JPS6226762Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226762Y2
JPS6226762Y2 JP1979146947U JP14694779U JPS6226762Y2 JP S6226762 Y2 JPS6226762 Y2 JP S6226762Y2 JP 1979146947 U JP1979146947 U JP 1979146947U JP 14694779 U JP14694779 U JP 14694779U JP S6226762 Y2 JPS6226762 Y2 JP S6226762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
image
cleaner
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979146947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979146947U priority Critical patent/JPS6226762Y2/ja
Publication of JPS5664054U publication Critical patent/JPS5664054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226762Y2 publication Critical patent/JPS6226762Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は現像剤使用装置に関する。更に詳細に
述べると感光体等の被現像面上に残存した現像剤
を前記面上から除去し、除去した現像剤の帯電量
を再調整する等して再生した上で現像剤を再使用
するようにした現像剤再使用装置に関する。
従来、電子写真、静電記録等における現像剤を
再使用する機会は然程、多くはなかつた。
しかし、近年、電子写真、静電記録等の画像形
成技術分野において、その高速化がはかられてい
るが、このように高速化された画像形成装置によ
つて消費される現像剤の量は飛躍的に増大してい
る。又、現像剤の消費量の増大に伴つて、感光体
の表面等に残存する現像剤の量も多くなるので、
これを従来通り、クリーニングにより回収した
後、廃棄してしまうのは経済的な面からすると、
極めて不利である。ところが、一度、現像、転写
が行なわれた後にクリーニングして回収されたト
ナーは一般に使用前と比較してその帯電量が小さ
かつたり、無電荷となつたりして、そのままでは
再現像能力は持ち得ない、但し、二成分系の現像
剤(トナーとキヤリヤとの混合物)を用いる場合
は回収トナーが再び現像器に戻つても、キヤリヤ
(カスケード現像方式ならばガラスビーズ、磁気
ブラシ現像方式ならば鉄粉)と再び摩擦を繰り返
し行うため回収されたトナーが充分に帯電量を持
つことができ、現像能力を復元することが可能で
ある。だが、一成分系の現像剤を用いる場合に
は、叙上の二成分系現像剤とは異なり、トナーを
摩擦帯電させるキヤリヤが存在しない為に回収さ
れたトナーを再使用することは、一般に、困難で
あると考えられている。
それは、回収されたトナーが、(前述したとお
り)潜像を現像するには不充分な帯電量しか持つ
ておらず、特別に再帯電させない限りそれを敢え
て再使用しても満足できる顕画像を得ることがで
きない為である。
そこで、本考案においては叙上の不都合に鑑
み、一成分系の現像剤を用いる画像形成方式にも
適用できる現像剤再使用装置を提供せんとするも
のである。
つまり本考案の目的は、回収された現像剤を再
生して、それの良好な現像能を維持させる為の現
像剤再使用装置を提供することにある。
被現像面に残存する現像剤粒子をこの被現像面
上から除去するクリーニング装置と、クリーニン
グ装置から離れて配置された現像器と、この除去
された現像剤粒子をこの現像器の内部に回収する
現像剤粒子回収路と、この回収路中に設けられた
現像剤搬送用のスクリユウと、を有し、 この搬送用スクリユウは、この現像剤粒子を摩
擦して現像時の帯電極性の帯電を付与する材質の
表面を有していることを特徴とする現像剤再使用
装置である。
本考案によれば、クリーニング装置で被現像面
から除去された現像剤粒子を現像器に回収する際
に、現像剤粒子は現像剤粒子回収路中の搬送用ス
クリユウによつて確実に搬送されると同時に現像
時の帯電極性に帯電されるので、ほぼ100%再使
用できる。
以下、図面を参照して本考案に係る現像剤再使
用装置の実施態様に従つて再に詳しく説明する。
第1図は本考案に係る現像剤再使用装置が適用
可能な複写装置又は記録装置の一例の概略の構成
を示すものである。勿論これに限定されない。
1は、光導電層を含む感光体ドラムで、表面に
絶縁層を有するもの或は有しないもの、いずれも
使用可能で勿論シート状、ベルト状のものも可能
である。2は周知の感光化帯電装置、3は原稿
像、又は光像、或は画像信号により変調された光
ビーム等を投影する光像照射装置である。これら
により感光体1に静電像を形成する。この静電像
形成プロセスは、所謂カールソンプロセス、或は
特公昭42−23910号公報、同43−24748号公報、同
42−19748号公報、同44−13437号公報等に記載の
プロセス、或は、その他のプロセスが適用でき
る。4は現像剤補給容器を備えた現像器であり、
これによりトナー粒子を現像手段に与えて感光体
1上の静電像に従つたトナー粒子顕画像を形成す
る。5は斯かるトナー像を紙等の転写材6に転写
する装置である。尚転写性向上のため転写前にあ
らかじめ顕画像にコロナ放電等により電荷を付与
する場合もある。又、感光体1上の静電像を一旦
別の像担持体に移し、これを現像装置4により顕
画像とする。所謂静電像転写方式を採用すること
も可能である。7は、転写後の感光体1上の残留
トナーを清掃して除去し、感光体を再使用するた
めのクリーニング装置(クリーナ)である。9は
再使用ユニツトであり、クリーナ7で回収された
トナーが再使用ユニツト9内にある搬送スクリユ
8によつて送られ、再使用ユニツト9の内空を通
り現像装置4に連続的に送られる。このとき、再
使用ユニツト9の内壁や搬送スクリユ8の外表面
は、摩擦帯電序列上、用いたトナーの摩擦帯電極
性と反対側に位置する材質によつて構成してあ
る。従つて、これ等に接触して摩擦されたトナー
は、常に所定の極性に再帯電されることになる。
例えば、結着樹脂をポリスチレンにした負極性
のトナーを使用するときには、上記再使用ユニツ
ト9の内壁や搬送スクリユ8の外表面をアニリン
ホルマール樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポ
リアミド11、ポリアミド6−6、ポリエチレン
−グリコールスクシネート等により構成する。
なお、この場合、叙上のポリマー自体を成型し
て再使用ユニツト9や搬送スクリユ8としても良
いし、任意の金属或いは合金で、予め成形された
再使用ユニツト9の内壁面や、搬送スクリユ8の
外表面を上記ポリマーのフイルムにより被覆した
構成にしても良い。
又、逆に、結着樹脂をエポキシ樹脂にした正極
性のトナーを使用するときには、上記再使用ユニ
ツト9の内壁や搬送スクリユ8の外表面をポリア
クリロニトリル、ポリクロロブタジエン、ポリエ
チレン、塩素化ポリエーテル、ポリビニルクロラ
イド、ポリテトラフルオロエチレン等により構成
する。
但し、叙上の例示は、説明の便宜上、ごく一部
のものに限られているのであり、本考案において
は、これ等の材質の組合せに限定されるものでは
ない。つまり、用いるトナーの材質とトナーが接
触する再使用ユニツト9や、搬送スクリユ8の構
成材質の組合せは、叙上の他、ほぼ無数にあると
言える。そして、再使用ユニツト9の内部構成
は、トナーとの接触の機会を増すことが目的であ
るから上記の図示例には限定されない。従つて、
本考案では、上述の搬送スクリユ8を、図示しな
いコイル状部材や、メツシユ状の部材に換えるこ
とができる。なお、この場合にも、上述の趣旨に
従つて、これ等部材の材質選定を行なうのは勿論
である。又、この様な不動のコイル状部材やメツ
シユ状の部材を再使用ユニツト内に単に設置した
だけの構成を採用した場合には、空気流等を利用
して回収されたトナーの搬送を補助するのは有効
なことである。ここで、更に詳しくクリーナ7の
詳細説明を行なう。第2図はクリーナ7の分解図
であり、クリーナブレード10、クリーナ本体1
1、搬送スクリユ12を示しており、搬送スクリ
ユ12はクリーナ本体の中に位置してクリーナブ
レードで掻き落とされたトナーは搬送スクリユ1
2によつて第1図示例の図面手前側に搬送され
る。
本考案では、クリーナ本体11の内壁及び搬送
スクリユ12に就いても、先述の再使用ユニツト
9或は搬送スクリユ8の構成材質と同様のもので
構成しておくと、回収トナーの再生を更に効果的
になすことができる。
ここで、実施例によつて本考案を具体的に説明
する。
実施例 1 ポリスチレン(エツソD−125)、100部、マグ
ネタイト(四三酸化鉄)、50部を用いて常法によ
り粒径が5μ〜40μのトナーを得た。現像器のス
リーブとしてステンレス(SUS304)を用いる。
このトナーの帯電序列としてはトナー中に含まれ
る上記のポリスチレンとマグネタイトの中間とみ
られ、現像器即ちスリーブとの摩擦帯電において
はトナーはマイナスに帯電する。そこで第1図に
示すクリーナ7から現像装置4への回収路の内壁
あるいは搬送のためのスクリユの表面にポリアミ
ドを用いて実験を行なつたところ、回収トナーに
よる現像過程でも画像濃度の低下はなく、トナー
の凝集も生じず、常に良好な顕画像が得られるこ
とが確認された。
実施例 2 ポリエチレン、100部、マグネタイト、50部を
用いて常法により粒径5μ〜40μのトナーを得
る。(トナーはマイナス帯電)そして、表面をア
ルマイト処理した現像器スリーブ、トナー回収路
にガラスを用いて実施例1と同様に実施した。
実施例 3 スチレンとBMAのコポリマー(Ionac X−
211)、100部、マグネタイト、50部を用いて常法
により粒径5μ〜40μのトナーを得る。(トナー
はマイナス帯電)そして現像器スリーブはステン
レス鋼(SUS304)製とし、トナー回収路はレー
ヨン加工して、その他、実施例1と同様に実施し
て、ほぼ同様に良好な現像結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の現像剤再使用装置を適用した
画像形成装置の概略構成の説明図、第2図はクリ
ーナを分解して示す斜視図である。 図において、4は現像装置、7はクリーナ、
8,12は搬送スクリユ、9は再使用ユニツト、
10はクリーナブレード、11はクリーナ本体で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 被現像面に残存する現像剤粒子をこの被現像面
    上から除去するクリーニング装置と、このクリー
    ニング装置から離れて配置された現像器と、この
    除去された現像剤粒子をこの現像器の内部に回収
    する現像剤粒子回収路と、この回収路中に設けら
    れた現像剤搬送用のスクリユウと、を有し、 この搬送用スクリユウは、この現像剤粒子を摩
    擦して現像時の帯電極性の帯電を付与する材質の
    表面を有していることを特徴とする現像剤再使用
    装置。
JP1979146947U 1979-10-22 1979-10-22 Expired JPS6226762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979146947U JPS6226762Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979146947U JPS6226762Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664054U JPS5664054U (ja) 1981-05-29
JPS6226762Y2 true JPS6226762Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=29378099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979146947U Expired JPS6226762Y2 (ja) 1979-10-22 1979-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226762Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427934B2 (ja) * 2014-04-18 2018-11-28 株式会社リコー トナー搬送装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096234A (ja) * 1973-12-20 1975-07-31
JPS5389441A (en) * 1977-01-17 1978-08-07 Ricoh Co Ltd Developing and cleaning device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096234A (ja) * 1973-12-20 1975-07-31
JPS5389441A (en) * 1977-01-17 1978-08-07 Ricoh Co Ltd Developing and cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664054U (ja) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519554A (ja) プロセスユニツト
US5320926A (en) Toner and method for manufacturing the same, and image forming apparatus using the toner
JP3812955B2 (ja) 現像剤用キャリアおよびそれを使用した画像形成方法
JPS6226762Y2 (ja)
EP1189115A3 (en) Image-forming apparatus and process cartridge for maintaining the polarity of triboelectrically charged toner during contact developing
JP3194444B2 (ja) 現像装置
JP3538652B2 (ja) 画像形成方法
JP2739975B2 (ja) 電子写真複写装置
JP3482552B2 (ja) 静電荷像現像用トナーと現像剤及びそれを用いた画像形成方法
JP2601820B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH07104606B2 (ja) 画像形成装置
JPH0143721Y2 (ja)
JPH1138673A (ja) 画像形成方法
JP3079404B2 (ja) 一成分磁性現像剤及び画像形成方法
JPH0228534Y2 (ja)
JP2665230B2 (ja) 電子写真複写方法
JP2000298371A (ja) 現像剤及び画像形成方法
JP2001125382A (ja) 磁気ブラシ現像器
JPH11237820A (ja) 画像形成装置
JPH11249515A (ja) 画像形成装置
JPH11249518A (ja) 画像形成装置
JPH01154078A (ja) 電子写真装置
JPH0743939A (ja) 一成分磁性現像剤及び画像形成方法
JP2006119414A (ja) 画像形成装置及びトナー分別方法
JPH07160114A (ja) 画像形成装置