JPS62268769A - 自動車用制御回路の故障個所判定方法 - Google Patents

自動車用制御回路の故障個所判定方法

Info

Publication number
JPS62268769A
JPS62268769A JP10957586A JP10957586A JPS62268769A JP S62268769 A JPS62268769 A JP S62268769A JP 10957586 A JP10957586 A JP 10957586A JP 10957586 A JP10957586 A JP 10957586A JP S62268769 A JPS62268769 A JP S62268769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
trouble
outputs
output
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10957586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829708B2 (ja
Inventor
Akimitsu Ebina
蝦名 昭光
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP61109575A priority Critical patent/JPH0829708B2/ja
Publication of JPS62268769A publication Critical patent/JPS62268769A/ja
Publication of JPH0829708B2 publication Critical patent/JPH0829708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、動力舵取装置等の電子回路故障時における
故障個所を判定する自動車用制御回路の故障個所判定方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、自動車のステアリング制御は電子回路が多用され
るようになってきた。例えば動力舵取装置の場合、舵角
量、エンジン回転数、車速などの値に応じてソレノイド
バルブを駆動し、動力舵取装置に供給するオイル流量を
制御して最適な操舵力が得られるよ5Kしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の装置はセンサが各所に分
散していることと、電気信号を用いているため、従来の
自動車整備の分野では電気回路の取扱かいに不慣れなサ
ービスマンが多く、故障個所の発見が難かしいという問
題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、故障個所
に対応した出力信号を送出するようにしたものである。
〔作用〕
故障個所に応じて異なった種類の信号が送出される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において1.は動力舵取装置に供給するオイル流量
を制御するパルプを駆動するソレノイドの断線を検出す
るためのソレノイド断線センサ、1.はソレノイドのシ
ョートを検出するソレノイドショートセンサ、1.は舵
角信号の異常を検出する舵角信号異常センサ、14はエ
ンジン信号異常センサ、111は車速信号異常センサで
あシ、これらは特開昭61−54363号公報、特開昭
60−56671号公報に詳細に開示されている。2は
入力端子2aが最上位優先度で端子2eが最低位優先度
となっているプライオリティエンコーダ、3はプリセッ
タブルカウンタ、4は発振器、5は出力端子である。プ
ライオリティエンコーダ2はいずれの入力端子にも入力
信号が供給されていないとき全ての出力端子から「0」
レベルの出力信号を送出するようになっておシ、プリセ
ッタブルカウンタ3はプライオリティエンコーダ2の全
ての出力端子の信号がrOJレベルのとき、発振器4の
出力信号をそのまま出力するようになっているO このように構成された装置の動作は次の通シである。全
てのセンナが異常を検出してい彦いとき、プライオリテ
ィエンコーダ2は全ての出力端子から「O」レベルの信
号を出力しているので、プリセッタブルカウンタ3は発
振器4の出力信号をそのまま出力する。このとき発振器
4の発振周波数をテスタの動作追従周波数よυ高目の適
当な周波数(例えば5QHz程度)にしておき、テスタ
を直流レンジにしてこの信号レベルを測定すると、テス
タはこの信号に完全には追従できないので、発振器4の
出力電圧の略半分の値を示す。このため、テスタがこの
よう々値の電圧を指示したとき全ての回路が正常であり
、テスタの指示が零ならこの判定装置が故障であること
がわかる。
今、例えばいずれかの故障が発生すると、その故障を検
出したセンサから出力信号が発生し、それがプライオリ
ティエンコーダ2に供給される。
この結果、プライオリティエンコーダ2は故障状況に応
じた出力信号を送出するので、プリセッタブルカウンタ
3は供給された信号に対応して入力信号を分周した信号
を出力する。この信号は例えば第1表に示すような信号
としておく。
第1表 このとき、第2図山)〜(f)におけるパルスの継続時
間はテスタにおいてその振幅値が十分測定できる値とし
てお((例えば一定電圧出力時間を1秒以上とする)。
このように構成すると、出力端子5にテスタを接続した
とき、所定時間Tの間にテスタの針が5回パルスの振幅
値を示したらソレノイド断線、4回ならソレノイドショ
ートと故障内容に応じて出力信号が決まるので、テスタ
の針の振れ回数から故障内容がわかる。
2種類以上の故障が同時に発生しているとき、プライオ
リティエンコーダは優先度の高い入力に対応する信号を
出力している。このため、テスタで検出される故障は優
先度の高い故障内容だけであるが、この故障を修理した
後に再度テスタの指示を確認すれば、今度は優先度の低
い方の故障内容が検出できる。
なお、以上の実施例は故障内容に応じてパルス数を変え
ているが、パルスのデユーティ比を変えることも考えら
れる。このときはパルスの繰返し周期をテスタの追従周
波数より若干高目に設定しておき(例えば20Hz程度
)、デユーティ比の変化によってテスタで指示される直
流平均値が変るるようにすれば良い。
第3図はこの発明を動力舵取装置に適用したもののブロ
ック図である。同図において10は車速センサであシ車
速異常時は端子108から「0」レベルの信号を送出す
るようになっている。11はエンジン回転センサであシ
、エンジン信号異常時、端子11aから「0」レベルの
信号を送出するようになっている。12は舵角センサで
あり、舵角信号異常時は端子12aから「0」レベルの
信号を送出するようになっている。13は出力検出部で
あシ、ソレノイドショート時は端子13aから「1」レ
ベルの信号を送出し、ソレノイド断線時は端子13bか
らrOJレベルの信号を送出するようになっている。1
4は出力制御回路、15はソレノイド、168〜18d
はインバータ、17はノア回路、18はクロック回路、
19はアンド回路、20はオア回路、212〜21eは
ゲート回路、22.26はパターンメモリである。この
回路の動作は第1図の回路と同様であるが、第2図に示
すよう々波形を出力するパターンメモリの部分について
詳細に説明する。
パターンメモリ22〜26は第2図(a)〜(2)に示
すようなパターンが記憶された8ピツトのメモリを有し
ている。そして、これらのパターンメモリは第4図に示
すメモリと8ビツトのうち、1ビツトだけ「1」レベル
のシフトレジスタを有しておシ、この「1」レベルのビ
ットが2秒毎に隣接ビットて移るようになっておシ、こ
のシフトレジスタが第4図に示すそれぞれのビットと論
理積処理されるようになっている。
例えば、パターンメモリ22は第5図に示すようになっ
ている。同図において22aは第4図(a)に示したパ
ターンメモリ、22bはシフトレジスタ、22C〜22
にはアンド回路221はオア回路、22mはモノマルチ
バイブレータである。このように構成された装置におい
て、シフトレジスタ22bの「1」レベルのビットは2
秒毎に隣接ビット、例えば右側のビットに移るようにな
っているので、メモリ22a 、!:シフトレジスタ2
2bの「1」レベルが一致したアンド回路は「1」レベ
ルの出力を送出する。このため、この信号がオア回路2
21を介してモノマルチバイブレータ22mが駆動され
る。
このとき、モノマルチバイブレータ22mの動作時間を
1秒程度に設定しておけば、第2図(b)に示す信号が
得られる。他のパターンメそりも同様に構成されている
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、故障内容に応じた出力
信号を送出するようにしたので、出力信号の内容から故
障個所が容易にかつ正常時の判定は短時間で判定できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は出力信号の一例を示す波形図、第3図は他の実施例を
示すブロック図、第4図および第5図はパターンメモリ
の動作を説明するための図である。 2・・・・プライオリティエンコーダ、3・・・・プリ
セッタブルカウンタ、4・・・・発振器、5・・・・出
力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子回路によつて自動車の走行に必要な電気系統の制
    御を行なう制御回路の動作判定を行なう自動車用制御回
    路の故障個所判定方法において、故障個所に対応した出
    力信号を送出することを特徴とする自動車用制御回路の
    故障個所判定方法。
JP61109575A 1986-05-15 1986-05-15 自動車用制御回路の故障個所判定方法 Expired - Lifetime JPH0829708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109575A JPH0829708B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 自動車用制御回路の故障個所判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109575A JPH0829708B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 自動車用制御回路の故障個所判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268769A true JPS62268769A (ja) 1987-11-21
JPH0829708B2 JPH0829708B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14513731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109575A Expired - Lifetime JPH0829708B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 自動車用制御回路の故障個所判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178021A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Denso Corp 故障情報伝達装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080943A (ja) * 1983-10-13 1985-05-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子コントロ−ラの自己診断結果表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080943A (ja) * 1983-10-13 1985-05-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用電子コントロ−ラの自己診断結果表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178021A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Denso Corp 故障情報伝達装置
US9000693B2 (en) 2011-02-25 2015-04-07 Denso Corporation Failure information transmission apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829708B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422965A (en) Air bag operation device
KR950000452A (ko) 차량용제어장치의 고장진단장치 및 고장진단방법
JPH05147477A (ja) 自動車の制御装置
US4342112A (en) Error checking circuit
US5579235A (en) Method of monitoring rpm sensors
JPS62268769A (ja) 自動車用制御回路の故障個所判定方法
EP0227695A1 (en) Skew insensitive fault detect and signal routing device
KR20030055866A (ko) 전자제어 파워 스티어링 시스템에서의 고장 진단 및조치장치
JPH0450450A (ja) エンジン制御装置
JPH0424457Y2 (ja)
JPH0723720Y2 (ja) 車両の故障診断装置
JPH0348117A (ja) 動力舵取装置の異常検出方法
JP5068899B2 (ja) コンバータの動作をモニタする装置及び方法
KR100217111B1 (ko) 통신라인 자가진단 장치
KR0136225B1 (ko) 건설중장비 제어기의 이상진단장치 및 진단방법
KR100197107B1 (ko) 출력 액츄에이터 자기진단시 진단오류 방지방법
JPH0723721Y2 (ja) 車両の故障診断装置
JPH04157260A (ja) 自動変速機の制御装置
KR100412881B1 (ko) 엔진제어장치의 엔진회전수 출력 자기진단 방법
JP2606324Y2 (ja) 故障検出装置
KR940006652Y1 (ko) 접점신호 입력장치
JPS63253268A (ja) 自動車用制御回路の故障個所判定方法
KR200234190Y1 (ko) 스로틀 밸브 신호선 고장 진단장치
JP3096301B2 (ja) 交流電源で駆動される被制御機器の制御装置
JP2002357456A (ja) エンコーダ