JPS6155303A - 蒸気タ−ビンの制御装置 - Google Patents

蒸気タ−ビンの制御装置

Info

Publication number
JPS6155303A
JPS6155303A JP17865584A JP17865584A JPS6155303A JP S6155303 A JPS6155303 A JP S6155303A JP 17865584 A JP17865584 A JP 17865584A JP 17865584 A JP17865584 A JP 17865584A JP S6155303 A JPS6155303 A JP S6155303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
steam
signal
reducing valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17865584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahara
高原 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17865584A priority Critical patent/JPS6155303A/ja
Publication of JPS6155303A publication Critical patent/JPS6155303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、負荷急変時に生じる蒸気タービンの過速を防
ぎ得るようにした蒸気タービンの制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば発電用蒸気タービンでは、第5図に示すように
、ボイラーの過熱器1で発生した蒸気を、主蒸気止め弁
2、蒸気加減弁3を介して高圧タービン4へ送り、高圧
タービン4で仕事をした後、再熱器5へ送り、ここで加
熱された後再熱蒸気止め弁6、インタセプト弁7を介し
て中圧タービン8および低圧タービン9へ送り、付設し
た発電機10を回ねし、電気エネルギに変換するように
している。
一方仕事を終了した蒸気は、復水fillで凝縮され、
水に還元された後、復水ポンプ12を介して過熱器1へ
戻されるようになっている。また上記復水器11と過熱
器1の間には給水加熱器13゜14.15が設けられて
いて、復水ポンプ12から出た還元水゛を加熱すること
で発電プラント全体の熱効率を上げるようにしている。
しかして通常運転時には、発電110にかかる電気的負
荷が変化すると、発電機10と同一線上に結合されてい
るタービン4.8.9の回転数変化が起こり、この回転
数変化を図示しない調速機で検出し、蒸気加減弁3およ
びインタセプト弁7の開度を調整することで蒸気量をx
ib、タービン出力を要求負荷相当に制御している。こ
の場合インタセクト弁7は蒸気加減弁3に先行して聞く
ように設定されかつ通常運転時は全開となっているから
蒸気加減弁3のみの開度調整でタービンは制御されるこ
とになる。
一方何らかの原因で発m110にかかる負荷が瞬時に減
少ないし零になった場合には、タービン出力と発Ti1
ff負荷に大きなアンバランスが生じ、タービンの回転
数が定格回転数の範囲からはずれ、タービンは過速状態
で回転し、タービンの制御装置がタービンを安全な状態
に制御しようとして作用することになる。すなわちター
ビンの回転上昇を調速機が検出し、この検出信号により
蒸気加減弁およびインタセプト弁を急速に閉じ、タービ
ンへの蒸気流入を止めることで、タービンの回転上昇を
防ぐようにしている。タービンの出力と発電機の負荷と
の間に生じるアンバランス量が大きいほど、蒸気加減弁
およびインタセプト弁も急速に閉じる必要があり、大き
い負荷変化が生じた場合は蒸気加減弁およびインタセプ
ト弁の両方を全開にすることになり、タービンが安全な
回転数域にまで下降したら予め設定した調速機と弁の開
度特性にしたがって蒸気加減弁およびインタセプト弁が
開く方向に動かされることになる。すなわちタービンの
制御装置は、いかなる負荷変化が生じてもタービンを安
全に連続運転させるように、タービン回転数が110%
定格回転数を超えると非常装置が作動し、タービン、を
停止させるように設計されており、連続運転を行なうに
はいかなる負荷変化が生じても、タービンの過速を、定
格回転数の1o%以下に抑える必要がある。
他方蒸気タービンは、高効率化、高容徂化の方向に進ん
でおり、蒸気条件は高温高圧化し、蒸気のエネルギ密度
はより大きくなる傾向にある。またタービンや発電機の
コンパクト化が図られ、タービン出力の増加に比較して
タービンや発電機の回転部の慣性モーメントの増加割合
は少ない。このことは回転上昇しやすく、負荷急変時の
タービンの過速をますます大きくする条件となっている
しかしてタービンの過速を小さくするためには、蒸気加
減弁およびインタセプト弁の閉じ時間を短くするか、タ
ービンや蒸気配管内に残留する蒸気量を少なくして、膨
張による仕事量を少なくしなければならないが、蒸気加
減弁およびインタセプト弁の閉鎖時間に関しては応答時
間の速い電気油圧式制動装置を採用しているから、これ
以上弁閉鎖時間を短縮することはできない。また残留蒸
気量を減らす手段としても、高圧、中圧、低圧の各ター
ビン内の蒸気通路部容積、中圧タービンと低圧タービン
を結ぶクロスオーバ蒸気管の容積がタービンの基本仕様
として決まっているため、その減量にも限界があり、蒸
気管の体積の減少もそれほど大きくできない。
すなわち従来形式のタービンでは、負荷急変時のタービ
ン過速防止に制限があり、タービンの大容量化および高
効率化に対処できない場合があるという難点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、蒸気ター
ビンの大容量化、高効率化に対応してタービンの軽聞化
を図った場合にも、タービンの過速を十分低く抑え得る
ようにした蒸気タービンの制御装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、蒸気加減弁と高圧タービン入口を連絡する蒸
気管から分岐して復水器に至る蒸気逃し管を設け、この
蒸気逃し管途中に、逃し蒸気を減圧減温するための減圧
弁および減温器を設け、タービン負荷急変時に蒸気加減
弁からタービン入口に至るまでの蒸気管中に残留する蒸
気を復水器へ逃してタービンの過速を防ぐようにしたし
のである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面につき説明する。
なお第1図において第5図と同一部材については同一符
号を付ず。
第1図において符号20は、過熱器1と高圧タービン4
を結ぶ管路であって、この管路20の蒸気加減弁3と高
圧タービン4の間から分れた分岐管路21は復水器11
に接続され、蒸気加減弁3から高圧タービン4人口に至
るまでの管路20内の蒸気を復水器へ逃し、タービンの
過速量を減少せしめるようにしている。
上記分岐管路21には、減圧弁22および減温器23が
設けられていて、減圧弁22で減圧された蒸気を、減温
器23で減温した後、復水器11へ導くようにいしてい
る。上記分岐管路21の分岐位置は、管路20の高圧タ
ービン4の入口に近いほど過速減少効果が大きいことが
判った。
タービンの過速量と負荷変化量(タービン出力と発電間
負荷のアンバランス量)の関係を第2図に示す。
第2図において、タービン過速特性は、負荷変化量が大
きくなると、過速量が大きくなる関係にあり、定格負荷
相当の負荷変化ΔLoが発生した場合に、タービンの過
速量が、タービン停止のための非常装置が作動する回転
数(110%定格回転数)N6以上になったら過速を減
少することになる。実験的にはタービンの過速量が11
0%定格回転数N、となる負荷変化量ΔL、に対して、
過速量の計算精度等を考慮してマージンを取ったタービ
ン過速ff1N  に対応する負荷変化量ΔLA以上で
作動させる。
第3図は蒸気加減弁開度とタービン回転数の関係を示す
ものであって、負荷変化前に定格回転数Noであったタ
ービン回転数が負荷変化により非常装置作動回転数N、
付近まで上昇した場合において、タービン回転数がゆる
やかに下降し、回転数N。に達したら、蒸気加減弁が開
きタービン制御を行なうようにしている。
すなわち減圧弁22は、タービン回転数がN。
に達する前に閉じる必要があり、NCに多少のマージン
を取った回転数N1で閉じるように設定されている。
なお第3図中のタービン回転数N2は、定格回転数N。
より高回転側に少しのマージンを取って設定した値であ
り、信号発生基準として用いられるものである。
一方上記減圧弁22には、第4図に示すように、制御装
置が伺設されていて、減圧弁22を自動制御するように
している。
すなわち制御装置の演算器24は、発電機10の負荷信
号り。とタービンの出力を代表する再熱蒸気卒の圧力P
の信号を受けて、発電機負荷とタービン出力のアンバラ
ンス量すなわち負荷変化量ΔLの信号を発生し、この信
号を受けた信号発生器25が減圧弁22の開閉信号■1
を出す。上記信号発生器25は、負荷変化mΔLが、第
2図で示ず負荷変化量ΔしA (ΔL≧ΔLA)以上で
あると全開信号を、ΔしくΔLAであると全開信号を出
す。
一方別に設けた信号発生器26は、タービン回転数信号
N、タービン回転数の時間的な増加量受けて減圧弁22
の全開信号を出すかまたは信号を発しないかのいずれか
の働きをする。すなわちタービン回転数Nが第4図に示
した回転数N2とた値により大きく、かつ蒸気加減弁3
が全開の場合、またはタービン回転数Nが、第4図で示
した回転数N1以上で蒸気加減弁3が全開の場合に限り
、減圧弁22の全開信号を出し、その他の場合たとえば
タービン回転数がN2以下、あるいは蒸気加減弁が全開
でない場合には信号を出さないように設定されている。
上記信号発生器25の開度信号v1、および信に送られ
る。上記信号切替器27では、減圧弁間号発生器26の
開度信号v2は、信号切替器27度信号v2を減圧弁開
度信号v1より優先させて通過し、信号発生器26より
減圧弁全開信号■2が出た時のみ、この信号v2を優先
させて最終的な減圧弁開度信号v3を出す。−力信号発
生器26から信号が出ない時は、信号発生器25からの
減圧弁全開信号または全閉信号がそのまま信号切替器2
7を通り減圧弁開度信号v3となる。
次に作用を説明する。
タービン停止時では、発電機負荷とタービン出力の差は
零であり、信号発生器25は減圧弁22の全閉信号を出
し、一方タービン回転数は零、蒸気加減弁3は全開であ
るから信号発生器26からの信号は出ず、したがって信
号発生器25からの減圧弁全開信号が信号切替il!!
127を通過し、減圧弁22は全開状態になる。
タービン昇速から定格運転状態に至る間では、発電機負
荷とタービン出力の差は零であり、信号発生器25は減
圧弁全閉信号を出し、一方タービン回転数Nは、回転数
N2より低く、蒸気加減弁3も全開でないので、信号発
生器26からは信号が出す、信号発生器27は、信号発
生器25からの信号をそのまま通過させ、減圧弁22は
全開状態にある。
負荷しゃ断時では、しゃ断された負荷がΔLA以上の場
合にはΔLがΔL≧ΔLAとなるので、信号発生器25
は減圧弁22の全開信号v1を出す。一方タービン回転
数Nは、定格運転のため、N より小さく (N=NO
<N2 ) 、また蒸気加減弁も全開でないから信号発
生器26からは信号が出す、信号発生器25からの減圧
弁全開信号■1が信号切II器27をそのまま通って減
圧弁22が全開となる。またしゃ断された負荷がΔLA
より小さい場合には、信号発生器25からは減圧弁全開
信号■1、信号発生器26からは信号が出ないので、減
圧弁全開信号■1が信号切替器27を通って減圧弁22
は全開のままとなる。
負荷しゃ断後蒸気加減弁が全開した時には、タービン出
力の代表値として再熱蒸気室の圧力Pを採用しているた
め、蒸気加減弁3が全閉すると、直ちに圧力Pが減少し
、タービン出力と発電機負荷のアンバランスaΔLがほ
ず零となり、信号発生器25から減圧弁全開信号■が出
るが、タービン回転数NがN2とN1の間にあると、N
2 <N立し、回転数がN1以上の場合は蒸気加減弁全
閉の条件が成立しているので、信号発生器26からは減
圧弁全開信号v2が出、信号切替器27は、信号発生器
26からの信号v2を優先的に採用し、減圧弁22は全
開状態を保持する。
タービン回転数下降時には、タービン出力と発電機負荷
とのアンバランス母ΔLは零で、信号発生器25からは
減圧弁全開信号■1が出る。一方タービン回転数NがN
1より大きい時には蒸気加減弁3の全開条件が成立して
いるので、信号発生器26からは減圧弁全開信号■2が
出、この減圧弁全開信号v2が度光的に選択されるので
、減圧弁22は全開状態を保つ。
しかしタービン回転数Nが、回転数N1をわず件が成立
しなくなり、信号発生器26からは信号が出ず、信号切
替器27では信号発生器25からの減圧弁全閉信号v1
が選択され、減圧弁22は全開となる。これはタービン
の回転数がN。にまで降下すると、蒸気加減弁3が問い
てタービンの制御を開始するが、これ以前に減圧弁22
を全開とし、蒸気加減弁3が開いた時に蒸気が減圧弁2
2を通って復水器11に逃げないようにするためである
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、タービンの蒸気条件
が高圧高温化し、タービン/発電機の回転部の慣性モー
メントが相対的に小さくなっても、タービン過速母をタ
ービンが連続運転できる範囲内に設定し得、したがって
発電用蒸気タービンの大容世化、高効率化、自動化等に
適用できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による制御装置を組み込んだ発電用ター
ビンの系統図、第2図はタービンの負荷変化日と過速旦
の関係を示す図、第3図は蒸気加減弁の開度特性を示す
図、第4図は制御装置のブロック図、第5図は従来の発
電用タービンの系統図である。 1・・・過熱器、3・・・蒸気加減弁、4・・・高圧タ
ービン、11・・・復水器、20・・・管路、21・・
・分岐管路、2・・・減圧弁、23・・・減温器。 Ml  図 ′$2図 $3図 一タービン回彰4文      。 ′$4図 y45図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、過熱器と高圧タービンを結ぶ管路に主蒸気止め弁お
    よび蒸気加減弁を設けるとともに、低圧タービンと過熱
    器を結ぶ管路に復水器および給水加熱器を設けた閉回路
    を有する蒸気タービンにおいて、上記過熱器と高圧ター
    ビンを結ぶ管路の蒸気加減弁と高圧タービンの間と復水
    器を結ぶ分岐管路を設け、上記分岐管路に減圧弁および
    減温器を設け、上記減圧弁をタービンの負荷急変時のタ
    ービン回転上昇を検出して作動する制御装置に応動して
    開くようにし蒸気逃し管路を形成するようにしたことを
    特徴とする蒸気タービンの制御装置。 2、制御装置の制御信号として発電機負荷、タービン出
    力、タービン回転数、蒸気加減弁開度を要件としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蒸気タービン
    の制御装置。
JP17865584A 1984-08-28 1984-08-28 蒸気タ−ビンの制御装置 Pending JPS6155303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17865584A JPS6155303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 蒸気タ−ビンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17865584A JPS6155303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 蒸気タ−ビンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155303A true JPS6155303A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16052256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17865584A Pending JPS6155303A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 蒸気タ−ビンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522752A (ja) * 2016-06-21 2019-08-15 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH タービン加減弁の動的相互作用
JP2021523319A (ja) * 2018-05-09 2021-09-02 アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG タービン速度の検出および使用
CN113454736A (zh) * 2019-02-22 2021-09-28 三菱综合材料株式会社 热敏电阻的制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522752A (ja) * 2016-06-21 2019-08-15 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH タービン加減弁の動的相互作用
JP2021523319A (ja) * 2018-05-09 2021-09-02 アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG タービン速度の検出および使用
US11773721B2 (en) 2018-05-09 2023-10-03 Abb Schweiz Ag Turbine diagnostics
US11814964B2 (en) 2018-05-09 2023-11-14 Abb Schweiz Ag Valve position control
US11898449B2 (en) 2018-05-09 2024-02-13 Abb Schweiz Ag Turbine control system
CN113454736A (zh) * 2019-02-22 2021-09-28 三菱综合材料株式会社 热敏电阻的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609384A (en) Control means for stabilizing a steam-driven reheat-type turbine generator after sudden runback of electric generation
JP4734184B2 (ja) 蒸気タービン制御装置および蒸気タービン制御方法
JPS6155303A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH0565805A (ja) 蒸気タービンの制御方法及びその制御装置
US3683620A (en) Arrangement for protecting a steam treatment device against excess pressure
JPS6158903A (ja) 原子炉のタ−ビン制御装置
JPH0429921B2 (ja)
JPH0467001B2 (ja)
JP2554704B2 (ja) タービン制御装置
JP2863581B2 (ja) タービン蒸気加減弁制御装置
Byeon et al. Designing a standard thermal power plant for daily startup/shutdown: the HP Bypass control and safety function
JPS639082B2 (ja)
JPH0759883B2 (ja) 低圧タービンバイパス弁制御装置
JP3166972B2 (ja) 発電プラント制御方法及び装置並びに発電プラント
JPS63961Y2 (ja)
JPS6189911A (ja) 蒸気タ−ビンの過速防止方法
JPH01216005A (ja) タービン制御装置
JPS58217705A (ja) 蒸気タ−ビンの制御装置
JPH0241720B2 (ja)
JPS6149106A (ja) 原子炉のタ−ビン制御装置
JPS60259710A (ja) タ−ビン制御装置
JPS5982505A (ja) 蒸気タ−ビンの過速防止方法
JPS61138806A (ja) 蒸気タ−ビンプラント
JPH0754084B2 (ja) 蒸気発生プラントのタ−ビン制御装置
JPS5987204A (ja) タ−ビンの急速起動特性緩和装置