路とから
    なる積分要素を含む制御装置。
JP15539878A 1978-12-13 1978-12-13 Controller including integral element Granted JPS5580105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539878A JPS5580105A (en) 1978-12-13 1978-12-13 Controller including integral element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539878A JPS5580105A (en) 1978-12-13 1978-12-13 Controller including integral element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5580105A JPS5580105A (en) 1980-06-17
JPS6227403B2 true JPS6227403B2 (ja) 1987-06-15

Family

ID=15605083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15539878A Granted JPS5580105A (en) 1978-12-13 1978-12-13 Controller including integral element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5580105A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158401A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Noritsu Co Ltd 制御装置
JPS6284302A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Fuji Electric Co Ltd 比例積分形調節器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5580105A (en) 1980-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816091B2 (ja) 集中暖房装置における供給側温度を制御する装置
DK159216B (da) Indretning til fastlaeggelse af ind- og udkoblingsperioderne af en braender i et varmtvands-varmeanlaeg
US4819122A (en) Over-current timer modulator
US4629852A (en) Regulator circuit for control of heat output of a heating element
US4393858A (en) Combustion control system
JPS6157976B2 (ja)
US3595699A (en) Fuel cell temperature control
US4962300A (en) Preheating control apparatus for diesel engines
JPS6227403B2 (ja)
JPH0320388Y2 (ja)
JPS6157529B2 (ja)
JPS6122216B2 (ja)
JPH0240443Y2 (ja)
JPS6134049B2 (ja)
JPS6154155B2 (ja)
JPS6125975B2 (ja)
JPH0328257Y2 (ja)
JPS606453B2 (ja) 瞬間湯沸器における温度制御装置
JPS6133394Y2 (ja)
JPS6019001B2 (ja) 安全制御装置
JPS6316991Y2 (ja)
JPH0220607Y2 (ja)
SU1541571A2 (ru) Стабилизатор температуры
KR880000398Y1 (ko) 저탕식 급탕장치
JPS5947820B2 (ja) 湯沸器の表示装置