JPS62268426A - 盛土の法面保護方法 - Google Patents

盛土の法面保護方法

Info

Publication number
JPS62268426A
JPS62268426A JP10859586A JP10859586A JPS62268426A JP S62268426 A JPS62268426 A JP S62268426A JP 10859586 A JP10859586 A JP 10859586A JP 10859586 A JP10859586 A JP 10859586A JP S62268426 A JPS62268426 A JP S62268426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
vegetation
sheet
slope
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10859586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549766B2 (ja
Inventor
Yukihiko Tamura
幸彦 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP10859586A priority Critical patent/JPS62268426A/ja
Publication of JPS62268426A publication Critical patent/JPS62268426A/ja
Publication of JPH0549766B2 publication Critical patent/JPH0549766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は盛土の法面の崩壊を防止して美観に優れた法面
を構築できる、盛土の法面保護方法に関するものである
〈従来の技術〉 一般に盛土の法面は、締め固め力が不十分であったり、
雨水等によって崩壊し易い関係から、このような崩壊を
防止するための簡易な保護技術が種々研究されている。
例えば盛土を構築するに際して、大量の盛土を一度に投
下して構築するのではなく、盛土を層状に複数回に別け
て積層して構築している。
しかも、各盛土層の間には不織布等のシート材を水平方
向に介在して、地盤の強化を図っている。
また各盛土層の法面は、シート材で被覆したりあるいは
土のうを積み上げて土圧に対処している。
く本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の盛土の法面保護技術には次のような問題
点が存在する。
(イ)シート材や土のうの一部は、法面の表面に露出し
たまま放置される。
そのため、シート材や土のうを構成するポリ袋等が劣化
して破損すると法面が崩壊する危険がある。
(ロ)法面をシート材で被覆して保護する方法にあって
は、各盛土層の法面を押さえるための型枠を必要とする
・ 従って、盛土層の積層が進むにつれて型枠の取り付けに
手数がかかる。
(ハ)法面の表面は、シート材や土のう等が露出してい
るので、環境の美観を損ねやすい。
(ニ)土のうを積み上げる方法にあっては、排水性が悪
く、別途に排水工を必要とする。
そのうえ、重量物である土のうの製作、運搬に多大の労
力を要する。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の点に鑑みなされたもので、施工性、美観
性、排水性に優れ、しかも法面の崩壊を確実に防止でき
る、盛土の法面保護方法を提供することを目的とする。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
くイ〉法面の保護方式(第1図) 本発明は、不織布等のシート材1と盛土層とを交互に敷
設する場合において、盛土の法面位置にシート材1と一
体に植生土砂6を収容する植生かご2を取り付けて、法
面を緑化保護する方式である。
■シート材1(第1図) シート材1としては通水上を有する不織布の他にポリア
ミド、ポリエチレン、ポリスチレン等の熱可塑性の繊維
あるいは網布もしくはこれらの複合物を使用できる。
[植生かご] 植生かご2は、中空のかご体であり、内部に種子や肥料
を含む植生土砂6を収容して使用する。
植生かご2としては、例えば金網で編成した公知の布団
かご等を採用できる。
また、植生かご2の底部には補助シート3の一端を一体
に取り付ける。
く口〉盛土の構築方法 (1)シート類の設置(第3図) 基礎地盤4上に、補助シート3付きの植生かご2を設置
する。
このとき補助シート3は基礎地盤4上に敷設し、植生か
ご2は基礎地盤4上に立設する。
次に、補助シート3と植生かご2の内側にシート材1の
途上を重ね合わせて、シート材lを補助シート3および
植生かご2にそれぞれ固定する。
固定したシート材1の自由端は植生かご3を乗り越えて
捲り上げておく。
(2〉土砂の転圧、植生土砂の収容(第4図)続いて、
このシート材1の上に土砂を転圧して盛土層5を構築す
る。
土砂の転圧と並行して、植生かご2内に種子入りの植生
土砂6を投入する。
次に、植生かご2の前方に捲り上げていたシート材1を
捲り返して盛土層5の上面に敷設する。
(4)盛土層の積層(第1図) 盛土層5の上面を基礎面として、新たな補助シート3付
きの植生かご2を敷設する。
さらに、補助シート3と植生かご2の内側に別途のシー
ト材1を取り付けて盛土層51を構築する。
次に盛土層51の前面に位置する植生かご21;植生土
砂6を収容する。
盛土層51の構築に際し、新たに敷設したシート材1の
自由端を植生かご2の前方に捲り上げてお(ことは前述
した工程と同様である。
また、植生土砂6を収容する植生かご2には、盛土5の
土圧が転倒方向に作用するが、植生かご2の底面が補助
シート3と面接触して一体構造となっており、しかも植
生かご2の上下にそれぞれ位置する補助シート3が盛土
層5の土工を受けて挟持されるから、植生かご2の転倒
は防止される。
以上の工程を繰り返して、各盛土層を積層して所定の高
さまで構築する。
なお、各植生土砂6の収容時期は、土砂の転圧の前後の
いずれの時期でも良い。
(5)植生 各盛土層5.51の法面位置には植生土砂6を収容した
植生かご2が位置するので、施工後に各種植物等が発芽
する。
発芽した植物の根は、植生土砂6や各盛土5.51・・
・内に伸びていき、法面の安定に貢献する。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次のような効果を
得ることができる。
(イ)補強材として機能するシート材は法面に露出せず
に、植生かごの内側の地中に埋設される。
従って、シート材が紫外線等を受けて劣化する心配がな
(なり、法面の安定性を半永久的に持続できる。
(ロ)植生土砂を収容する植生かごが、盛土の押さえ型
枠としても機能するので、急勾配の法面であっても施工
できる。
(ハ〉植生かごとシート類を配置して盛土するだけの作
業であるから、作業に手数がかからず、効率良(盛土を
構築できる。
従って、従来の工法と比較して大幅に工期を短縮でき経
済的である。
(ニ)各盛土層の法面は、草花等を植生するので景観が
良好となる。
(ホ)各盛土層間に介在するシート類や、盛土層の前面
を被覆させた植生かごは、通水性を有する素材であるか
ら、排水が良好である。
また、各盛土層の間に介在したシート類が、地中の水分
を精極的に吸収して排水できるので、土砂の剪断強度の
低下や土圧の軽減および土砂の液状化の防止を図ること
ができる。
また、盛土の早期の締め固めが進行して完成後の不同沈
下も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図1本発明の一実施例の説明図 第2図:植生かごの説明図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通水生を有するシート材と盛土とを交互に敷設して盛土
    を行うに際して、 盛土の法面位置には盛土を被覆するシート材と一体化し
    てかご体を敷設し、 前記かご体に種子等を含む植生土砂を収容させ、盛土の
    法面を緑化して保護することを特徴とする、 盛土の法面保護方法
JP10859586A 1986-05-14 1986-05-14 盛土の法面保護方法 Granted JPS62268426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10859586A JPS62268426A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 盛土の法面保護方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10859586A JPS62268426A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 盛土の法面保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268426A true JPS62268426A (ja) 1987-11-21
JPH0549766B2 JPH0549766B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=14488788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10859586A Granted JPS62268426A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 盛土の法面保護方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268426A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137321A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Maeda Kousen Kk 盛土法面形成法
FR2680810A1 (fr) * 1991-09-04 1993-03-05 Ebal Ste Civile Ensemble et procede pour la realisation de soutenements paysagers.
KR100746730B1 (ko) 2006-08-16 2007-08-06 주식회사 에이치에스지 보강토 옹벽 및 사면의 시공방법
JP2017206826A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 旭化成アドバンス株式会社 堤防補強工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655635A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Futakamigumi:Kk Sheathing structure of reinforcing soil
JPS5948525A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 補強材及び垂直盛土用構造物
JPS60188532A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toa Kogaku Kk 法面土留装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655635A (en) * 1979-10-15 1981-05-16 Futakamigumi:Kk Sheathing structure of reinforcing soil
JPS5948525A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 補強材及び垂直盛土用構造物
JPS60188532A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Toa Kogaku Kk 法面土留装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137321A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Maeda Kousen Kk 盛土法面形成法
FR2680810A1 (fr) * 1991-09-04 1993-03-05 Ebal Ste Civile Ensemble et procede pour la realisation de soutenements paysagers.
KR100746730B1 (ko) 2006-08-16 2007-08-06 주식회사 에이치에스지 보강토 옹벽 및 사면의 시공방법
JP2017206826A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 旭化成アドバンス株式会社 堤防補強工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549766B2 (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050042110A (ko) 씨앗부착 부직포식생포대를 이용한 환경복원공법
KR101219289B1 (ko) 녹비 초생식물의 씨앗이 부착된 식생포대
KR200451156Y1 (ko) 식생이 가능한 망체 2중 구조물
JP2003232023A (ja) 布団篭及びこれを使用した擁壁
CZ2008145A3 (cs) Vegetacní strecha, zejména sklonitá a zpusob její výroby
JPS62268426A (ja) 盛土の法面保護方法
KR101334975B1 (ko) 하천 사면 또는 절개지에 형성되는 식생돌망태 시공방법
CN206069648U (zh) 一种高陡石质边坡聚流生态灌水系统
JP2001342630A (ja) 既設躯体への緑化工法
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JP3026347U (ja) 背面に集水ボックスを設けた土留緑化壁
KR100733005B1 (ko) 이불형 망태를 이용한 친환경 제방 시공방법
JPH0355316A (ja) 急傾斜面における盛土補強工法及びこれに使用する植生柵状体
KR200449765Y1 (ko) 식생이 가능한 수직 구조물
KR101322744B1 (ko) 사면 보호용 적층식 옹벽 구조체
JP3610318B2 (ja) 人工地盤緑化工法及び人工地盤緑化構造
JPH086807Y2 (ja) 排水、保水装置
JPS6351526A (ja) 法枠の構造
KR102326713B1 (ko) 합포 부직포를 이용한 식생용 유공블록 녹화구조 및 그의 시공방법
JPH07247550A (ja) 急勾配盛土の表面形成方法
JPS63284321A (ja) 盛土斜面の土留工法
JPH04108914A (ja) 補強盛土体の構造
JP2002339335A (ja) 補強土護岸工用植生マット及びその施工方法
JPS5820338B2 (ja) 法面安定工法
JPH0420615A (ja) 寒冷地域用法枠とこれを用いた植生工法