JPS62265285A - 4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル複素環カルボニル誘導体類 - Google Patents

4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル複素環カルボニル誘導体類

Info

Publication number
JPS62265285A
JPS62265285A JP62048999A JP4899987A JPS62265285A JP S62265285 A JPS62265285 A JP S62265285A JP 62048999 A JP62048999 A JP 62048999A JP 4899987 A JP4899987 A JP 4899987A JP S62265285 A JPS62265285 A JP S62265285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidinyl
formula
acid
piperazinyl
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62048999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778043B2 (ja
Inventor
マルセル ヒベルト
モーリス ダブリュウ.ギットス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPS62265285A publication Critical patent/JPS62265285A/ja
Publication of JPH0778043B2 publication Critical patent/JPH0778043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はある種の4−(2−ピリミジニル)−1−ピペ
ラジニル複素環式カルボニル誘導体及び不安解消剤とし
てのその用途に間する。
[先行技術及び発明が解決しようとする問題点コ不安と
は将来の事項についての心配又は気掛かり(appre
hension又はconcern)として定義される
全てではないにしても多くの人々は時々適当な刺激に対
応しである種の不安の兆候にかかる。ある個人に於いて
は日常の毎日のプレッシャー(切迫)に応答するこれら
の不安又はパニック(狼狽)の感情が圧倒し得、・その
個人を社会の非生産的な人員としてしまう。個人のグル
ープ相談を受けることは好ましい主要な療法の方法を表
わすものの、化学療法剤の使用は不安の治療に於ける有
用な補助となるものであることが分かり、非常に苦しめ
られている個人を併用される精神療法を受けながら生産
的な状態を取り戻すことを可吐としている。
ヘンソジアゼビン類化合物は現在不安の治療に於ける治
療剤の選り抜きである。特にクロロジアゼポキシド、ジ
アゼパム、及びオキサゼパムが一般に使用されている。
しかしながらこの類の化合物は、特に療法を受けている
患者の一群に於いて、談用される可能性が非常に大きい
。更にベンゾジアゼピン類は一般に望まれない鎮静効果
を有し、例えばアルコールを含む他の薬物との減損的な
相互作用を一般に有する。
本発明に於いて出願人は新規な類の4− (2−ピリミ
ジニル)−1−ピペラジニル複素環式カルボニル誘導体
を発見し、これは抗不安剤として有用であってベンゾジ
アゼピン類の望ましくない影響を一般に有しないもので
ある。本明細書に開示される化合物は本発明の教えに従
って実施されるときは、過度の恐れ、心配、不安、緊張
、ストレス、神経の抑欝などの症状を軽減する助けを行
い、幾つかの性格の病気を救済するのに有用である。
本発明は式 を有する4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル
複素環式カルボニル誘導体及び薬理学的に認容できるそ
の酸付加塩の部類に関する。式中nは2から5迄の整数
;Xは 又は    0 であり、R1とR2は各々メチルであるか、又は−緒に
テトラメチレン又はペンタメチレン環である。
本発明ではその化合物の製法、その製剤組成物及び不安
解消剤としてのその用途に関する。
本明細書で製薬上受は入れられる酸付加塩という表現は
式■によって現わされる塩基化合物の任意の非毒性有機
又は無機酸付加塩に適用されることが意図される。適当
な塩を形成する無8!酸の例は塩酸、臭化水素酸、硫酸
、燐酸及び酸金属塩、例えばオルト燐酸−水素ナトリウ
ム、及び硫酸水素カリウムである。適当な塩を形成する
有機酸の例はモノ、ジ及びトリカルボン酸を含む、その
ような酸の例は例えば酢酸、グリコール酸、乳酸、ピル
ビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマール酸
、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレ
イン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、p−ヒドロ
キシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サリチル酸、2
−フェノキシ安息香酸、及びスルホン酸例えばメタンス
ルホン酸及び2−ヒドロキシェタンスルホン酸である。
可能な場合にモノ又はジ酸塩のいずれかを形成でき、そ
のような塩は水和された又は実質的に無水形のいずれか
で存在し得る。一般にこれらの化合物の酸付加塩は水及
び種々の親水性有機溶媒中に可溶である結晶性物質であ
る。遊離塩基形に比較してそのような塩は一般により高
い融点および化学安定性を示す。
上記の式(1)に於いて見られる様に、この発明の化合
物は2から5迄の炭素原子を有するアルキレン鎖によっ
て分けられている2つの末瑞複票環式部分から本質的に
成り立っている。もつと詳細に述べると一つのその様な
複素環式部分は4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
ジニル基からなり、もう一方の複葉環式部分は置換され
たテトラヒドロ−ピリミジン−2,4−ジオンか又はテ
トラヒドロ−6H−1,3−オキサジン−6−オンのい
ずれかを表わす。
更にもっと詳細に述べると本発明の1ヒ合物は次に例示
されうる2つの特定の且つ別個のサブクラスに入る。即
ち 1−[ω−[4−(2−ピリミジニル)−1−とベラジ
ニル]アルキルコテトラヒドロピリミジン−2,4−ジ
オン及び 2−[ω−[4−(2−ビリミジニルンー1−ビベラジ
ニル]アルキルイミノ]テトラヒドロ−6H−1,3−
才キサジン−6−オン。
記号nが2〜4の炭素原子であるこれらのアルキレン基
は好ましいアルキレン鎖長を表わす。記号R1とR2は
メチルか又は−緒にテトラメチレン又はペンタメチレン
環を形成しろるもの、のいずれかである。即ちシクロペ
ンクンかシクロヘキサン環のいずれかである。
式(1a)と(1b)の化合物は同じ反応手順を経てつ
くられる。即ち式(1a)のテトラヒドロ−ピリミジン
−2,4−ジオン及び式(1b)のテトラヒドロ−6H
−1,3−オキサジン−6−オンの両方が同じ反応混合
物から得られる。
かくして3− [(N−アルキル)ウレイドコブロビオ
ン酸のアルキルエステル(2)は化合物1−(2−ピリ
ミジニル)ピペラジン(3)と縮合させられて3−[N
−[ω−[:4− (2−ピリミジニル)−1−ピペラ
ジニル]アルキル]ウレイトコブロビオン酸のアルキル
エステル(4)を生成する。これらのアルキルエステル
(4)は一般に軍離されな゛いが自然的に環化して所望
の1−[ω−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
ジニル]アルキル]−テトラヒドロ−ピリミジン−2,
4−ジオン(1a)及び2−[ω−[4−(2−ピリミ
ジニル)−1−ピペラジニルコーアルキルイミノ]テト
ラヒドロ−6H−1,3−オキサジン−6−オン(1b
)を生成できるようにされる。この反応の経路は次の様
に図解できる。この場合記号n、R1及びR2は前に記
載されたとおりであり、Rは低級アルキル基てYは適当
な脱離基を表わす。
(±) 記号Rで示される低級アルキルという用語は1から4個
の炭素原子をもつアルキル基を表わす・低級アルキル基
の例示的なものにはメチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル及び第2ブチルが含まれている。記号Y
で示される脱離基という用語は塩素、臭素、沃素又はト
シレート及びメシレート基を示す。
親核縮合は好ましくは等モル量の1−(2−ピリミジニ
ル)ピペラジン(3)と3−[(N−アルキル)ウレイ
ド]プロピオン酸のアルキルエステル(2)とを用いて
、使用する特定の反応体によるが約1〜24時間実施さ
れる。反応温度は約25℃〜140″Cである。
好ましくは反応は60℃〜125℃の範囲の温度で行わ
れる。
溶剤の使用が好ましい。適当な溶剤は任意の非反応性溶
剤、好ましくは60℃から150°C迄の範囲に沸点を
有する極性溶剤が含まれる。適当に使われうる溶剤には
塩化エチレン、塩化メチレン又はクロロフォルムの様な
塩素化炭化水嚢、1,2゜4−トリクロロベンゼン、又
は0−ジクロロベンゼンの様な塩素化芳香族化合物、テ
トラヒドロフラン又はp−ジオキサンの様なエーテル性
溶剤、ベンゼン、トルエン又はキシレンの様な芳香族溶
剤、エタノール又はブタノールなどの様なアルコール性
溶媒を含む。特に好ましい溶剤はジメチルスルフオキシ
ド及びジメチルフォルムアミドの様な求核的反応を促進
することが知られているものである。
上に示した様に、アルキルエステル(4〉は自発的に環
化して所望の化合物(1a)と(lb)を生成しろる。
この環化はナトリウム又はカリウム第3ブトキシドの様
な強塩基の触媒量の存在によって及びジメチルスルホキ
シド又−よジメチルホルムアミドの様な極性溶媒の存在
で増長せしめられる。異性体(1a)と(1b)はほぼ
等分子の量で得られる。反応条件の変更はこの比率を1
万又は他方の異性体を助長する様に変えろる。
3−[(N−アルキル)ウレイドコブロビオン酸のアル
キルエステル(2)は3−アミノプロピオン酸(5)の
アルキルエステルを下記図示の如く適当な脱離基を含ん
でいるアルキルイソシアネート(6)と反応させること
によってつくられる。
記号R1及びR1及びR2及びn及びYは前記した価を
もつ。
約等モル量の反応体−〇二〇−と一仁旦D−が使用され
る。両方の反応体が室温で液体であるから反応は軍なる
混合によって行われる。しかし適当な中性溶剤の使用が
なされる。適当な中性溶媒には塩化メチレン、塩化エチ
レン又は四塩化炭素の様な塩素化炭化水素、ベンゼン又
はトルエンの様な芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、
テ、トラヒドコフラン又はp−ジオキサンの様なエーテ
ル性溶剤、酢酸エチルの様な有機酸のエステルが含まれ
る。
反応は発熱的で適当な冷却手段を使って室温で行われう
る。利用される反応体によってそれらの濃度と特別な溶
剤が使われ、反応は一30℃から環境温度迄に至る温度
で30分から3時間に亘る機間行われろる。好ましくは
反応時間30分〜1時間で、−20℃からO℃迄の温度
が使われる。一般には蒸発による反応混合物からの溶剤
の除去によって所望の3−[(N−アルキル)ウレイド
コブロピオン酸のアルキルエステルが残り、これを次に
以前に示したやり方で利用する。
代りの方法として、3− [N −[ω−[4−(2−
ピリミジニル)−1−ピペラジニルコアルキル]ウレイ
ド]プロピオン酸のアルキルエステル(4)が以下示さ
れる様にω−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
ジニルコアルキルアミン(8)での式(7)の3−イソ
シアノプロピオン酸のアルキルニスデル求核縮合によっ
てつくられうる。記号R,R1及びR2及びnは以前割
り当てられたと同じ値を有している。
(巴) この求核縮合は好ましくは等モル量の3−イソシアノプ
ロピオン酸のアルキルエステル(7)とω−4−(2−
ピリミジニル)−1−ピペラジニルコアルキルアミン(
8)を使って、反対の官能基、即ち3−アミノプロピオ
ン酸(5)のアルキルエステルとアルキルイソシアネー
ト(6)の逆の官能基での反応を伴う以前記載された反
応に対するのと本質的に同じ反応条件下で行われる。
式(1)の化合物は有用な抗不安性質を有する。
不安解消性は5−HT+^を用いてインビトロの受容器
結合研究を用いて示される。ミドルミス(Middle
miss)等、Eur、 J、 Pharmacol、
、 90.1513 (1983)及びグレーサー(G
laser)等、Arch、 Pharmacol。
329、211−215(1985)を参照。更に本明
細書に記載される化合物の不安解消性はラットのりツキ
ング(嘗める)試験を用いて生体内で実証出来、これは
当業者によって用いられる不安に対する動物モデルとし
て認めろべでいる。ボーゲル(Voge l )等、P
sychophariacolo3ia、21.1−7
(1971)’j照。
本発明の化合物は径口、皮下、静脈内、筋肉内、又は腹
腔内又はこう門から投与できろ。好ましい投与経路は径
口である。投与される新規化合物の量は患者、投与方法
、処置される不安のひどさに依存して変わり任意の有効
量であり得る。化合物の繰り返しの毎日の投与量は望ま
しく、患者の症状及び投与方法によって変化する。
径口投与については化合物の抗不安有効量は18悪者体
!Kg当たりa、oos〜10 ragであり、好まし
くは18患者体!Kg当たり0.05〜5 mzである
式(Ia)の化合物の好ましい抗不安投与量は18患者
体重に8当たり約0.4 mgである。単位投与形の製
薬組成物は活性成分 1〜50mgを含むことが出来、
1日1又はそれ以上の回数投与され得る。
化合物は固体又は液体製剤、例えばカプセル、丸薬、錠
剤、ロゼンジ、溶融物、粉末、溶液、懸濁液、又は乳化
液などの中に処方できる。一般に使用される固体単位投
与形はカプセル又は錠剤を含む。カプセルは表面活性剤
、潤滑剤及び不活性充填剤、例えば乳糖、庶糖、及びコ
ーンスターチなどの追加的な賦形薬を含む普通のゼラチ
ン形のものでありうる。式(1)の化合物を含有する錠
剤は慣用の錠剤基剤、例えば乳糖、庶糖及びコーンスタ
ーチを結合剤、例えばアラビアゴム、コーンスターチ、
又はゼラチン、崩壊剤、例えば馬鈴薯澱粉、アルギン酸
、及び潤滑剤、例えばステアリン酸又はステアリン酸マ
グネシウムと組み合わせて処方することが出来る。
非径口投与に対しては、化合物の抗不安有効量は18患
者体重kg当たり0.005〜10 rag 、好まし
くは18恵者体重kg当たり0.05〜5ff1gであ
る。単位投与形の非径口組成物は活性成分 0.1 r
ag〜10mgを含有でき、1日1又はそれ以上の回数
投与され得る。
化合物は製薬担体を有するか又は有しない、生理学的に
受は入れられる希釈剤中の化合物の溶液又は懸濁液の注
射可能な投与物として投与できる。
適当な希釈剤又は担体には表面活性剤又は他の製薬上受
は入れられる助剤を加えた、又は加えない水又は油など
の無苗液体が含まれる。本発明の実施に使用できる種々
の油の例は石油、動物、植物又は合成起源のもの、例え
ばピーナツ油、大豆油、鉱油のものであり得る。一般に
水、塩水、水性デキストロース及び関連糖溶液、エタノ
ール及びグリコール類、例えばプロピレングリコール又
はポリエチレングリコールが好ましい液体担体であり、
特に注射溶液に好ましい。
次の特定実施例は更に本発明の実施に使用できる代表的
化合物の調製を説明するものであるが本発明はこれに限
定することを意図しない。
実施例■ 塩化チオニル(15,7m1)中の5−ブロモペンタン
酸(36,:2g )の溶液を2時間室温でかくはんし
て過剰の塩化チオニルを蒸発によって除く、酸塩化物の
残留物をア七トン(50ml)に溶かし、溶液を徐々に
0℃で水(15ml)中のナトリウムアジド(13g)
のかくはんされている懸濁液に加える。
更に30分間かきまぜた後、反応混合物をエーテルで抽
出する。エーテルP!を若干回飽和重炭該ナトリウムの
溶液で洗い、MgSO4上で乾燥し、蒸発させて5−ブ
ロモペンタノイルアジド(29g)を油として得る。ベ
ンゼン中の酸アジドの溶液を2時間i1流させ、次いて
蒸留して4−ブロモブチルイソシアネートを生ずる。沸
点110℃/15mm(15,1g)。
塩化メチレン(50ml)中の4−ブロモブチルイソシ
アネート(15,1g)の溶液を一20°Cて、塩化メ
チレンに溶かされたエチル3−アミノ−3−メルブタノ
エー) (12,3g)のかくはんされている溶液に加
える。混合物を一20℃で30分間かくはんし、次いて
室温で更に2時間かくはんする。溶剤を蒸発させるとエ
チル3−[(4−ブロモブチル)アミノカルボニルアミ
ノコ−3−メチルブタノニー)(26g)を生ずる。
エチル3− [(4−ブロモブチル)アミノカルボニル
アミノコ−3−メチルブタノエート(3,21g)、1
−(2−ピリミジニル)ピペラジン(1゜64g)及び
炭酸カリウム(1,38g )及びジメチルホルムアミ
ド(50ml)の混合物を100℃で3時間加熱し、室
温で一夜放置し、濾過し、蒸発乾固させる。残留物を溶
離液として酢酸エチル−エタノール(90:10)の混
合物を使い、シリカゲル上でクコマドグラフィにかけて
2− [4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラ
ジニルコブチルイミノコーチトラヒドロ−4,4−ジメ
チル−6H−1゜3−オキサジン−6−オン(RfO,
3)、(メタノール水溶液から再結晶させられた時融点
124〜6℃)及び油としての1−[4−[4−(2−
ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル]テトラヒ
ドロ−6,6−シメチルビリミジンー2,4−ジオン(
RfQ、2)を生ずる。エーテル中のピリミジン−2,
4−ジオンの溶液をエーテル性蓚酸で処理するとイソプ
ロパツールから再結晶する時融点128〜130℃を有
する対応した蓚酸塩を生ずる。
実施例■ 一パレー−−”−6−ゝ 塩化メチレン(151)中のトリクロロメチルクロロホ
ルメー) (4,1g)の溶液をエチル−3−アミノ−
3−メチルブタノエート(3g)、)リエチルアミン(
6,6g)及び塩化メチレン(30ml)のかくはんさ
れた混合物に5℃で徐々に加える。混合物を一昼夜室温
でかくはんし、3時間還流させ、冷却させ、無水エーテ
ルをそれに加える。沈澱したトリエチルアミン塩酸塩を
濾別し、濾液を蒸発させて油(3,5g)として2−エ
トキシカルボニル−1,1−ジメチルエチルイソシアネ
ートを生ずる。
塩化メチレン(1(1ml)中の上記イソシアネート(
3,5g)の溶液を室温て塩化メチレン(IOml)中
の4− [4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニ
ルコブチルアミン(4,15g)のかくはんされた溶液
に加える。わずかに発熱の反応が観察される。30分間
かくはん後、塩化メチレンを蒸発し、残留物をINのM
CI溶液(50ml)に溶かし、溶液を酢酸エチルで抽
出する。水層を飽和炭酸カリウムでアルカリ性にし、エ
ーテルで抽出する。乾燥エーテル抽出液の蒸留はシロッ
プ(5,4g)として3−[4−口4−(2−ピリミジ
ニル)−1−ピペラジニルコブチルコアミノカルボニル
アミノ−3−メチルブタノエートを生ずる。
エタノール(5ml)中のカリウムターシャリ−ブトキ
シド(1g)の溶液をエタノール(IOml)中のエチ
ル3− [4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペ
ラジニルコプチルコアミノ力ルポニルアミノ−3−メチ
ルブタノニー) (5,4g)溶液に加え、かくはんし
た混合物を30分間還流させる。
エタノールを蒸発させ、残留物を水(50ml)で処理
し、生成する油を塩化メチレンで抽出する。−緒にし、
乾燥した塩化メチレン抽出液を蒸発させると部分的に結
晶化するシロップを生ずる。シロップをエーテルで処理
し、結晶を濾別する(2g)。
メタノール水溶液中の結晶の溶液を木炭で処理し、濾過
し、再結晶させると2− [4−[4−(2−ピリミジ
ニル)−1−ピペラジニルコブチルイミノコーチトロヒ
ドロ−4,4−ジメチル−6H−1,3−才キサジン−
6オン、融点124〜6℃(1g)を生ずる。
エーテル溶液を蒸発させるとシロップ(2g)が残り、
これをシリカゲル上のクロマトグラフィにかけると油と
して1− [4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピ
ペラジニルコブチル]−テトラヒドロ−6,6−シメチ
ルピリミジンー2,4−ジオンを生ずる。この油をエー
テル性蓚酸で処理すると融点128〜30℃を有するオ
キザレート塩が得られる。
実施例■ −ムに  ・  ゛   ・  口 1淀 5−HT l^認識位置のラジオリーガンド(放射性配
位体)結合研究を以下の方法で実施した。雄の正常血圧
スブラーグドウレー鼠前部皮質を切取り、液体窒素中で
凍らせ、−20℃で必要となるまで貯蔵した。4〜8匹
のラットからの組織を集め、70容量トリスHCI緩衝
液(50mモル、p)17.7)中でキネマチカポリド
ロン(kinematica Po1ytron)(最
大速度2/3にセット、20秒)を用いて均質化した。
均質化物を遠心分離しく38500 x g、 10分
間)、ペレットを同容量の緩衝液中で再均質化し、この
工程を更に2回繰り返した。第二回と第三回の遠心の間
に、組織均質化物を37℃で10分間培養した。最終ペ
レットを10モルパルギリン、5.7ミリモルCaCl
2及びO,IXアスコルビン酸を含有している同じ容量
のトリス緩衝液中に!!濁した。この懸濁液を10分間
37℃で培養し、次に氷上で結合検定で使用するまで保
存した。
組織均質化物(0,7m1)、放射性リーガンド(0,
1m1)及び適当な濃度の試験化合物(0,1m1)を
最終容量11にする量のWi衝液と共に37℃で15分
間培養した。培養をワットマンGF/Bフィルターを通
す急速濾過、続いて3回51の水冷トリス−HCl緩衝
液(50a+M、 pH7,0)で洗浄することによっ
て停止させた。放射能を師〜50%の効率に於いてアク
アゾル(Aquasol)−Z (NEN)中への抽出
に続いて測定した。5−HT +^認識位置及びその濃
度をラベルするのに使用した放射性リーガンドは[:3
H] −8−ヒドロキシ−2−(ジ−n−プロとルアミ
ノ)テトラリン、C3H]−8−OH−DPAT、1m
Mである。
本質的に上の手順に従って1− [4−C4−(2−ピ
リミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル]−テトラヒ
ドロ−6,6−シメチルビリミジンー2,4−ジオン(
化合物A)及び2− [4−[4−(2−ピリミジニル
)−1−ピペラジニル]ブチルイミノ]−テトラヒドロ
−4,4−ジメチル−6H−1,3−オキサジン−6オ
ン(化合物B)を試験した。結果はplcso (特定
の結合を502だけ阻止する試験化合物の濃度のl O
g l[+)として表現される。
l山−・   −T ムロ 化合物A       6.94 化合物8      6.32 ブスピロン     7.52 出願人 メレル ダウ フ7−マスーティカルズインコ
ーボレーテッド 手続補正書(村) 特許庁長官   黒1)明、lt      殿   
      gslz*6月%s11件の表示    
     昭和62年特許wA第048999号体類 3 補正をする者 事件との関係      特許出願人 任  所   アメリカ合衆国45215オハイオ州シ
ンシナチ イー、ガルプレイスロート 21】0 氏名(名a) メレルダウファーマスーティカルズ イ
ンコーボレーテッド4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル
    複素環式カルボニル誘導体(式中nは2から5迄の整数
    ;Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ の基であり、R_1及びR_2は各々メチルであるか、
    又は一緒にテトラメチレン又はペンタメチル環を形成す
    る)及び上記誘導体の薬学的に認容できる酸付加塩。 2、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ 基である特許請求の範囲1に記載の化合物。 3、1−[4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペ
    ラジニル]ブチル]−テトラヒドロ−6,6−ジメチル
    ピリミジン−2,4−ジオン及びその薬学的に認容され
    る塩である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 4、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼ 基である特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 5、2−[4−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピペ
    ラジニル]ブチルイミノ]−テトラヒドロ−4,4−ジ
    メチル−6H−1,3−オキサジン−6−オン及び薬学
    的に認容される塩である特許請求の範囲1に記載の化合
    物。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは2から5迄の整数;R_1及びR_2は各々
    メチルであるか、又は一緒にテトラメチレン又はペンタ
    メチレン環を形成し;Rは低級アルキル基、Yは適当な
    脱離基である)を有する3−[(N−アルキル)ウレイ
    ド]プロピオン酸を1−(2−ピリミジニル)−ピペラ
    ジンと反応させ、3−[N−[ω−[4−(2−ピリミ
    ジニル)]−1−ピペラジニル]アルキル]ウレイド]
    プロピオン酸のアルキルエステルを生成させ、該(2−
    ピリミジニル)−1−ピペラジニル]アルキル]ウレイ
    ド]プロピオン酸のアルキルエステルを環化させ、それ
    から所望の4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニ
    ル複素環式カルボニル誘導体を單離することからなる、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル
    複素環式カルボニル誘導体(式中n及びXは上に定義の
    通り)又は上記誘導体の薬学的に認容できる酸付加塩の
    製法。 7、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する4−(2−ピリミジニル)−1−ピラジニル複
    素環式カルボニル誘導体(式中nは2から5迄の整数;
    Xは ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ の基であり、R_1及びR_2は各々メチルであるか、
    又は一緒にテトラメチレン又はペンタメチレン環を形成
    する)又は上記誘導体の薬学的に認容できる酸付加塩の
    不安解消有数量を含む不安解消組成物。
JP62048999A 1986-03-05 1987-03-05 4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル複素環カルボニル誘導体類 Expired - Lifetime JPH0778043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83627786A 1986-03-05 1986-03-05
US836277 1986-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62265285A true JPS62265285A (ja) 1987-11-18
JPH0778043B2 JPH0778043B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=25271609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048999A Expired - Lifetime JPH0778043B2 (ja) 1986-03-05 1987-03-05 4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル複素環カルボニル誘導体類

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0238905B1 (ja)
JP (1) JPH0778043B2 (ja)
KR (1) KR900000413B1 (ja)
CN (1) CN1023484C (ja)
AR (2) AR242678A1 (ja)
AT (1) ATE93523T1 (ja)
AU (1) AU588671B2 (ja)
CA (1) CA1286667C (ja)
DE (1) DE3787109T2 (ja)
DK (1) DK111987A (ja)
ES (1) ES2059316T3 (ja)
FI (1) FI870925A (ja)
HU (1) HU197567B (ja)
NO (1) NO167390C (ja)
NZ (1) NZ219456A (ja)
PH (1) PH24912A (ja)
PT (1) PT84408B (ja)
ZA (1) ZA871450B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003831A1 (en) * 1987-10-26 1989-05-05 Pfizer Inc. Anti-anxiety agents
SE8803429D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Pharmacia Ab Novel pyridyl- and pyrimidyl derivatives
FI895821A0 (fi) * 1988-12-07 1989-12-05 Wellcome Found Farmaceutiskt aktiva cns foereningar.
DK0395313T3 (da) * 1989-04-22 2000-06-19 American Home Prod Tertiære alkyl-funktionaliserede piperazin-derivater

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398151A (en) * 1966-02-01 1968-08-20 Mead Johnson & Co Azaspirodecanediones and azaspiroundecanediones
BE759371A (fr) * 1969-11-24 1971-05-24 Bristol Myers Co Azaspirodecanediones heterocycliques et procedes pour leur preparation
DE2727469A1 (de) * 1977-06-18 1978-12-21 Hoechst Ag Neue hexahydropyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US4182763A (en) * 1978-05-22 1980-01-08 Mead Johnson & Company Buspirone anti-anxiety method
DE3321969A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln 2-pyrimidinyl-1-piperazin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
WO1989003831A1 (en) * 1987-10-26 1989-05-05 Pfizer Inc. Anti-anxiety agents
US4880930A (en) * 1987-11-30 1989-11-14 New James S Psychotropic acyclic amide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ZA871450B (en) 1987-08-20
DE3787109D1 (de) 1993-09-30
JPH0778043B2 (ja) 1995-08-23
DK111987D0 (da) 1987-03-04
AU588671B2 (en) 1989-09-21
FI870925A0 (fi) 1987-03-03
CN87101688A (zh) 1988-03-02
NO167390B (no) 1991-07-22
CN1023484C (zh) 1994-01-12
PT84408B (pt) 1989-10-04
DE3787109T2 (de) 1994-02-10
EP0238905A3 (en) 1989-08-09
KR900000413B1 (ko) 1990-01-30
AU6960787A (en) 1987-09-10
PH24912A (en) 1990-12-26
CA1286667C (en) 1991-07-23
NO870891L (no) 1987-09-07
NZ219456A (en) 1989-08-29
ATE93523T1 (de) 1993-09-15
ES2059316T3 (es) 1994-11-16
EP0238905A2 (en) 1987-09-30
DK111987A (da) 1987-09-06
KR870008874A (ko) 1987-10-21
FI870925A (fi) 1987-09-06
EP0238905B1 (en) 1993-08-25
AR242790A1 (es) 1993-05-31
HU197567B (en) 1989-04-28
AR242678A1 (es) 1993-04-30
HUT43591A (en) 1987-11-30
NO870891D0 (no) 1987-03-04
NO167390C (no) 1991-10-30
PT84408A (en) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236930B1 (en) Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2h)one-1,1-dioxide derivatives
KR101528946B1 (ko) 4-피리미딘설파미드 유도체
EP1049694B1 (en) Derivatives of benzoxadiazoles, benzothiadiazoles, benzotriazoles and quinoxalines
US6221871B1 (en) Certain aminomethyl biphenyl, aminomethyl phenyl pyridine and aminomethyl phenyl pyrimidine derivatives; novel dopamine receptor subtype selective ligands
US6103724A (en) 2-methoxyphenylpiperazine derivatives
US20040259882A1 (en) Triazole compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
JPS62265285A (ja) 4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル複素環カルボニル誘導体類
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
FR2519986A1 (fr) Nouveaux derives de benzodioxine, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP1484330B1 (en) Triazole compouds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
US4789676A (en) Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2H)one-1,1-dioxide derivatives, usefull as anxiolytic agents
US4696927A (en) 4-(2-pyrimidinyl)-1-piperazinyl heterocyclic carbonyl derivatives
US20060094764A1 (en) Cyanothiophenes, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
US6441175B1 (en) 1-(N'-arylalkylaminoalkyl)aminoisoquinolines: a new class of dopamine receptor subtype
JPH01287070A (ja) 新規の1―アリールスルホニル―2―ピロリジノン誘導体、それらの製造方法及び得られる新規の中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
EP0236931B1 (en) Aromatic omega-alkylimino-tetrahydro-6H-1,3-Thiazin-6-one derivatives
US4920118A (en) Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3-(2H)one-1,1-dioxide and their use as anxiolytic and anti-hypertensive agents
US4954500A (en) Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2H)one-1,1-dioxide derivatives
US4704389A (en) Aromatic omega-alkyl-imino-tetrahydro-6H-1,3-thiazin-6-one derivatives
KR100917041B1 (ko) 5-ht7 수용체에 길항작용을 갖는 신규한 화합물
CA1125286A (fr) Procede de preparation de nouvelles piperazines disubstituees
US4857526A (en) Aromatic 2-aminoalkyl-1,2-benzoisothiazol-3(2H)-one-1,1-dioxide
JPS5823664A (ja) 新規n−芳香族異環基置換ピペリジン、ピペラジン及びホモピペラジン誘導体、その製造法並びにこれを含有する薬剤
WO1994011363A1 (en) 2-alkoxy-5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline derivative, process for producing the same, and use thereof
JPH06199815A (ja) 2−アルコキシ−5,6,7,8−テトラハイドロキノキサリン誘導体およびその用途