JPS62273258A - 耐衝撃性ポリアミド成形材料 - Google Patents

耐衝撃性ポリアミド成形材料

Info

Publication number
JPS62273258A
JPS62273258A JP62095500A JP9550087A JPS62273258A JP S62273258 A JPS62273258 A JP S62273258A JP 62095500 A JP62095500 A JP 62095500A JP 9550087 A JP9550087 A JP 9550087A JP S62273258 A JPS62273258 A JP S62273258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide
molding material
mixture
polyalkenamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095500A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴイルフリート・バルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS62273258A publication Critical patent/JPS62273258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明の対象は、耐衝撃性ポリアミド成形材料である。
従来の技術 ポリアミドは、たとえば肘用成形法または押出法に従い
加工することのできる有利であると立alEされ之公知
の構成材料である。たいていポリアミドは、珠に状す′
A硝した後に良好な靭性を有する。しかしながら、時定
の使用に対して框、ゼ出したばかりの状態で、特に低い
禍度での1d衝填性およびノツチ付r@衝享性に嘴して
改善が望まれている。
この目的へ近づく定めの適当な1つの手段は、ポリアミ
ド配合物(これIc 1m Lでは、ポリアミドと強靭
なエラストマーまたは強靭な高分子熱可塑性樹脂との密
接な混合物を意味する)を使用することである。これに
より添加重合体の特別な基本特性を、ポリアミド配合物
に典を的なポリアミド時性を破壊すること表しに付与す
ることができる。
満足な特性を有するポリアミド配合物を得るためには、
混加すべき重合体′fcそのつど使用事例およびそれぞ
れのポリアミドのタイプに合せて!#迩化しなければな
らない。心安なく沢におけるこの櫃の′#殊重重合体市
場では入手で浅ないので、たいてい、そのつど特別の生
成物をたいてい小量で、費用のかかる方法により:jA
造せねばならないという問題が生じる。
これらの問題の念め、実際にポリアミド配合用重合体を
製造する場合には、第2の方法が実施される二大債にか
つ多・這多様に利用可能な高い(低は−またはノツチ付
−)@衝1性を有するオレフィン系重合体、たとえばぼ
りエチレ二Iま之はエチレン/プロピレン/−ジエンー
共重合体に拠る。
西rイッI(特許第1131 Q83号明細書の提案に
従えば、(1)カルぜンアミげ基含有重縮合物および1
2)オレフィンまたはスチロールの他にその他のオレフ
ィン系不飽和単脩体を重合導入して含有することもでき
るポリオレフィン、ポリスチロール、オレフィン−ない
シ(マスチロール共重合体、ならびに(3)ラジカル生
成触媒からなる混合物が、50〜350℃で均質化し、
そのg (l)と(2)とからなるグラフト共重合体が
形成される。しかしながら、こうして′与られる生成物
は、完全には満足で傘なかった。
第2の方法の明白に有利でかつ有効な実施喋様は、之と
えば西ドイツ国特許出願公開第2401149号四重1
4i書に記載されているような作東法に従い、高分子の
オレフィン系エラストマーに好ましくはマレイン酸無水
物をグラフトさせることにある。不利なことに、マレイ
ン酸無水物の者しく健康上有害な作用のため、反応は容
易に、哲用の作置中で実施することができない。その上
、有効なエラストマーは、それらの粘着力のなめ憤り「
驕いが(相二°缶であり、またグラフト法社、呼方剪断
装置および熱負荷のため、しばしば変色、分解および/
4たは部分的架橋によるエラストマーの士員4を生じる
。この“情の添加重合体とのポリアミド配合物は、西「
イッ国特許出穎公:剖第2622973四重aI方に記
載されている。
上記の別法に使用再帰な全ての生成物はこれがポリアミ
ド1己合#において良好な拮果を惹起すべき場合Vζは
、高い分子量と有し、かつそれに従って6御粘度を有し
なければならない。同時に、2漁な特性および作用度は
、重合体が微細分散によりポリアミドマトリックス中に
分配されている場合にのみ得られるにすぎない。この混
和は、791合体の窩い粘度およびポリアミドと添加重
合体との好ましくない粘度14係の九め困難である。通
過量および剪断条件の変動は、再現性の良好な品質の製
置を困准にする。
強力IIJ祈・見合製電の使用は、実際に値のばらっよ
を減少させるが、しかし高いエネルギー消費を心安とし
、かつピリアミタ配合物のrII生じつる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の4題は、公知の良好な特性の維持下に、公知岐
術の欠点を避けることである。
問題点を解決するための手段 かかる課題は、下記の成分AおよびB1即らA、  1
.2〜2.4の間のη、、+[(DIN 53727と
同様に、m−クレゾール中、25”Cおよヒ謎Ptl 
O,5g/ 岩?L 100 ctrt3で測定)を有
するポリアミド60〜98%と 8.50〜250ULJ!;/、!i+の同の粘度数(
0丁N53726と同様に、トルオール中、25℃督よ
び一度0.5 、!i’ /浴液100儂3で測定)を
有するポリアルケナ−r−(Polyalkename
r ) 2〜40重量%とのd接な混合物からなり、そ
の際該混合切は、高めた温度で、成分AとBとの、、し
和に対して0.05〜51t%の有機ラジカル生成剤で
処理されていることを特徴とするポリアミ「成形材料に
より解決された。
ポリアミド(#、分人)としては、ホモポリアミ  ト
−PA11   .12,68,69+   6 10
゜612等が適当である。しかし、相応するコポリアミ
ドを使用することもで去る。ボリアミマを製造する之め
には、ML奇体として、6〜12個のCrfL子を有す
る脂肪族ま之は指環式シアミン、6〜12個のC原子を
有する脂肪族または芳香族ゾカルざン酸または6〜12
個のC原子を有するα、ω−アミノカルズン酸ないしは
それらのラクタムが使用される。
本発明によれば一般に、少なくとも8個のC原子を有す
る単号体構成単位少なくとも5モル%、好ましくは少な
くとも10モル%および殊に少なくとも20モル%を含
有するようなポリアミドが使用される。官能基含有する
ポリアルケナマーど使用する場合に、有利には8 +[
lilよりも少ないC原子を有する単量体構成単位を使
用することもできる。
ポリアミドは、1.2〜2.4、好ましくは1・5〜2
.4の相対浴液粘度(DIN 53727と同様に、m
−フレ・戸−ル中、25℃および濃度0.5、!i’ 
/ fail 100 cm3で測定)を有する。
、t? IJアミドの末端基として、カルぜキシル基お
よび/′またはアミノ基が存在する。しかし、非極性末
端基を有するポリアミドを使用することもできる。官能
性末趨基を有するポリアルケナマ−f fQ用する場合
に、末端基の20〜85%、妹に40〜60%がアミノ
県からなるポリアミドが有利である。
成分Aは、2つまtはより多くのポリアミrの混合物で
あってもよい。
ポリアミドは、それ自体公知であり、かつ公刊技術によ
り製造することがでなる〔キルク・オドマー (Kir
k−○thmer )、°エンサイクロビープイア・オ
デ・ケミカル・テクノロジー(Encyclopedi
a of Chemical Technologie
 )、第18巻、第328〜4′55頁、ジョー・ウィ
リー・アンド・サンス(JoWiley and 5o
ns )出版社、(1982年)〕。
ポリアルケナマーは、少なくとも1つの非置換の環二重
結合を有する環状オレフィンから、所謂メタセシス触媒
を用いて開環下に重合によって得られる(西げイツ国特
許出願公開第1570940号明細書、同第16450
38号明細書、同第1720798号明細・書、同第1
770143号明細書および同第1805158号明細
書、西ドイツ国特許出願公告第1299868号明細書
、英国特許第1124456号BA細書、同第1194
015号明細書および同第1182975号明細書)。
環状オレフィンとは、1つまたは複数の環中VC4〜1
2個(6個を除く)の成環炭素原子を有し、少なくとも
1つの環中に、場合により存在する他の、任意の置換度
の二重結合と共役していない少なくとも1つの非置換二
重結合を有する不飽和炭化水素、たとえばシクロブテン
、シクロペンテン、シクロヘプテン、ンスーおよびトラ
ンス−シクロオクテン、シクロノネン、シクロデセン、
シクロウンデセン、ンスーおよヒトランス−シクロデセ
ン、シスーシスーシクロオクメ〕ツエン−(1,5)、
1−メチルシクロオクタジェノ−CI、5)、3−メチ
ルシクロオクタジエン−(1,5)、3,7−ノメチル
シクロオクタゾエンー(1,5)を表゛フす。
ポリアルケチマー中の二重結合は、ンスーまた・ハトラ
ンス形で存在することかでキる。重合体が、十分な結晶
性成分士官しかつ室温で実際に柘2d性がなく、ひいて
は顆粒、砕片、スクラップftは粉末の形で良好に噛り
吸うことので六るようなトランスー二血結合金青が、有
利である。
50〜250+u/g、好ましく ij: 80〜16
0rItt / gの粘度改(トオオール中、25℃お
よび濃度0.5 F /酢液100ci3で測定)に相
当する分子計含有するポリアルケナマーが適当である。
ポリアルケナマーそれ目体ならびにその製】還りゴ、公
用である〔アイパン(KJ、 Ivin ) 4、1オ
レフイン・メタセシス(○1efin Metathe
−sis)’m190頁以降、アカデミツク・プレス(
Academic Press )出版社、(1983
年)〕。
その上、ポリアルケナマー中には、なお官能基としてエ
ポキシ−、カルぜキシル−またはカルザン酸無水印基が
存在していてもよい。
ポリアルケナマー中へのこれら官能基の導入は、公−印
法に従い、溶液または尋蟻中で行われる。
エポキシ基は、九とえば過酸を用いる二重結合の部分的
エポキシ化により導入することができる。エポキシ酸素
言tは、0.5〜9、好ましくは3〜8重−%であるべ
六である。lた、たとえばグリシジルメタクリレートを
グラフトさせることにより利用可能なエポキシ誘4体が
得られる。カルボキシルーないしけカルボンrJl/%
水吻所の導入は、適当な不胞和単曾体、念とえば(メト
)アクリル酸、マレイン酸(無水物)、フマル酸、マレ
イン酸モノエステル、フマル酸モノエステル、ノルぜル
木ンジカルメン酸年水物、イタコンe(無水物)および
類似化合物をグラフトさせることにより行われる。フ彎
験によれば、有能基含有ポリアルヶナマーに対して0.
2〜5重j%、好ましくは0.5〜4嵐f%のグラフト
単恰体言夛で十分である。ポリアルケナマーの改質は、
本発明の対象で・′・よない。十分なグラフト度が存在
するか否かは、専問家にとってはt−1単な実聰により
確認することがで缶る。
本発明による官能基の他に、池の官能基または&椰基を
導入することができる。全ての改ノi手段は、ポリアル
ケナマーにおいて栄傭および/I九は不利な分子最増加
が侘去ないように実施しな:・すルばならない。改質ポ
リアルケナマーのデル含’+ (’+8 @ )ルオー
ル中の不尋性、へ分として測定)に、く10夏奮%、好
ましく d < 5徂黛%でなければならない;粘度数
は、出発ポリアルケナマーよりも著しく高くてくならな
い、すなわち出発ポリアルケナマーよりも最大20%高
くあるべきである。
本発明による成形材料は、ポリアミrの他に、ポリアル
ケチマー2〜40重号%、好ましくは10〜60亜−S
・%を含有する。官能基を有しないi+)”fkケナー
を使用する場合に、それらの割合は2〜30重薫%、好
ましくは5〜25重号%でなければならない。
本発明による成形材料中には、成分A、およびBの他に
、心安かまたは所望であれば、なお常用の効削および添
加剤、たとえば安定削、加工切ヴ1、帯電防止剤、変色
防止剤、雌46削等を混和することができる。光填剤お
よび@強剤、念とえば鉱物、がラス−または炭素愼維、
微小がラス球、カーボンブラック博を使用することも可
能である。
血合体温7IO削、たとえばポリカーボネート、耐’M
4性改良削寺を少へ・、−緒に使用することもできる。
本発明による成形材料にとって重安なのは、ポリアルケ
ナマーが存際ラジカル生成剤の作用(すなわち分解)前
に、さしあたりポリエステル中に、各型混合により微畑
分赦させることである。ポリアルケナマー柑の平均粒径
は、り10am1好ましく・なく1μmでなければなら
ない。
ポリアルケナマーのイ昆入、1、間避なしに市販の二軸
スクリュー=1 a ya中で達成することができる。
混。、濃小ブロック′!九は歯付円板を有するスクリュ
ーの使用により混合作用が、付加的に支持される場合、
高い通a量金得ることかで傘る。
浴−液の温度は、普通ポリアミドの尋鴨@問よりも10
〜80℃高い。
成形材料金処理するための有機ラジカル生成削として・
μ、市販のアゾ化合物または過酸化物、好ましくはジア
ルキルペルオキシドまたはアルキル廂殴エステルが適当
である。
適当なラジカル生1j5C剤の列は、t、−ブチルペル
ネオデカノエート、t、−アミルペルビバレート、t、
−デチルペルピパレート、ビス−(3゜5、S−トリメ
チルへキナノイル)−ペルオキシタ1ゾオクタノニルペ
ルオキシド、ゾデカノニルペルオキシ団1ゾラウロイル
ベルオキシv1t、−y”fルーペルー(2−エチルヘ
キサノニー))、1.−ブチルペルイソブチレート、t
、−デチルーベルマレイネート、1.1−ビス−(1゜
−ブチルペルオキシ) −3、3、5−トI+メチル−
シクロヘキサン、1,1−ビス−(t、−ブチルペルオ
キシ)−シクロヘキサン、t、−デチルペルオキシーイ
ソデロピルカルざネート、t。
−ブチル−ペル−(3,5,5−トリメチルヘキサノニ
ー))、2.5−ジメチルヘキサン−2,5−ジベルベ
ン・戸エート、t、−ブチルペルアセテート、t、−デ
チルーベルペンゾエート、5−アミル−ベルベンゾエー
ト、2,2−ビス−(t、−ブチルペルオキシ)−ブタ
ン、ジクミルペルオキシド%215−ツメチルへキサン
−2,5−ジーt、−デチルペルオキシド、t、−ブチ
ル−クミルペルオキシに、ビス(t、−ブチル−ペルオ
キシ)−3,5−ジメチルジオキソラン−1,2、シー
t、−デチルペルオキシド、2.5−ジメチル−ヘキシ
ン−(3) −2、5−ジー 1.−ブチルペルオキシ
ド、ビス−(t、−ブチルペルオキシイソプロビル)−
ペンー戸−ルならびに殊に2.2′−ア・戸−ビス−(
2−アセトキシブタン)および2,2′−アゾ−ビス−
(2−アセトキシプロパン)である。
ぎスーt−アルキルペルオキシドおよヒt、−アルキル
ー過酸エステルが、特に有利である。
有勅ラジカル生成剤は、成分A、およびB、の全量に対
して0.05〜5重ン1t%、好ましくlは0.1〜3
車鷲%の夛で使用される。
A、とB、とからなる本発明による混合物の処理は、[
々の方法により行なうことがで鳥る。
相応するラジカル生成剤を、既にA、とB、との混合の
間か、またはすぐ後に、なおラジカル生成剤の自発分解
t−4足しない条件下に、溶a液中に混和し、欠に場合
により温度上昇により促進して分解させることが可卵で
ある。
しかしはじめに、A、とB、とからなる混合物を別個に
製造することもできる。
仄いで、他の工程で(たとえば他の助剤および添加剤を
混和する間に)、ラジカル生成剤を混和し、作用させる
。もう1つの方法は、ラジカル生成剤を液状で固体顆粒
上に施与し、これを、分解が生じることなしに拡散させ
ることにある。この場合に、ラジカル生成剤は選択され
る適用温度で’F’ipし、かつ液体の形で存在しな;
すればならない;50℃、好ましくは23℃で液状のラ
ジカル生成剤が有利である。また、ラジカル生成剤を浴
液で用いることも可1Pである。
容質は、分解段階の間または後に、真空をかける(たと
えば押出の際のがス抜き工程)ことにより再び除去する
ことができる。分解が妨げられならない限りラジカル生
成剤を液状の助剤および添加剤と−4に導入するのが有
利である。
ラジカル生成剤の隷気圧は、付加的な技術的手段を避け
る之めに、含浸段階の間VC1バールよりも低くなけれ
ばならない。
ラジカル生成剤の必要な分解および作用のた半固時間に
ある温度に加熱すれば十分である。
この場合(て、成形材料に関しては、溶融−ないしは軟
化温度よりも少なくとも10℃低くなければならない。
適当なラジカル生成剤の選択は、卑間家にゆだねること
ができ、その除虫としてラジカル生成剤の分解温度ない
しは温度に依存するラジカル生成剤の分解の半価時間お
よび所定の分解条件(たとえば同相中では比較的低い温
度で長時間または溶融液中では高い温度で短時間)は、
成形材料の耐熱負荷性を考!シして相互に調和させなけ
ればならない。ラジカル生成剤の相応する製品データは
文献公知である。たいてい、ラジカル生成剤t−溶融液
または固体相中に均一に分配する場合に、それぞれの温
度において約4半価時間の作用時間で十分である。
本発明による成形材料は、容易に入手できる、すなわち
市販の耐衝嘴性改邊重合体を用いて炸薬することができ
るという意外な利点を有し、公知技術は実際に、有効な
添加重合体(官能化ゴム、ポリオレフィン)を記載して
いるが、しかしこれらの重合体はそれぞれ別個にかつ小
量でのみ製造しな:寸ればならない。
分子量は、ポリアミドにおいては相対溶液粘度(DIN
 53727と同様に、m−クレゾール中、25℃およ
び濃度0.5 g/溶液100crIt3で測定)とし
て、ま念& IJアルケナマーにおいては粘度数(J)
 (DIN 53726と同様に、トルオール中、25
℃および濃度0.5 、!i+ /溶液100CrrL
3で測定)としてそれぞれ測定される。
DIN 53453に従うノツチ付耐衝撃性試験は、射
出されたり準試験片につ与、記載した温度で実施した。
試験片は射出と試験との間に、相対湿度50%で約24
時間貯−し念(23℃)。
次の$施例において、部ないしは%の全記載は重量部な
いしは重量%である。
文字で示されている例は、本発明によるもので汀ない。
実施例 官能基含有するポリアルケナマーの製造尖剃例中で使用
される官卵化ポリアルケナマーの基礎となっているのは
、出発物質として市販のポリオクテナマーCJ : 1
20crn3/g;二重結合のトランス含脩:約80%
−ペステナマ−(VESTENAMER■)8012)
である。6つの官卵化ポリオクテナマー(TOR1〜3
)を製造した。
TORI フマル酸2素形部とポリオクテナマー98素形部とを、
二軸スクリュー押出機〔タイプzE40−ベルスト「ル
フ社(Fa、 Berstdorff ) ]中で、3
10℃で反応させ、引去続会顆粒状にした。出発物質と
、遊離単量体を再沈殿により除云してf*!!!したT
ORIとのIRスペクトルの比較から、〉80重量%の
フマル酸が結合されているのを認めることができた。
デル含量:〈1重量% 粘度数O) : 111α3/g OR2 TOR1に応じて、フマル酸4重量部とばりオクテナマ
ー96素形部とから生成物ta造した。
反応温度=310〜315℃ デル含量:2〜3重量% 粘度数(ff) : 112備”/9 OR3 ポリオクテナマーを、クロロホルム中で公知法でH2O
2/イeを用いて工Iキシ化し、メタノール中に峙拌混
入することにより沈殿させた。
酸がなくなるまで洗浄した粉末状生成物は、全酸素7.
15N惜%を含有していた;テトラヒrロフラン中の0
.1 n HCl t−用いる滴定により、エポキシ酸
素含吋6.4重量%が見い出された。
デル含量:く1% 粘度数(J) ; 107α379 例1〜4およびA(表■) 市販のポリアミド12〔η  :1,91−e1 ペスタミド(VE8TAMID■)Ll 901 )と
、市販のトランスーボリオクテナマー(J : 120
cwt”/ 17 ; )ランスニ重結合金寸:約80
%−ペステナ−−(花STENAMER[F])801
2)とを、表Tに記載した才で、実験室用二軸スクリュ
ー晶線柚〔タイプDSK 42 / 5−デラペンダー
社(Fa、 Brabender ) ]中で、約22
0℃およびスクリュー25 r、p、mで混合し、スト
ランrとして押出し、顆粒状にし乾燥する。顆粒に、シ
ー 1.−デチルペルオキシド1重噴%を添加し、不断
の回転下に、さしあたり90℃で3時間、引き続き15
0℃で4時間処理する。処理されたこの顆粒ならびにポ
リアミド12を、通常の条件下に標準試験小片に肘出し
、DIN 53453によるノツチ付衝撃試験にかける
例  5 過酸化物を顆粒状にされた成形材料上へ施与し、わずか
90℃で73時間作用させ次点を除き例3金繰り返した
。引き続き、こうして処理し九顆粒を、さらに処理する
ことなく直ちに、約220 ’Cで、標準試r小片に射
出した。ノツチ付耐衝唯性試験により、矢の値が得られ
た=25℃  : 7/1 1破壊なし;  4/11
ひび割れ0”C:3/11破壊なし;8/11ひび割れ
−20’O: 10/11  ひび割れ;残片: 57
.7kl/rn2−40°O: 23−2 kJ/m” 例6による成形材料を、各融混合により*造し&・ミキ
サー中で、得られた顆粒上に、ジクミルペルオキシド4
0憲青%とぼりエチレン60重量%とからなる安定化過
酸化物1軍量%を装入して混転した。この生成′#を、
第一に220℃で直接射出しく例6)、第二に射出の前
にもう一度、ニースクリュー押出機で再顆粒化し、その
際、第1の加熱押出帯域fc185℃に、矢の帯域’に
220℃にそれぞれ保持し、平均n留時間は約3分間で
あつ念(例7)。比較のためK(例B)、ポリオクテナ
マーをポリアミド12中に予備分散することなしに、6
つの成分全てを、二軸スクリュー混a棹中で22000
で再顆粒状化し、矢に射出した。
表  H ポリアミド1285重量部とポリオクテナマー15重量
部とからなる顆粒状の溶@混合物10 C1:Q部上に
、p−ヒドロキシ安仏香酸−(2−エチルヘキシル)エ
ステル(可塑剤)5電曾部と2,5−ツメチル−2,5
−ビス(t。
−ブチルペルオキシ)−ヘキシン−(3)0.5重量部
とからなる混合物を、70℃で不断の回転下に拡散させ
た。顆粒の外側が乾燥した後に、温度金なお1時間70
℃で保持し念。得られ九生成物を、さらに処理すること
なしに射出した(例8)。
比較のためK(例C’)、tt?lJアミド12−顆粒
85重量部、ポリオクテナマーー顆粒15重ψ部および
、安定化および良好な取り扱いの友めに炭酸カルシウム
0.5TL量部に吸着させた過酸化物0.5重量部を、
二・油スクリ1−(1魂機中で220℃で混合し、引キ
続舟上記の可塑剤5′M骨部を混和した。次いで、射出
成形加工を行なった。
表  ■ 費)破壊なし 費骨)ひび割れ 例14の場合と同様に作業したが、例4で使用したポリ
アミド12を、1.50のηre工値を有する低分子タ
イプのものに代えた。
表  ■ 官能化ポリオクテナマー(TORI)t”使用する点を
除き、例1〜4に応じて作業する。
例114 SW化物を、顆粒状の成形材料上に施与し、90℃で3
時間拡散させる点を除き例13を繰り返した。引続前、
こうして処理された顆粒を、さらに処理することなしに
直ちに、約220℃で標準試験小片に射出した。
ノツチ付・耐衝鵠性の試験において、全ての試料は26
℃,OoC,−20’0で、同様に11個の試料のうち
10個が一40℃では破傷しなかつ九〇第11番目の試
料は、44.9 kJ / m”の値を有してい次。
メリアミド12(ηre工1直: 1.50 ;アミノ
基対カルボキシル基の割合:約4/6 ) 801黛部
中に、爽験室用二噛スクリエー晶礫機を用いてTOR1
ないしはTOR220重量部を溶融液で230”0で混
入し、C昆金物を顆粒状にし九。
成形材料に、t、−デチルベルペンゾエート0.71量
%を90℃で3時間、不断の回転下に含浸し、引永絖き
150℃で1時間で処理した後に、純ポリアミド12な
らびに得られた成形材料を、標準試験小片に射出した。
表  ■ り破壊なし 特)ひび割れ 1)残つ九試料: 38.3 kJ / m”2)残っ
た試料:27.7kJ/m2 例17 ポリアミ「12(む。、:1.68、アミノ基対カルは
キシル基の割合:8/2)80重置部と、TOR320
重1部と金=軸スクリュー混線機〔タイプLsu 30
.54−ライストリッツ社(Fa。
Leistritz ) 〕甲で236℃で混合し、引
き絖唐順粒状にした。顆粒を、ジーt、−ブチルペルオ
キシドを用いて処理(例1〜4に相応)した後に、標準
試験小片に射出する。耐衝撃性の試験により、次の値が
得られた: oB”)   oB    oB    22.5kJ
/m”り破壊なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、A、1.2〜2.4の範囲内のη_r_e_l値(
    DIN53727と同様にm−クレゾール中、25℃お
    よび濃度0.5g/溶液100cm^3で測定)。 を有するポリアミド60〜98重量%と B、50〜250ml/gの範囲内の粘度数(DIN5
    3726と同様にトルオール中、25℃および濃度0.
    5g/溶液100cm^3で測定)を有するポリアルケ
    ナマー2〜40重量%との密接な混合物からなり、その
    際該混合物は、高めた温度で、成分AとBとの総和に対
    して0.05〜5重量%の有機ラジカル生成剤で処理さ
    れていることを特徴とする耐衝撃性ポリアミド成形材料
    。 2、A、ポリアミド70〜98重量%と B、ポリアルケナマー2〜60重量%との混合物からな
    る特許請求の範囲第1項記載の耐衝撃性ポリアミド成形
    材料。 3、官能基としてエポキシ基、カルボキシル基またはカ
    ルボン酸無水物基を有するポリアルケナマーが、成分B
    として使用される特許請求の範囲第1項記載の耐衝撃性
    ポリアミド成形材料。
JP62095500A 1986-04-22 1987-04-20 耐衝撃性ポリアミド成形材料 Pending JPS62273258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3613528.3 1986-04-22
DE19863613528 DE3613528A1 (de) 1986-04-22 1986-04-22 Schlagzaehe polyamid-formmassen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273258A true JPS62273258A (ja) 1987-11-27

Family

ID=6299226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095500A Pending JPS62273258A (ja) 1986-04-22 1987-04-20 耐衝撃性ポリアミド成形材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4840993A (ja)
EP (1) EP0242528B1 (ja)
JP (1) JPS62273258A (ja)
KR (1) KR870010123A (ja)
AT (1) ATE57946T1 (ja)
BR (1) BR8701809A (ja)
DE (2) DE3613528A1 (ja)
DK (1) DK196287A (ja)
FI (1) FI871611A (ja)
NO (1) NO871644L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200067889A (ko) * 2017-10-26 2020-06-12 에보니크 오퍼레이션즈 게엠베하 폴리아미드를 위한 개선된 안정화제

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4301809A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Einarbeitung von Weichmachern in Polyamide
US8845457B2 (en) * 2001-11-28 2014-09-30 Acushnet Company Golf ball cores based on polyalkenamer rubber having positive hardness gradients
US20100304895A1 (en) * 2001-11-28 2010-12-02 Brian Comeau Multi-layer golf balls having moisture barrier layers based on polyalkenamer compositions
US7528196B2 (en) 2005-01-24 2009-05-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Polyalkenamer compositions and golf balls prepared therefrom
US7819761B2 (en) 2005-01-26 2010-10-26 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball having cross-core hardness differential and method for making it
US7874940B2 (en) * 2005-07-13 2011-01-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Extrusion method for making golf balls
US8030411B2 (en) 2005-12-21 2011-10-04 Taylor Made Golf Company, Inc. Polymer compositions comprising peptizers, sports equipment comprising such compositions, and method for their manufacture
US20080176677A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-24 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf balls with improved feel
US8821316B2 (en) 2007-07-03 2014-09-02 Acushnet Company Negative hardness gradient cores made of polyalkenamer rubber for golf balls
US8211976B2 (en) 2007-12-21 2012-07-03 Taylor Made Golf Company, Inc. Sports equipment compositions comprising a polyurethane, polyurea or prepolymer thereof and a polyfunctional modifier
US8096899B2 (en) * 2007-12-28 2012-01-17 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball comprising isocyanate-modified composition
US8357060B2 (en) 2007-12-28 2013-01-22 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball with soft feel
US8932154B2 (en) 2007-12-28 2015-01-13 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball with softer feel and high iron spin
US10449420B2 (en) 2008-01-10 2019-10-22 Acushnet Company Multi-layer core golf ball
US8382610B2 (en) 2008-01-10 2013-02-26 Acushnet Company Golf balls having multi-layer cores based on polyalkenamer compositions
US8047933B2 (en) 2008-02-19 2011-11-01 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball
US20100125002A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Taylor Made Golf Company, Inc. Resin compositions incorporating modified polyisocyanate and method for their manufacture and use
US8809428B2 (en) 2008-12-23 2014-08-19 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball
US8357756B2 (en) 2008-12-23 2013-01-22 Taylor Made Golf Company, Inc. Compositions for sports equipment
US20110130216A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball constructs and related systems
US8992341B2 (en) * 2009-12-23 2015-03-31 Taylor Made Golf Company, Inc. Injection moldable compositions and golf balls prepared therefrom
US8575278B2 (en) 2009-12-31 2013-11-05 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
US8629228B2 (en) 2009-12-31 2014-01-14 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
US8674023B2 (en) 2009-12-31 2014-03-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Ionomer compositions for golf balls
US8684866B2 (en) 2010-08-30 2014-04-01 Acushnet Company Golf balls having low and high modulus core layers based on polyalkenamer rubber
US8979677B2 (en) 2010-11-24 2015-03-17 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball with selected spin characteristics
EP2481775A1 (de) * 2011-01-28 2012-08-01 LANXESS Deutschland GmbH Verwendung von Formmassen
US9108082B2 (en) 2011-12-19 2015-08-18 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball composition
US10507363B2 (en) 2015-06-08 2019-12-17 Taylor Made Golf Company, Inc. Metallic monomer used as ionomeric additives for ionomers and polyolefins

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952676B2 (ja) * 1976-10-20 1984-12-20 日本ゼオン株式会社 新規な印刷用インキ
JPS55123640A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 D J- K Internatl Kk Thermoplastic nylon elastomeric composition
US4251644A (en) * 1979-10-01 1981-02-17 Copolymer Rubber & Chemical Corporation Polar resins having improved characteristics by blending with EPM and EPDM polymers
US4396750A (en) * 1981-05-26 1983-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for synthesizing silylated polyalkenamers
DE3613527A1 (de) * 1986-04-22 1987-10-29 Huels Chemische Werke Ag Schlagzaehe polyamid-formmassen
JP3300061B2 (ja) * 1991-11-15 2002-07-08 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ車両の負荷計測用組立体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200067889A (ko) * 2017-10-26 2020-06-12 에보니크 오퍼레이션즈 게엠베하 폴리아미드를 위한 개선된 안정화제
JP2021500426A (ja) * 2017-10-26 2021-01-07 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 改良されたポリアミド用安定剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE57946T1 (de) 1990-11-15
NO871644L (no) 1987-10-23
EP0242528A2 (de) 1987-10-28
DE3613528A1 (de) 1987-10-29
EP0242528A3 (en) 1988-08-31
DE3765823D1 (de) 1990-12-06
NO871644D0 (no) 1987-04-21
BR8701809A (pt) 1988-01-26
FI871611A (fi) 1987-10-23
US4840993A (en) 1989-06-20
EP0242528B1 (de) 1990-10-31
DK196287A (da) 1987-10-23
FI871611A0 (fi) 1987-04-13
DK196287D0 (da) 1987-04-15
KR870010123A (ko) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62273258A (ja) 耐衝撃性ポリアミド成形材料
KR890002431B1 (ko) 혼화성을 갖는 아크릴 에스테르 공중합체 고무의 블렌드
DE2726177C2 (ja)
US4755552A (en) Impact-resistant polyamide molding compounds
JPH02132126A (ja) ブロック共重合体
JPH0768451B2 (ja) 熱可塑性ポリアミド−ポリフエニレンエ−テル組成物
JPH04500090A (ja) 変性ポリマー
KR880701760A (ko) 폴리카아보네이트와 폴리아미드 고분자 블렌드용 상용제
DE3237401A1 (de) Schlagzaehe polyamide
Mekhilef et al. Blends of modified polycarbonate and high density polyethylene
EP0249715B1 (de) Schlagzähe Polyester-Formmassen
JPS62129350A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59176344A (ja) 高性能ゴム−ポリエステル配合物
JPH072956A (ja) ポリアルケニレン類でグラフト化されたプロピレンポリマー類及びその製造方法
JPS61271345A (ja) ポリマ−組成物
WO1996006871A1 (en) Polymeric blends based on polypropylene and polybutylene terephthalate resins
Tsukahara et al. Developments in reactive blending
JPS62148569A (ja) 樹脂組成物
CA2224200A1 (en) Graft copolymers and their production
EP1095075B1 (en) Compatibilized composition of polyolefin and polyamide
JPH038382B2 (ja)
JPS59197459A (ja) ポリアミド組成物の製造法
JPH0236123B2 (ja)
US3755495A (en) Particle process for reacting an olefin polymer with a polymerizable compound
Ali et al. Thermoplastic interpenetrating polymer networks