JPS62267608A - 紙葉類の寸法異常検知方式 - Google Patents

紙葉類の寸法異常検知方式

Info

Publication number
JPS62267608A
JPS62267608A JP61111082A JP11108286A JPS62267608A JP S62267608 A JPS62267608 A JP S62267608A JP 61111082 A JP61111082 A JP 61111082A JP 11108286 A JP11108286 A JP 11108286A JP S62267608 A JPS62267608 A JP S62267608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
width
dimension
paper
photoelectric sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61111082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558482B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kunieda
浩 國枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61111082A priority Critical patent/JPS62267608A/ja
Publication of JPS62267608A publication Critical patent/JPS62267608A/ja
Publication of JPH0558482B2 publication Critical patent/JPH0558482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明は、ほぼ方形の紙葉類、主として紙幣の、搬送
方向に測った寸法異常を検知するため、搬送方向に対し
直角方向にアレイ状に整列配置された光電センサをいく
つかの組に分け、この各組からの信号によって前記寸法
を測定し、これに基づいて・検知するようにした方式に
関する。
【従来技術とその問題点】
ほぼ方形の紙葉類、主として紙幣の寸法異常を検知する
従来の方式は、次のとおりである。第6図において、紙
幣9は矢印の長手方向に搬送されるが、この紙幣9の長
手方向寸法は、搬送方向に直角に適宜間隔で配置された
2個の光電センサ11の遮光時間に基づいて得られる。 また、幅方向の寸法は、幅方向にアレイ状に整列配置さ
れた光電センサ1の遮光状態を走査することによって求
められる。一般に、紙幣の欠損等による寸法異常は、紙
幣の長辺側に発生することが多いので、上述した従来方
式は妥当であるといえる。 しかし最近、紙幣の搬送方向は長手方向に直角な幅方向
、つまり短い辺の方向にそっておこなわれる場合が多く
なってきた。なぜなら、紙幣処理速度を向上させたい、
ないしは単位時間当たりの紙幣処理枚数を増加させたい
という要求が強くなってきたからである。 第7図で、矢印で示した紙幣9の搬送方向の寸法、つま
り短辺の寸法を、従来のように2個ないし3個程度の光
電センサ11で検出するだけでは不十分であり、光電セ
ンサ1をアレイ状に整列配置したもので、全面的な長さ
検出をすることが必要になる。この方式には、従来方式
の延長で考えると、次の2つがある。 第1は、アレイ状に整列配置された各光電センサによっ
て、搬送方向の寸法を検出する−という方式である。第
2は、アレイ状に整列配置された各光電センサの状態走
査をおこなうことによって寸法検出をする−というもの
である。 第1の方式では、整列配置した光電センサの個数だけの
寸法測定回路、例えばカウンタが必要になり、経済的で
なく実用上には問題がある。また第2の方式では、測定
すべき方向に対して直角方向に走査するため寸法測定精
度が出ない、という難点がある。
【発明の目的】
この発明の目的は、従来のものがもつ以上の問題点を解
消し、精度が良くかつ経済的な寸法測定方式に基づいて
祇M類の寸法異常を検知する方式を提供することにある
【発明の要点】
上述の目的を達成するための本発明の要点は、紙葉類の
1般送方向に対し直角方向にアレイ状に整列配置された
光電センサを、いくつかの群に分け、この群ごとに寸法
情報を収集することによって寸法検出回路の個数を少な
くする−という考え方に基づいている。 すなわち、この発明の構成は、第1図のブロック図に示
したように、 搬送方向に対し直角な幅方向に、ほぼ前記紙葉類の全幅
にわたりほぼ等間隔に直線状に整列配置された光電セン
サ1の隣接した適宜個数ずつからなる適宜組数の光電セ
ンサ群Ga、Gb、Gcと、この各光電センサ群Ga、
Gb、Gcに属する各光電センサ1からの紙葉類存在検
知信号により、前記各光電センサ群Ga、Gb、Gcに
対応する紙葉類の幅が正規のものであることを表示する
正規幅信号を出力する各幅判定回路2A、28.2C1
例えば前記紙葉類存在検知信号のすべてが存在するとき
だけ正規幅信号を出力するAND回路と、 前記各正規幅信号により搬送方向寸法に対応する信号を
出力する各寸法検出回路3A、38.3C1例えば前記
正規幅信号とともに、クロックパルスと各紙葉類到来ご
とに発せられるリセット信号とを入力するカウンタと、 前記各正規幅信号により搬送方向寸法に対応する信号と
所定の設定値とに基づいて、例えばこの信号が上限、下
限各設定値の範囲を超えるときだけ、またはこの信号の
中の最大値と最小値との差値が所定値を超えるときだけ
、寸法異常信号を出力する共通な寸法異常判定回路4と を備え、各光電センサ群Ga、Gb、Gcに対応する、
紙葉類の搬送方向に測った寸法のいずれかに存在する異
常を検知しうるようにしたーというものである。 したがって、この発明は、寸法検出回路3A、3B。 3Cの個数が光電センサ群Ga、 Gb、 Gcの数、
つまりこの場合3個、たけでよい、しがも光電センサ1
は全幅をカバーしているし、寸法検出は紙葉類の搬送に
よる遮光時間に基づいておこなわれるがら、その検出精
度は良い−という作用を生じる。
【発明の実施例】
以下に図を参照しながら説明する実施例は、紙幣がその
短い辺の方向に搬送される場合の幅寸法異常を検知する
方式に関するものである。 第2図は一実施例における、搬送紙幣と光電センサ配置
を示す説明図、第3図は同じく各光電センサの動作のタ
イムチャート、第4図は一実施例の構成を示すブロック
回路図、第5図は紙幣が傾斜して搬送される場合の寸法
検出誤差を示す説明図をそれぞれ示す。 第2図において、紙幣9は矢印P方向に、搬送され、こ
の紙幣9の長手方向と平行にその全幅をカバーしうるよ
うに光電センサ1が整列配置される。この光電センサl
は、例えば発光ダイオードとフォト・トランジスタとの
組である。この図の例では、15個の光電センサ1が等
間隔に配列され、かつ3つの群Gl、G2.G3に等分
割され、この各群Gl。 G2. G3によって紙幣9の長手方向の欠損部の検知
が分担される。各群には5個ずつの光電センサ1が属し
ている。いま、紙幣9の前縁部と後縁部とにそれぞれ欠
損部Fl、F2があるとする。 次に、光電センサ群G2に属する光電センサla。 lb+ IC+ 1d+ 1eで、上述した欠損部Fl
、F2がどのように検知されるか具体的に述べる。 光電センサ1a+ lb、 1c+ ld、 leは、
紙幣9の搬送によって、はじめ受光状態であったものが
、欠損部F1を含む前縁が横切ることによって遮光され
、さらに欠損部F2を含む後縁が通過することで再び受
光状態になる。第2図において、各光電センサの中心か
ら横方向に引いた破線は、紙幣9と各光電センサとの相
対的動きの綿を表し、各欠損部Fl。 F2の縁線と交わる点をそれぞれ、AI、Bl、C1,
Dl、El、A2,82.C2,D2.F2とする。な
お、Loは紙幣9の短い辺の長さ、Lfl、Lf2は欠
損部Fl、F2の短辺方向に測った深さ、Lnは短辺方
向に測った欠損してない部分の寸法で、Ln = Lo
 −(Lf 1 + Lf2)  である。 各光電センサの受光、遮光の状態、または受光。 遮光によって発生する電圧を記号H,Lで表し、これら
と時間との関係をみると、第3図のタイムチャートのよ
うになる。同図(a)は光電センサ1aのもの、以下同
じように、同図(b)〜(elによって光電センサ1b
〜1eの状態が示される。なお、第3図の縦方向の2本
の破線は、紙幣9の前縁と後縁とが光電センサ1a〜1
eを横切ったときを示す。つまり欠損部F1では、その
欠損の程度に応じて前縁より時間的に遅れて状gHから
Lに移り、逆に欠損部F2では、後縁より時間的に早(
状態りからHに変化する。 したがって、光電センサla〜1eがすべて遮光されて
いる時間Tfが、短辺方向に測った、欠を具部のない部
分の寸法Ln (第2図参照)に対応することになる。 逆にいえば、紙幣9の前縁から後縁までの通過中で、光
電センサ1a〜1eのいずれか1つのものでも受光して
いる間は、欠損部が存在することになる。 次に、第4図のブロック回路図で、一実施例の構成を説
明する。なお、このブロック回路図は、第2図の3組の
光電センサ群Gl、G2.G3の中の1つの光電センサ
群G2と、これに対応する幅判定回路。 寸法検出回路および共通な寸法異常判定回路(第1図参
照)とを示している。 図の左側から、1つの群G2 (第2図参照)に属する
、等間隔に整列配置された光電センサ1a〜les受光
による光電電流の変化を電圧に変換し、さらにこれを増
幅する入力回路10、この入力回路10からの出ツノが
L能vJ信号のとき、このL能動信号を受けA、 N 
D条件が成り立ったときH能動信号を出力するNOR回
路20、このNOR回路20の出力と紙幣の到来に対応
するリセット信号RおよびクロックパルスCLを入力す
るカウンタ30、このカウンタ30の出力を受ける上限
用比較器4〇八、下限用比較器40Bが配置される。上
述した構成要素で、光電センサ1a〜1e、入力回路1
0.NOR回路20.カウンタ30までが光電センサ群
Gl、G2.G3 (第2図参照)に対応して3組設け
られ、それ以下の比較器40A。 40Bが共通にIMi設けられる。 なお、この発明における「幅判定回路」は上述したNO
R回路20に、「寸法検出回路」は同じくカウンタ30
に、「寸法異常判定回路」は同じく比!!2器、10A
 、 40Bにそれぞれ相当する。 上述した、第4図のブロック回路図で示される実施例の
作用は次のとおりである。受光、遮光される光電センサ
1a〜1eから、入力回路10を介して電圧信号がNO
R回路20に入力される。このN。 R回路20は、L能動入力端子とH能動出力端子とをも
つAND回路で、すべての光電センサ1a〜1eが遮光
され、L能動信号が人力されたときH能動信号を出力す
る。したがって、このH能動信号を出力している期間が
、第3図の時間Tfに相当し、同時に第2図の寸法Ln
に対応する。 カウンタ30は、紙幣の到来ごとにリセット信号Rによ
って、それまでの計数値が零に戻され、上述したH能動
信号を出力している期間Tfに相当する、言いかえれば
、寸法Lnに対応する信号を出力する。次の2つの比較
器404,408には、共通にカウンタ30からの出力
が入力されるとともに、上限設定値、下膜定値がそれぞ
れあらかじめ入力されている。比較器4〇八は、上限設
定値からカウンタ30の出力を差し引いた値が負になる
ときだけ出力するようになっている。同様に、比較器4
0Bは、カウンタ30の出力から下限設定値を差し引い
た値が負になるときだけ出力するようになっている。 すなわち、カウンタ30の出力が上限、下限各設定値を
超えた場合にだけ信号を出力する。したがって、この出
力信号が寸法異常を示す検知信号である。 上述したように、この実施例では、光電センサ1a〜1
eは等間隔に整列配置され、かつ各光電センサ群は同個
数の光電センサからなっているが、その理由は、欠損部
が紙I#9の長辺のどの位置に発生するかは同じ確率だ
からである。 また、上限用比較器40Aだけでなく、下限用比較器4
0Bを備えているから、紙幣9がただ設定値を超える欠
損部をもつときだけでなく、設定値を超える付加部を存
するときにも寸法異常を検知することができる。 上述したものは、光電センサ1a〜1eのすべてが遮光
さ”れでいる間の寸法を検出するようにしたもので、紙
幣の場合には適切である。しかし、一般の祇M類の場合
に、目的によっては、小さい幅の欠損部、例えば1個の
光電センサだけが受光する程度の小さい欠損部のときに
は「欠損部」としなくてもよい、ということもある。つ
まり、欠損部の判定基準を緩めるわけである。この場合
には、第4図のNOR回路の代わりに、合計器と比較器
とを直列接続して配置し、入力回路10からの出力の合
計値が、例えば札以上の場合にH能動信号を出力すれば
よい。 また上述したように、「寸法異常」を、段送方向に測っ
た非欠損部の寸法の絶対値が上限、下限各設定値を超え
るとき□とする代わりに、光電センサ群ごとの最大値と
最小値との差値が所定の設定値を超えるとき□としても
よい。この判定方式は、縁線の欠損の絶対値より、欠損
による縁線の相対的変形の程度を問題とする場合に適用
できるもので、紙幣の場合には不適切であるが、一般の
方形紙葉類の場合には取り得るものである。 次に、紙幣9が矢印方向に斜行する場合の寸法検出誤差
について第5図を参照しながら述べる。 間隔aで直線的に並んだN個の光電センサ1の群で、図
のように斜行してくる紙幣9を検出すると、紙幣9がま
ったく欠損してないにもかかわらず、非欠損部分の寸法
が、Lmであるかのように見掛は玉検出される。この場
合の見掛は上の欠損部寸法をLfm 、傾斜角をθとす
ると、θが微小であるときは Lfm=Lo−Lm=2a(N−1)θこのLfmは、
紙幣9が斜行することによって生じる寸法検出誤差であ
るといえる。
【発明の効果】
この発明は、紙葉類の搬送方向に対し直角方向にアレイ
状に整列配置された光電センサをいくつかの群に分け、
この群ごとに寸法情報を収集することによって寸法検出
回路の個数を少なくする、つまり寸法ヰ★出回路の個数
は光電センサ群の数だけでよくなるというもので、しか
も寸法検出は、紙葉類の搬送による遮光時間に基づいて
おこなわれる。したがって、この発明によれば、従来の
ものに比べ次のようなすぐれた効果がある。 (1)寸法検出は紙葉類の搬送による遮光時間に基づい
ておこなわれるから、検出の精度が良い。 (2)寸法検出回路の個数が光電センサ群の数だけでよ
いから、経済的である。光電センサ1個ずつに単純に寸
法検出回路を対応させて設けた場合に比べると、格段に
少なくなる。例えば、光電センサが40個とし、この光
電センサ10個ずつで4つの群を形成すると、寸法検出
回路の数は4個でよく、1/10になる。 (3)前項に関連して、処理時間が短縮される。 (4)実施態様によれば、目的に応じて検知すべき欠損
の程度を緩めたり、検知の視点を変えたりすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示すブロック図、第2図は一
実施例における、搬送紙幣と光電センサ配置を示す説明
図、 第3図は同じく各光電センサの動作のタイムチャート、 第4図は一実施例の構成を示すブロック回路図、第5図
は紙幣が傾斜して搬送される場合の寸法検出誤差を示す
説明図、 第6図は従来例における、紙幣を長手方向に搬送する場
合の光電センサ配置を示す説明図、第7図は従来例にお
ける、紙幣を長手方向と直角な幅方向に搬送する場合の
光電センサ配置を示す説明図をそれぞれ示す。 符号説明 G1.G2.G3.Ga、Gb、Gc  :光電センサ
群、CL:クロツクパルス、R:リセット信号、Lla
〜1e:光電センサ、2八、28.2C:幅判定回路、
3A、38.3C:寸法検出回路、4:寸法異常判定回
路、9:紙幣、10:入力回路、207NOR回路、第
1図 第2艶    ヒーLO−一 第5図 晃6ゾ 晃7叉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1つの辺の方向に搬送されるほぼ方形の紙葉類の、
    その搬送方向に測った寸法の異常を検知する方式におい
    て、 (a)搬送方向に対し直角な幅方向に、ほぼ前記紙葉類
    の全幅にわたりほぼ等間隔に直線状に整列配置された光
    電センサ(1)の、隣接した適宜個数ずつからなる適宜
    組数の光電センサ群(G)と、(b)この各光電センサ
    群(G)に属する各光電センサ(1)からの紙葉類存在
    検知信号により、前記各光電センサ群(G)に対応する
    紙葉類の幅が正規のものであることを表示する正規幅信
    号を出力する各幅判定回路(2)と、 (c)前記各正規幅信号により搬送方向寸法に対応する
    信号を出力する各寸法検出回路(3)と、(d)前記各
    正規幅信号により搬送方向寸法に対応する信号と所定の
    設定値とに基づいて寸法異常信号を出力する共通な寸法
    異常判定回路(4)とを備え、各光電センサ群(G)に
    対応する、紙葉類の搬送方向に測った寸法のいずれかに
    存在する異常を検知しうるようにしたことを特徴とする
    紙葉類の寸法異常検知方式。 2)特許請求の範囲第1項記載の方式において、各光電
    センサ群(G)は、それぞれほぼ同個数の光電センサ(
    1)を有することを特徴とする紙葉類の寸法異常検知方
    式。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方式にお
    いて、各幅判定回路(2)は、それぞれ前記紙葉類存在
    検知信号のすべてが存在するときだけ正規幅信号を出力
    するAND回路であることを特徴とする紙葉類の寸法異
    常検知方式。 4)特許請求の範囲第1項または第2項記載の方式にお
    いて、各幅判定回路(2)は、それぞれ前記紙葉類存在
    検知信号が所定個数以上のときだけ正規幅信号を出力す
    る比較回路であることを特徴とする紙葉類の寸法異常検
    知方式。 5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかの項
    に記載の方式において、各寸法検出回路(3)は、前記
    正規幅信号とともに、クロックパルスと、各紙葉類到来
    ごとに発せられるリセット信号とを入力とするカウンタ
    であることを特徴とする紙葉類の寸法異常検知方式。 6)特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかの項
    に記載の方式において、寸法異常判定回路(4)は、各
    搬送方向寸法に対応する信号が所定の上限、下限各設定
    値の範囲を超えるときだけ寸法異常信号を出力するもの
    であることを特徴とする紙葉類の寸法異常検知方式。 7)特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかの項
    に記載の方式において、寸法異常判定回路(4)は、各
    搬送方向寸法に対応する信号の中の最大値と最小値との
    差値が所定値を超えるときだけ寸法異常信号を出力する
    ものであることを特徴とする紙葉類の寸法異常検知方式
JP61111082A 1986-05-15 1986-05-15 紙葉類の寸法異常検知方式 Granted JPS62267608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111082A JPS62267608A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 紙葉類の寸法異常検知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111082A JPS62267608A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 紙葉類の寸法異常検知方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267608A true JPS62267608A (ja) 1987-11-20
JPH0558482B2 JPH0558482B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=14551923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111082A Granted JPS62267608A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 紙葉類の寸法異常検知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208564A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 光学的文字読取装置およびocr搬送帳票の破れ検出方法
JP2005186475A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Olympus Corp 画像形成装置の画像形成範囲可変システム及びその画像形成範囲可変方法
JP2007004137A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208564A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 光学的文字読取装置およびocr搬送帳票の破れ検出方法
JP2005186475A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Olympus Corp 画像形成装置の画像形成範囲可変システム及びその画像形成範囲可変方法
JP2007004137A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558482B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201378A (en) Skew detector
EP2354064B1 (en) Method for detecting overlapped Items based on rigidity and thickness contour measurements
JPH0315794B2 (ja)
KR0126401B1 (ko) 유리판의 절단에지의 결점검출장치
JPH0649536B2 (ja) 2通送り検出装置
JPS62267608A (ja) 紙葉類の寸法異常検知方式
US4296314A (en) Non-contact counter
JPH02168104A (ja) 紙葉類の形状検知装置
JPS629257A (ja) 印刷物判別装置
JPS62249852A (ja) カツトシ−トの重送及び異種シ−ト混入検出方法
JP3768280B2 (ja) 紙葉類の光学データ収集装置
JPH05270698A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP3425174B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH04199489A (ja) 紙幣処理装置
KR20060127956A (ko) 겹쳐있는 납작한 우편물을 확인하기 위한 방법 및 조립체
JPS62250346A (ja) カツトシ−トの重送及び異種シ−ト混入検出方法
JPH0581957B2 (ja)
JPH03102491A (ja) 不良紙幣の識別方法
JPS5951031B2 (ja) 信号3値化方式
JP3756549B2 (ja) 搬送される紙葉類の幅検出装置
JPS6242326Y2 (ja)
JPS5812277Y2 (ja) 樹脂テ−プ補修券検出装置
JPH07175904A (ja) シート状物の計数方法
JPH06215224A (ja) 紙葉類読取装置とその信号処理方法
JPS5936051A (ja) 紙葉類の穴検知装置