JPS6227322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227322B2
JPS6227322B2 JP12253578A JP12253578A JPS6227322B2 JP S6227322 B2 JPS6227322 B2 JP S6227322B2 JP 12253578 A JP12253578 A JP 12253578A JP 12253578 A JP12253578 A JP 12253578A JP S6227322 B2 JPS6227322 B2 JP S6227322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
main steam
superheater
valve
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12253578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549604A (en
Inventor
Akira Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12253578A priority Critical patent/JPS5549604A/ja
Publication of JPS5549604A publication Critical patent/JPS5549604A/ja
Publication of JPS6227322B2 publication Critical patent/JPS6227322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は火力発電所の貫流ボイラのユニツト停
止制御方法に係り、特にボイラの変圧停止に使用
するに好適な制御方法に関する。
[従来の技術] 従来の発電所のユニツト停止制御方式は、ボイ
ラの全圧停止を行うことを標準としていたが、主
タービンの寿命消費軽減を目的として変圧停止が
主流となる傾向にある。
即ち、タービンの入口圧力が全圧のままユニツ
ト停止を行なう場合、主タービン加減弁における
主蒸気流量の絞りによる圧力降下が極めて大き
く、主タービンの熱応力・伸び差が大きくなりタ
ービンの寿命消費が大きくなる。
これに対して、タービンの入口圧力を適当な圧
力まで低下させてから停止させるいわゆる変圧停
止制御方法を採用した例はあるが、この制御方法
は、ユニツト起動時のボイラ変圧起動制御方法を
ボイラ変圧停止制御として利用したものであり、
種々の問題点があつた。
ここで、貫流ボイラの蒸気系統及び従来の制御
方法を図面を用いて説明する。
第1図は、貫流ボイラの蒸気系統を示すブロツ
ク図であり、1は節炭器、2はボイラ、3は一次
過熱器、14は主蒸気止め弁、4は二次過熱器、
19はタービン加減弁、5はタービン、6は復水
器であつて通常運転状態においてはこのルートで
水が蒸気に変換され図示せぬ発電機により発電さ
れている。通常運転状態において、上記以外のル
ートには通気されないようにこの図におけるほか
の弁は全閉状態とされている。
この図で、変圧停止を行う時には主蒸気止め弁
14と過熱器減圧弁前弁12、過熱器減圧弁13
を用いて減圧操作がなされる。また、レジスタチ
ユーブ10、レジスタチユーブバイパス弁8、一
次過熱器バイパス弁9、二次過熱器バイパス弁1
1が開かれ、蒸気がフラツシユタンク7に導か
れ、フラツシユタンク発生蒸気止め弁16、フラ
ツシユタンク蒸気ダンプ弁17を介して、あるい
はフラツシユタンクドレン弁18を介して復水器
6に導かれる。このようにして、負荷が低減され
最後に発電を停止する。以後この明細書において
フラツシユタンク7を用いる蒸気系統のことをバ
イパス系、またバイパス系を用いる運転の事をバ
イパス運転ということにする。尚、弁15は起動
時に用いる過熱器通気弁である。
第3図は第1図のプラントの制御装置を示して
おり、この図において発電量指令信号90は、目
標負荷設定値101を変化率制限器20でランプ
状の信号に変換して作成され、この発電量指令信
号90は減算器21にて実発電量W1と比較さ
れ、この偏差出力に応じてタービン加減弁19の
開度を操作し負荷制御する。
また発電量指令信号90は、、関数発生器20
1−aに印加されバイパス運転時の主蒸気圧力を
設定する。これに対し、設定器401は通常運転
時の主蒸気圧力を設定したものであり、切替器3
01でいずれかを選択し主蒸気圧力P2との偏差
を減算器22で求める。ここで、切換器301は
主蒸気止め弁14全開の時全圧圧力設定値401
を選択し、バイパス運転中は201−aの出力を
選択する。
圧力偏差を求める減算器22の出力は切換器3
02に加えられ、低負荷運転中(即ち、バイパス
運転中)は主蒸気圧力偏差を比例積分器23へ入
力しその後、23の出力と発電量指令信号90を
入力とする関数発生器201−bの出力とを加算
器24で加算し過熱器減圧弁13を操作して、主
蒸気圧力を制御する。また24の出力はモニタリ
レー91で監視され、主蒸気止め弁14を閉じる
ように働く。
通常運転時は主蒸気圧力偏差を比例積分器25
へ入力し、その後発電量指令信号90と比例積分
器25の出力とを加算器26で加算し、給水・燃
焼(燃料・空気)の制御を行う。給水制御は、高
信号選択器27の出力を減算器28において実給
水流量Q1と比較しその偏差信号に応じて行われ
る。ここでボイラに給水できる最低給水流量は決
まつており、これ以下にできないことから信号発
生器103−aから最低流量に相当する信号を高
信号選択器27に印加し給水流量をこの値に制限
する。
さらに発電量指令信号90は関数発生器201
−cに印加されて一次過熱器3出口圧力目標信号
OP1とされ、減算器28において実際の出口圧
力P1と比較されこの偏差信号により一次過熱器
バイパス弁9の開度を制御する。なお、同図にお
いて以上説明しなかつた回路部分は本発明を理解
するのに直接関係がないが、参考までに記号の名
称を記述しておく。29は乗算器、30,31は
比例積分器、32,33は加算器、34は高信号
選択器、35は低信号選択器、102はアナログ
メモリ、103は信号発生器、301から307
は切替器、402,403は設定器である。
第4図は第3図回路における貫流系(通常運
転)よりバイパス系(低負荷運転)への運転モー
ド切換回路構成を示すものであり、モニタリレー
92で負荷W1が監視されている。ここで接点S
1は運転モード切替許可条件、接点S2,S3は
モニタリレー92の補助接点であり、S2は負荷
W1が25%以下で閉する。接点S3はW1が25%
負荷以上で閉する。接点S4,S5はそれぞれ一
次過熱器バイパス弁、二次過熱器バイパス弁全閉
を示すリミツトスイツチである。リレーR1はキ
ープリレーであり、(S)側の条件成立で励磁し
(R)側の条件成立で無励磁となる。この回路に
よれば、25%負荷以下でリレーR1は励磁されて
おり、25%負荷以上でかつ一次過熱器バイパス弁
9及び二次過熱器バイパス弁11が共に全閉した
時点でリレーR1は無励磁となり、低負荷運転モ
ードを通常運転モードとの間で切替わる。
第2図は、貫流系を用いる通常の運転状態から
バイパス系による運転に切替るときの各部状態量
及び各部信号を示しており、OP1は第3図の関
数発生器201−cにより設定された一次過熱器
3の出口圧力設定値、OP2は第3図の関数発生
器201−aにより設定された主蒸気圧力設定値
である。また、数値13,14,9,11,19
は第1図の対応する記号の弁の開度を示してお
り、90は発電量指令信号、Q1はボイラへの給
水指令信号、SFは主蒸気流量指令信号、BPはフ
ラツシユタンク7へのバイパス流量である。そし
て、第1図のプラントは第3図と第4図の制御回
路によつて第2図のように運転される。
まず、通常運転時には減算器22には圧力設定
器401から主蒸気圧力を一定とする信号が印加
され、22の出力は切替器302によつて比例積
分器25に与えられ加算器26で信号90と加算
された後に空気、給水、燃料を制御することでこ
れらをバランスすべく第3図回路は動作してい
る。この間、一次過熱器バイパス弁9は関数発生
器201−cで与えられた設定圧力OP1よりも
一次過熱器出口圧力が低いために全閉しており、
過熱器減圧弁13は関数発生器201−bからの
出力によつて全開されているが、過熱器減圧弁前
弁12により通気が阻止されている。
この状態で負荷低下させるときは、発電量指令
信号90を低下させタービン加減弁19開度をし
ぼりこみ、かつ給水、燃料、空気をバランス良く
低下させる。また発電量指令信号90の低下によ
り関数発生器201−cで与えられる設定圧力
OP1も低下し一次過熱器出口圧力P1の方が高
くなると一次過熱器バイパス弁9が開放し始めボ
イラ2の出口流量の一部がフラツシユタンク7に
バイパスされる。一次過熱器バイパス弁9が開放
し始めるときの負荷が25%負荷である。一方負荷
信号90が25%負荷に相当するところまで低下し
たことを第4図回路のモニタリレーR1で検出す
ると、切替器301によつて設定器401の信号
にかえて関数発生器201−aの出力を圧力設定
値OP2として採用し、切替器302によつて比
例積分器25の出力を加算器26に印加するのを
やめ比例積分器23に印加する。比例積分器23
の出力はOP2≧P2であるために減少方向の出
力であり、かつ関数発生器201−bからも減少
出力が与えられ、これにより過熱器減圧弁13の
開度を全開から閉じる方向に制御する。なお、図
示せぬ回路により過熱器減圧弁13が閉じ始める
前に過熱器減圧弁前弁12は開放されるものとす
る。モニタリレー91は過熱器減圧弁13が閉じ
始めたことを検出し主蒸気止め弁14を急速に閉
じるが、ボイラ系統全体の給水、燃料、空気のバ
ランスを図る必要があることから1乃至2分を要
している。なお、主蒸気止め弁14は過熱器減圧
弁13に比べ容量が10倍以上も大きいため、弁閉
時は5〜10%開度まで連続閉操作しその後インチ
ング操作するようにしている。このようにして全
圧運転より変圧運転に切換えを行うが、この時、
ボイラ入力給水量はタービン供給主蒸気量より多
い。
以上述べたように、この制御装置は通常運転時
にボイラの燃料、水、空気をバランスよく制御
し、低負荷運転時はバイパス系での運転に切換え
るように作動する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のボイラの変圧停止方式は以上のようなも
のであるが、以に述べるところの問題点を有して
いる。
(a) 燃料と給水のアンバランス 通常運転状態において、発電量指令信号90
に従つて負荷低下し、加算器26の出力が信号
発生器103−aの発するボイラ保護のための
最低給水流量信号(25%相当負荷)よりも小さ
くなつたとき、給水流量は信号発生器103−
aの出力に制限される。これに対し、一般には
ボイラの保有熱量が大きい為に主蒸気圧力が
OP2<P2となつており、この結果加算器2
6の出力により制御される燃料量は給水量に比
して少なめに制御され蒸気温度が大巾に低下す
ることがある。
(b) 主蒸気止め弁14の閉タイミングによる変圧
停止運転の渋滞 主蒸気止め弁14は、第3図のように過熱器
減圧弁13が所定開度に達すると開閉されその
開閉に要する時間は1〜2分程度であり、例え
ば起動時には時刻A点から開き初め時刻B点で
完全に開放する。この考えを変圧停止時にも採
用し過熱器減圧弁の開度により主蒸気止め弁を
閉操作すると、主蒸気止め弁の閉始点は第2図
のA点となり、開から閉への操作に要する時間
(同じく1〜2分程度)だけ遅れて時刻C点で
完全に閉じる。この間主蒸気止め弁の閉動作が
遅れ変圧運転領域に入つているにもかかわらず
変圧できないという不合理が生じる。変圧運転
領域では変圧運転パターンに沿つた燃料量を投
入するようなプログラムとなつているが、変圧
運転ができなくなつた場合、燃料量の投入不足
となり蒸気温度の低下をもたらす。
以上のことから本発明の目的は、発電所のユニ
ツト停止時主タービンの寿命消費を改善し得るボ
イラ変圧停止制御に係り、ユニツト停止時のボイ
ラ動特性に適応した制御方式を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては、貫流ボイラプラント停止過
程において、所定負荷に低下したことで主蒸気止
め弁14を閉操作し初め、ボイラの貫流運転から
バイパス運転へのモード切換えを、プラント負荷
とボイラ給水流量の下限値動作と負荷降下中の相
互インターロツク条件により行い、ボイラの全圧
運転から変圧運転への切換を、主蒸気止め弁の全
閉タイミングにより行い、プラントの変圧自動停
止制御を行わしめるようにしたものである。
[作用] 本発明では、給水流量の制御が制限されたこと
でボイラの貫流運転からバイパス運転へのモード
切換えを行うのでボイラ燃料との間のアンバラン
スを生じず、主蒸気止め弁の全閉タイミングによ
りボイラの全圧運転から変圧運転への切換を行う
ので変圧停止運転の渋滞を生じない。
[実施例] 以下本発明の実施例を第5図に示し詳細に説明
する。
まず前記したところの問題点の一つである、主
蒸気止め弁14の閉タイミングによる変圧停止運
転の渋滞について検討する。
これは、主蒸気止め弁の閉動作が遅れ変圧運転
領域に入つているにもかかわらず変圧できないと
いう不合理であつて、この問題の解決のために本
発明では変圧運転に入る前に先行的に主蒸気止め
弁を閉成しておく。
第5図に示した本発明の実施例では、負荷下降
中で、発電機出力が規定値以下となつた時点(第
2図のA点)でリレーR2を励磁し、この接点に
より主蒸気止め弁を全閉操作開始する。なお、9
1−aは負荷下降中を検知するためのモニタリレ
ーで、変化率制限器20の入力と出力の偏差有り
で接点S7を閉じ、93は発電機出力が第2図の
Aに対応する値であることを検知し接点S8を閉
じるモニタリレーである。したがつて主蒸気圧力
変圧設定値(第2図の曲線OP2、第3図の関数
発生器201出力)が負荷設定値に追従して降下
する前に、弁の閉動作時間を見込んで主蒸気止め
弁14の閉操作を開始することが出来るゆえ、前
記の不合理は生じない。
次に前記したところの他の問題点であるボイラ
への投入燃料と給水流量の間のアンバランスの問
題について検討する。
本発明ではこの解決のために給水流量が制限さ
れたことを検知し圧力偏差信号による燃焼制御を
停止する。より具体的には、第5図の実施例では
ボイラの入力指令(加算器26の出力)が低下
し、給水量最低保護回路により給水指令(加算器
27の出力)が低下しなくなつたことを91−b
のモニターリレーにより検出して接点S6を閉
じ、負荷降下中(接点S7)との論理積条件にて
リレーR1を励磁しその出力により切替器302
を用いて減算器22の出力を25から23に切替
え、貫流系からバイパス系へ切換えるようにし
た。すなわちバイパス運転モードになると切替器
302が作動し比例積分器25の入力は0%とな
り、主蒸気圧力制御は過熱器減圧弁で行われるよ
うになる。このとき比例積分器25の出力は0%
となるため、ボイラ入力指令(加算器26の出
力)と発電量指令(変化率制限器20の出力)は
一致し、ボイラにおける投入燃料量と給水流量と
の間のアンバランスを生じない。また、バイパス
運転モードでは第2図の曲線OP1に示す如く1
次過熱器バイパス弁9により1次過熱器出口圧力
は定値制御される。また、第3図において発電量
は主タービンガバナにより制御され、発電量指令
信号(ボイラ入力信号)と実MWが等しくなるよ
う制御される。
なお、主蒸気圧力の設定値切換(第3図、又は
第5図301)により、主蒸気止め弁14が閉す
ると第3図又は第5図の401で設定された全圧
設定から第3図又は第5図の201−aで設定さ
れた変圧モード設定に切換わる。また、主蒸気圧
力は過熱器減圧弁により制御される。
[発明の効果] 以上のように第3図の制御回路に第5図に示す
ような本発明の制御方法を追加すれば、ユニツト
の変圧停止が支障なく行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する貫流ボイラの全体構
成を示したブロツク図、第2図はユニツト変圧起
動時の各部特性図、第3図、第4図は従来の制御
系と制御系切換シーケンスを示すブロツク図、第
5図は本発明の一実施例による制御系切換シーケ
ンスを示すブロツク図である。 1……節炭器、2……ボイラ、3……1次過熱
器、4……2次過熱器、5……タービン、6……
復水器、7……フラツシユタンク、8……レジス
タチユーブバイパス弁、9……1次過熱器バイパ
ス弁、10……レジスタチユーブ、11……2次
過熱器バイパス弁、12……過熱器減圧弁前弁、
13……過熱器減圧弁、14……主蒸気止め弁、
15……過熱器通気弁、16……フラツシユタン
ク発生蒸気止め弁、17……フラツシユタンク蒸
気ダンプ弁、18……フラツシユタンクドレン
弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通常運転状態ではボイラで発生した蒸気を過
    熱器、主蒸気止め弁、タービン加減弁を介してタ
    ービンに与えてこれを駆動し、 停止運転時には前記主蒸気止め弁を閉じてこれ
    に並設された過熱器減圧弁を開放し、ボイラ出口
    蒸気を過熱器バイパス弁、フラツシユタンクを介
    してタービン出口の復水器に与え、 発電量指令信号に基づいて前記タービン加減弁
    を制御し、発電量指令信号と主蒸気圧力偏差の信
    号との和に基づいてボイラへの給水流量と燃料量
    を制御し、発電量指令信号から求めた圧力設定値
    に基づいて過熱器出口圧力を制御し、発電量指令
    信号と主蒸気圧力偏差の信号との和に基づいて前
    記主蒸気止め弁とこれに並設された過熱器減圧弁
    の開度を制御するとともに、 前記のボイラへの給水流量は、ボイラ保護上定
    まる最低流量に制限され、かつ停止操作のときに
    蒸気圧力を低減させるようにされた貫流ボイラの
    変圧停止制御方法であつて、 停止過程において、ボイラ給水流量が最低流量
    に制限され、かつ負荷降下中であることをもつて
    燃料量が主蒸気圧力偏差の信号により制御される
    ことを阻止し、代わりに、主蒸気圧力偏差の信号
    により過熱器減圧弁を制御せしめ、 目標負荷設定値が降下し始め、かつ実負荷が所
    定値に低下したことをもつて主蒸気止め弁の閉操
    作を開始することを特徴とする貫流ボイラの変圧
    停止制御方法。
JP12253578A 1978-10-06 1978-10-06 Method of controlling to stop pressure change of onceethrough boiler Granted JPS5549604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12253578A JPS5549604A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of controlling to stop pressure change of onceethrough boiler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12253578A JPS5549604A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of controlling to stop pressure change of onceethrough boiler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549604A JPS5549604A (en) 1980-04-10
JPS6227322B2 true JPS6227322B2 (ja) 1987-06-13

Family

ID=14838254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12253578A Granted JPS5549604A (en) 1978-10-06 1978-10-06 Method of controlling to stop pressure change of onceethrough boiler

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5549604A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008039224A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Babcock Hitachi Kk 定圧貫流ボイラ構成とその運用方法
JP5985525B2 (ja) * 2014-02-18 2016-09-06 中国電力株式会社 燃料供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549604A (en) 1980-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593844B2 (en) Method for operating a waste heat steam generator
JPS6227322B2 (ja)
JP2686259B2 (ja) 貫流ボイラの運転方法
JPH0429921B2 (ja)
JPS6239653B2 (ja)
JP3755910B2 (ja) 再熱蒸気系減温器の注水制御装置
JPH0467001B2 (ja)
JPH03241204A (ja) 節炭器再循環制御装置
JP2686260B2 (ja) 貫流ボイラの運転方法
JPH0221296A (ja) 高速増殖炉プラントの制御方法
JPS622129B2 (ja)
JPH0368278B2 (ja)
JPS63278101A (ja) プロセス制御装置
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JPS6383802A (ja) プロセス制御装置
JPS62297602A (ja) 主蒸気圧力制御装置
JP4206617B2 (ja) ボイラプラントの脱硫通風機制御方法
JPH04259609A (ja) コンバインドサイクル制御装置
JPH0666407A (ja) ボイラのウエット・ドライモード切替装置
JPH07103808B2 (ja) 系統周波数急減時の負荷バツクアツプ方法
JPS63121901A (ja) プロセス制御装置
JPH07332021A (ja) コンバインドサイクル発電設備の周波数制御装置
JP2000055301A (ja) 蒸気発生プラントの主蒸気圧力制御方法
JPS6149484B2 (ja)
JP2001355803A (ja) スートブロワ蒸気圧力制御装置