JPS62267944A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62267944A
JPS62267944A JP11075886A JP11075886A JPS62267944A JP S62267944 A JPS62267944 A JP S62267944A JP 11075886 A JP11075886 A JP 11075886A JP 11075886 A JP11075886 A JP 11075886A JP S62267944 A JPS62267944 A JP S62267944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
film
magneto
days
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075886A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Kirino
文良 桐野
Shinji Takayama
高山 新司
Yoshio Suzuki
良夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11075886A priority Critical patent/JPS62267944A/ja
Publication of JPS62267944A publication Critical patent/JPS62267944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザー光を用いて記録、再生、消去を行う
光磁気に係り、特に酸素及び水分等から磁気記録媒体に
保護するのに好適な保護膜の構造に関する。
〔従来の技術〕
近年、情報化社会の進展に伴ない、高密度で大容量の情
報の任意読出し及び書換え可能な光磁気記録が注目され
ている。この光磁気記録媒体として、希土類−鉄族系非
晶質材料が研究の中心にある。その中で、Tb−Fa−
Go系を基体とする磁気記録膜は、最も実用化に近いと
いわれており、各所で盛んに研究されている。しかしな
がら、これらの材料は、酸素や水と容易に反応して酸化
物や水酸化物を成する。そのために、光磁気ディスクの
特性、例えばにerr回転角或いは保磁力の変動が起っ
ていた。そこで、従来の光磁気ディスクは、記録媒体保
護のために、Si○21 S i O、5iaN++A
aN等を用いて記録媒体上に約0.1〜0.15μmの
保護膜を形成していた。この例として、特開昭59−1
71055号公報をあげることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光磁気ディスクの製造は、真空蒸着、スパッタ。
イオンブレーティング等の薄膜形成技術を駆使して行わ
れる。ところが形成した薄膜にはピンホールが存在する
場合があり、特に保護膜にピンホールが存在するとそこ
から薄膜内部へ空気中の酸素や水分が拡散してゆき、記
録媒体と反応して記録媒体/保S膜界面に酸化物または
水酸化物層が形成される。この反応は、記録媒体/保護
膜界面から記録媒体内部へ徐々に進行してゆくため、時
間の経過と共にKarr回転角や保磁力が減少するとい
う問題が生じた。そこで、光磁気ディスクの特性の安定
化及び長寿命化をめざすには、この点を解決する必要が
あった。
本発明の目的は、磁気記録媒体を大気中の酸素や水分か
ら保護し、光磁気特性の労化を防止するのに有効な保護
膜構造を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
先にも述べたように、光磁気記録媒体上に形成した保護
膜には、ピンホールが存在する場合があり、そこを中心
に磁気記録媒体の腐食が進行し、光磁気特性の変動を生
じたにの腐食を防止する1つの手法として、記録媒体上
に形成する保護膜の膜厚を増加させることが考えられ矛
が、この手法を用いてもピンホール密度を下げることは
できるが零にすることができない、そこで、ピンホール
からTbやFeが酸化されるのを防ぐために。
磁気記録膜上にTbやFeより電気化学的に卑な金属元
素層を設け、その上に通常の保護膜層を形成した二層構
造を有する保護膜構造をとった。これにより、TbやF
eより酸化し易いNd、Pr。
Sm、La、Gd、Ce及びEuのうちから選択した1
つ以上の元素或いはその合金からなる薄膜層を第1層目
の保護膜として記録膜上に形成し、その上に、無機物及
び有機物の保護膜を作成した。
〔作用〕
もしも、ピンホールが存在していて、酸素や水分が拡散
してゆき記録膜表面に到達すると、第1層目の保護膜材
料と記録媒体との間に局部電池を形成して、第1層目の
保護膜が酸化されると同時に、記録膜自身は電池反応に
関与せず、拡散してきた酸素もしくは水を還元する。結
果として第1層目の保護膜が犠牲となって酸化され、記
a膜自身は酸化されず保護されたことになる。このよう
に、本発明は、TbやFeより酸化されやすい元素を保
護膜に用い、保護膜と記録媒体との間に局部電池を構成
して記録膜を保護することができた。
〔実施例〕
以下1本発明の詳細を実施例1〜4を用いて説明する。
[実施例1] 作成した磁気ディスクの断面構造の模式図を第1図に示
す。まず洗浄したガラス又は樹脂のディスク基板(1)
上に、スパッタ法により厚さ0.1pmのTbzaFe
szCoxoなる組成の磁気記録膜を作成する。その時
のスパッタ条件は、放電ガスにArを用い、圧力3 X
 10−a(Torr) 、 RF出力I W/l−n
、スパッタ時間5分である。このようにして作成した磁
性膜上に、0.05〜0.1μmの厚さのLa、Eu或
いはSmを第1層目の保護膜(3)として、スパッタ法
により作成する。放電ガスにはArまたはA r / 
H2(= 90 / 1.0〜70/30)を用い、圧
力3 X 10−” (Torr)、RF出力IW/a
#、スパッタ時間5〜10分である。そして最後にTi
、Cu、或いはZrをスパッタ法により、第2層目の保
護膜を作成した。スパッタ条件は、先の記録膜作成と同
じである。比較のために第1層目の保M膜のない、第2
層目のみのディスクも作成した。このようにして作成し
た光磁気ディスクを温度60℃、湿度80%の環境中に
保管した時の保磁カニHc及びKerr回転角:θにの
経時変化を測定した。その結果を第2図に示す、縦軸に
Karr回転角及び保磁力を、横軸に日数をとっである
。ディスク作成直後のディスクの特性はいずれもHc=
3KOe、0k=o、37゜であった、まず、第1層目
の保護膜のないディスクの場合のθ翫の変化を曲線5に
、Hcの変化を曲線5′に示す、ここで、保護膜の材質
の違いによる。保護効果の違いはみられなかった。θk
Heともに約100日経過後までは初期特性を保ってい
た。その後、Obは、徐々に減少してゆき200日後で
0.24’ となった。またHcは、100日後からゆ
っくりと増大してゆき、200日経適役で4.1KOe
であった。これに対し、本発明の保護法を用いた場合、
第1層目にLaを第2層目にTiを用いたとき及び第1
層目にEuを第2層目にCuを用いたときの劣化曲線は
、両者に差はみられず、6,6′に示す形状であった。
140日目8では、θ−及びHcともに初期特性を維持
していた。しかし、140日経過後、まずθにはわずか
ずつ小さくなり、200日後でθに=0.32°となり
一層目の保護膜がない場合の0.24@と比べると蓄し
く劣化速度が遅いことがわかる。またHeの経時変化は
140日経過後かられずかずつ上昇してゆき、200日
後で3.5KOeとなり、第1層目の保護膜がない場合
の4.1KOeと比べるとその増加の割合が小さいこと
がわかる0次に、第1層目の保護膜としてSmを、第2
層目の保護膜としてZrを用いた場合の劣化曲線を第2
図の曲線7,7′に示す。θ軌の経時変化を第2図の曲
線7に、Hcのそれを曲線7′にそれぞれ示した。これ
によると、θ1及びHeともに130日経過後まで、初
期の磁気特性を維持していた。しかし、130日経過後
、まずθ5は、わずかずつ小さくなり200日後でθに
=0.305°となった。この結果は、先のLa−Ti
或いはEu−AQの組合せと比較すると、多少劣化速度
は少し速くなるが、Zr単一層のみの場合より著しく劣
化速度は遅いことがわかった。このことから、本発明は
、記録膜の保護法として著しく有用であることを見出し
た。
[実施例2] 作成した磁気ディスクの構造は、実施例1と同様第1図
に示すとおりである。ディスクの作成は、洗浄したガラ
ス又は樹脂のディスク基板(1)上に、スパッタ法によ
り厚さ0.1μmのTbzsFeszCoxoなる組成
の磁気記録膜(2)を形成した。その時のスパッタ条件
は、実施例1と同様である。このようにして作成した磁
性膜上にCe或いはGdを第1層目の保護膜(3)をス
パッタ法により形成する。その時の条件は実施例1と同
様である。そして最後に、WC或いはM o Cをター
ゲットに用い、A r/CHi =90/ 10〜70
/30混合ガスを用い、圧力3 X 10−”(Tor
r) 、 RF出力IW/d、スパッタ時間5〜10分
である比較のために、第1層目の保護膜のない第2層目
のみのディスクも作成した。このようにして作成した光
磁気ディスクを温度60℃、湿度80%のQ項中に保管
した時の保磁カニHc及びKerr回転角:θにの経時
変化を測定した。その結果を第3図に示す。縦軸にKe
rr回転角及び保磁力を、横軸に日数をとっである。ま
ず、ディスク作成直後の特性は、いずれのディスクとも
He”3(KOe)  θh=0.37”であった、ま
ず、第1層目の保護膜が無いディスクの場合のθ軌の変
化を曲線8に、モしてHcの変化を曲a8′に示す。θ
に、Haともに90日経過後までは、初期特性を保って
いた。その後、θ−は徐々に減少してゆき、200日後
で0.22’ となった、また、Heは、90日経過後
からゆっくり上昇してゆき、200日後で24.4KO
eとなった。これに対し1本発明の保護法を用いると、
第1層目にCe、第2層目にWCとした場合、或いは第
1層目がGd、第2層目にM o Cを用いた場合とも
θ−、Hcの経時変化に大きな差はみられなかった。そ
の変化の様子を示したのが9,9′で9はOkの、9′
はHcの経時変化をそれぞれ示す。
まず、θ@ g Heともに150日経過後までは初期
特性を保持していた。その後、まずθには、ゆっくり減
少してゆき、200日経過後で0.28”と2層の保S
膜を設けることによりθ賢の変動を小さく抑制できた。
これに対してHcは、徐々に増加してゆき、200日後
で3.6KOeと1層のみの保護膜しか有さない場合よ
りその変動は著しく小さく、本発明により有効に磁気記
録膜を保護することができた。
[実施例3] 作成した磁気ディスクの構造は、実施例1の場合と同様
第1図に示すとおりである。ディスクの作成は、洗浄し
たガラス又は樹脂のディスク基板(1)上に、スパッタ
法により厚さO,1μmのT bzaF 5ezc o
toなる組成の磁気記録膜(2)を形成した。ひきつづ
き、この膜上に、第1層目の保aSとして厚さ0.05
〜0.1μmのNdとAQ合金薄膜を形成した。すなわ
ち、合金薄膜はNdとAlを二次元同時蒸着法により作
成し、組成比:Nd/A嚢=70/30〜80/20を
有する。この場合、真空度は、蒸着時で4X10−7(
Torr )以上、基板は約5℃のHOガスにより十分
に冷却した。そして最後に、NbzOa、 TazOa
或いはCrzOa薄膜をスパッタ法により形成した。
その時の条件は、N b 5oar T a gos、
或いはCrzOaをターゲットとし、Ar/Hz 〜9
0/10混合ガスを放電ガスに用いて、RFffi力I
W/dにて10〜15分スパッタして0.1μm膜厚の
2層目の保護膜を形成した。比較のために、第1層目の
保aSを有していないディスクもいっしょに作成した。
こうして作成した光磁気ディスクを温度60℃、湿度8
0%の環境中に保管したときの保磁カニHc及びにer
r回転角:θにの経時変化を測定した。その結果を第4
図に示す、この図は、縦軸にKerr回転角及び保磁力
を、横軸に日数をとっである。まず、ディスク作成直後
の特性は、いずれのディスクともHc 〜3 K Oe
 、θ1=0.37 °であった。まず、第1層目の保
護膜が無いディスクの場合のθhの変化を曲線10に、
Heの変化を曲線10′に示す、まず、Ok及びHaと
も110日経過後まで初期特性の変化はみられなかった
。その後Okは徐々に減少しはじめ、200日経過後で
は0.24@どなった。また、HCは、110日後より
逆にゆっくりと上昇してゆき200日後まで4.2KO
aとなった。これに対し、本発明の保S膜を用いた場合
は、二層目の保護膜の材質に関係なく、同一の特性を有
した。
まず140日経過後までは、初期特性を保っていた。1
40日後からθ賢は徐々に減少しはじめ、200日後で
0.30°とその減少量は著しく小さくなった。また、
Hcは、150日後からゆっくりと上昇してゆき、20
0日後で3.5KOeであった。このように、本発明に
より有効に磁気記録膜を保護することができた。
[実施例4コ 作成した磁気ディスクの構造は、実施例1と同様第1図
に示すとおりである。ディスクの作成は、洗浄したガラ
スまたは樹脂のディスク基板(1)上に、スパッタ法に
より厚さ0.1μmのTbzaF e @zCo 1o
なる組成の磁気記録膜(2)を形成した。ひきつづき、
この膜上第1層目の保護膜として厚さ0.05〜0.1
μmのPrとAQ合金薄膜を二元同時蒸着法により形成
した。混合比はP r / A Q = 70 / 3
0〜80 / 20である。この時の条件は、実施例3
と同様である。そして最後に、AQN或いはTaaNa
薄膜をスパッタ法により形成した。その時の条件は、A
QN或いはTaaNgをターゲットに用い、Ar/Nz
=80/20〜70/30混合ガスを放電ガスに用いて
、RF電力IW/cdにて10〜15分スパッタして0
.1μm膜厚の2層目の保護膜を形成した。比較のため
に、第1層目の保護膜を有していないディスクも合わせ
て作成した。こうして作成した光磁気ディスクを温度6
0℃、湿度80%の環境中に保管したときの保磁カニH
c、及びKerr回転角;θにの経時変化を測定した。
その結果を第5図に示す、この図は、縦軸にKarr回
転角及び保磁力を、横軸には日数をとっである。まず、
ディスク作成直後の特性は、いずれのディスクともHc
=3KOs、θh=0.37@であった。まず、第1層
目の保護膜が無いディスクの場合のθ−の変化を曲線1
2に、Hcの変化を曲線12′にそれぞれ示した。AΩ
N、TaδN6のいずれを保護膜に用いた場合とも、そ
の保護効果に差はみられなかった。まず、Ok及びHe
とも110日経過後まで、初期特性の変化はみられなか
った。その後、θhは徐々に減少しはじめ、200日経
過後では0.23°となった。また、Hcは110日後
付近から徐々に上昇をはじめ、200日経過後で4.1
KOeとなった。これに対し、本発明のPr/A11−
AflNまたはPr/Al−TaaN+sのいずれを保
W膜に用いた場合とも保護効果に差はみられなかった。
そして、Ok及びHcの劣化曲線を曲線12及び12′
にそれぞれ示す、まず、約150日経過後までは、θh
 、Hc とも光磁気特性の変化はみられなかった。こ
れに対して、1508後より、θ、は徐々に小さくなり
、200日後で0.30°となった。また、Haは15
0日後よりわずかずつ上昇し、200日経過後で約3.
5KOeとなった1以上のことから1本発明の二層構造
を有する保護膜を用いることにより、磁性膜の耐食性を
著しく向上させることができた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1層目の保護膜が犠牲電極として作
用することにより磁気記録膜の腐食を有効に防止するこ
とができるので、ディスク寿命を著しく長くする効果が
ある1本発明は特に、保護膜中にピンホールやクラック
の存在により磁気記録膜が露出している場合に有効に機
能する。
【図面の簡単な説明】
第1図は光磁気ディスクの断面構造の模式図。 第2図〜第5図は光磁気ディスクの光磁気特性の経時変
化を示す図である。 1・・・ガラス又は樹脂製ディスク基板、2・・・磁気
記録膜、3・・・第1層目の保ii!l#膜、4・・・
第2層目の保護膜、5・・・Ti、Cu、或いはZrの
みの一層からなる保護膜を用いた光磁気ディスクの光磁
気特性の劣化曲線、6.6’−La−Ti、Eu−Cu
の組み合わせの二層よりなる保7s膜を用いた光磁気デ
ィスクの光磁気特性の劣化曲線、7゜7′・・・Sm−
Zrの組み合せの二層よりなる保護膜を用いた光磁気デ
ィスクの光磁気特性の劣化曲線、8,8′・・・WC,
或いはM o Cのみの一層からなる保護膜を用いた光
磁気ディスクの光磁気特性の劣化曲線、9.9’−Ce
−WC,Gd−M o Cの組合せの二層よりなる保護
膜を用いた光磁気ディスクの光磁気特性の劣化曲線、1
0゜10’ ・=NbzOII、Taxes、及びCr
xOsのみの一層からなる保護膜を用いた光磁気ディス
クの光磁気特性の劣化曲線、11.11’・・・第1層
目の保護膜にNd/AQ合金を、第2層目の保護膜にN
bxOa、Taxes、或いはCrzOaを用いた光磁
気ディスクの光磁気特性の劣化曲線、12゜12′・・
・Al2N、TaaNaのみの一層よりなる保護膜を用
いた光磁気ディスクの光磁気特性の劣化曲線、13 、
13 ’ ・= P r / A Q −A Q N 
、 P r/ A n −T a s N sの組合せ
の二層よりなる保護膜早 1Ifl 乙 8 数 (g) 第 3 目 B 牧 (日〕 菓 4 国 日数(8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガラス或いは有機高分子物質の基板を用いた光磁気
    ディスクにおいて、磁気記録膜上に、Nd、Pr、Sm
    、La、Gd、Ce及びEuのうちから選ばれる少なく
    とも1種類の金属或いはその合金の薄膜を第1層目の保
    護膜として形成し、さらにその上にTi、Zr、Nb、
    Ta、Mo、Cr、W、Cu、Alから成る元素群のう
    ちから選ばれる少なくとも1種類以上の金属単体或いは
    その窒化物、炭化物、酸化物の薄膜を第2層目の保護膜
    として形成したことを特徴とする磁気記録媒体。
JP11075886A 1986-05-16 1986-05-16 磁気記録媒体 Pending JPS62267944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075886A JPS62267944A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075886A JPS62267944A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267944A true JPS62267944A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14543815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075886A Pending JPS62267944A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267944A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296951A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Teijin Ltd 光磁気記録媒体
JPH02199645A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Kasei Corp 光磁気記録媒体
US5545477A (en) * 1987-11-25 1996-08-13 Sony Corporation Magneto-optical recording medium
US6214482B1 (en) * 1990-01-31 2001-04-10 Information Business Machines Corporation Dielectric-layer for magneto-optic storage media structures
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US9334557B2 (en) 2007-12-21 2016-05-10 Sapurast Research Llc Method for sputter targets for electrolyte films
US9532453B2 (en) 2009-09-01 2016-12-27 Sapurast Research Llc Printed circuit board with integrated thin film battery
US9634296B2 (en) 2002-08-09 2017-04-25 Sapurast Research Llc Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US9786873B2 (en) 2008-01-11 2017-10-10 Sapurast Research Llc Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US10680277B2 (en) 2010-06-07 2020-06-09 Sapurast Research Llc Rechargeable, high-density electrochemical device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545477A (en) * 1987-11-25 1996-08-13 Sony Corporation Magneto-optical recording medium
JPH0296951A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Teijin Ltd 光磁気記録媒体
JPH02199645A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Mitsubishi Kasei Corp 光磁気記録媒体
US6214482B1 (en) * 1990-01-31 2001-04-10 Information Business Machines Corporation Dielectric-layer for magneto-optic storage media structures
US9634296B2 (en) 2002-08-09 2017-04-25 Sapurast Research Llc Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US9334557B2 (en) 2007-12-21 2016-05-10 Sapurast Research Llc Method for sputter targets for electrolyte films
US9786873B2 (en) 2008-01-11 2017-10-10 Sapurast Research Llc Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US9532453B2 (en) 2009-09-01 2016-12-27 Sapurast Research Llc Printed circuit board with integrated thin film battery
US10680277B2 (en) 2010-06-07 2020-06-09 Sapurast Research Llc Rechargeable, high-density electrochemical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514407B2 (ja)
JPS62267944A (ja) 磁気記録媒体
JP2539469B2 (ja) 光デイスクおよびその製造方法
JPS62293536A (ja) 光磁気デイスク
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0256752A (ja) 光磁気記録媒体
JPH071559B2 (ja) 光磁気ディスク
JPH02265051A (ja) 光記録媒体
JPH057775B2 (ja)
JPS62232738A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH01173454A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63291234A (ja) 光磁気記録媒体
JP2582059B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH01154334A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61115257A (ja) 光磁気記録用媒体
JPS62273636A (ja) 光磁気記録用媒体
JPH02261822A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH01232550A (ja) 光ディスク用保護膜
JPH03157838A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62159341A (ja) 磁気記録膜
JPS6358641A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01162257A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60177454A (ja) 耐久性にすぐれた光磁気記録媒体
JPH04243037A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63155446A (ja) 光磁気記録媒体