JPS6226811A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS6226811A
JPS6226811A JP16644085A JP16644085A JPS6226811A JP S6226811 A JPS6226811 A JP S6226811A JP 16644085 A JP16644085 A JP 16644085A JP 16644085 A JP16644085 A JP 16644085A JP S6226811 A JPS6226811 A JP S6226811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction chamber
reaction
substrate
curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16644085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Nakai
中井 建弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16644085A priority Critical patent/JPS6226811A/ja
Publication of JPS6226811A publication Critical patent/JPS6226811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔)既要〕 半導体の製造工程において、一枚の基板上に連続的に多
種類の成長あるいは処理を行う場合、反応室内に導入す
るガスを時間的に切換えて次の処理を行う方法、多数の
反応室を設けてこれらの反応室を基板が順次移動する方
法等が採られているが、それぞれ問題があり本発明では
筒易なる構造で上記処理を可能とする製造装置を述べる
〔産業上の利用分野〕
本発明は、気相成長その他ガスを使用して半導体の処理
を行う製造装置の改良に関する。
半導体の製造工程では、一つの基板上に多種類の物質を
連続的に成長させたり、あるいは酸化、拡散等の処理を
行なう等、加熱された基板を設置せる反応室にガスを導
入して処理を行う工程が多く用いられている。
本発明は、これらの多種類のガスを用いる気相処理を出
来るだけ簡単なる構造で、且つ品質を低下させることな
く連続処理可能とした製造装置を提供するものである。
〔従来の技術) 一般に広く使用されている気相処理装置を用いて、この
ような処理を行うことも勿論可能である。
この場合、一つの工程が終わると反応ガスを次の別のガ
スに切換えて次の工程に入る。
このような方法では、一つの反応と次の反応との間でガ
スの混入の問題があり、ガスの交換を完全とするため、
その間反応停止期間を設けたり、あるいは次の反応に導
入されるガスの流速を高くすること等の手段が用いられ
るが完全ではなく、また別の問題も生ずる。
多数の反応室を直線的に並べて、これらの反応室にそれ
ぞれ必要とする異なる反応ガスを流しておいて、順次基
板をこれら反応室を移動させる装置も実現しているが、
ガスの混入を防止するための機構、基板の移動装置等を
含めると装置全体が大きくなり、また取扱いも複雑で一
般に使用するには適合しないことが多い。
上記の問題を解決するため、最も筒車なる構造で且つ取
扱の容易な装置を第4図に示す。
第4図は反応室のみを図示しているが、反応室2は隔壁
1により2つの反応室21.22に分離されて、それぞ
れにソースガスを導入する導入口3゜4及びガス排出口
5が設けられている。
基板6は支持機構7に設置されたサセプタ8に搭載され
、支持機構は上下、左右に移動可能となっている。最初
基板は支持機構により反応室21に設置されて、ガス導
入口3よりのソースガスにより気相処理が行われる。基
板は、反応室外に設けられた高周波コイル9によるサセ
プタ加熱により昇温しで反応が行われる。
反応室21での気相処理が終了すれば、支持機構7をお
ろし、反応室22側に移動した後、所定の位置設定する
。反応室22には異種のソースガスが導入されているの
で、次の気相処理が開始される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記に述べた、第4図による装置を用いた方法では、二
つの反応室間のガス分離が完全でないことである。
また、反応室は隔壁1により分離されているが、基板を
移動させるためには一旦支持機構を下におろして移動さ
せるため、2室のソースガスの混合せる領域を横切るこ
とが必要である。
その結果、例えばInPとInGaAsを交互にエピタ
キシアル成長させる場合、InP層にAsあるいはGa
の混入、またInGaAs層にPの混入が避けられず、
半導体装置の品質の劣化を招く。
C問題点を解決するための手段〕 上記問題点は、気相処理を行う反応室をカーテン状のガ
ス噴流により複数の反応領域に分離し、該反応領域をそ
れぞれ独立して気相処理を行なうことのできる反応室と
することよりなる本発明の製造装置によって解決される
」二記カーテン状のガス噴流としては、水素ガスを用い
ることが好都合であり、この他にも窒素、アルゴン等の
不活性ガスを流すことにより反応室間のガスの分離が行
われる。
〔作用〕
機械的なる隔壁を設けずに、カーテン状のガス噴流によ
り各反応室を分離しているので装置構造が筒車である。
また、基板を次の反応室に移動させるのが迅速に行われ
、移動の途中は水素ガス、あるいは不活性ガスで基板は
覆われるので不純物が混入する恐れがない。
〔実施例〕
本発明による一実施例を図面により詳細説明する。第1
図は半導体製造装置の全体の構成図、第2図、第3図は
装置の反応室の細部断面図及び上面図を示す。
本実施例では化合物半導体の異種接合成長を例にとって
説明する。このような例は化合物半導体ではへテロ接合
として多く用いられている。
Ga、 As、 I n、 A1等の金属元素はメチル
化物、あるいはエチル化物等の有機金属化合物として用
いられ、これらの化合物は液体であるので、H2ガスボ
ンベ10よりのガスでバブリングされて反応室に供給さ
れる。
第1図ではトリメチル・インジウム(CHi):+ I
 n。
及びトリメチル・ガリウム(CH:+):+Gaを用い
た場合のバブラー11及び12を示す。
またPHiガスはボンへ13、A s H3ガスはボン
ベ14によりに供給される。
図面で、15は各ガス供給ラインでの流量計、I6はバ
ルブ、17はH2ガス純化装置を示す。
第2図において反応室は2室、21.22に分離され、
またそれぞれの反応室のガス導入口は二重の導入口を持
っている。
反応室21では直接基板上に成長層を析出するガスを導
入する導入口31と、雰囲気ガスの導入口32を備えて
いる。
反応室22の構造も、同様にガス導入口4L42を備え
ている。
本発明の特徴は、反応室21.22間に従来例で説明せ
る隔壁を設けず、反応室間の隔離は、高速ガス流による
カーテン機能によって行っていることである。
そのため細長いスリット状のガス噴出口I8を備え、H
2ガスあるいはNz、Ar等の不活性ガスを高速でカー
テン状に流す。
上記のごとき反応室の構成とガスの流れの制御により、
基板を搭載せる支持機構7は第1の反応室での処理が終
了すれば、一旦下げて第2の反応室に移動させる必要が
なく、直ちに第2の反応室に水平に移動することが出来
る。
InP基板を用いて、InPとInGaAsを交互に成
長させる場合、反応室21では、ガス導入口31より(
CH3)zIn+PH3+H2ガスを、32よりPHz
4−Hzガスを供給してInPを成長させる。
また、反応室22では、ガス導入口41より(CHz)
31fi+(CHi):+Ga +AsHs+Hzガス
を、42よりAs H、+ Hzガスを供給して、In
GaAsを成長させる。
各反応室に供給されるガスは基板をその反応室に移動す
る数分前には定常状態にビルドアップしておくことが望
ましい。
本実施例では隔離用カーテンガスとしてH2ガスを用い
、ガス噴出口18の寸法は幅Q、3mm。
長さFtOmmで、ガス流速は10m/sec (ガス
流量約1517m1n)で上記の成長を交互に実施した
InP成長層へのAs、Gaの混入、あるいはInGa
As層へのPの混入はX線による組成測定で殆ど無視で
きる程度であった。
実施例以外にもGaAsとAlGaAsのへテロ接合、
導電性の異なるドーピングの接合等種々の接合形成に利
用出来る。
一ヒ記のごとき化合物半導体のMOCVD法のみならず
、クロライド法またはハイドライド法による気相成長に
も用いられる。
実施例で説明せるごとく反応室が2室に分離されている
場合のみならず3室以上の多室の場合にも適用可能であ
り、反応室が縦型のみでなく、横型の場合にも適用可能
である。
〔発明の効果〕
以上に説明せるごとく、本発明の製造装置構造を適用す
ることにより、装置構造は簡易化され、特に急峻なる組
成変化のある多重の接合形成で良好なる特性が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかわる製造装置の構成図、第2図は
本発明の反応室断面図、 第3図は本発明の反応室上面図、 第4図は従来の装置を説明するための断面図、を示す。 図面において、 1は隔壁、 2.21.22は反応室、 3 、4.3L32.4I、42はガス導入口、5はガ
ス排出口、 6は基板、 7は支持機構、 8はサセプタ、 9は高周波コイル、 10は水素ボンベ、 11はトリメチル・インジウム(TMI)バブラ、12
はトタメチル・ガリウム(TMG)バブラ、13はPH
,ガスボンベ、 14はAsH3ガスボンへ、 15は流量計、 16はバルブ、 17はガス純化装置、 18はガス噴出口、 をそれぞれ示す。 ?ト4芒り(+:o、r*コふ観1ち(冨−っ〕負バに
°回fJ 1 図 半老明め麩・V面図 @2図 半工明め妖・T上引閏 @ 3 図 従車ぺ0膓硬明n藺つ緯面図 IJ 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気相処理を行う反応室を、カーテン状のガス噴流
    により複数の反応領域に分離し、 該反応領域で、それぞれ独立して気相処理を行なわしめ
    る構造よりなることを特徴とする半導体製造装置。
  2. (2)前記カーテン状のガス噴流として、水素ガス、あ
    るいは不活性ガスを流す機構を備えたことを特徴とする
    特許請求範囲第(1)項記載の半導体製造装置。
JP16644085A 1985-07-26 1985-07-26 半導体製造装置 Pending JPS6226811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16644085A JPS6226811A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16644085A JPS6226811A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226811A true JPS6226811A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15831441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16644085A Pending JPS6226811A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226811A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425521A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vapor phase epitaxy method for compound semiconductor
US5730802A (en) * 1994-05-20 1998-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor growth apparatus and vapor growth method capable of growing good productivity
JP2001254181A (ja) * 2000-01-06 2001-09-18 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2008190046A (ja) * 2000-01-06 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425521A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vapor phase epitaxy method for compound semiconductor
US5730802A (en) * 1994-05-20 1998-03-24 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor growth apparatus and vapor growth method capable of growing good productivity
JP2001254181A (ja) * 2000-01-06 2001-09-18 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2008190046A (ja) * 2000-01-06 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2008190045A (ja) * 2000-01-06 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2008240154A (ja) * 2000-01-06 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62188309A (ja) 気相成長方法および装置
US6592674B2 (en) Chemical vapor deposition apparatus and chemical vapor deposition method
JPH08181076A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPS6226811A (ja) 半導体製造装置
JP2743443B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法およびその装置
JPH04160100A (ja) 3―5族化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JP2567309B2 (ja) 有機金属気相成長装置
JPH01290221A (ja) 半導体気相成長方法
JPS6129915B2 (ja)
JP3880096B2 (ja) 気相成長方法
JPS6134932A (ja) 気相成長装置
JPH0547668A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS63292620A (ja) 単原子層薄膜堆積装置
JP2827736B2 (ja) 気相成長方法
JP2768023B2 (ja) 気相成長方法
JP2982333B2 (ja) 気相成長方法
JPH0677235U (ja) 気相成長装置
JPH05175145A (ja) 結晶成長方法
JPH07122507A (ja) 半導体製造装置
JPS62247520A (ja) 気相処理装置
JPH0748478B2 (ja) 気相成長装置
JPH0383896A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPH04261016A (ja) 気相成長装置およびその成長方法
JPS63159296A (ja) 気相エピタキシヤル成長方法
JPH0265125A (ja) Mocvd結晶成長装置の反応管