JPS6227240Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227240Y2
JPS6227240Y2 JP1981086044U JP8604481U JPS6227240Y2 JP S6227240 Y2 JPS6227240 Y2 JP S6227240Y2 JP 1981086044 U JP1981086044 U JP 1981086044U JP 8604481 U JP8604481 U JP 8604481U JP S6227240 Y2 JPS6227240 Y2 JP S6227240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
paint
air
nozzle
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981086044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199066U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981086044U priority Critical patent/JPS6227240Y2/ja
Publication of JPS57199066U publication Critical patent/JPS57199066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227240Y2 publication Critical patent/JPS6227240Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は長尺の柄部の先端に球接手を介してノ
ズル部を取付け、かつノズル部の塗料噴出口を、
針弁を用いて開閉可能とすることにより、狭隘部
への塗剤の塗付を容易としかつスピツテイング等
を効率よく防止しうるようにした長柄スプレーガ
ンに関する。
従来例えばエンジンのシリンダブロツク等狭い
空隙を有する部材に均一な塗膜を形成するには、
長尺の柄部の先端にノズル部を設けた長柄スプレ
ーガンが好適に用いられる。
又このような長柄スプレーガンには、先端のノ
ズル部を柄部の先端側部に傾斜可能とすることに
よつて空隙部の内面の吹付け能率をさらに改善し
たものが知られているが、従来のかかる長柄スプ
レーガンは、柄部に対して1平面内でしかノズル
部が傾斜できず、吹付けに伴なう困難を充分には
解決していない。又、従来の長柄スプレーガンで
は、柄部を挿通する長軸状の斜弁により塗料口を
開閉していたため、ノズル部の屈曲部のノズル部
の内端でしか塗料を開閉できず、従つて該開閉部
とノズル部先端の塗料噴出口との間に滞留する塗
料により、スピツテイング等を生じやすいという
欠点があつた。
本考案はかかる問題点を解決しうる長柄スプレ
ーガン(以下スプレーガンという)の提供を目的
とし、その一実施例を図面により説明する。
図においてスプレーガン1は、引金2を設けた
ガン本体3と、長尺の柄部4と、その先端に取付
けられるノズル部5とを具える。ガン本体3は、
グリツプ6下端に空気ニツプルからなる圧縮空気
の取入口7を設け、該取入口7を、引金2により
操作可能な空気開閉9を介して、前記柄部4に通
じる第1の空気路10と、その下方の第2の空気
路11とに接続している。
空気開閉9は第6図に拡大して図示するごと
く、六角部12を有する弁体13と、弁金具15
と、弁軸16と、弁筒17とからなり、弁体13
はその内端にテーパ状の第1の弁座19を具え
る。又弁金具15は両端に外フランジ部20を設
けかつ内部にはテーパ状の第2、第3の弁座2
2,23を有し、かつその間に、内外を貫通する
側孔25を穿設する。弁体13と、弁金具15と
は、グリツプ6上端の段付孔部26に取付けられ
る。弁体13は、六角部12を外部に突出させ引
金2側から螺入され、又弁金具15は段付孔部2
6の段付部に位置することにより、前記弁体13
と、弁金具15とは、間隙を隔てかつ同芯に取付
けられる。
弁金具15は後キヤツプ29により後端を支持
され、又該後キヤツプ29にはその中心に側孔に
よつて周溝31に連通する盲孔状のバネ孔30が
設けられる。
前期弁筒17は第1、第2の弁座19,22に
当接しうる第1、第2の弁34,35を、前記弁
体13と弁金具15との間隙よりも短かい距離を
隔てて形成し、かつテーパバネ36によつて、第
1の弁34が第1の弁座19と常時当接する一
方、その一端は弁体13を越え引金2側にかつ該
引金2とは間隙を隔てる位置まで突出する。なお
弁筒17はその突出端が引金2により押圧され、
第1の弁34が第1の弁座19から離れることに
より、弁体13との間で外部に通じる空隙37
(第8図に示す)を形成でき、かつ第2の弁35
は第2の弁座22と接触できる。弁軸16は、弁
筒17を気密に挿通する弁杆39の後端に、第3
の弁座23と接離可能な第3の弁40を設けてお
り、前記バネ孔30に取付けられるバネ41によ
り前方に付勢され、常時は第3の弁40が第3の
弁座23と接触するとともに、弁杆39は弁筒1
7の突出端を超え、引金2近傍にその先端が位置
する。さらに段付孔部26には第1の弁座19近
傍で開口しかつ前記第1の空気路10に連通する
第1の導孔43が穿孔され、第1の導孔43は第
1の弁34の開放時に前記空隙37をへて外部に
導通する。又段付孔部26には第3の弁座23近
傍の周溝31で開口しかつ前記第2の空気路11
に通じる第2の導孔45と、弁金具15の側孔2
5から空気取入口7に連結される第3の導孔46
を設ける。
従つて該弁装置9は、常時は取入口7からの圧
縮空気を第3の導孔46、側孔25、第2の弁座
22および第1の導孔43をへて、第1の空気路
10に導き、該第1の空気路10を付圧でき、又
引金2の操作により、第7図に示すごとく、まず
弁杆39を押入し第3の弁40を移動させ第3の
弁座23を開放することにより、圧縮空気を第2
の導孔45をへて第2の空気路11に送給する。
さらに引金2を牽引し、弁筒17を移動させる
と、第2の弁35によつて第2の弁座22を閉止
すると同時に第1の弁34が第1の弁座19を開
放することにより、空気路10内の圧縮空気を第
1の導孔43、前記空隙37をへて外部に放出し
第1の空気路10の内圧を下げうる(第8図に示
す)。又引金2を復帰させることにより、弁筒1
7が先行して第1の弁座19を閉じかつ第2の弁
座25を開放し空気路10に圧縮空気を導いたの
ち、弁軸16の復帰により第3の弁座23を閉じ
うる。
前記ノズル部5は、針弁50の後端部に取付け
られるダイヤフラム51によつて、ハウジング5
2の内室を仕切り、塗料室53と気室54とをそ
の前後に形成している。ハウジング52は、本実
施例では角台状をなし、かつ後部に内ネジを設け
た孔部を有する基体55と、前記孔部に嵌入され
る受板56と、基体55に螺入されかつ受板56
を押圧しうるブラケツト57とを具え、かつ基体
55と、受板56との対向面にコーン状の凹部を
設けかつその間にダイヤフラム51を介在させる
ことにより、前記塗料室53と気室54とを形成
する。受板56はその後端に球面座を有する摺動
材59を取付ける。該摺動材59は、柄部4の先
端に螺着される球60の前面が当接し、かつ球6
0をその直径を超える位置でブラケツト57によ
り支持することにより、ノズル部5は、前記受板
56とブラケツト57と球60とからなる球継手
61を介して柄部4に取付けられる。なお球60
先端には前記気室54で開口しかつ柄部4をへて
前記第1の空気路10に通じる透孔62が穿設さ
れる。基体55はその前面の円筒部に螺着される
断面L字の止めナツト64によつて空気キヤツプ
66を固定し、かつ該空気キヤツプ66先端の透
孔に、基体55に螺入される塗料ノズル67先端
のノズル部69を挿入し該ノズル部69外周との
間で空気噴出口70を形成する。塗料ノズル67
は、前記針弁50により開閉される塗料噴出口7
1を有しかつ塗料ノズル67の内孔と、針弁50
との間隙には、ダイヤフラム51を球60に向け
付勢し、前記塗料噴出口71を常開に維持するバ
ネ73を取付ける。又基体55の背部に、塗料室
53に通じる塗料口75と、基体55前面の周溝
76とをへて空気噴出口70に連通する空気口7
7とを穿設し該空気口77は可撓性を有するホー
ス79を介し前記第2の空気路11に接続し、又
塗料口75は同様なホース80をへてガン本体3
側部の塗料流入口82に連結される。なおホース
79,80はノズル部5が傾動しうるようややた
るませて取付けられる。
然して実施例のスプレーガン1では、引金2の
自由状態において、取入口7から送給される圧縮
空気は、前記弁装置9をへて第1の空気路10、
柄部4、球60の透孔62を通り、気室54内に
送給され、ダイヤフラム51をバネ73を圧縮さ
せ前動させることにより、常開の塗料噴出口71
を閉じるとともに、引金2の操作により前記のご
とくまず空気開閉弁9の弁軸16を後退させ、第
2の導孔45、ホース79、周溝76をへて空気
噴出口70から空気を噴出したのち、前記のごと
く、弁筒17を押入させ第1の空気路10内の圧
縮空気を第1の導孔43、空隙37をへて外部に
放出することによりバネ73の付勢力をうけてダ
イヤフラム51は後進し、塗料噴出口71を開放
し、塗料流入口82、、ホース80、塗料口7
5、塗料室53を流過する塗料を、塗料噴出口7
1から霧化噴出しうる。
なお引金2を復帰することにより前記のごとく
第1の空気路10を加圧し塗料噴出口71を閉じ
たのち、第3の弁座23を第3の弁40により閉
止することにより吹付け空気の供給を停止し、も
つてスピツテイング等を確実に防ぐ。又ノズル部
5は球継手61を介して柄部4に取付けられ従つ
て自在の角度に傾動でき狭い場所での壁面の塗装
を容易とする。又柄部4を中空パイプを用いると
ともに該柄部4が1つの空気路を形成することに
よりホースの本数を減じ取扱性を向上できる。
叙上のごとく本考案のスプレーガンは引金を具
えるガン本体と長尺の柄部とノズル部とを具えか
つ柄部ノズル部とを球継手を介して取付けている
ため、ノズル部は自在に傾動し狭い間隙等にも確
実かつ効率よくその塗膜を形成しうるとともに、
従来の長柄を具えるスプレーガンとは異なり、ノ
ズル部先端の塗料噴出口を針弁により開閉可能と
しているため、スピツテイング等の塗剤のたれ等
を生じることなく、安定しかつ美麗な塗膜を仕上
がりよく形成できる等優れた効果を奏しうる。
なお本考案のスプレーガンにおいて柄部を中実
に形成しホースを別設するごとく形成してもよ
く、又ノズル部の針弁を柄部球継手を通るフレク
シブルワイヤー等を用いて開閉させうるごとく構
成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はノズル部の正面図、第3図は第1図のA−A
線矢示図、第4図は第1図のB−B線矢示図、第
5図はノズル部の要部を示す分解斜視図、第6〜
8図は弁装置の作動状態を示す断面図である。 2……引金、3……ガン本体、4……柄部、5
……ノズル部、9……空気開閉弁、50……針
弁、51……ダイヤフラム、53……塗料室、5
4……気室、61……球継手、71……塗料噴出
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 引金を具えるガン本体と、ガン本体から突出す
    る長尺の柄部と、該柄部の先端に取付られるノズ
    ル部とを具え、柄部とノズル部とを球接手を介し
    て連結するとともに、ノズル部は、該ノズル部の
    塗料噴出口と先端が接離することにより該塗料噴
    出口を開閉できかつ後端がノズル部内室を仕切る
    ことにより該内室の前後に塗料室、気室を形成す
    るダイヤフラムに取付けられた針弁を具える一
    方、ダイヤフラムの前記気室と前記ガン本体の引
    金操作により開閉する空気開閉弁とを柄部を介し
    て連通させてなる長柄スプレーガン。
JP1981086044U 1981-06-10 1981-06-10 Expired JPS6227240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086044U JPS6227240Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981086044U JPS6227240Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199066U JPS57199066U (ja) 1982-12-17
JPS6227240Y2 true JPS6227240Y2 (ja) 1987-07-13

Family

ID=29881284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981086044U Expired JPS6227240Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227240Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS428142Y1 (ja) * 1964-04-10 1967-04-25
JPS4817450B1 (ja) * 1968-10-01 1973-05-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120264Y2 (ja) * 1971-07-14 1976-05-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS428142Y1 (ja) * 1964-04-10 1967-04-25
JPS4817450B1 (ja) * 1968-10-01 1973-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199066U (ja) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102051A (en) Spray gun
US7617995B2 (en) Hopper gun
JPS6227240Y2 (ja)
JPS6225218Y2 (ja)
US3840184A (en) Spray gun
US3957208A (en) Spray gun
CN212092829U (zh) 混合式喷枪
JPS5920386Y2 (ja) 建築用スプレ−ガン
JPH062761Y2 (ja) 粘性液体の噴霧装置
JPS6229085Y2 (ja)
JPH049103B2 (ja)
JPH0414151U (ja)
JPH0217646Y2 (ja)
JPH0733899Y2 (ja) トリガー式噴霧器
JPH0415315Y2 (ja)
JPH0257158U (ja)
JPH0217645Y2 (ja)
JPH0517158Y2 (ja)
JPH072054Y2 (ja) 液体噴霧用スプレーガン
JPS6446331U (ja)
JPS6331738Y2 (ja)
JPS6227241Y2 (ja)
JPH0220058Y2 (ja)
JPH0737729Y2 (ja) 建築吹付材用圧送式吹付ガン
JP3011919U (ja) 噴霧装置