JPS62273358A - 建物の天井,壁,床構造 - Google Patents

建物の天井,壁,床構造

Info

Publication number
JPS62273358A
JPS62273358A JP61118571A JP11857186A JPS62273358A JP S62273358 A JPS62273358 A JP S62273358A JP 61118571 A JP61118571 A JP 61118571A JP 11857186 A JP11857186 A JP 11857186A JP S62273358 A JPS62273358 A JP S62273358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface finishing
finishing material
rail
wall
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61118571A
Other languages
English (en)
Inventor
憲治 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61118571A priority Critical patent/JPS62273358A/ja
Publication of JPS62273358A publication Critical patent/JPS62273358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (従来技術と問題点) コンクリート建物の床構造を例にとれば、コンクリ−1
〜床にクッション材を介して表面仕上材を配列接着した
構造、表面仕上材に形成したさねを利用して表面仕上材
を配列すると共に、表面仕上材をコンクリート床に釘打
ちして止着した構造などがある。また、木造建物の床構
造を例にとれば、根太の上に張った根太板上に表面仕上
材を敷詰め、釘打ちして止着した構造などがある。
コンクリート建物の表面仕上材接着構造は、コンクリー
ト床の凹凸又は含有水分が接着不良を将来し、表面仕上
材剥離の危険性をたかめている。また、該建物の表面仕
上材釘打ち止着構造及び木造建物の表面仕上材釘打ち止
着構造の場合は、いずれも釘押え面積が少ないためにコ
ンクリート床、根太、根太板などの床部拐との密着性に
欠けるきらいがある。そして、これらすべての表面仕上
材取付構造に共通の問題点−として、表面仕上材の交換
に際して、接着剤を除去して或は釘を引抜いて表面仕上
材を剥がさなければならず、専門職であってら工事に手
間がかかり、短時間に能率よく工事を終了しえない。
とくに、表面仕上材接着構造の場合は、合成樹脂系の接
着材を使用しているため、表面仕上材の張替えに際して
、該接着剤を残すところなく、きれいに除去しないと、
新表面仕ト材が接着不良を起す心配があり、表面仕上材
の張替工事にどうしても手間がかかり、短時間に能率よ
く工事を終了しえず、工事費がかさむという問題点を有
している。
本発明は、上記種々の問題点に着目してなしたもので、
レールと、表面仕と材と、スピル部材とを用いて内装を
施工することにより、迅速に施工でき、かつ表面仕上材
の接着不良が起きず、能率よく短時間で張替工事を完了
できる改良された内装構造を提案することを目的とする
(問題点解消のための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、多数本のレールを
少なくとも高さ側の一側面が全長にわたって傾斜面に形
成された断面形状に構成し、表面仕上材の裏側に少なく
とも深さ側の一側面が全長にわたってレールの上記傾斜
面に対応する斜面に形成された係合溝を凹設し、上記レ
ールは傾斜面を建物躯体の取付面側に向けてかつ適宜間
隔をおいてその取付面に取外可能に配設し、表面仕上材
を係合溝によって上記レールに取外可能に係合せしめ、
隅部のレール及び表面仕上材に本口止を添着し、表面仕
上材をレールに取外可能に定置してなる建物の天井、壁
、床構造という技術手段を提案する。
(作用効果) 本発明は、上記手段からなるので、レールの配設さえ終
れば、レールに対する表面仕上材の係合作業を簡単に行
なうことが可能になり、表面仕上材を床部材に対して接
着或いは釘打ち止着している前記従来技術に比して、全
体の施工工事を能率よく迅速に行ない得るとともに、多
数本のレール配設によって、従来技術の釘押え面積より
も、レール押え面積が広くなり、レールの取付安定性が
向上し、それらのレールに表面仕上材を係合「しめたこ
とと相俟って、表面仕上材に接着不良の起きることがな
くなり、表面仕上材の取付安定性が得られる。そして、
表面仕上材は、レールに対して取外可能に係合されてい
るだけであるから、張替えしたいときには、本口止を央
取れば、いつでも取外すことができ、能率よく短時間に
張替えることができる。
(実施例) 本発明の天井、壁、床構造は、建物躯体の天井面、壁面
、床面などに施工可能であるが、以下には床構造の場合
について図面を参照しながらの使用部材の形状、構造等
、施工法等の順に説明する。
多数本のレール(1)は、少なくとも高さ側の一側面を
仝良にわたって傾斜面(101)に形成した断面形状(
たとえば、断面口形、断面口形。
断面平行四辺形など)に構成し、建物躯体(A)の取付
面(a)に平行配設又は交差配設せしめる。表面仕上材
(2)は、少なくとら深さ側の一側面が全長にわたって
レール(1)の傾斜面(101)に対応する斜面(30
1)に形成された係合溝(3)を裏側に凹設して構成す
る。表面仕上面仕上材(2)は、配列接合に使用する両
側面にさね(201)と、このざねを嵌込むための嵌込
溝(202)とを形成する。
係合溝(3)は、表面仕上材(2)のさね(201)及
び嵌込溝(202)に沿いてて形、コ形等に成形し、表
面仕上材(2)をさね(201)と嵌込溝(202)と
で配列接合したときロ形バ]形等の係合凹溝ならしめる
ほか、第6図示の如く表面仕上材(2)の所定位置にお
いて、さね(201)及び嵌込溝(202)と平行に最
初から口形1ロ形等の係合凹溝に凹設せしめ、表面仕上
材(2)をレール(1)に係合可能ならしめる。係合溝
(3)の幅j法は、第4図示、第5図示の如くレール(
1)に対する表面仕上材(2)の係合位置を修正して、
表面仕上材(2)の所定位置をレール(1)にぎらんと
係合じしめた際、第5図示の如く係合溝(3)自体によ
ってレール(1)に沿う間隙が形成されるようにレール
(1)の幅寸法よりも長寸に形成する。この間隙が形成
されないようなレール(1)と係合溝(3)との幅寸法
関係だと、表面仕上材を取付面(a>に敷詰められない
次に施工法を第3図から第5図に従って説明すると、第
1工程は、多数本のレール(1)を傾斜面(101)を
建物躯体(A)の取付面(a)側に向け、かつ所定の間
隔をおいて、接着剤。
釘、ビス1適宜の配設手段で取外可能に平行配設(又は
交差配設)t!シめる。第2工程は、第3図示の如く表
面仕上材(2)をレール(1)上に置く。第3工程は第
4図示の如くレール(1)上に置いた表面仕上材(2)
を右向矢印方向(壁側)へ向ってスライドさせ、表面仕
上材(2)の係合位置を修正し、表面仕上材(2)をレ
ール(1)にきちlυと取外可能に係合せしめる。第4
工T¥tよ、第5図示の如く隣の表面仕上材(2)を右
向矢印方向へスライドせしめる。
第5工程は、隅部(壁側)のレール(1)及び表面仕上
材(2)と壁との間隙に本口止(4)を挿込んで添省ホ
しめ、ついで幅木(5)を壁際最下部に配設して施工を
終る。
しかして、上記した施工順序を逆にたどれば、表面仕上
材(2)をレール(1)から外すことができる。
本発明は、叙上の如くなしたから、レール(1)の配設
によって、取付面(a)に凹凸又は含有水分があっても
、表面仕上材(2)の取付安定性が得られ、表面仕上材
(2)をレール(1)から外せば、能率よく張替えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明床構造の概略を示した一部縦断斜視図、
第2図は施工法の概略を表わした一部拡大斜視図で縦断
して表わす。第3図、第4図、第5図は施工順序を表わ
した説明図、第6図は使用部材の他制を示す一部縦断面
図である。 図中

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数本のレールを少なくとも高さ側の一側面が全長にわ
    たつて傾斜面に形成された断面形状に構成し、表面仕上
    材の裏側に少なくとも深さ側の一側面が全長にわたつて
    レールの上記傾斜面に対応する斜面に形成された係合溝
    を凹設し、上記レールは傾斜面を建物躯体の取付面側に
    向けてかつ適宜間隔をおいてその取付面に取外可能に配
    設し、表面仕上材を係合溝によつて上記レールに取外可
    能に係合せしめ、建物躯体の隅部側に配したレール及び
    表面仕上材に木口止を添着せしめ、表面仕上材をレール
    に取外可能に定置してなる建物の天井、壁、床構造。
JP61118571A 1986-05-22 1986-05-22 建物の天井,壁,床構造 Pending JPS62273358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118571A JPS62273358A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 建物の天井,壁,床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61118571A JPS62273358A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 建物の天井,壁,床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273358A true JPS62273358A (ja) 1987-11-27

Family

ID=14739893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61118571A Pending JPS62273358A (ja) 1986-05-22 1986-05-22 建物の天井,壁,床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273358A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921921A (ja) * 1972-06-21 1974-02-26
JPS5841833B2 (ja) * 1977-03-15 1983-09-14 麒麟麦酒株式会社 醗酵終了後の液体培地の処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921921A (ja) * 1972-06-21 1974-02-26
JPS5841833B2 (ja) * 1977-03-15 1983-09-14 麒麟麦酒株式会社 醗酵終了後の液体培地の処理法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238915A (en) Tile setting assembly, tile wall and method for building a tile wall
US6540201B1 (en) Tilt-up concrete panel forming system
US8287206B2 (en) Decking system and anchoring device
US3481090A (en) Support track for dry wall construction
US3312032A (en) Metal stud and panel
US20010015042A1 (en) Flooring assembly and fastener therefor
US2271584A (en) Wall construction
US20020152712A1 (en) Flooring
JPS62273358A (ja) 建物の天井,壁,床構造
JPH06200611A (ja) 床 材
JPS62276158A (ja) 建物の天井,壁,床構造
JPS6175160A (ja) 床施工法
JPS62253861A (ja) 建物の天井,壁,床面の施工方法
US3026578A (en) Wood strip floor structure
JPS594110Y2 (ja) タイルとその張り付け用パネルの組合せ
JP2003097027A (ja) フローリング材と該フローリング材を使用した床の施工法
JPS625470Y2 (ja)
JPS625468Y2 (ja)
US4006568A (en) Bi-laminar pre-finished wall element and method of assembling same
JPH10121717A (ja) 床板材連結金具
GB2374610A (en) Providing services ducts under flooring
US20020100561A1 (en) Floor laying tool
EP1251212A2 (en) Improvements in and relating to flooring
JPS6237889Y2 (ja)
JP2551266Y2 (ja) 床板支持装置