JPS62267459A - 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板 - Google Patents

耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板

Info

Publication number
JPS62267459A
JPS62267459A JP11052786A JP11052786A JPS62267459A JP S62267459 A JPS62267459 A JP S62267459A JP 11052786 A JP11052786 A JP 11052786A JP 11052786 A JP11052786 A JP 11052786A JP S62267459 A JPS62267459 A JP S62267459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
steel sheet
plating
exhaust gas
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11052786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Uchida
幸夫 内田
Yasunori Hattori
保徳 服部
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP11052786A priority Critical patent/JPS62267459A/ja
Priority to CA000550119A priority patent/CA1331546C/en
Publication of JPS62267459A publication Critical patent/JPS62267459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は自動車排ガスの流路のように結露水が生じて湿
食を受けると同時に高温酸化を受けるような排ガス系部
材として優れた特性を有するアルミめっき鋼板に関する
ものである。
〈従来の技術〉 アルミめっき鋼板は耐熱性、耐食性に優れ、内燃機関、
ボイラ、暖房器具などに代表される石油系燃料の燃焼を
伴なう機械類や装置の排ガスと接する部分の材料として
広く用いられている。とくに、コンバーター、マフラー
などの自動車排ガス系部材用途ではアルミめっき鋼板を
加工成形して使用することから、鋼板とアルミめっき層
との界面に形成される合金層の成長を抑制する目的で溶
融アルミニウム中にSiを5.0〜13.0%添加した
浴でめっきしたタイプエ型の溶融アルミめっき鋼板が適
用されている。
このような用途に適用するものとして、特開昭56−1
.02556号公報、特開昭60−13053号公報、
特開昭60−152663号公報、特開昭60−245
727号公報などに示されたようなTi、 Cr、にn
、 Siなどの合金元素を添加した鋼種をめっき母材と
したアルミめっき鋼板が開発されている。また、耐熱性
、耐食性を改善する目的でめっき母材にCrを5〜15
wt%含有したアルミめっき鋼板やめっき母材にステン
レス鋼板を使用したアルミめっき鋼板が特公昭52−3
3579号公報および特公昭50−36421号公報な
どで開示されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 近年、自動車の排ガス浄化のため触媒コンバータが積載
され、排ガス組成の変化ならびに排ガス温度の低下によ
り、排ガス系のコンバータより下流の環境が酸性側から
アルカリ性側まで広い範囲にわたって変動するようにな
ってきた。この場合に、従来のアルミめっき鋼板ではそ
の特性が排気系材料としての要求を満足できないことが
ある。
たとえば自動車マフラーに例をとると、とくにエンジン
始動時においてはマフラー自身が十分に温まっていない
ので、排ガス中の湿分はマフラー内に凝縮し、結露水と
して溜まる。この結露水には排ガス中の可溶性ガス成分
が同時に溶解するが、マフラーの温度上昇とともにやが
て蒸発する。しかし、温度によって結露水中に溶解して
いる成分の分解や飛散の程度に差があるので、この間に
結露水はアルカリ側から酸側に変化する。したがって、
マフラーに使用する材料として、アルカリ側から酸側ま
での広い範囲にわたる耐食性が要求される。
最近の自動車マフラーの腐食形態を観察すると、アルミ
めっき層が局部的に侵食された箇所のめっき母材が優先
的に侵食されることが明らかとなった。これは、アルミ
めっき層には亜鉛めっき層のような犠牲防食作用がない
ので、アルミめっき層が局部的に侵食され鋼素地が露出
した箇所や成形加工時にアルミめっき層が割れてw4素
地が露出した箇所では1合金層と鋼素地との間で局部電
池作用が生じて腐食が進行するためと考えられる。
本発明はこのような腐食環境に対して従来のアルミめっ
き鋼板では十分な耐用寿命を示し得なかった問題を解決
しようとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、前述した問題点を鋭意検討した結果、ア
ルミめっき層中にN1を0.1νt%以上含有させるこ
とにより、クロム含有鋼母材に対してアルミめっき層が
安定した犠牲防食作用を有することおよびクロム含有鋼
板にCu、 Ni、 Siを添加することにより、アル
ミめっき層溶失後の腐食を抑制し得ることを見い出した
。また、ゼンジミアタイプの連続めっきラインで溶融ア
ルミめっきする時に、アルミめっき層中にNiを0.1
wt%以上含有させる方法としては、Cu、 Ni、 
Siを添加したクロム含有鋼板にNi析出処理をした後
、溶融アルミめっきを行なう工程がめつきぬれ性の向上
と相まって工業的に非常に有利であることがわかった。
〈発明の構成〉 本発明によれば、C; 0.08wt%以下、 Si;
 0.10〜1,5wt%−Mn; 0.50wt%以
下、Cu: O,10〜0.50wt%、Ni; 0.
10〜0.50wt%、Cr; 2.4〜9.0+++
t%、残部Feおよび不可避的不純物から成る鋼板を母
材とし、アルミめっき層がSi; 5.0〜13.0ν
t%、Ni;0.1〜2.0wt%、残部がAlおよび
不可避的不純物から成る耐熱性および排ガス耐食性に優
れたアルミめっき鋼板が提供される。
また本発明によれば、c; 0.08wt%以下、Si
:0.10〜1.5ty七%、 Mni 0.50wt
%以下、Cu; 0.10〜0.50wt%、Ni; 
0.10〜0.50tit%、Cr; 2.4〜9.0
wt%、残部Feおよび不可避的不純物より成る鋼板に
、片面につき(付着すべき溶融アルミめっき付着量X 
1/300〜2/30)g/m”以上のNi析出処理を
した後、Siが5.0〜13.(ht%、残部がAlお
よび不可避的不純物より成る溶融めっき浴で溶融アルミ
めっきして得られる耐熱性および排ガス耐食性に優れた
溶融アルミめっき鋼板が提供される。
本発明のアルミめっき鋼板のめっき母材成分は、自動車
排ガスによって造り出される腐食環境下で、母材自身も
良好な耐食性を示すことと、ならびに製造した溶融アル
ミめっき鋼板に要求される諸持性に及ぼす作用効果を考
慮して定めたものである。
すなわち、鋼中のCはめっき母材の耐食性を劣化させる
元素であり、その含有量は少ないほど好ましいが、Si
、 Cu、 Ni、およびC「の添加により耐食性を改
善している本発明のめっき母材においては、Cは0.0
8bt、%まで含有しても十分な耐食性を維持できる。
したがって、C含有量の上限は0.08wt%とした。
鋼中のSiは、その含有量が0.10wt%未満ではた
とえCu、 Cr、 Niなどを含有させたとしても、
十分な耐食性が得られず、かつアルミめっき層溶失後の
母材の耐酸化性を維持する目的も含めてその下限含有量
を0.10wt%以上とした。しかし、鋼中のSi含有
量が1.50νt%を越えると、溶融アルミめっき前に
Ni析出処理を行なっても不めっきが発生するので、そ
の含有量の上限を1.50irt%とした。
鋼中のMnは、耐食性向上の観点からはその含有量が少
ない方が良いが、am工程において脱酸反応や硫化物形
成に不可欠な元素である。本発明のめっき母材では、 
Si、Cu、 NiおよびCrの複合添加により十分な
耐食性が維持できるMn含有量0.50wt%を上限値
とした。
鋼中のCuは排ガス結露水による鋼素地の侵食に対して
非常に有効な元素で、Siとの共存によってその耐食性
が著しく向上する。既述のように、アルミめっき鋼板が
排ガス結露水に曝されると、アルミめっき層の局部的侵
食や加工時のめっき層耐れにより鋼素地が露出した箇所
の腐食が選択的に生じる。しかし、鋼中のCuおよびS
iは、このような鋼素地露出部に形成される腐食生成物
中へ溶は込んで、その後の腐食速度を小さくする。めつ
き母材の局部的侵食を抑制するためには、少なくとも0
.10wj%以上のCu含有量が必要であるが、その含
有量が0.50tit%を越えると鋼板製造時に熱間脆
性によるスラブ割れや表面疵発生の原因とな、ること、
またCuの析出硬化によって鋼の加工性が低下するなど
の問題が生ずるので、Cu含有量の上限は0.50誓セ
%とした。
鋼中のNiは、Cuの鋼に対する溶解度を増して耐食性
を改善すると同時に、 Cuによる熱間脆性を抑制する
効果がある。しかし、Niは高価な元素であり、またそ
の含有率が0.50wt%を越えるとその効果も飽和す
るのでNi含有址の上限は0.50wt%とした。また
、0.10tij%未満では、 Cuに対するNiの複
合添加効果が認められないのでその下限値は0.10w
t%とした。
鋼中のCrは、鋼自身の耐食性や耐高温酸化性を改善す
る元素として良く知られているが1本発明のアルミめっ
き鋼板では、アルミめっき層に犠牲防食作用を保持させ
るための必要添加元素でもある。本発明では、アルミめ
っき層にNiを0.1wt%以上添加することによりめ
っき層中に微細に分散したAl −Ni系金属間化合物
を形成させ、これがAlに対してカソードサイトして作
用することで犠牲防食効果を助長している。したがって
、アルミめっき鋼板のめっき母材として一般に用いられ
ている低炭素アルミキルド鋼板にNiをO,1wt%以
上含有したアルミ被覆を行っても、同様な効果がある程
度は期待できる。しかしながら、低炭素アルミキルドを
めっき母材とした場合には、母材自身の自然電位が低い
ので、必ずしも安定した犠牲防食作用を発揮しない。こ
れに対して、Crを2.4wt%以上含有した鋼板をめ
っき母材とした場合には、母材自身の自然電位が高くな
るのでその犠牲防食作用がさらに安定化することから実
用上の効果が大きい。そこで、鋼中のCr含有量の下限
値を2.4wt%とした。また、鋼中のCr含有量はそ
の量が多いほど犠牲防食効果が向上するが、その含有量
が9.0wt%を越えてもめっき母材自身の耐食性が大
きく向上しないので上限値を9.0wt%とした。
また、めっき層中にNiを添加する方法としては、アル
ミめっき浴中へ直接添加する方法も考えられるが、Cr
を2.4i%以上含有した鋼板をゼンジミアタイプの連
続めっきラインで溶融アルミめっきする場合には、ライ
ン内の焼鈍工程で鋼板表層にC「が濃化してめっきぬれ
性を阻害するので、あらかじめ鋼板にNiプレめっきし
た後、溶融アルミめっきする工程を採用することが望ま
しい。このNiプレめっき法による溶融めっき性の向上
については溶融pb −Sn合金めっきに関する出願、
特公昭55−49152号公報に記載されている。
しかし、特公昭55−49152号では、あらかじめプ
レめっきしたNi層がめつき洛中のSnと反応してNi
−Sn合金層を形成するのに対して、溶融アルミめっき
の場合には、プレめっきしたNi層がめつき浴中へ溶出
し、溶出したN1の一部がアルミめっき層中に取り込ま
れる点に特徴がある。すなわち、プレめっきしたNi層
はめっき浴中へ溶出するので母材は直接、溶融AΩ−5
i合金と反応して合金層を形成する。そして、めっき浴
中へ溶出したNiは鋼帯の浴中通過経路近傍に滞留し、
プレめっきしたNiの約20〜30%は浴から引上げら
れた後のアルミめっき層中に分散、析出する。したがっ
て、めっき付着量が片面80g/m”の本発明の溶融ア
ルミめっき鋼板を製造する際には、あらかじめNiプレ
めっき層を0.27g/+m2以上析出させておけば、
仮に30%がめつき層に入り込むとして、 0.1%N
iを含むアルミめっき層が得られ、アルミめっき洛中に
Niを添加せずども犠牲防食作用を有した本発明品を得
ることができる。すなわち、目標とする溶融アルミめっ
き付着量の1/300以上のNi析出量があれば犠牲防
食作用を有した本発明品が得られる。
しかし、Niは非常に高価な金属であり、Niプレめっ
き層をアルミめっき付着量の2730以上析出させても
犠牲防食作用に大きな変化がないのでNi析出量の上限
をアルミめっき付着量の2730とした。
なお、めっき浴中には、Siを5.0〜13.01%含
有する必要があるが、これはアルミめっき鋼板の加工性
を考Il!シてのものである。アルミめっき鋼板の加工
性を低下させる合金層の成長を抑えるためには、Siを
5.0wt%以上添加する必要があるが、13.0wt
%を越えるとめっき層中のSiが板状かつ粗大に成長し
てめっき層自身の加工性が著しく低下する。
〈実施例〉 以下に本発明になるアルミめっき鋼板の好ましい態様な
らびに特性を試験結果に基づいて具体的に説明する。
実施例1 (1)めっき母材 第1表にその化学成分値(wt%)を示す各種の鋼を3
0kg高周波真空溶解炉で溶製し、鋳造した後、熱間鍛
造、熱間圧延、酸洗および冷間圧延の工程をいずれも同
一の条件で実施し、板厚1.0mmの鋼板を製造した。
(2)溶融アルミめっき鋼板の製造 前記めっき母材を常法にしたがって脱脂した後、塩化ニ
ッケル浴で電流密度10A/d+++”、通電時間20
秒にて片面Ni析出量約0.8g/m2のNi析出処理
を行なった。Niめっきしためっき母材は、50vo1
%H,−N2雰囲気で750℃、30秒加熱した後、同
雰囲気下にある670℃のAM−6,5%Si浴に2秒
浸漬して溶融アルミめっきを行ない、片面80g/m”
の溶融アルミめっき鋼板を作製した。アルミめっき層中
のNi量はいずれも約0.3%であった。
(3)促進腐食試験 供試試験片は前記のアルミめっき鋼板から直径60mm
の円板を切り出し、エリクセン試験機によってこの円板
の中央部を半球状に4mm張り出したものを用いた。
促進腐食試験はエンジン始動初期の排ガス結露水がアル
カリ性であり、その結露水が蒸発、 7.fl化して酸
性に変化する挙動を模した試験である。
試験液はアルカリ性の結露水の代表組成をそのまま使用
した。その組成を以下に示す。
C0,2−:  2.OOOppm 11CO3−:  2,000ρρm 5o42−:   500ppm CQ−:   50ppm 1(CHO:   12ppm 活性炭:    10gIQ 試験液はpH値が8.8一定となるようアンモニウム塩
で調整した。なお、活性炭の添加はマフラー内に多量の
未燃焼炭素が付着していることの再現である。
試験片を前記の組成の試験液に3分間浸漬した後、試験
液を試験片中央部の半球状の張り出し部(以下、液溜め
と呼ぶ)に満たした状態で取り出し、次いで、80℃の
温風雰囲気下に17分間保持し、この間に液溜め中の試
験液を完全に蒸発乾燥させるという処理を1サイクルと
する。さらに、 60サイクル毎に300℃で1時間の
加熱を行なって2,000サイクルまで試験を繰り返し
た。2,000サイクル後の各試験片は腐食減少量(g
)および最大侵食深さくIIIm)を計測して耐食性を
評価した。
第1表 第2表は促進腐食試験2,000サイクル後の各サンプ
ルの腐食減量と最大侵食深さをまとめた結果である。
本発明の溶融アルミめっき鋼板(No、1〜No、4)
は腐食減量4.0g以下で、かつ最大侵食深さ0.ln
++i以下の水準にあり1通常の低炭素鋼を母材とした
溶融アルミめっき鋼板(No、5)と比較するとその耐
食性は約4倍向上していることがわかる。一方。
N006及びNo、7のサンプルのようにCuあるいは
Siを単独に添加した場合には大巾な耐食性の向上効果
は認められない。また、Crを比較的多量に含有した溶
融アルミめっき鋼板(No、8)は腐食減量は少ないも
のの、最大侵食深さが大きくなる傾向がある。さらに、
N009およびNo、10の溶融アルミめっき鋼板のよ
うに、Cu、 SiおよびNiの複合添加でも著しい耐
食性の改善効果が認められるが1本発明品の水準にまで
は達しない。
第2表 この試験結果から1本発明のアルミめっき鋼板が、自動
車排ガスの結露水による湿食と、この湿食を受けた後の
高温酸化が組み合わされた特殊かつ苛酷な腐食環境の中
で優れた特性を示すことがわかる。
実施例2 (1)めっき母材 実施例1に示した方法で、 Cr含有量を0.02〜8
−82wt%の範囲で種々変化させた冷延鋼板(板厚1
.0+++n+)をめっき母材とした。
なお、Cr以外の鋼中化学成分は、C; 0.03〜0
.0kt%、Si; 0.15〜0.8wt%、 Mn
; 0.20〜0.45wt%、p; 0.015〜0
.023wt%、 S; 0.007〜O,015wt
%、Cu; 0.18〜0.38wt%、 Ni; 0
.15〜0.40wt%の範囲であった。
(2)アルミめっき鋼板の製造方法 前記めっき母材を常法にしたがって脱脂、酸洗した後、
塩化ニッケル浴でNi析出量が、0.05g/m”およ
び0.30g/m”のNi祈出処理を行なった。Niめ
っきした前記めっき母材は75%H,−N、雰囲気で8
00℃、30秒焼鈍した後、同雰囲気下にある660℃
のAfl−11、5wt%Si浴に2秒浸漬して溶融ア
ルミめっきを行ない、めっき付着量が片面80g/m”
の溶融アルミめっき鋼板を作製した。
(3)促進腐食試験 実施例1と同様 第3表 第3表は促進腐食試験2 、000サイクル後の各サン
プルの腐食減量と最大侵食深さをまとめた結果である。
Ni付着量が0.05g/m”で溶融アルミめっきを行
なったサンプル(No、1〜No、6)には、Cr含有
率が高くなるとともに点状の不めっきが発生した。Ni
付着量が0.05g/m”では、点状不めっきが発生し
て鋼板が露出した箇所でのアルミめっき層の犠牲防食作
用が不安定なため、Cr含有率の増加とともに腐食減量
は小さくなるが、最大侵食深さは0.1au++以下と
はならない。
これに対して、本発明の溶融アルミめっき鋼板(No、
10”No、12)はアルミめっき層の犠牲防食作用と
めっき母材に添加したCu、 Si、 NiおよびCr
により総合的に耐食性が改善され、腐食減量および最大
侵食深さとも低い水準にある。
このように、溶融アルミめっき前のNi析出処理は、め
っき時の点状不めっき防止とアルミめっき層の犠牲防食
作用の向上に効果があり、その析出量はめっき付着量の
0.33wt%以上必要であることがわかる。
〈発明の効果〉 以上述べてきた本発明になる溶融アルミめっき鋼板の効
果をまとめると次のようになる。
1)めっき母材としてC; 0.08讐t%以下、Si
; 0.10〜L、0wt%1Mn; 0.50wt%
以下、Cu; 0.10〜0.50Illt%、 Ni
; 0.10〜0.50wt%、 Cr; 2.4〜9
.0wt%、残部Fe及び不可避的不純物から成る鋼板
を用い、かツSi: 5.0〜13.0wt%のAlめ
っき層中にNiを0.1wt%以上含有させることによ
り、アルミめっき鋼板の耐食性を総合的に改善し、石油
系燃料の燃焼を伴なう機械および装置の排ガスと接する
材料として優れた特性を示す。
2) Si; 5゜0〜13.Oすt%の八Ωめっき層
中にNiを含有させる方法として、めっき母材にあらか
じめNi析出処理する方法が適用できるので、不めっき
のないアルミめっき鋼板が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C;0.08wt%以下、Si;0.10〜1.5
    wt%、Mn;0.50wt%以下、Cu;0.10〜
    0.50wt%、Ni;0.10〜0.50wt%、C
    r;2.4〜9.0wt%、残部Feおよび不可避的不
    純物から成る鋼板を母材とし、被覆層がSi;5.0〜
    13.0wt%、Ni:0.1〜2.0wt%、残部が
    Alおよび不可避的不純物より成る耐熱性および排ガス
    耐食性に優れたアルミめっき鋼板。 2、C;0.08wt%以下、Si;0.10〜1.5
    wt%、Mn;0.50wt%以下、Cu;0.10〜
    0.50wt%、Ni;0.10〜0.50wt%、C
    r;2.4〜9.0wt%、残部Feおよび不可避的不
    純物から成る鋼板に、片面につき(付着すべきアルミめ
    っき付着量×1/300〜2/30)g/m^2以上の
    Ni析出処理をした後、Siが5.0〜13.0wt%
    、残部がAlおよび不可避的不純物より成る溶融めっき
    浴で溶融アルミめっきして得られる耐熱性および排ガス
    耐食性に優れたアルミめっき鋼板の製造法。
JP11052786A 1986-05-16 1986-05-16 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板 Pending JPS62267459A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052786A JPS62267459A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板
CA000550119A CA1331546C (en) 1986-05-16 1987-10-23 Aluminum-coated steel sheet having excellent resistance to corrosion by exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052786A JPS62267459A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267459A true JPS62267459A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14538063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052786A Pending JPS62267459A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06293976A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Nippon Steel Corp 耐蝕性、加工性に優れたアルミめっき鋼板
JP2003293108A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Nippon Steel Corp 表面平滑性に優れる溶融めっき鋼材
JP2017532442A (ja) * 2014-08-20 2017-11-02 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 表面仕上げされた鋼板およびこれらの製造方法
JP2022027526A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 攀▲鋼▼集▲団▼研究院有限公司 540MPaグレードの高ケイ素高クロム耐候性鋼およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06293976A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Nippon Steel Corp 耐蝕性、加工性に優れたアルミめっき鋼板
JP2003293108A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Nippon Steel Corp 表面平滑性に優れる溶融めっき鋼材
JP2017532442A (ja) * 2014-08-20 2017-11-02 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 表面仕上げされた鋼板およびこれらの製造方法
JP2022027526A (ja) * 2020-07-30 2022-02-10 攀▲鋼▼集▲団▼研究院有限公司 540MPaグレードの高ケイ素高クロム耐候性鋼およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836600B2 (ja) ホットスタンプ部材
JP6813133B2 (ja) アルミめっき鋼板、ホットスタンプ部材及びホットスタンプ部材の製造方法
KR20100035700A (ko) 고온 강도가 우수한 이륜차 배기 가스 경로 부재용 Al계 도금 강판 및 부재
KR20100035694A (ko) 이륜차 배기 가스 경로 부재용 Al계 도금 강판 및 부재
KR20130022866A (ko) 도금밀착성이 우수한 고망간강 및 이로부터 용융아연도금강판을 제조하는 방법
US4729929A (en) Highly corrosion resistant aluminized steel sheet for the manufacture of parts of exhaust gas system
JPS61147865A (ja) 溶融アルミめつき鋼板およびその製造法
JP2852718B2 (ja) 耐食性に優れた溶融アルミニウムめっき鋼板
JP2005272967A (ja) めっき欠陥の少ない溶融Al系めっき鋼板の製造方法
JP3251672B2 (ja) 排ガス流路部材用フェライト系ステンレス鋼及び製造方法
JP2004238682A (ja) 耐食性に優れた自動車排気系材用溶融Al系めっき鋼板
JP3631710B2 (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS62267459A (ja) 耐熱性および排ガス耐食性に優れたアルミめつき鋼板
JP4036347B2 (ja) 成型後耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH0611906B2 (ja) 耐蝕性にすぐれた溶融アルミメッキ鋼板
JPS648704B2 (ja)
JP2002241916A (ja) 耐食性、加工性および溶接性に優れためっき鋼板とその製造方法
JP3174196B2 (ja) 耐食性の優れた鋼
JPH0250979B2 (ja)
JPS61147866A (ja) 溶融アルミめつき鋼板およびその製造法
JPH0639677B2 (ja) 排ガス耐食性に優れたアルミニウムめつき鋼板
JP4537894B2 (ja) 良好な耐食性・溶接性を有する溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP3383125B2 (ja) 耐食性、耐熱性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JPH05171393A (ja) 耐湿食性に優れた溶融Al系めっき鋼材
WO2023134665A1 (zh) 一种具有Al-Zn-Mg-Si镀层的热冲压钢板及其热冲压方法