JPS62267591A - マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ - Google Patents

マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ

Info

Publication number
JPS62267591A
JPS62267591A JP61112353A JP11235386A JPS62267591A JP S62267591 A JPS62267591 A JP S62267591A JP 61112353 A JP61112353 A JP 61112353A JP 11235386 A JP11235386 A JP 11235386A JP S62267591 A JPS62267591 A JP S62267591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
driven
drive
magnet
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112353A
Other languages
English (en)
Inventor
Norishige Hirakawa
平川 徳重
Toshihiko Takashima
鷹島 敏彦
Shuichi Omichi
大道 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Co Ltd filed Critical Iwaki Co Ltd
Priority to JP61112353A priority Critical patent/JPS62267591A/ja
Publication of JPS62267591A publication Critical patent/JPS62267591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/021Units comprising pumps and their driving means containing a coupling
    • F04D13/024Units comprising pumps and their driving means containing a coupling a magnetic coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/12Combinations of two or more pumps
    • F04D13/14Combinations of two or more pumps the pumps being all of centrifugal type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 未発+、Illは、屯−の駆動モータを共通の駆動源と
して、それより回転駆動力を得、マグネットカップリン
グを構成する駆動側及び従動側の回転体の非接触式の回
転伝達を介してインペラを回転させる形式の、いわゆる
マグネット駆動方式のポンプを2以北連動させた構成の
マグネット駆動の渦巻ポンプに関する。
(発明の技術的背景とその問題点) この種の多連渦巻ポンプにおいて、例えば。
2J!f1式のポンプ構造とする場合には、通常、両ポ
ンプ部を並置し、一方のポンプ部の駆動回転体へは駆動
モータのモータ軸を直結して駆動回転力を伝達するよう
にするとともに他方のポンプ部の駆動回転体へは、′5
該モータのモータ軸にギヤ等の伝達機構を介して連結す
る構成が採用される。
従って、駆動モータからの伝達機構が複雑になり、構造
の大型化、コストアップを招き、より多くのポンプ部を
連動させる多連構造の設計が容易でなかった。
又、従来の他の多連式のポンプ構造として、駆動モータ
に一対のモータ軸を備えた、いわゆる両軸モータを使用
して、各モータ軸にそれぞれポンプ部を連結する構成の
提案もされているが、この場合には、2連構造1こ限ら
れ、それ以上ポンプ部を連動させる場合には、1tI述
と同様、構造力Q証雑となること、及び駆動モータ自体
が特殊で、高価であり、コストダウンが図れないなどの
問題があった・ (発明のII的) 本発明は、上記従来の諸問題にかんがみなされたもので
、その目的は、2以上のポンプ部の多連構造の設計が容
易であり、しかも、全体の小型化、構造の簡略化を図る
ことができ、低廉で信頼性に富むマグネット駆動の多連
渦巻ポンプを四偶するにある。
(発明の概要) 上記の目的を達成するために、本発明では、基本的にい
って、第1及び第2のポンプ部を旬iえ、駆動モータの
回転駆動により第1及び第2のポンプ部のポンプ作動を
行なうマグネッ!・駆動の多連渦巻ポンプにおいて、 前記第1のポンプ部は、第1のポンプヘッドケーシング
と、前記駆動モータにより回転駆動されるとともに駆動
マグネットを有する第1の駆動回転体と、h該第1の駆
動回転体の駆動マグネットと第1のシールケーシングを
介して耐応する従動マグネットをイ■するとともに当該
第1の駆動回転体の回転に伴ない従動回転して第1のイ
ンペラを回転させる第1の従動回転体とを備え。
前記第2のポンプ部は、第2のポンプヘッドケーシング
と、駆動マグネットを有する第2の駆動回転体と、当該
第2の駆動回転体の駆動マグネットと第2のシールケー
シングを介して耐応する従動マグネットを有するととも
に当該第2の駆動11!1転体の回転に伴ない従動回転
して第2のインペラを回転させる第2の従動回転体とを
備え。
前記第1の従動回転体と第2の駆動回転体とを第1のポ
ンプヘッドケーシングを介して対向配置するとともに、
これら第1の従動回転体と第2の駆動回転体とを同一の
回転軸線上で一体に回転させる軸手段を設けてなる構成
のマグネット駆動の多連渦巻ポンプを提案するものであ
る。
上記の構成によれば、第1のポンプ部の第1の従動回転
体と第2のポンプ部の第2の駆動回転体を第1のポンプ
ヘッドケーシングを介して対向配:冴して、両者を軸f
段でiu結する構成として、第1のポンプ部より第2の
ポンプ部へ回転駆動力を伝達させるようにし、回転駆動
力を回転体の軸線方向に沿って伝達する構成としたもの
である。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
(実施例) この実施例においては、本発明のマグネット駆動の多連
渦巻ポンプとして、2連構造のものを示しである。
第1図において、!、該ポンプは、屯−のノ(通駆fa
J源を構成する駆動モータ1、第1のポンプ部2及び第
2のポンプ部3をイアする。
第1のポンプ部2は、駆動モータエを支持する筒状の第
1のポンプ本体4、第1のポンプヘッドケーシング5及
びそれらの間にMl込まれた第1のシールケーシング6
を有し、第1のポンプヘッドケーシング5に吸込ロアが
、又第1のシールケーシング6には吐出口8が形成され
、内部に第1のポンプ室9が区画されている。
10は、第1のポンプ本体4内に収容された第1の駆動
回転体で、基端部中央で駆動モータlのモータ軸1aに
直結されるとともに環状端部の内周に駆動マグネッ)1
1を装若している。
12は、カップ状のシールケーシング6内に収容され第
1の駆動回転体10と液密状態に隔離された第1の従動
回転体で、シールケーシング6を介して駆動マグネッ)
11に半径方向内方から対応してマグネットカップリン
グを構成する従動マグネット13を有し、又、−側端部
にポンプ室9に臨んだインペラ14を一体に備えている
。従動回転体12はポンプ室9に臨む接液側にあるので
、従動マグネット13はインサート成型により当該従動
回転体12内に埋設され、ポンプ給送液に触れないよう
になっている。
従動回転体12は、軸手段を構成する第1の支軸15と
一体になっていて、その支軸15の一端は、シールケー
シング6の内側中央部に一体形成した軸受部6aに軸受
16を介して回転自在に軸支され、他端は駆動モータl
のモータ軸1aと同軸線方向に沿ってポンプ室9へ延出
して、そこでカップリング17により第2のポンプ部3
の後述する第2の支軸31の一端に連結されている。
第1のシールケーシング6は、シールリング18を介在
して第1のポンプヘッドケーシング5の一側にち接状態
で組付られるとともにポンプ本体4に対しては、シール
ケーシング6と一体に突設した環状リブを本体開口部内
周縁に嵌合させて組付け、第2のポンプ部3と一緒にポ
ルト19でポンプ本体4に組付は固定される。
第1のシールケーシング6及び第1のポンプヘッドケー
シング5の横断面形状は、第2図及び第3図にそれぞれ
示しである。
第1のポンプヘッドケーシング5には、軸手段を挿通さ
せる開口20が貫通形成してあり、図において、第2の
支軸31が軸線方向に挿通している。
第2のポンプ部3は、筒状の第2のポンプ本体21、そ
れと一体に形成された第2のポンプヘッドケーシング2
2及び第2のシールケーシング23を備え、第2のポン
プヘッドケーシング22には吸込口24、吐出口25が
、又、内部に第2のポンプ室26がそれぞれ形成されて
いる。
第2のシールケーシング23は第1のポンプヘッドケー
シング5の他方の側面にシールリング27を介在してち
接状態で組付けられ、第1のポンプ室9に対して開口1
9を介して連通した状態にあり、第1のポンプ部2のポ
ンプ給送流体が外部へ漏れ出さないよう液密状態でシー
ルしている。第2のシールケーシング23は、又、第2
のポンプ本体21に対しては、当該本体21の開口端縁
部のフランジ面にシールリング28を介在して液密状態
に接合され、前述したポルト19で一体に組付けられて
いる。
このように、第1のポンプヘッドケーシング5に対して
、その両側より、第1及び第2のシールケーシング6.
23を液密状態で組付けて、これらのシールケーシング
6.23により囲まれた領域を外部に対してシールする
構成としであるので、第1のポンプヘッドケーシング5
に軸手段15.31を挿通させる開口20を形成しても
同等問題がない、又、当該開口20を形成するに代えて
第1のポンプヘッドケーシング5の一部5aを取り払っ
た構成とすることもできる。
29は第2の駆動回転体で、第2のシールケーシング2
3の内側におかれ、その駆動マグネット30は、第1の
従動回転体12の場合と同様、インサート成型により埋
設されている。
当該駆動回転体29は軸手段を構成する第2の支軸31
と一体回転可能に固定され、当該支軸31の、カップリ
ング17と反対の端部は、第2のシールケーシング23
の内側中央部に一体形成した軸受部23aに軸受32を
介して回転自在に軸支されている。
第2の支軸31は第1の支軸15と同一の軸線に沿って
いる。
33は第2の従動回転体で、駆動マグネット30に対し
て第2のシールケーシング23を介して半径方向外方か
ら対応する従動マグネット34を有し、そのマグネット
34もインサート成型により回転体33内に埋設されて
いる。
ち該従動回転体33の一端部にインペラが一8体に設け
られ、ポンプ室26に臨んでいる。
そして、従動回転体33は、第3の支軸36上に一体回
転自在に支持され、その支軸の一端が第2のシールケー
シグ23の外側中央部に一体に形成した軸受部23bに
軸受37を介して、又。
他端が第2のポンプヘッドケーシング22の内部に一体
形成した軸受部22aに軸受38を介して、それぞれ回
転自在に軸支されている。
この第3の支軸36は第1及び第2の支軸15.31と
同一の軸線に沿っている。
第2のポンプへ、ドヶーシング22の横断面形状は第4
図に示しである。
なお、上述した第1及び第2のポンプ部2.3の本体、
ポンプヘッドケーシング及びシールケーシングなとは、
それぞれ合成樹脂の一体成型で製作し得る。
以にの構成において、駆動モータ1の回転駆動により、
第1及び第2のポンプ部2.3がポンプ作動を行なう、
すなわち、駆動モータ1に直結した第1の駆動回転体1
0が回転すると、これに応じて、第1の従動回転体12
がマグネットカップリングの回転伝達により従動回転し
、インペラ14を回転させるので、第1のポンプ部2の
吸込ロアより流入したポンプ給送流体は、順次、吐出[
18を介して吐出される。
そして、同時に、第1の従動回転体12の回転が第1及
び第2の支軸15.31を介して第2の駆動回転体28
に伝達され当該回転体28が一体回転し、これがマグネ
ットカンプリングの回転伝達を介して、第2の従動回転
体23の回転を引起こして第2のポンプ部3のインペラ
35を回転させる。
従って、第2のポンプ部3の吸込口23より流入したポ
ンプ給送流体が吐出i:′324を介して順次吐出され
る。
そして、第1及び第2のポンプ部2.3のポンプ給送流
体は、第2のシールケーシング23により完全に隔離さ
れているので、これら両船送流体は、それぞれ異なる流
体1例えば、一方が、水で他力が薬液など4を同時にポ
ンプ給送できる。
以上説明した実施例は、2連構造のものであるが5例え
ば、第1図に鎖線で略示したように、第3の支軸36を
第2のポンプケーシング22より更に逸出して、この端
部に図示しない第3のポンプ部の駆動回転体に連結すれ
ば、3連構造のものを構成し得、これを更に、軸線方向
に連続することにより、より多くのポンプ部を連結した
多連構造を容易に設計することができる。
又、実施例では、駆動モータに直結した第1のポンプ部
の駆動回転体10は、第1の従動回転体12に対して半
径方向外方に位置する、いわゆる外側回転体であり、又
、第2の駆動回転体は内側回転体であるが、これら連結
のM【み合せは、外側、内側を逆にする等、他のMlみ
合せで構成することも設計−[−容易にできる。
なお又、軸手段を構成する第1及び第2の支軸15.3
1は、実施例のようにカンプリング17で連結する構成
とすれば、ポンプのMlt上好上台都合るが、これ以外
に、これら支軸を一本の軸部材で構成することもiTf
能である。
以り1本発明は、実施例に限定されるものではない。
(発明の効果) 以上のように、末完り1によれば、第1のポンプ部の第
1の従動回転体と第2のポンプ部の第2の駆動回転体と
を第1のポンプヘッドケーシングを介して対向配置して
、その両回転体を軸LItで一体回転するようにしたの
で、従来のように駆動モータより並列的に駆動力を引き
出す構成に比して、多連構造の設計が容易となり、しか
も、第1のポンプヘッドケーシングの両側で液に;状1
ご;で11合される第1及び第2のシールケーシングの
配置により第1及び第2のポンプ部のポンプ室が明確に
区画され、fいに異なるポンプ給送流体も自由に給送で
き、小型化が容易で低床に製作し得、作動確実で信頼性
に富む等1種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の縦断面図、第2図は第1図の
2−2線断面図、第3図は第1図の3−3線断面図、第
4図は第1図の4−4Vj断面図である。 1:駆動モータ    2:第1のポンプ部3:第2の
ポンプ部 5:第1のポンプヘッドケーシング 6:第1のシールケーシング 10:第1の駆動回転体 12:第1の従動回転体  15二第1の支軸22:第
2のポンプヘッドケーシング 23:第2のシールケーシング 28:第2の駆動回転体  31:第2の支軸33:第
2の従動回転体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2のポンプ部を備え、駆動モータの回
    転駆動により第1及び第2のポンプ部のポンプ作動を行
    なうマグネット駆動の多連渦巻ポンプにおいて、 前記第1のポンプ部は、第1のポンプヘッドケーシング
    と、前記駆動モータにより回転駆動されるとともに駆動
    マグネットを有する第1の駆動回転体と、当該第1の駆
    動回転体の駆動マグネットと第1のシールケーシングを
    介して対応する従動マグネットを有するとともに当該第
    1の駆動回転体の回転に伴ない従動回転して第1のイン
    ペラを回転させる第1の従動回転体とを備え、 前記第2のポンプ部は、第2のポンプヘッドケーシング
    と、駆動マグネットを有する第2の駆動回転体と、当該
    第2の駆動回転体の駆動マグネットと第2のシールケー
    シングを介して対応する従動マグネットを有するととも
    に当該第2の駆動回転体の回転に伴ない従動回転して第
    2のインペラを回転させる第2の従動回転体とを備え、
    前記第1の従動回転体と第2の駆動回転体とを第1のポ
    ンプヘッドケーシングを介して対向配置するとともに、
    これら第1の従動回転体と第2の駆動回転体とを同一の
    回転軸線上で一体に回転させる軸手段を設けてなるマグ
    ネット駆動の多連渦巻ポンプ。
  2. (2)第1のポンプヘッドケーシングに対して、その両
    側より第1及び第2のシールケーシングが液密状態で組
    付けられてなる特許請求の範囲第1項記載のマグネット
    駆動の多連渦巻ポンプ。
  3. (3)軸手段は、第1のポンプヘッドケーシングに形成
    した開口に挿通されてなる特許請求の範囲第1項記載の
    マグネット駆動の多連渦巻ポンプ。
JP61112353A 1986-05-16 1986-05-16 マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ Pending JPS62267591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112353A JPS62267591A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112353A JPS62267591A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267591A true JPS62267591A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14584570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112353A Pending JPS62267591A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124298U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12
CN103291628A (zh) * 2012-02-29 2013-09-11 黄佳华 多组磁力泵
CN106286318A (zh) * 2016-05-18 2017-01-04 华信咨询设计研究院有限公司 磁力透平泵及控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124298U (ja) * 1989-03-24 1990-10-12
CN103291628A (zh) * 2012-02-29 2013-09-11 黄佳华 多组磁力泵
CN106286318A (zh) * 2016-05-18 2017-01-04 华信咨询设计研究院有限公司 磁力透平泵及控制方法
CN106286318B (zh) * 2016-05-18 2020-02-28 华信咨询设计研究院有限公司 磁力透平泵及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678409A (en) Multiple magnetic pump system
EP1186310B1 (en) Turbo blood pump
US4747744A (en) Magnetic drive gerotor pump
CN108026930A (zh) 磁力驱动的无密封泵
JPS62267591A (ja) マグネツト駆動の多連渦巻ポンプ
JPH02185682A (ja) ジェロータポンプ
JPH10205482A (ja) マグネット駆動ポンプ
US3218984A (en) Fluid pressure device
EP3540230B1 (en) Co-rotating scroll compressor
JPH0736148Y2 (ja) 純水用キャンドモータポンプ
JPS63131878A (ja) 内接歯車式回転ポンプ
JPH08166000A (ja) マグネットポンプ
KR20000022854A (ko) 개량된 로타리 펌프
JPH0622153Y2 (ja) 多段水封式真空ポンプ
JP4184763B2 (ja) モータ一体型ポンプ
JP7450012B2 (ja) スクリュースピンドルポンプ
JPH0799156B2 (ja) 複合ポンプ
JPH0180695U (ja)
JP2001082372A (ja) 筒形ポンプ
JPS63314396A (ja) 水中ポンプ
JPH0244076Y2 (ja)
KR200218430Y1 (ko) 마그네트 펌프의 임펠러 조립체
KR19990016000U (ko) 원심펌프의 회전축
JPH0315830Y2 (ja)
CN108999790A (zh) 一种双出水口水泵