JPS6227244Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227244Y2
JPS6227244Y2 JP1981099339U JP9933981U JPS6227244Y2 JP S6227244 Y2 JPS6227244 Y2 JP S6227244Y2 JP 1981099339 U JP1981099339 U JP 1981099339U JP 9933981 U JP9933981 U JP 9933981U JP S6227244 Y2 JPS6227244 Y2 JP S6227244Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
compressed air
liquid
air
sprayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981099339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9933981U priority Critical patent/JPS586756U/ja
Publication of JPS586756U publication Critical patent/JPS586756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227244Y2 publication Critical patent/JPS6227244Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水等の液体を噴霧する噴霧器に関す
る。
従来、美容院等で用いて便利な理美容機器が知
られており、この理美容機器には水、トリートメ
ント液、コールド液等の液体を毛髪にスプレーす
るための噴霧器が装備されている。
この種噴霧器としては、従来圧縮空気を流通さ
せることにより生じさせた負圧によりボトル内に
貯留された液体を吸い上げて霧状にする構造であ
るが、このものは細い霧状の液体を得ることはで
きるが噴霧量が少なく、毛髪にまんべんなく前記
液体を噴霧するのに時間が長くかかると共に液体
が細い霧状であるため毛髪に液体が浸透するのが
遅く実用的ではなかつた。
特にコンプレツサーを用いて圧縮空気を得るよ
うにした電動式のものでは上記欠点が顕著であつ
た。
そこで、本考案者は以上のような従来の実情に
鑑み、第2図に示すような液体が貯留されたボト
ル14内に圧縮空気を送り込み、該ボトル14内
の液体を押し出してノズル17Aから噴出させる
ことにより、荒い霧状で噴出量の多い液体噴霧状
態を得るようにした噴霧器を案出した。
かかる噴霧器は、ボトル14内空気と外気とを
連通する空気にがし孔21を備え、圧縮空気をボ
トル14内に供給した時にこの空気にがし孔21
を指等で塞げば噴霧が行われ、逆に開けば圧縮空
気が空気にがし孔21からにげて噴霧が行われな
いという使用上便利なものである。
しかし、このようにボトル14内と外気とを連
通する空気にがし孔21があると、ボトル14を
傾向けたり、転倒させてしまつた場合に、該ボト
ル14内の液体が常時開口している空気にがし孔
21から外部に流出する恐れがあり、ボトル14
の取扱いに細心の注意を払う必要があり取扱い性
に難があつた。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑
み、圧縮空気供給装置と液体が貯留されるボトル
との連通部に逆止弁を設けた簡単な改良により、
ボトルの取扱い時ボトルを傾向けたり転倒させて
しまつた場合に、該ボトル内液体が前記連通部を
伝つて外部に流出するのを防止し、ボトルの取扱
い性の向上を図つた噴霧器を提供するものであ
る。
以下本考案の一実施例を第1図〜第4図に基づ
いて説明する。
第1図は理美容機器を示す図で、図中1は4本
の脚2に夫々キヤスター3が付けられたワゴン、
5はこのワゴン1の下部に支持された構成部品収
納部で、内部には外部から空気を吸引する送風機
4と本考案に係る噴霧器における圧縮空気供給装
置としてのコンプレツサー8が夫々収納されてい
る。7はワゴン1上部に設けられた上ケース体
で、中央に平担な載置部9、これをはさんで一方
に傾斜面の操作部10と他方に後述する噴霧器の
ボトル受け11が夫々形成されている。
12は髪の乾燥等を行うためのロールハンドル
である。
そして、13が本考案の一例を示す噴霧器であ
る。
かかる噴霧器は第2図に示すように構成されて
いる。
図において、14は水等の液体Aが貯留される
ボトルで、上端に瓶口状の開口部14Aを有して
いる。15は前記ボトル14の上端開口部14A
に装着されるヘツドで、下端の凹所15A内周に
設けられためねじ部15aをボトル15の開口部
14A外周に設けられたおねじ部14aに嵌合す
ることにより着脱自由に装着される。16はヘツ
ド15の凹所15A内端面とボトル14の開口部
14A上端面との間に介装されるリング状パツキ
ン、17はヘツド15の側端部に装着されるノズ
ル部材で、17Aはノズルである。このノズル部
材17は外周に設けられたおねじ部17aをヘツ
ド15側端部の凹所15B内周に設けられためね
じ部15bに嵌合することにより装着される。1
8はノズル部材17内周にねじ嵌合して取り付け
られた噴霧状態調整用のねじ、19はヘツド15
の凹所15B内空間とボトル14内上部空間とを
連通する送液路で該ボトル14内上部空間との連
通口15Cには、20の送液管の上端開口部20
Aが差し込み連結されている。この送液管20は
上記連結部からボトル14内を垂直下方に延び、
下端開口部20Bがボトル14内底面近傍に位置
して液体A中に開口している。26は調整ねじ2
7によつて通路断面積を調整可能な空気導入孔
で、ボトル14内から圧縮空気の一部を送液路1
9に導入し、その空気量によつて噴霧粒子の大き
さを調整するようになつている。21はヘツド1
5の上端から下端へと貫通して設けられ、ボトル
14内空間と外部空間とを連通する空気にがし
孔、22はヘツド15の側端部に前記空気にがし
孔21と連通して設けられた連通口15D内周に
着脱自由に圧入連結されたコネクターで、圧縮空
気チユーブ23が連結される。
この圧縮空気チユーブ23は第1図に示すコン
プレツサー8に接続された圧縮空気管24に接続
され、この接続は同図に示す如く上ケース体7に
支持された25の接続金具を介して行われる。
かかる構成の噴霧器において、第1図のコンプ
レツサー8からの圧縮空気を圧縮空気管24及び
圧縮空気チユーブ23を介してヘツド15の空気
にがし孔21に導入する。ここで、該空気にがし
孔21の上端開口部21Aを指等で塞ぐと、圧縮
空気はボトル14内に供給され、液体Aを送液管
20内に押し出す。押し出された液体は送液管2
0内から送液路19、凹所15Bを経てノズル部
材17のノズル17Aから霧状に噴出される。前
記空気にがし孔21の上端開口部21Aからこれ
を塞いでいる指等を外せば、該空気にがし孔21
から圧縮空気が外部に逃げ噴霧はされなくなる。
かかる構成においては、ノズル部材17をボトル
14に直接結合し、ボトル14とコンプレツサー
8側の圧縮空気管24とを圧縮空気チユーブ23
を介して連結するようにしたから、ノズル部材1
7とボトル14とをチユーブ等で連結する必要が
なく、チユーブ数を削減できるので、製作面、コ
スト面において優れると共にボトル14を直接手
にしてノズル部材17を操作できるので使用性に
優れている。更に、上述のボトル14内空間と外
部空間とを連通する空気にがし孔21を設け、こ
れを指等で開閉することにより噴霧状態とこれを
解く状態とを選択するようにしたから、弁等の特
別な手段を用いて圧縮空気のボトル14内空間へ
の供給を制御する必要がなく、構成が簡単になる
と共に指等で操作できるので操作性も向上でき
る。かかる構成の噴霧器において、本考案では、
圧縮空気供給装置とボルトとの連通部に、逆止弁
を設けた構成にする。
本実施例による逆止弁は第2図の29に示すよ
うにヘツド15の凹所15Aにおける空気にがし
孔21開口部に装着され、第3図及び第4図に示
す構造である。
即ち、これらの図において、29Aは逆止弁本
体で、上端外周から張り出す29aの取付フラン
ジのねじ挿入孔29bに挿入した30の取付ねじ
をヘツド15の空気にがし孔21開口部周りにね
じ込むことにより固定される。29cは逆止弁本
体29A外周壁の複数個所に設けられた連通口、
31は弁本体29A内に装備された弁体で、該弁
体31下面から下方に突出する軸部31Aが弁本
体29A外端壁中央に筒状に形成された案内孔2
9dに挿入されて上・下動自由に支持されてい
る。
そして、この弁体31は、その下面と弁本体2
9A内端面との間に圧縮介装されかつ弁本体29
内端面から筒状に張り出し形成された29eの押
え部によつて保持されたスプリング32によつて
常時上方向に付勢されヘツド15下面の空気にが
し孔21開口部周縁に形成された弁座15Eに押
し付けられて圧接し、該空気にがし孔21の開口
部を閉塞している。
上記スプリング32はボトル14内に供給され
る圧縮空気圧が弁体31に加わつた時該圧縮空気
圧によつて該弁体31が開方向に制作するべく収
縮するようなスプリング力にあらかじめ設定して
おくようにする。
以上のような構成によれば、噴霧器の使用時圧
縮空気を空気にがし孔21に供給した時は逆止弁
29の弁体31はスプリング32の弾性力に抗し
て、開かれ、圧縮空気はボトル14内に供給され
る一方、通常のボトル14取扱い時には空気にが
し孔21は逆止弁29の弁体31が閉じているた
め、ボトル14を傾向けたり、転倒させたりして
も該ボトル14内液体が外部に流出する恐れはな
くボトル14を安心して取扱えるわけである。
以上説明したように、本考案によれば、ボトル
内に貯留した液体を該ボトル内に導入した圧縮空
気によりノズルに押し出すようして液体を噴霧す
る構成にし荒い霧状で噴霧量の多い状態で噴霧す
るようにしたから短時間で噴霧を必要とする対象
物に噴霧することができると共に液体を上記対象
物に速く浸透させることができる等作業を迅速に
行え能率が良い。又、ボトルと噴霧ノズルとを直
結し、ボトルと圧縮空気供給装置側の圧縮空気管
とをチユーブを連結するようにしたから、チユー
ブ数を少なくでき、製作性、コスト面に優れると
共に使用性にも優れている。又、ボトル内空間と
外気とを連通する空気にがし孔を設け、これの指
等による開閉で噴霧の有無を選択するようにした
から、構成の簡略化と操作性を向上できる利点が
ある。更に、圧縮空気供給装置と液体を貯留した
ボトルとの連通部に逆止弁を備えた簡単な改良に
より、ボトルを傾向けたり転倒させたりした場合
に、該ボトル内から液体が流出するのを防止で
き、噴霧器本体の取扱いに神経質になる必要がな
い等取扱い性の向上を図れる実用的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る噴霧器を適用した理美容
機器の斜視図、第2図は同上の噴霧器の縦断面
図、第3図は同上の噴霧器における逆止弁構造を
示す縦断面図、第4図は同上の逆止弁の本体形状
を示す斜視図である。 8……コンプレツサー、13……噴霧器、14
……ボトル、15……ヘツド、17……ノズル部
材、17A……ノズル、20……送液管、21…
…空気にがし孔、23……圧縮空気チユーブ、2
4……圧縮空気管、29……逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体が貯留される密閉可能なボトルと、該ボト
    ルに直接結合されボトル内の液面下と連通する噴
    霧ノズルと、前記ボトル内に圧縮空気を供給する
    圧縮空気供給装置と、を備え、ボトル内と圧縮空
    気供給装置側の圧縮空気供給管とを圧縮空気チユ
    ーブを介して連結し、該圧縮空気チユーブと前記
    ボトルとの連通部に、逆止弁を設け、前記連通部
    は外気と連通する開閉自由な圧縮空気にがし孔を
    備えてなる噴霧器。
JP9933981U 1981-07-03 1981-07-03 噴霧器 Granted JPS586756U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933981U JPS586756U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 噴霧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933981U JPS586756U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 噴霧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586756U JPS586756U (ja) 1983-01-17
JPS6227244Y2 true JPS6227244Y2 (ja) 1987-07-13

Family

ID=29894079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9933981U Granted JPS586756U (ja) 1981-07-03 1981-07-03 噴霧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586756U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514915Y1 (ja) * 1966-04-30 1970-06-23
JPS516512B2 (ja) * 1971-08-13 1976-02-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516512U (ja) * 1974-06-25 1976-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514915Y1 (ja) * 1966-04-30 1970-06-23
JPS516512B2 (ja) * 1971-08-13 1976-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586756U (ja) 1983-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101867566B1 (ko) 이중 배출수단을 갖는 화장품 용기
JPS6227244Y2 (ja)
JPS6227245Y2 (ja)
JPH0245161U (ja)
JPH0751168Y2 (ja) エアブラシに於けるノズル取付け構造
JPS6450239U (ja)
JP2500490Y2 (ja) 携帯用ビデ
JPH0344293Y2 (ja)
JPH0118540Y2 (ja)
JPS6232608Y2 (ja)
JPS6014524Y2 (ja) エアゾ−ル噴霧装置
JPS5817643Y2 (ja) 液圧式ポンプ
JPS6211803Y2 (ja)
JPS5823410Y2 (ja) 押圧ポンプ式液体噴霧器
JPH0381005U (ja)
JPS6110057Y2 (ja)
JPS61175260U (ja)
JPS6388973U (ja)
JPH0344630U (ja)
JPH0361955U (ja)
JPH0338173U (ja)
JPS586757U (ja) 噴霧装置
JPS646825B2 (ja)
JPS5835959U (ja) 簡易噴霧器
JPH0364298U (ja)