JPS62266956A - 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式 - Google Patents

電子式自動交換機の自動通話音声記録方式

Info

Publication number
JPS62266956A
JPS62266956A JP11041086A JP11041086A JPS62266956A JP S62266956 A JPS62266956 A JP S62266956A JP 11041086 A JP11041086 A JP 11041086A JP 11041086 A JP11041086 A JP 11041086A JP S62266956 A JPS62266956 A JP S62266956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
talking
voice recording
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sugiyama
杉山 政明
Tadatoshi Fujiwara
藤原 只敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11041086A priority Critical patent/JPS62266956A/ja
Publication of JPS62266956A publication Critical patent/JPS62266956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子式自動交換機の接続方式に関し、特に加入
者クラス、三者通話接続機能及び音・声記録装置を設備
して通話音声を自動記録するようにした通話音声記録方
式に関する。
(従来技術) 先ず、従来使用されている公知の通話音声記録方式を、
第3図を参照して説明する。同図で1は主配線盤(MD
F)、2は通話路ネットワーク(SWNW)、3は加入
者線路試験コンソール(LTC)である。ここで加入者
の通話音声を記録する場合には以下の2つの方法がある
。その第1は、最も簡単な方法であるが、主配線盤(M
DF)IVcおいて通話音声記録を実施したい加入者A
に対応する端子に音声記録装置4を接続する方法である
。第2は、加入者線路試験コンソール(LTC)3から
通話音声記録を実施したい加入者Aにたいして、該当加
入者が通話中て割り込み接続を行い、加入者線路試験コ
ンソール3に音声記録装置5を接続する方法である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これら従来の方式ではいくつかの欠点が
指摘される。つまり、前記第1の方式では、(イ)主配
線盤M D F上のケーブル収容位置によっては、床が
ら377!位の場所に該尚加入者が収容されていること
があり、作業が困難であるとともに、(ロ)主配線盤M
 D F室は、交換機が設置されている機械室とけ階が
異なるのが一般的で、該当加入者が通話中か否かを知る
ためには、その都度、を子交換機の保守者′/clt話
で問い合せなどをしな:・アればならないなど1人手の
介在が必要である。
さらに(ハ)主配線盤MDF室では、該当加入者からも
し7ぐは該轟加入者への通話が始まったということ’t
 IJアルタイムで知る手段が無いため、通話の最初か
ら最後までを完全に音声記録することは不可能に近い等
の欠点がある。
また前記第2の方式では、に)加入者線路試験コニ、ソ
ールLTCからの操作で通話中の該当加入者シて割り込
み接続ができ、音声記録装置への接続が可能であるが、
該当加入者が通話中であるか否かを成子交換機に対して
、その都度問い合わせをしなければならなず、また(ホ
)加入者線路試験コンソールLTCでは、該当加入者か
ら、もしくは該当加入者への通話が始まったということ
をリアルタイムで知る手段が無いため、通話の最初から
最後までを完全に音声記録することは不可能に近く、ま
た(へ)加入者線路試験コンソールLTCの操作及び通
話音声記録の間は、保守者を配置しておかなければなら
ない等の欠点がある。
(問題点を解決するための手段) これらを解決する念め、本発明の方式は、電子式自動交
換機において接続制御に使用され加入者に付与される加
入者クラスとして「通話音声記録」というクラスを設け
るとともに、三者通話接続機能と音声記録装置とを設備
(−1予めこの加入者クラスを付与された加入者から、
呼が発信しft−F)または該当加入者へ呼が着信した
時に、予め設備さfiた音声記録装fに三者通話接続を
行い、運用中は無人で通話音声を自動記録せしめるよう
にし、たものである。即ち、本発明では、加入者クラス
乏・利用して三者通話接続全行っているが、該当加入者
の意図に関係無く、該当加入者が発呼したりまたは該当
加入者へ着呼した時に、自動的に通話路を音声記録装置
に三者通話接続する。
(実施例) 以下、本発明全図面に示す実施例について説明。
する。
第1図は1本発明に係る接続方式を適用する場合の電子
式自動交換機のブロック図であり1通話路ネットワーク
(SWNW)2 、三者通話トランク(TWT)6 、
  トランスミッションコントローラ(TC)9.  
入出力機器であるテレタイプライタ(TTY)10 、
音声記録装置i!!、(RCDR)7およびこれらを制
御する中央制御装置(CP)8とを備えて構成される。
通話音声記録を必要とする加入者に対しては、予め加入
者クラスに「通話音声記録」というクラスを付与する。
この処理は、テレタイプライタ10’に使って、保守者
が該当加入者の加入者データ金入力すること7c↓り行
九る。この情報は、トランスミッションコントローラ9
を経由して中央制御装f8に送られて、記録される。こ
の加入者クラスは、加入者が発信したり、また加入者へ
着信するときて中央制御装置8が接続制御をする上で使
用される情報の一つである。
該当加入者Aが発信すると、中央制御装置8はその加入
者クラスより1通話音声記録が必要であることを知るこ
とができる。中央制御装置8が。
着信加入者Bの番号を発信加入者Aから受信完了すると
、その着信加入者Bの呼び出しを行う。その後、着信加
入者Bが応答すると、中央制御装置8は、(a)発信加
入者Aと三者通話トランクTWTの間、(b)三者通話
トランクTWTと着信加入者Bの間、および(C)三者
通話トランクTWTと音声記録装置RCDRの間、の各
接続を行う。つまり、発信加入者Aと着信加入者Bとの
間の通話路が、三者通話トランク6を介して音声記録装
置7′/c接続される。これにより、加入者A、B間の
通話内容が通話の最初め・ら記録開始される。通話妙1
終了すると、発信加入者Aからの切断信号により中央制
御装置8け、三者通話トランク6を介した発信加入者A
2着信加入者B及び音声記録装置7間の接続゛をすべて
解放する。こrL′/cより、音声記録装置7け音声記
録動作を停止する。この様に、運用中は自動的に、通話
の開始から終了まで完全に通話音声記録を行える。
該当加入者が着信加入者の場合は1着信加入者の番号分
析後得られるその加入者クラスにより、中央制御装置8
が音声記録装置7への接続が必要であると認知する。着
信加入者が応答し走時に、上記と同様に、三者通話トラ
ンク6f:介して音声記録装置7が接続され1通話音声
記録が行われる。
通話記録の該当加入者と他局加入者との通話音声を記録
する方式を、第2図に示す。前記と同様に、該当加入者
が発信すると、中央制御装置8はその加入者クラスから
通話音声記録が必要であることを知ることができる。着
信加入者の番号は、出トランク(OCT)11を介して
後位局13へ送られ、後位局13の着信加入者が呼び出
して対して応答すると、後位局13から応答信号が返さ
れ℃ぐる。これが検出されると、中央制御装置8は。
(d)発信加入者と三者通話トランク6の間、(e)三
者通話トランク6と出トランクOGTの間、および(f
)三者通話トランク6と音声記録装置7の間、の各接続
を行う。つまり1発信加入者と他局の着信加入者との間
の通話路が、三者通話トランク6’i介して音声記録装
置7に接続される。これにより発信加入者と他局の着信
加入者間の通話内容が、通話の最初から記録開始される
。通話が終了すると、発信加入者からの切断信号てより
中央制御装置8は、三者通話トランク6を介した発信加
入者。
出トランクOCT及び音声記録装置7間の接続をすべて
解放する。これにより、音声記録装置7は音声記録動作
を停止する。
該当加入者が着信加入者の場合は、入トランク(ICT
)12t−介して前位局14から受信する着信加入者番
号を中央制御装置8が分析後に得られる加入者クラスに
より、中央制御装置8は音声記録装置7への接続が必要
であると認知する。着信加入者が呼び出しに対して応答
すると、中央制御装置8は、(g)着信加入者と三者通
話トランク60間、(h)三者通話トランク6と入トラ
ンクICTの間、および(i)三者通話トランク6と音
声記録装置7の間、の各接続を行う。つまり1着信加入
者と他局の発信加入者との間の通話路が、三者通話トラ
ンク6を介して音声記録装置7に接続される。
これにより着信加入者と他局の発信加入者間の通話内容
が、通話の最初から記録開始される。通話が終了すると
、他局の発信加入者からの切断信号を入トランクTCT
を介して中央制御装置8が検出すると、中央制御装置8
は三者通話トランク6を介した着信加入者、入トランク
ICT及び音声記録装置7間の接続をすべて解放する。
これにより、音声記録装置7は音声記録動作を停止する
(発明の効果) 以上説明したよって本発明は、電子式自動交換機の通話
記録該当加入者て対して「通話音声記録」という加入者
クラスを付与し、三者通話接続機能と音声記録装置RC
DRを設備することにより。
該当加入者からの発信呼及び該当加入者への着信呼の通
話内容の最初から最後までをもれなく、且つ人手の介在
なしで自動的に通話音声記録を行い得るという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る接続方式を適用した1子
式自動交換機での自局的接続状態を示す方式を適用した
電子式自動交換機での局間接続状態を示すブロック図、
第3図は従来方式で通話音声記録を行う場合の接続形態
を示すブロック図である。 1・・・主配線盤、    2・・・通話路ネットワー
ク。 3・・・加入者線路試験コンソール、 6・・・三者通話トランク、  7・・・音声記録装置
、8・・・中央制御装置、 9・・・トランスミッションコントローラ、10・・・
テレタイプライタ、 11・・・出トランク、   12・・・入トランク、
13・・・後位局、     14・・・前位局。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子式自動交換機の加入者クラスに「通話音声記録」と
    いうクラスを設け、且つ三者通話接続機能と音声記録装
    置を設けることにより、その加入者クラスが付与された
    加入者からの発信呼およびその加入者への着信呼につい
    て通話音声を最初から最後までもれなく、且つ自動的に
    音声記録せしめることを特徴とする電子式自動交換機の
    接続方式。
JP11041086A 1986-05-14 1986-05-14 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式 Pending JPS62266956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041086A JPS62266956A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041086A JPS62266956A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266956A true JPS62266956A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14535072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041086A Pending JPS62266956A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225012A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通話内容録音方法
US5535262A (en) * 1993-05-10 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic private exchange system having talking recording function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225012A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 通話内容録音方法
US5535262A (en) * 1993-05-10 1996-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic private exchange system having talking recording function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559876A (en) Conferencing circuit, and associated method, for automatically conferencing subscriber units together in a telephonic conference
KR850008016A (ko) 다수의 터미날 제어장치 유니트들을 갖는 회로망의 스위칭 시스템 및 방법
JPH0654059A (ja) ネットワーク内のdtmf信号伝播の選択的制御方法
JPS62266956A (ja) 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式
JP3123586B2 (ja) 呼イーブズドロップ機能を有する交換システム
US3684833A (en) Key telephone system having wideband capability
JPH0466142B2 (ja)
JP2917965B2 (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法
JP3085127B2 (ja) テレビ会議システム及びそのセンタ局システム
JPS61111049A (ja) 交換接続制御動作試験方式
SU1670801A1 (ru) Способ установлени вход щего соединени к абоненту телефонной сети
KR960001086B1 (ko) 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법
JPS60257644A (ja) 交換機のデ−タ登録方式
JPH0662003A (ja) Isdn網と端末との通信制御方法
JPS6121665A (ja) トランク回路
JPS63172552A (ja) 会議通話の局線切断装置
JPS5916460B2 (ja) 台間転送方式
JPS59165555A (ja) 回線モニタ方式
JPH06177986A (ja) 自動交換機の会議トランクの外線着信呼切断方法及びその切断装置
JPS6281864A (ja) 中継台転送方式
JPS6310855A (ja) 通信端末による会議通信方法
JPH01151350A (ja) ディジタル回線における局間導通試験方法
JPH05268367A (ja) 指令制御信号方式
JPS60173962A (ja) 割込接続方式
JPS62206953A (ja) 回線接続制御方式