JPH0429921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429921B2
JPH0429921B2 JP59134819A JP13481984A JPH0429921B2 JP H0429921 B2 JPH0429921 B2 JP H0429921B2 JP 59134819 A JP59134819 A JP 59134819A JP 13481984 A JP13481984 A JP 13481984A JP H0429921 B2 JPH0429921 B2 JP H0429921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass valve
turbine
boiler
steam turbine
pressure steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59134819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114403A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13481984A priority Critical patent/JPS6114403A/ja
Publication of JPS6114403A publication Critical patent/JPS6114403A/ja
Publication of JPH0429921B2 publication Critical patent/JPH0429921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、蒸気タービン式火力発電システムに
おける高圧蒸気タービンに並列設置された高圧蒸
気タービンバイパス弁の制御方法に関する。
〔発明の背景〕
一般に、蒸気タービン式火力発電システムにお
いては、送電系統の主遮断器開等によつてタービ
ン負荷(発電負荷)が急激に減少した場合に生じ
るタービンの過回転を防止する目的で主塞止弁を
急閉する。しかし、この場合、ボイラから発生し
た蒸気エネルギーがタービンに導かれなくなり、
かつ、ボイラ発生エネルギーが急減しないので、
ボイラ保有エネルギーが過多となり、そのまま放
置したのではボイラ圧力高などによるボイラトリ
ツプが発生することとなる。この事態を回避する
ため、従来から高圧蒸気タービンに並列に設置さ
れた高圧蒸気タービンバイパス弁を急開すること
により余剰エネルギーを逃す方式がとられてい
る。
しかしながら、この方式では、バイパス弁の急
開を一律に全開状態まで行い、その後、PI(比例
積分)制御系により、一定開度を一定時間保持し
たのち、主蒸気圧力と主蒸気圧力設定値の偏差に
基づくPI制御に移行する。この場合、バイパス
弁の急開およびその後の制御によるボイラエネル
ギーのバイパス量がボイラ余剰エネルギーと正確
に対応しないためボイラ状態すなわちドラムレベ
ル、主蒸気圧の変動が過多となり、ボイラトリツ
プとなることが多かつた。
ここで、上記従来の高圧蒸気タービンバイパス
弁の制御方法の例について詳細に説明する。第5
図に一般的な蒸気タービン式火力発電システムの
系統図を示す。第5図において、ボイラの過熱器
1により発生された主蒸気は主塞止弁9、主制御
弁10を経て高圧蒸気タービン3に導かれ、回転
エネルギーに変換された後、再熱器2で再度加熱
され、次いで再熱塞止弁12、インタセプト弁1
1を経て中低圧蒸気タービン4に導かれ、回転エ
ネルギーに変換された後、復水器5に放出され
る。ベンチレータ弁16は通常全開状態にある。
主遮断器開等により、発電機6の出力が急減した
場合、主塞止弁9を急閉し、高圧蒸気タービン3
への蒸気を断ちタービン過回転を防ぐ。この際、
ボイラ出力は急速には減少しないので高圧蒸気タ
ービンバイパス弁7を急開して、高圧蒸気タービ
ン3に供給されていたエネルギーをバイパスして
逃す。
次に、第6図に、従来の高圧蒸気タービンバイ
パス弁の制御系統図を示す。主蒸気圧力19は、
比較演算器20によりボイラマスタ制御装置より
の圧力設定信号18と比較され、両信号の偏差が
求められる。求められた偏差に基づきPI演算器
21によりバイパス弁開度指令値が計算される。
第1切替器24は、このPI演算器21による指
令値と手動による増減指令23によるアナログメ
モリ内指令値22とを切替える。第2切替器25
は第1切替器24の出力値と定数発生器31によ
る出力値の切替を行う。定数発生器31出力値
は、バイパス弁急開後のPI定値制御を行うため
の目標値を設定するものである。このようにして
求められたバイパス弁開度指令値26に基づきバ
ルブ位置検出器27出力と指令値26を位置比較
器28で比較し、偏差が0となるようサーボ機構
29により高圧蒸気タービンバイパス弁7を駆動
する。なお、17は係数器、30はタイバツク信
号発生装置を示している。
以上の制御系による時間的応答特性を第7図に
示す。第7図において、タービン負荷36が急減
して0となると(第7図a)、高圧蒸気タービン
バイパス弁7を急開すべくバイパス弁開度指令信
号26が発生される(第7図b)。このバイパス
弁開度指令信号26により、第8図に示すタービ
ンバイパス弁駆動機構にて、バイパス弁49を全
開し、開方向駆動用油圧室48と閉方向駆動用油
圧室53を連結し、バネ57により全開とする。
なお、47は油圧バイパス部、50は開方向駆動
用油圧管、52は油圧ピストン、54は閉方向駆
動用油圧管を示している。
さて、バイパス弁開度指令信号26の発生中、
バイパス弁開度39は、バイパス弁開指令時間
T1の時間をかけて全開に向け急速開する(第7
図c)。T1時間経過後は定数発生器31の発生す
る信号を第2切替器25にて選択し、バイパス弁
開度指令値26として出力する。この定数発生器
31の出力はT2時間の間保持され、それ以降は
主蒸気圧力19と圧力設定信号18の偏差にもと
づくPI制御に移行する。この間のプラント挙動
は第7図に示されており、バイパス弁開度39
は、T1時間経過後、バイパス弁開度定値制御値
Aに向けて近づいて行き(第7図c)、時間T2
間PI定値制御が行われる。主要制御変数である
主蒸気圧力19はタービン負荷36急減後、ボイ
ラ保有エネルギーが過剰となるため上昇し、バイ
パス弁開指令時間T1の間も上昇を続けるが、や
がて過剰エネルギーが放出され、低下していく
(第7d)。一方、ボイラドラム水位41は第7図
eに示すようにバイパス弁の開度39がボイラ過
剰エネルギーの放出に必要な量より多く開かれ続
けると、ホイラからの放出エネルギーが過多、す
なわち、ドラムよりの放出蒸気が過多となり、ボ
イラドラム水位41がボイラドラム水位低トリツ
プレベル42以下となつて、ボイラトリツプ信号
43が発せられる(第7図f)。以上の現象は、
タービン負荷急減時ボイラ出力の低下が間に合わ
ぬため、高圧蒸気タービンバイパス弁7を一時的
に開き、過剰エネルギーを放出させ、ボイラトリ
ツプを回避するという本来の目的を実現していな
いことになる。
また、特開昭54−101084号公報には、タービン
トリツプ時に、あらかじめタイマに設定された時
間だけタービンバイパス弁を全開し、その後電気
−油圧サーボ弁により該バイパス弁の開度制御を
行う技術が開示されている。しかし、この場合
も、タイマに設定されたバイパス弁の開放維持時
間を、過剰エネルギの放出に適正な時間に制御す
ることは考慮されていない。
以上の従来制御方式の欠点を改善するために、
「特願昭43−29882タービンバイパス減圧装置の制
御方法」による方法があるが、この方法は、ター
ビントリツプ以前の蒸気流量を記憶しておき、そ
の値に対応したバイパス弁開度を指令する方式で
あり、機械的制御方式を示している。かかる制御
方式は、タービントリツプ後のボイラトリツプを
回避するために効果があるが、主蒸気流量のみの
関数としてバイパス弁開度を設定するため、近年
の変圧運転方式あるいは、ドラム式ボイラの場
合、タービントリツプ直前のドラム水圧が基準値
よりずれている場合には、タービントリツプ後に
ボイラトリツプを回避する能力に限界があつた。
また、タービンのランバツク発生と同時にその
時の諸条件によりタービンバイパス蒸気量と主蒸
気力を計算により求め、これらの算出値によりタ
ービンバイパス弁開度を算出し、この算出された
タービンバイパス弁開度値によりランバツク発生
時のタービンバイパス弁急速開指令を行うことに
よりプラントの安定を図るようにしたものがある
(特開昭57−173509号公報)。この制御方式も先に
示した制御方式と同様、タービントリツプ以前の
蒸気流量を記憶しておき、その値に対応したバイ
パス弁開度を指令するという点で基本的な面にお
いて似たものであり、その制御を行う構成が電気
的なものとなつている点が異なる。
さらに、タービンバイパス弁の開度を検出し、
この検出信号と主蒸気止め弁または蒸気加減弁の
急閉信号とを比較し、タービンバイパス弁開度が
主蒸気止め弁または蒸気加減弁の急閉時のタービ
ン発電機出力に見合つた開度である場合に、原子
炉スクラム信号すなわちトリツプ信号をバイパス
させることにより不要なスクラムの発生を回避し
たものがある(特開昭56−150397号公報)。この
例はタービンバイパス弁の開度に基づいて制御す
るものである。
このように、いずれの従来の例も、タービン負
荷減少時に発生するボイラ保有エネルギー過多ま
た過少に起因するトリツプを防止する場合に、本
来エネルギーで把握すべき現象を検出するのに有
効な手段がなく、蒸気流量や弁開度をもつて近似
的に制御するものであつた。
〔発明の目的〕
本発明は高圧蒸気タービンバイパス系にて、タ
ービン負荷急減時に、ボイラ保有エネルギーの過
多または過少に起因するドラムの水位レベル高、
ドラムの水位レベル低、主蒸気圧力高または低等
の要因に起因するボイラトリツプを防止し、発電
システムの稼働率と運転性能の向上を目的とする 〔発明の概要〕 上記目的を達成するために、本発明によるター
ビンバイパス弁の制御方法は、高圧蒸気タービン
と、中低圧タービンと、タービン負荷の急減時に
高圧蒸気タービンへの蒸気流量をバイパスして急
減させるために急開されかつ蒸気タービンに並列
に設置された高圧蒸気タービンバイパス弁とを備
えた発電システムにおけるタービンバイパス弁の
制御方法において、高圧蒸気タービンバイパス弁
の開度と開度の保持時間とをタービン負荷減少量
の関数として決定し、開度を時間とともに変化さ
せるように構成されている。
このように、高圧蒸気タービンバイパス弁の開
度量をタービン負荷減少量の関数として決定し、
時間的に変化させることにより、タービン負荷の
急減に伴なつて発生するボイラの保有するエネル
ギーの過多または過少に起因するドラムの水位レ
ベルの異常変動を抑制し、それによつてボイラト
リツプを防止しうるものである。
タービン負荷減少量に対応するエネルギー量で
あるボイラの余剰エネルキーとしてタービントリ
ツプ直前の主蒸気量、主蒸気圧力、ボイラドラム
水位により総合的にとらえ、これらの諸量の関数
として高圧蒸気タービンバイパス弁の開度を制御
しようとするものである。
〔発明の実施例〕
次に、本発明によるタービンバイパス弁の制御
方法の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明による制御方法を実行するため
の制御系統のブロツク図を示す。第1図におい
て、第6図と重複する部分には同一の符号を附し
てその詳細な説明を省略する。なお、制御対象と
なる高圧蒸気タービンバイパス弁を含む発電シス
テム自体の構成は第5図のものと同様として以下
説明する。
本発明に係る第1図の制御系統と第6図のもの
との比較において異るところは、バイパス弁制御
パラメータ演算装置(以下、パラメータ演算装置
と略記する。)32を設け、このパラメータ演算
装置32により、第2切替器25および定数発生
器31を制御するようにした点にある。
すなわち、本発明によるタービンバイパス制御
方法は、タービン負荷急減によるボイラ過剰エネ
ルギーに見合つたエネルギー分を高圧蒸気タービ
ンバイパス弁7より放出する手段を提供するもの
で、バイパス弁制御用のパラメータ演算装置32
によりボイラ過剰エネルギーに対応してバイパス
弁開指令時間T1(第4図b)を調整し、高圧蒸気
タービンバイパス弁7をどの開度まで急開すべき
か判断し、さらに、急開後、弁開度目標値をどの
値に設定し、どれだけの保持時間、その弁開度目
標値に保持するかを、タービン負荷減少量の関数
として決定し、開度を時間とともに変化させるよ
うに、それぞれ定数発生器31に弁開度定値制御
設定値Aを、第2切替器25に定値制御保持時間
T2をそれぞれ指令するものである。
いま、タービン負荷36が急減した場合、(第
4図a)、パラメータ演算装置32は以下に示す
手順でデータを処理する(第2図参照)。
A タービン負荷急減の開始時間TをT=0と
し、制御パラメータ演算のための入力信号35
として、タービン出力PT(t)、ボイラ出力BS
(t)、タービンバイパス弁通過出力PBY(t)、
ボイラ圧力PrB(t)、ボイラ出口蒸気流量FB
(t)、ボイラ出口蒸気温度TB(t)、ボイラド
ラムレベル(t)を取り込む。
B ボイラ余剰エネルギーP〓Xの計算 タービン出力PT(t)、ボイラ出力PB(t)
は、いずれも時間tとともに減少するがタービ
ン出力PT(t)の減少の方が急峻であるので余
剰エネルギーP〓x(t)は、次の式で与えられ、
正の値をとる。
P〓X(t)=PB(t)−PT(t)>0
……(1) タービンバイパス弁の制御は、ボイラ圧力
PrB(t)、ボイラドラムレベルL(t)に対し、
下記の制約の下にバイパス出力PBy(t)を余剰
エネルギーP〓X(t)に近づけることである。
PrB(t)<PrBUL ……(2) LLL<L(t)<LUL ……(3) 但し、22でPrBULはボイラ圧力上限値、LLL
はボイラドラムレベル下限値、LULはボイラド
ラムレベル上限値である。
C バイパス弁開指令時間T1 次に、バイパス弁開指令時間T1すなわち、
バイパス弁をどこまで開くべきかを次式により
決定する。
T1=f(P〓X(0)、L(0)、PrB、FB(0)、L(
0)……(4) 関数fの定め方は、上記各パラメータの値に対
し、ボイラ圧力PrB(t)、が上限リミツトを、
L(t)がリミツト値を越えぬようバイパス弁開指
令時間T1を求める多項式、又は近似関数を求
める。
このようにして決定されたバイパス弁開指令
時間T1の間、バイパス弁開度指令値26が出
力される。(第4図b)。このバイパス弁開度指
令値26は位置比較器28に入力され、バルブ
位置検出器27の検出値と比較され、この偏差
が0となるようにサーボ機構29により高圧蒸
気タービンバイパス弁7が駆動される。この高
圧蒸気タービンバイパス弁7は第4図cに示す
ように急開される、一方、主蒸気圧力19はタ
ービン負荷36の急減によつてボイラ保有エネ
ルギーが過剰となるために上昇し、所定の時定
数で上昇を続けるが、やがて高圧蒸気タービン
バイパス弁7の急開によつて余剰エネルギーが
バイパスされるので順次低下してゆく(第4図
d)。
かくして、バイパス弁開指令時間T1の経過
とともに高圧蒸気タービンバイパス弁7の急開
が完了するが、その後も高圧蒸気タービンバイ
パス弁7を開放したまま放置したのでは、逆に
ボイラエネルギーの放出過多となり、ドラム水
位レベル41が低下してしまう。そこで、次に
示す手順により弁開度定値制御設定値Aおよび
定値制御保持時間T2を決定し、高圧蒸気ター
ビンバイパス弁7を徐々に絞り込む制御が必要
となる。
D ボイラ圧力PrB、ボイラ出口蒸気流量FB、ド
ラムレベルL、ボイラ出口蒸気温度TB、バイ
パス弁開度39をパラメータ演算装置32に取
込む。
E タービン負荷急減時以降のボイラ余剰エネル
ギー積分値 SP〓X(=∫T 0P〓X(t)dt) を読み出す。
F 定値制御設定値Aの計算 A=g(∫T1 0P〓X(t)dt、L(T1)、PrB(T1)、FB
(T1)、Pps(T1))……(5) G 定値制御保持時間T2の計算 T2=g(∫T1 0P〓X(t)dt、L(T1)、PrB(T1)、FB
(T1)、Pps(T1))……(6) 関数g、hの定め方はバイパス弁開指令時間
T1におけるボイラ過剰エネルギーP〓X(t)の
積算値と、バイパス弁開指令時間T1における、
ドラムレベルL(T1)、ボイラ圧力P〓X(T1)、ボ
イラ主蒸気流量FB(T1)、バイパス弁開度より、
弁開度定値制御設定値A(t)、定値制御保持時
間T2をボイラドラムレベルL(t)、ボイラ出
力PrB(t)がリミツト値内に納まり、バイパス
出力PBy(t)と余剰エネルギーP〓X(t)が等し
くなるように、すなわち、 ∫T 0P〓X(t)dt=∫T 0PBy(t)dt ……(7) となるような近似関数を設定する。
このように制御を行うことにより、第4図eに
示すように、ボイラドラム水位41は若干の変動
はあるもののほとんど影響はなく、したがつて第
4図fに示すようにボイラトリツプ信号が発生し
ない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明の制御方法によれば、
高圧蒸気タービンバイパス弁の開度を、タービン
負荷急減時に、ボイラ余剰エネルギー量に対応し
て制御しうるため、バイパス弁を通つて放出され
るボイラエネルギーが過大又は過少であることに
起因する主蒸気圧力、ドラム水位の変動と、該変
動に起因するボイラトリツプを防止し、発電シス
テムの稼働率と運転性能を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタービンバイパス弁の制
御系統を示すブロツク図、第2図は本発明の制御
方法におけるタービン負荷急変時におけるデータ
処理手順を示すフローチヤート、第3図は同制御
方法におけるバイパス弁急開完了時におけるデー
タ処理手順を示すフローチヤート、第4図は本発
明に係る制御系統の各部信号波形を示すタイムチ
ヤート、第5図は一般的な蒸気タービン式火力発
電システムの概要を示す系統図、第6図は従来の
タービンバイパス弁の制御系統を示すブロツク
図、第7図は従来の制御系統の各部信号波形を示
すタイムチヤート、第8図は高圧蒸気タービンバ
イパス弁の駆動機 1……過熱器、2……再熱器、3……高圧蒸気
タービン、4……中低圧蒸気タービン、5……復
水器、6……発電機、7……高圧蒸気タービンバ
イパス弁、18……圧力設定信号、19……主蒸
気圧力、20……比較演算器、21……PI演算
器、22……アナログメモリ、23……手動増減
指令値、24……第1切替器、25……第2切替
器、26……バイパス弁開度指令値、27……位
置検出器、28……位置比較器、29……サーボ
機構、30……タイバツク信号発生装置、31…
…定数発生器、32……パラメータ演算装置、3
5……バイパス制御パラメータ演算装置入力信
号、36……タービン負荷、39……バイパス弁
開度、41……ボイラドラム水位、42……ボイ
ラドラム水位低トリツプレベル、43……ボイラ
トリツプ信号、T1……バイパス弁開指令時間、
T2……バイパス弁開度定値制御保持時間、A…
…バイパス弁開度定値制御値。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高圧蒸気タービンと、中低圧タービンと、タ
    ービン負荷の急減時に前記高圧蒸気タービンへの
    蒸気流量をバイパスして急減させるために急開さ
    れかつ前記蒸気タービンに並列に設置された高圧
    蒸気タービンバイパス弁とを備えた発電システム
    におけるタービンバイパス弁の制御方法におい
    て、前記高圧蒸気タービンバイパス弁の開度と該
    開度の保持時間とをタービン負荷減少量の関数と
    して決定し、前記開度を時間とともに変化させる
    ことを特徴とするタービンバイパス弁の制御方
    法。
JP13481984A 1984-06-29 1984-06-29 タ−ビンバイパス弁の制御方法 Granted JPS6114403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13481984A JPS6114403A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 タ−ビンバイパス弁の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13481984A JPS6114403A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 タ−ビンバイパス弁の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114403A JPS6114403A (ja) 1986-01-22
JPH0429921B2 true JPH0429921B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=15137219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13481984A Granted JPS6114403A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 タ−ビンバイパス弁の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114403A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2886211B2 (ja) * 1989-10-20 1999-04-26 株式会社東芝 複合サイクル発電プラント
JP4643470B2 (ja) * 2006-02-27 2011-03-02 株式会社東芝 蒸気タービンの過速防止装置
CN104632302B (zh) * 2015-01-05 2016-01-20 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种凝汽式汽轮机滑压运行曲线测试/实施方法
CN105041397A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 中国神华能源股份有限公司 Cfb锅炉发电机组的汽轮机联跳锅炉的联锁保护装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101084A (en) * 1978-01-25 1979-08-09 Hitachi Ltd Control method of atomic power turbine plant and their system
JPS5595898A (en) * 1979-01-17 1980-07-21 Tokyo Shibaura Electric Co Atomic power plant power control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101084A (en) * 1978-01-25 1979-08-09 Hitachi Ltd Control method of atomic power turbine plant and their system
JPS5595898A (en) * 1979-01-17 1980-07-21 Tokyo Shibaura Electric Co Atomic power plant power control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114403A (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268939A (en) Control system and method for a nuclear reactor
JPS5923004A (ja) 蒸気タ−ビン発電機設備の制御方法および制御装置
JPH0429921B2 (ja)
JPH0241715B2 (ja)
US6606366B2 (en) Nuclear power plant having steam turbine controller
CA1138657A (en) Control system for steam turbine plants including turbine bypass systems
CA1057065A (en) Control systems for steam turbine plants including turbine bypass systems
JP3183937B2 (ja) 給水制御装置
JPH0122521B2 (ja)
JPS6158903A (ja) 原子炉のタ−ビン制御装置
JPH0539901A (ja) ボイラ自動制御方法および装置
JPH07103808B2 (ja) 系統周波数急減時の負荷バツクアツプ方法
JPH0719007A (ja) タービン制御装置
JPS6155303A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JP2523493B2 (ja) タ―ビンバイパス系統
JPH0128202B2 (ja)
JPS6390797A (ja) 原子炉保護系論理回路
JPH0577841B2 (ja)
JPS6227322B2 (ja)
JPS63117298A (ja) タ−ビン制御装置
JPH0660958B2 (ja) 原子力発電プラントの給水制御装置
JPS63686B2 (ja)
JPS59224406A (ja) 原子力タ−ビンの保護機構
JPH0241720B2 (ja)
JPS59113215A (ja) 蒸気タ−ビンの弁制御方法