JPS62266609A - 電子計算機 - Google Patents

電子計算機

Info

Publication number
JPS62266609A
JPS62266609A JP61108520A JP10852086A JPS62266609A JP S62266609 A JPS62266609 A JP S62266609A JP 61108520 A JP61108520 A JP 61108520A JP 10852086 A JP10852086 A JP 10852086A JP S62266609 A JPS62266609 A JP S62266609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central processing
power supply
processing unit
power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61108520A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Tsukamoto
塚本 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61108520A priority Critical patent/JPS62266609A/ja
Publication of JPS62266609A publication Critical patent/JPS62266609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子計算機、特に中央処理装ff1K対し
て遠隔地に置かれた端末装置の電源投入と同夜 時に中央処理装置の電源を目動的に膚入できる電子計算
機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、中央処理装置と、これに接続された端末装置とを
備えた電子計算機においては、各装置の電源スイッチが
個別に設げられ、電源の投入、遮断は独自に行われてい
た。従って、端末装置の電源を投入するとき、同時に中
央処理装置の電源を投入していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の電子計8.機では、端末装置が中央処理装入した
にもか\わらず中央処理装置の電源が投入されておらず
従って電子計算機が使用不能であったり、中央処理装置
が設置されている場所までわざわざ出向いて行って電源
を投入しなければならないという問題点が、ちった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、端末装置の電源投入と同時に中央処理装置
の電源を自動的に投入することで操作性を向上させた電
子計算機を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
、−の発明にかかる電子計算機は、常時活性化された第
一の電源装置と、前記第一の電源装置から電源供給され
て稼働する端末制御装置と、電源スイッチもしくは前記
端末制御装置から出力された電源装置投入/遮断信号に
より電源投入/遮断が制御される第二の電源装置と、前
記第二の電源装置から電源供給されて稼働する中央処理
装置と、前記端末制御装置に接続され前記中央処理装置
に対して遠隔地に置かれた端末装置とを設けたものであ
る。
〔作用〕
この発F!Aにおいては、端末装置の電源投入と同時K
、端末装置に接続されている中央処理装置の電源も自動
的に投入される。
〔実施例〕
次K、この発明の一実施例をブロック図で示した図面に
ついて説明する。図において、(1)は常時活性化され
た第一の電源装置、(,2)は第一の電源装置(1)か
ら電源供給されて稼働する端末制御装置、(3)は電源
スイッチ、(弘)は電源スイッチ(J)もしくは端末制
御装置(−)から出力された電源装置投入/遮断信号0
N10FF Kより電源投入/遮断が制御される第二の
電源装置、(夕)は第二の?!電源装置りから電源供給
されて稼働する中央処理装置、(6)は端末制御装置(
コ)にケーブル(り)で接続され、中央処理装置(りに
対して遠隔地に置かれた端末装置である。なお、sty
/sTは後述する電源供給/停止信号である。
この発明の電子計算機は上述したように構成されており
、そのすべての作業を終了した後、最後九電源スイッチ
(3)Kより第二の電源装置(りを遮断し、中央処理装
置(りの稼働を停止させる。
しかしながら、第一の電源装置(1)は常時活性化され
ており、この第一の電源装置(1)に接続されている端
末制御装置(2)も常時稼働可能となっている。電源ス
イッチ(3)により第二+71)i4源装置(4’)を
遮断した際〜、中央処理装置(j)は電源供給/停止信
号S U/S Tを端末制御装置(2)に与える。これ
により、端末制御装置(コ)Fi、中央処理袋!(夕)
の稼働停止を知り、中央処理装置(よ)からの指令によ
らず独自に、端末装置(6)に対してポーリング信号を
発生し始める。
今、もし端末装置(6)の電源(図示しない)が操作員
によって投入されたならば、端末装置(6)は端末制御
装置(,2)からのポーリング信号に対して応答信号を
返信する。端末制御装置(2)は、応答信号が返信され
たことで端末装置(6)の電源が投入されたことを知り
、電源装置投入/遮断信号0N10FFを供給して第二
の電源装置(りを投入し、もって中央処理装置(3)を
稼働させる。この時。
中央処理装置(り)は、端末制御装置(2)に与えてい
た電源供給/停止信号S Tr7S Tを遮断する。そ
のため、端末制御装置(2)は、中央処理装置(り)が
稼働を開始したこ゛とを認識し、再び中央処理装置(5
)からの指令にもとづいて端末装置(6)を制御し始め
る。
なお、上記の実施例では、電源供給/停止信号SU/S
Tは中央処理装置が発生したが、これを第二の電源装置
(りに発生させてもよい。
〔発明の効果〕
以上に説明したようK、この発明の電子計算機は、常時
活性化された第一の電源装置と、前記第一の電源装置か
ら電源供給されて稼働する端末制御装置と、電源スイッ
チもしくは前記端末制御装置から出力された電源装置投
入/遮断信号により電源投入/′遮断が制御される第二
の1詠装置と、前記第二のtひ装置から電源供給されて
稼働する中央処理装置ど、前記端末制御装置に接続され
前記中央処理装置に対して遠隔地に[かれた端末装置と
を備えているので、遠隔地に設置された端末装置からの
中央処理装置の電源を投入することが可能でおり、誤操
作の防止、操作性の改善がはかれる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すブロック図でるる。 図において、(1)・・第一の電源装置、(2)・・端
末制御装置、(3)・・電源スイッチ、(弘)・・第二
の電源装置、(夕)・・中央処理装置、(乙)・・端末
装置、(7)・・ケーブルである。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 常時活性化された第一の電源装置と、前記第一の電源装
    置から電源供給されて稼働する端末制御装置と、電源ス
    イッチもしくは前記端末制御装置から出力された電源装
    置投入/遮断信号により電源投入/遮断が制御される第
    二の電源装置と、前記第二の電源装置から電源供給され
    て稼働する中央処理装置と、前記端末制御装置に接続さ
    れ前記中央処理装置に対して遠隔地に置かれた端末装置
    とを備え、前記電源スイッチもしくは前記電源装置投入
    /遮断信号により前記第二の電源装置を遮断した際、前
    記中央処理装置または前記第二の電源装置から前記端末
    制御装置へ電源供給/停止信号を与え、これにより前記
    中央処理装置の稼働停止を知った前記端末制御装置は、
    前記中央処理装置からの指令によらず独自に、前記端末
    装置に対してポーリング信号を発生し、前記端末装置は
    その電源が投入されたときに前記ポーリング信号に対し
    て応答信号を発生し、前記応答信号を受信した前記端末
    制御装置は、前記端末装置の電源投入を知り、前記電源
    装置投入/遮断信号を供給して前記第二の電源装置の電
    源を投入し、もって前記中央処理装置を稼働させこの時
    前記中央処理装置または前記第二の電源装置は、前記端
    末制御装置に与えていた前記電源供給/停止信号を遮断
    し、これにより前記端末制御装置は再び前記中央処理装
    置からの指令にもとづいて前記端末装置を制御し始める
    ことを特徴とする電子計算機。
JP61108520A 1986-05-14 1986-05-14 電子計算機 Pending JPS62266609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108520A JPS62266609A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108520A JPS62266609A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子計算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266609A true JPS62266609A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14486880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108520A Pending JPS62266609A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 電子計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266609A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62266609A (ja) 電子計算機
JPH05204497A (ja) 電源のオンオフを遠隔制御される周辺装置
JPS6370317A (ja) 電子機器の電源切断制御方式
JPH07222490A (ja) 電動機制御機器の電源
JPS6384338A (ja) 電源投入/遮断制御方式
JPS62296235A (ja) 外部割り込み信号制御回路
JPS585819A (ja) 電源制御装置
JPS61280973A (ja) 印字装置
JPH06268705A (ja) 電源供給装置
JPH01112893A (ja) 電子機器の動作切換え制御方式
JPH0799504B2 (ja) 電源制御装置
JP2644014B2 (ja) 電動機の制御装置
KR0155714B1 (ko) 로보트제어기의 직류전원공급제어회로
JPS63231609A (ja) デ−タ処理装置
JP2000010667A (ja) 電源制御装置
JP2696641B2 (ja) エンジン回転数制御及び停止装置
JPS61277333A (ja) 電源供給制御装置
JP2663727B2 (ja) 複数機器制御システム
JPS61115110A (ja) 電源制御装置
JPS63133218A (ja) 電源制御方式
JPH0478911A (ja) 電源制御方式
JPH09186800A (ja) 複合機
JPS63181008A (ja) 数値制御装置の遠隔制御システム
JPH1011251A (ja) 操作パネル制御方式
JPS6115217A (ja) 電源投入切断制御装置