JPS62269255A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS62269255A
JPS62269255A JP61112150A JP11215086A JPS62269255A JP S62269255 A JPS62269255 A JP S62269255A JP 61112150 A JP61112150 A JP 61112150A JP 11215086 A JP11215086 A JP 11215086A JP S62269255 A JPS62269255 A JP S62269255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
semiconductor memory
data transfer
circuits
memory part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112150A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Seki
和久 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61112150A priority Critical patent/JPS62269255A/ja
Publication of JPS62269255A publication Critical patent/JPS62269255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (al−実施例の説明 (第2図、第3図)(b)他の
実施例の説明 発明の効果 〔才既要〕 上位からアクセスされる半導体メモリ部と、データバッ
クアンプ用の不揮撥性記憶部と、データ転送回路とを有
する半導体記憶装置において、不揮撥性記憶部とデータ
転送回路とを複数対応させて設けるとともにデータ転送
回路を同時動作させる制御部を設けることによって、半
導体メモリ部からのデータ退避及び半導体メモリ部への
データ復元に要する時間短縮を図ったもの。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高速アクセスできる半導体メモリとこれのデ
ータバックアップ用の不揮撥性記憶部とを有する半導体
記憶装置に関し、特に、半導体メモリ部と不揮撥性記憶
部との間でデータ転送してデータの復元/退避に要する
時間を短縮化しうる半導体記憶装置に関する。
近年のコンピュータシステムの高速化の要求に伴いD 
A S D (Direct Access Stor
age Device)として用いられる外部記憶装置
にも高速アクセスが要求されている。
このため、半導体メモリ部と磁気ディスクとを有する半
導体ディスク装置が市場に提供されている。
半導体ディスク装置は、高速アクセスできる半導体メモ
リ部に上位がアクセスするとともに、半導体メモリ部は
1撥性のためデータバックアップ用として不揮力性の磁
気ディスク装置とが利用され、磁気ディスク装置と半導
体メモリ部との間で必要に応じてデータの転送が行われ
る。
このような半導体記憶装置では、半導体メモリ部のメモ
リ容量の増大に伴う、データの退避/復元に要する時間
の増大を最小とすることが求められている。
〔従来の技術〕
係る半導体記憶装置では、半導体メモリ部は一般に高速
の大容量RAM (ランダムアクセスメモリ)で構成さ
れていることから、電源供給が停止すると、記憶内容が
消失してしまうため、異常発生時に半導体メモリ部のデ
ータを磁気ディスク装置に転送して退避する必要があり
、同様に退避後の異常解消時には、磁気ディスク装置の
データを半導体メモリ部に転送して復元する必要がある
従来は、半導体メモリ部の最大容量と同程度の容量を備
えた磁気ディスク装置を1個だけ備え、この間で退避/
復元のデータ転送を転送回路によって行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような半導体記憶装置においては、大容量化の要求
化に伴い、半導体メモリ部が大容量化され、このため前
述のデータの復元/退避のデータ転送量も大となってき
た。
このデータ転送量が大きくなるに比例し、復元/退避に
要する時間も長くなり、例えば、半導体メモリが256
メガバイトの容量のものでは、数分〜10分程程度時間
を要するという問題が生じていた。
特に、回路部の冷却ファンの異常や温度異常が生じ、早
急に電源を切断しなければならない異常が発生した場合
には、半導体メモリ部のデータ退避完了前に回路部が熱
破壊されてしまうおそれがあり、このため、半導体メモ
リ部の全てのデータ退避をできないという問題があった
本発明は、上述の問題に鑑み、大容量化しても、データ
の退避/復元に要する時間を短縮し、データネ揮撥化に
対する信頼性を向上しうる半導体記憶装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
図中、1は半導体メモリ部であり、上位から直接アクセ
ス(リード/ライト)されるもの、2は複数の不揮撥性
記憶部であり、例えば磁気ディスク装置が構成され、図
では4つの不揮撥性記憶部20.21.22.23を有
しているもの、3は複数のデータ転送回路であり、半導
体メモリ部1と各不揮層性記憶部20〜23との間でデ
ータの退避、復元のためデータ転送を行うためのもの、
4は制御部であり、退避、復元時に複数のデータ転送回
路30〜33を同時動作させて、データ転送を並行動作
させるものである。
従って、本発明では、半導体メモリ部1の記憶エリアを
複数(図では4つ)に仮想的に分割し、これの各々に対
応してデータ転送回路30〜33及び不揮層性記憶部2
0〜23が設けられている。
〔作用〕
本発明では、半導体メモリ部1に対しデータ転送回路が
複数個設けられ、更にこれに対応して不揮撥性記憶部も
複数設けられているので、制御部4が個々のデータ転送
回路30〜33を同時動作させ、データ転送回路30〜
33を独立に動作させることによって半導体メモリ部l
と複数の不揮撥性記憶部20〜23とのデータ転送を並
行に行わせることができ、復元/退避の時間を大幅に短
縮できる。
この場合、半導体メモリ部1のアクセスタイムは高速で
あり、一方不揮溌性記憶部20〜23のアクセスタイム
は低速のため、係る並行動作を行っても半導体メモリ部
1は時分割制御によりデータの流れに支障なくデータ転
送できる。
〔実施例〕
(a)  一実施例の説明 第2図は本発明の一実施例構成図であり、半導体ディス
ク装置を示している。
図中、第1図で示したものと同一のものは同一の記号で
示してあり、1aは半導体メモリ部1の半導体メモリで
あり、例えば大容量RAMで構成され、256メガバイ
トの容量を有するもの、1bはメモリアクセス制御回路
であり、半導体メモリ■をリード/ライトのためアクセ
スするためのもの、5は電源制御部であり、交流電源A
Cより内部動作電圧を各部に供給するとともに、停電を
検出して、バックアップ電源DCに切換えて電圧供給す
るもの、6は半導体ディスク制御部であり、上位のコン
ピュータのチャネル等にチャネルインターフェイスで且
つコンピュータと電源制御インターフェイスで接続する
もの、7は入出力/転送回路であり、半導体ディスク制
御部6及びメモリアクセス制御回路1bとの間でコマン
ド/データの入出力動作及びデータ転送動作を行うもの
、8aはファンセンサであり、図示しない冷却ファンの
動作を検出するもの、8bは温度センサであり、内部回
路の温度検出を行うもの、9は異常検出部であり、ファ
ンセンサ8a及び温度センサ8bの検出信号を監視し、
ファンアラーム及び温度アラームの異常を検出するもの
である。
BTI、Br3、Br3、Br3はデータ転送バスであ
り、各データ転送回路30〜33とメモリアクセス制御
回路1bとの間でデータ転送等を行うためのもの、40
は制御部4のマイクロプロセッサ(MPU)であり、転
送制御等をプログラムの実行によって行うもの、41は
制御部4のコントロールストレンジ(C3)であり、M
PU40の実行するプログラムを格納するもの、BSは
共通バスであり、MPU40とC341、電源制御部5
、各データ転送回路30〜33、異常検出部9、人出力
/転送回路7との間でコマンド/データのやりとりを行
うものである。
本実施例では、4つのデータ転送回路30〜33と、4
つの磁気ディスク装置20〜23とを備え、これらの半
導体メモリ1aの仮想的に4分割されたものと対応して
いる。
一般に磁気ディスク装置の転送速度は、半導体メモリの
転送速度より遅いため、メモリアクセス制御回路1bは
各データ転送回路1bの転送要求を時分割制御すること
によって、並行動作を実行できる。
第3図は第2図構成のデータ退避/復元処理フロー図で
ある。
先づ、データの退避について、第3図(A)により説明
する。
通常の動作は、チャネルインターフェイスに対し半導体
ディスク制御部6、入出力/転送回路7及びメモリアク
セス制御回路1bのルートで半導体メモリ1aへ上位か
らのデータのライト又は上位へのデータの転送を行って
いる。
■ このような状態で、異常検出部9がファンセンサ8
a又は温度センサ8bの状態監視を行ない、ファンアラ
ーム又は温度アラームの異常を検出すると、共通バスB
Sを介しMPU40にアラーム割込みを発生する。
■ MPU40は、この割込みを受けると、入出力/転
送回路7を閉塞し、共通バスBSを介し各データ転送回
路30〜33にデータ退避処理を指示する。
各データ転送回路30〜33は、予じめ半導体メモリ1
a4分割されたどのエリアをアクセスするかを指定され
ており、各々データ転送回路30〜33は、メモリアク
セス制御回路1bに対しデータ転送バスBTI〜BT4
を介して半導体メモリ1aの対応エリアのデータの転送
要求を発する。
メモリアクセス制御回路1bは時分割制御によって各転
送要求に対し対応するエリアのデータをデータ転送バス
BTI〜BT4に与え、各データ転送回路30〜33は
対応する磁気ディスク装置20〜23へこれを転送し書
込ませる。
磁気ディスク装置20〜23は、磁気ディスクにヘッド
によってデータを書込むため比較的速度が遅いため、メ
モリアクセス制御回路1bが時分割制御によって半導体
メモリ1aをリードアクセスしてデータを転送しても、
磁気ディスク装置20〜23には、その速度に合わせて
次々と対応するエリアのデータが与えられる。
■ このようにして、各データ転送回路30〜33は半
導体メモリ1aの対応するエリアのデータを全て受け、
磁気ディスク装置20〜23に格納し終了すると、共通
バスBSを介し退避処理完了をMPU40に通知する。
MPU40は、全データ転送回路30〜33がらの退避
処理完了通知を受けると、共通バスBSを介し電源制御
部5に対し電源切断指示を発し、これによって装置のN
源が切断される。このようにしてデータ転送回路30〜
33が半導体メモリ1aの分割された対応エリアのデー
タを並行動作によって退避し、退避処理時間が大幅に、
この例では約1/4に短縮できる。
従って、ファンアラームや温度アラームの如き、緊急に
退避処理しないと、回路素子が破壊されてしまう場合で
も、確実にデータの退避が実行できる。
同様に、停電の場合の異常時においても、MPU40は
電源制御部5からの停電検出割込みによって同様に並列
退避動作する。この場合、電源制御部5はバンクアンプ
電源DCに切換えて電源供給を持続するが、バンクアン
プ電源は一般に電池で構成され、その持続時間がそれ程
長くないから、停電の場合でも並列退避による時間短縮
効果は大きい。
次に、データ退j2mのデータ復元について第3図(B
)により説明する。
■ MPU40は電源制御部5からの電源オン信号を共
通バスBSを介して受けるか、又は上位から電源供給時
に半導体ディスク制御部6及び入出力/転送回路7より
共通バスBSを介して復元命令を受けると、復元処理を
開始する。
■ MPU40は各データ転送回路30〜33にデータ
復元処理を指示する。
これによって各データ転送回路30〜33は対応する磁
気ディスク装置20〜23からデータを取り出し、メモ
リアクセス制御回路1bにデータ転送バスBTI〜BT
4を介しライト要求を発し、前述と同様にしてメモリア
クセス制御回路1bは時分割制御によって、各ライト要
求に対し磁気ディスク装置20〜23からのデータを半
導体メモリ1aの対応エリアに書込む。
■ このようにして各データ転送回路30〜33は半導
体メモリ1aの対応エリアに各磁気ディスク装置20〜
23の退避データを転送し終ると、MPU40に共通バ
スBSを介し復元処理完了を通知する。
MPU40は、各データ転送回路30〜33からの復元
処理完了通知を受けると、共通バスBSを介し入出力/
転送回路7の閉塞を解除し、更に入出力/転送回路7及
び半導体ディスク制御部6より上位へ準備完了報告を行
う。
これによって上位は半導体メモリlaのアクセスが可能
となる。この場合も復元処理に要する時間は約1/4に
短縮され、上位の待ち時間も短縮できる。
(bl  他の実施例の説明 上述の実施例では、4つのデータ転送回路30〜33及
び磁気ディスク装置20〜23を用いた例で説明したが
、複数であればよく、又不揮巾性記憶部2を磁気ディス
ク装置を例に説明したが、磁気バブルメモリ等の他の不
揮層性メモリであってもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発明
の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこれ
らを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、半導体メモリ部に
対する不揮撥性記憶部のデータ退避/復元を並行動作に
より実行できるので、データ退避/復元を短時間で行う
ことができるという効果を奏し、大容量化してもデータ
退避/復元に長時間を要せず、又ファンアラーム等の早
急に電源を切断しなければならない事態が生じても、デ
ータの退避を確実に実行でき、係る半導体記憶装置のデ
ータネ揮撥化に対する信頬性を大幅に向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3°図は第2図におけるデータ退避/復元処理フロー
図である。 図中、1−半導体メモリ部、 2−・複数の不揮撥性記憶部、 3−複数のデータ転送回路、 4−制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位から、アクセスされる半導体メモリ部(1)と、 該半導体メモリ部(1)のデータ退避のための複数の不
    揮撥性記憶部(2)と、 該半導体メモリ部(1)と該複数の不揮撥性記憶部(2
    )とのデータ転送を実行する複数のデータ転送回路(3
    )と、 該複数のデータ転送回路(3)の転送制御を行う制御部
    (4)とを有し、 該制御部(4)が該複数のデータ転送回路(3)を動作
    させて、該半導体メモリ部(1)と該複数の不揮撥性記
    憶部(2)とのデータ転送を並行動作させることを 特徴とする半導体記憶装置。
JP61112150A 1986-05-16 1986-05-16 半導体記憶装置 Pending JPS62269255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112150A JPS62269255A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112150A JPS62269255A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269255A true JPS62269255A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14579484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112150A Pending JPS62269255A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151109A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Nec Corp 主記憶データ保障機構
JP2007219846A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 半導体ディスク装置の異常監視・記録方法、プログラム、半導体ディスク装置、および記憶システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151109A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Nec Corp 主記憶データ保障機構
JP2007219846A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 半導体ディスク装置の異常監視・記録方法、プログラム、半導体ディスク装置、および記憶システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100352045B1 (ko) 컴퓨터시스템에서전력소모를감소시키기위한방법및장치
JPS6362010B2 (ja)
JP2002099502A (ja) コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
JPS62269255A (ja) 半導体記憶装置
JPS60179857A (ja) キヤツシユ装置の制御方式
JPS62269253A (ja) 半導体記憶装置の停電処理方式
JPH0844622A (ja) 情報処理装置
JP2549197B2 (ja) ディスク装置のキャッシュメモリ管理装置
JPH064228A (ja) 半導体ディスク装置
JPH0934805A (ja) 半導体ディスク装置
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPS6331806B2 (ja)
JP2889038B2 (ja) Posシステム
JP2000305717A (ja) ディスクアレイ装置およびディスクアクセスを高速化する方法
JPH01276354A (ja) 情報処理装置
JPH04358243A (ja) 半導体ディスク装置
JP3243656B2 (ja) ディスクアレイ装置
JPH04321149A (ja) データ処理装置
JPS63126050A (ja) メモリバツクアツプ方式
JP2001109581A (ja) ハードディスクシステム
JPS61134859A (ja) メモリのバツクアツプ制御方式
KR950009572B1 (ko) 고속 중형 컴퓨터에서 고속 온라인 백업 방법
JPH09120375A (ja) 記憶装置へのアクセス装置
JPS6219951A (ja) 半導体デイスク装置
JPS59171098A (ja) 外部記憶装置