JPS62269860A - 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置 - Google Patents

糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置

Info

Publication number
JPS62269860A
JPS62269860A JP11029586A JP11029586A JPS62269860A JP S62269860 A JPS62269860 A JP S62269860A JP 11029586 A JP11029586 A JP 11029586A JP 11029586 A JP11029586 A JP 11029586A JP S62269860 A JPS62269860 A JP S62269860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pin
pin hole
shaft
traverser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11029586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755765B2 (ja
Inventor
Tetsuya Iwakuro
哲也 岩畔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP11029586A priority Critical patent/JPH0755765B2/ja
Publication of JPS62269860A publication Critical patent/JPS62269860A/ja
Publication of JPH0755765B2 publication Critical patent/JPH0755765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明は糸巻機の自動化、特にポリオレフィンフラット
ヤーン製造装置において得られる多数本のヤーンをチー
ズにする糸巻装置の各糸巻機にボビン交換と糸仕舞を自
動的に行なうロボノ[−の−機箭として開発した糸巻機
におけるトラバーサ自動操作装置に関するものである。
〈従来の技術〉 糸巻機は、第9図に示すように巻取軸(1)にボビン(
2)を装着し、クレドールシャフト(3)を中心に糸を
 トラバースさせるためのカムボックス(4)がブラケ
ット(5)でボビン(2)の空がら満巻位置まで回動し
、 かつコンタクトローラ(6)をボビン側へ付勢する
ようにしたトラバーサ(7)が配置されている。このト
ラバーサ(7)は、ボビンに糸が巻かれて満巻のチーズ
(8)になったときには、 そのカムボックス(4)が
開いた状態で静止し、チーズ(8)を空ボビン(2)と
交換して糸を巻きはじめるときにはボビン上に巻かれる
糸と接触するコンタク1〜ローラ(6)と共にボビン側
へカムボックス(4)を付勢し、ボビンの糸が太るにつ
れて開の方向へ移動する必要がある。そのために、カム
ボックス(4)はr vg Jの方向へは手で引くだけ
で移動するが、そのままでは「閉」の方向へは移動しな
いようにロックが働くようになっている。 そこで、「
開」より「閉」へ!3i1!IIさせるときは、 ロッ
ク1ilIl(9)に設けた手動ロックレバー(10)
を「閉」方向へ押しながらロックを解除して「閉」方向
へ動かす必要があり、すべて手動操作によっていたので
ある。
〈発明が解決すべき問題点〉 従来の糸巻機を自動化するときに、ボビンの自動交換と
共に必ずしなければならない上記手動によるトラバーサ
の操作の自動化が必要となる。しかしながら、これら手
動操作をそっくりそのまま自動ロボットの動きに変換す
ること1よ、ロボットが極めて複雑になることを容易に
理解できる。そこで、このトラバーサの操作を一本の回
動軸の前進、後退、回!PII操作のみで行なわせるよ
うに工夫を加えた結果、本発明の完成をみるに至ったも
のである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明に係る糸巻機におけるトラバーサ自動操作装置の
特徴は、トラバーサのクレドールシャフト(3)前面に
このシャフトの回動用ピン穴(11)を設けると共に、
 カムボックス(4)のロックレバ−軸(12,)から
前記クレドールシャフト付近までカムレバー(13)と
カムフォロア(14)を延長設置し、ロボット回i1’
Jll軸(15)前面に前記回動用ピン穴(11)に嵌
合する回動用ピン(16)と前記カムフォロア(14)
を操作するカム(17)を設けてなることにある。
もちろん、トラバーサ側に設けた回動用ピン穴(11)
とカムフォロア(14)をロボット側に設けた回動用ピ
ン(16)と力、4.(17)に交替させても同じ作用
をする。
く作用〉 クレドールシャフトの回動用ピン穴(11)にロボット
回動軸(15)の回動用ピン(16)が嵌合してカムボ
ックス(4)が閉から開の位置相互間を動かず作用をす
る。この際、ピン穴とピンが嵌合しない状態でロック位
置にある力lルーバー(13)をロボット回動軸(15
)前面のカム(17)が接触し、カム面によりカムレバ
ーが回動してロックが解除してはじめてピンとピン穴が
嵌合する。
ピンとピン穴が嵌合するとロックが解除されてカムボッ
クスが常に回動可能な状態となっている。
ピン穴からピンを抜くと再びロックされてカムボックス
はボビン側へ付勢された状態となる。
したがって、トラバーサの操作は、ただ一本のロボット
側の回動軸の前進、後退、回動のみによって極めて簡単
な制御回路で行なわせることができろ。
〈実施例〉 以下、図面によって本発明の実施例を具体的に説明する
第1図〜第6図は本装置の動きを示す略図であり、それ
ぞれ(a)は正面図、(1))は側面部分図である。第
7図はピンとカムの拡大正面図、第8図は第7図のA−
A断面矢視図である。
第1図(a)及び(b)によって、 I−ラバーサ自動
操作装置の構造を説明すると次のようになる。図はボビ
ン(2)が満巻になってチーズ(8)が完成した状態を
示している。 トラバーサ(7)のクレドールシャフト
(3)の前面には、 このシャフト回功ハ】のピン穴(
11)が軸心より対称の位置に2個所設けられている。
第1図の白丸がそれである。そして、カムボックス(4
)のロックレバ−4i111(1,2)から クレドー
ルシャフト(3)の付近まで手動ロックレバ−(10)
と反対側へ延長した力lルーバー(13)とその先端の
コロ力1らなるカムフォロア(14)を設ける。一方、
ロボット側には、 前記クレドールシャフト(3)と同
軸心のロボット回動軸(15)を前進、後退かつ回動可
能に設け、そのロボット回動軸(15)の前面に前記回
動用ピン穴(11)に嵌まる回動用ピン(16)と前記
力11フォロア(14)を操作するカム面を有するカム
(17)を設けるのである。
従来の1−ラバーサは第9図に示すところであるから、
上記回動用ピン穴(11)と同ピン(16)及びカムフ
ォロア(14)と力1.(1,7)とかリテたに加わっ
たことになる。
カム(17)と 回動用ピン(16)の構造は第7図及
び第8図に示すところで、 カム(17)はロボッ[−
同動軸(15)前部外周に設け、ピン(16)は前面へ
突出状態にバネ(18)と押えナツト(19)とで装着
されている。
第1図(a)及び(b)l:&、これからカムボックス
(,1)を「開」の位置へ右回動させてチーズ(8)を
抜く操作に移る段階である。回動用ピン(16)は第1
回中の黒丸の位置である。カムフォロア(14)はカム
(17)の谷部にありロック状態を保っている。
この状態のままロボット回動軸(15)がクレドールシ
ャフト(3)の前面に接近して、第2図(a)及び(b
)に示す位置となり、 ピン穴(11)とピン(16)
は嵌まっていないが、カム(17)とカムフォロア(1
4)はカム(17)の谷部で接触する。
第3図(a)及び(b)はロボット回動軸(15)が右
回転してピン穴(11)にピン(16)が嵌まり込み、
カム(17)の山でカムレバー(13)が右方へ移動し
ロックが解除された状態を示す。ピン(16)がピン穴
(II)に嵌合している状態を白黒丸で示し、この状態
ではロックが解除され、 クレドールシャフト(3)を
回動させることにより力11ボックス(4)tJ−5「
間」から「閉」の位置相互間を自由に回動させることが
できるのである。
第4図(a)及び(b)はロボット回動軸(15)を更
に右回転させてチーズ(8)からカムボックス(4)と
コンタクトローラ(6)を離し、チーズ(8)の取出し
を可能とした状態を示すものである。
第5図(a)及び(b)は巻取軸(1)に空ボビン(2
)を装着し、ロボット回動軸(15)を逆に左方に回転
させてカムボックス(4)を閉の位はへ移動させたとこ
ろを示す図であり、 ここで、ロボット回動軸(15)
を後退させて回動用ピン(16)を回動用ピン穴(11
)から引き抜くと、カム(17)の山部で右へ押されて
いたカムレバー(13)が元へ戻り、カムボックスがロ
ックされて動かなくなるのである。その時の状態は第6
図(a)及び(b)に示すところで、 ここから糸の巻
取がはじまり、第1図(a)の位置までカムボックス(
4)が移動する。
以上、本例ではピンとピン穴及びカムと力11フォロア
により本発明の構成を代表して説明したが、ピンやカム
の形状、数、又は位置関係等の変更あるいはこれらに代
る別の手段等、本発明の思想を逸脱しない限り、これら
各手段も本発明に包含されるものである。
〈発明の効果〉 本発明の糸巻機におけるトラバーサ自動操作装置は、以
上の構成及び作用により、従来の複雑な手動操作で自動
化するには不適当であったのが解決でき、ロボットの基
本的動作である直線・旋回′M′lj1のみで実施でき
、他のボビン交換ロボットと糸仕舞ロボット等との組合
せにより糸巻機の無人化運転を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本装置の勅きを示す略図であり、それ
ぞれ(0)は正面図、(b)は側面部分図である。図中
白丸はピン穴の位Ii!を示し、黒丸はピンの位置を示
し、白黒丸はピン穴とピンが嵌合状態の位置を示す。第
7図はピンとカムの拡大正面図、第8図は第7図巾A−
A断面矢視図である9第9図は従来のトラバーサを示す
正面図である。 (1)巻取軸      (3)クレドールシャフト(
4)力11ボックス   (7)トラバーサ(11)回
動用ピン穴  (12)ロックレバ−軸(13)カムレ
バー   (14)カムフォロア(]5)ロボット回動
軸 (16)回動用ピン(17)カム 男7又        第8圓 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トラバーサのクレドールシャフト(3)前面に該シ
    ャフトの回動用ピン穴(11)を設けると共にカムボッ
    クス(4)のロックレバー軸(12)から前記クレドー
    ルシャフト付近までカムレバー(13)とカムフォロア
    (14)を延長設置し、ロボット回動軸(15)前面に
    前記回動用ピン穴(11)に嵌合する回動用ピン(16
    )と前記カムフォロア(14)を操作するカム(17)
    を設けてなることを特徴とする糸巻機におけるトラバー
    サ自動操作装置。
JP11029586A 1986-05-13 1986-05-13 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置 Expired - Lifetime JPH0755765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029586A JPH0755765B2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11029586A JPH0755765B2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62269860A true JPS62269860A (ja) 1987-11-24
JPH0755765B2 JPH0755765B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14532073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029586A Expired - Lifetime JPH0755765B2 (ja) 1986-05-13 1986-05-13 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755765B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447761B1 (ko) * 2001-12-27 2004-09-08 한국타이어 주식회사 타이어 부품용 고무시트 권취보빈의 록킹장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447761B1 (ko) * 2001-12-27 2004-09-08 한국타이어 주식회사 타이어 부품용 고무시트 권취보빈의 록킹장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755765B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2106809C3 (de) Gerät zur Magnetbandaufzeichnung und/oder -wiedergabe
US3911944A (en) Apparatus for housing hose of suction cleaner
DE2216896C2 (de) Photoelektrische Abtasteinrichtung der transparenten Einsatzstreifen eines Magnetbandes in einem Magnetbandkassettengerät
DE2419793C2 (de) Fadenliefervorrichtung für Textilmaschinen
JPS62269860A (ja) 糸巻機におけるトラバ−サ自動操作装置
DE2209515C3 (de) Automatische Auf- und Abspannvorrichtung für fotografisches Filmmaterial
JPS5948228B2 (ja) トランスフア・テイル巻き付け装置
DE2118588A1 (de) Vorrichtung zum Anlegen des vorderen Endes eines Bandes an einen Wickelkern
DE4026836C2 (de) Kamera mit Motorantrieb
JP2562413B2 (ja) 版胴における刷版装着装置
EP0543069B1 (de) Fotografisches Kopiergerät und Betriebsverfahren
JP6929347B2 (ja) 可動カバーユニットを有する巻き取りステーション
JPH04166373A (ja) ファクシミリ
DE4322952A1 (de) Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
US4102508A (en) Yarn supply package and method and apparatus for the winding thereof
FI105660B (fi) Laite sulkuventtiilin automaattiseksi sulkemiseksi letkukeloissa
JPH0126989B2 (ja)
JPH0411811Y2 (ja)
DE2305542C3 (de) Automatische Bandabnahmevorrichtung
DE2166369C3 (de) Gerät zur Magnetbandaufzeichnung und/oder -wiedergabe
JPS59158769A (ja) 連続糸条切替巻取装置
JPH0252839A (ja) 織機におけるクロスローラへの布端巻付け方法
DE2434352C3 (de) Schmalfilmkamera mit einer Überblendeinrichtung
DE1817462C (de) Magnetband-Aufzeichnungs- und -Wiedergabegerät
DE1760665C3 (de) Nähmaschine