JPS62265217A - 持効性大形丸剤配合物の製造方法 - Google Patents

持効性大形丸剤配合物の製造方法

Info

Publication number
JPS62265217A
JPS62265217A JP62053187A JP5318787A JPS62265217A JP S62265217 A JPS62265217 A JP S62265217A JP 62053187 A JP62053187 A JP 62053187A JP 5318787 A JP5318787 A JP 5318787A JP S62265217 A JPS62265217 A JP S62265217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
mold
blend
dry blend
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62053187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512736B2 (ja
Inventor
ジヨセフ・チヤールズ・デイーツ
リチヤード・ボードマン・トウーシル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS62265217A publication Critical patent/JPS62265217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512736B2 publication Critical patent/JP2512736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0068Rumen, e.g. rumen bolus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮期間にわたり小口用量の物質をりJ物に導える徐放性
大形丸剤配合物(slou+  release  b
olusforn+ulaLions)の使用はJX復
処装iこ替わる有効な方法であることが示された。
j−MjzJlTolg−kAb(ht1MhdIIn
te1118144サノンを使用する英国特許出願第2
07710 :3Δ号及V米国特許第4,444.92
7号に記載の組成物の如き、所望の放出速度を得るため
に種々の@質を使用する新規な大形丸剤組成物を提供す
るための相当な研究が為されたが、それらの@i造に好
適な特定の製造方法又は大形丸剤の性能に対して使用さ
れる方法の効果について報告された研究は比較的少ない
米国特許第4,166,107号は、常圧常圧成形又は
圧縮成形により製造される、肥料中の節足動物(arL
l+ropods)の防除に有用な、昆虫成長調節剤(
insecL)(roui+  regulators
)をワックス、脂肪及V硫酸バリウムの混合物と共に含
有する、有効な持効性大形丸剤配介物を記載している。
本発明の目的は、商業的量の持効性大形丸剤の製造に好
適な、昆虫成長1111fJ物質又は他の獣医学的組成
物を含有する持効性大形丸剤配合物(susLaine
d  release  boluSformulat
ions)の製造のための射出成形法を提供することで
ある。
本発明の目的は本発明の方法を使用することによって持
効性大形丸剤配今物の改良された均一な性能を提供する
ことである。
本発明は射出成形を使用する持効性大形丸剤ハ己介物の
製造方法である。大形丸剤は動物に経口的に投与される
。本発明の方法は重量基準01%乃至20%の活性成分
と、!IAM、基準で1.0%乃至・10%のワックス
又はワックスの混合物と、ff1m基壁でOん乃至2:
う%の脂肪と、重量基準で20%乃至85%の畠密度の
薬理学的及び製薬学的に許容しうる充てん剤又は増殖剤
(mei)(htiB  ament)を含有する溶融
したドライブレンド叉はペレット化したドライブレンド
をモールドに射出し、該モールドを冷却して大形丸剤を
IJl]1化させ、成形された大形丸剤をモールドから
取り出すことである。
上記のlj法により製造された持効性大形欠削において
投与するのに適当な活性成分としては、昆虫成Lt K
 ff15削、例えばメトブレ7 (meLbopre
ne、グイフルベンス゛ロン(di目ubenzuro
n)及び同様なもの;抗生物質、例えば、アボパルシン
(avoparcin)、スルファメタジン(sulf
am1!thazine)、テトラサイクリン、タイロ
シン(Lylosin);及びポリ工−テルイオ/ホア
(polyether 1onophorcs)、例え
ば・モネンシン(+onensin)、サラ/マイシン
(Sa l i n+)Bc i n )、ラサロシド
(lasalocid)、及びマズラマイシン(mad
urumicin)’、駆虫剤、例えば、テトラミソー
ル(tetra+aiqol )、レバミソール(le
vamisol)、イベルメクチン(ivermcct
in)、7エ/チアノン及ブ持効性大形丸削投与が望ま
しい他の獣医学的組成物が包含される。
パラフィン及び微結晶性動物、鉱物及び植物ワックス、
例えば、カルナウバろう、モンタンろう、リグナイト、
オシケライト、セレンン、ユタ(uLall)、nLR
1月桂果(b a y 11 = r r y )、カ
ンデリラろう及び゛それらの混合物は、本発明の射出成
形方法において、小社で又は2.0より小さいHL 1
3価と、πτ驕より11イIいI蝕、I、″、−をイI
′動るモ/、ノー、又1よトリーグリセライド類、例え
ばグリセロールモアステアレートと組み合わせて使用す
ることができるワックスの例て゛ある。
及び増量剤には硫酸バリウム、重晶石、硫酸カルシ1ン
ム、炭酸カルン′ンム、シリカ、珪j大石、ゼオライト
、鉄鉱イj、鉄光てん削(iron filings)
及び同様なものが包含されるが、これらに限定されるへ
のではない。
これらの充てん削及び増量剤の多くは、高度1こ精製さ
れた形態でも、製薬゛宇的使用に適し且つ許゛rγしう
る天然銘柄としても商業的に入手(げ龍て゛ある。本発
明の方法に使用するための好ましい充てん剤には精製し
た硫酸バリ17ム及び天然に存在する気品石像細物が包
含される。)i(晶石徴測物は、約4.25の比重と、
約150ポンド/′立刀”フィートのかさ密度と859
6乃4ミ90%(累積重量%)が325メツシユスクリ
ーン上に保持されるような粒径範囲を有する、約92%
のBa So(を含有i71硫酸バリワムの天然にイr
在するソースて゛ある。
持効性大形丸剤配会物の製造は、重、!T!:基へへて
・1%乃至2()%の活性成分と、ilj l’i<是
♀で1.(196乃i:、4()%のワックス又はワッ
クスの混合物と、0%乃至23%のBけ肪と、20%乃
至85%の高密度の薬理学的及び製薬学的に許容しうる
充てん剤とを、ワックス又は混合物の融点より低い温度
範囲でブレンドすることにより容易に行なわれる。
このプレン1tは射出成形工程でそのままで使用するこ
とができ、又はこのブレンドは押出機又は7レ一ク製造
機を使用してベレットにするか又はフレークにすること
ができ、そして得られるベレット又はフレークを射出成
形に使用することができる。
ブレンディングの後、混合物は排出されそしてベレット
化押出機に移送されるか又は直接射出成形機に仕込まれ
る。均一性を改良するためにベレット化が望まれる場合
には、ワックス又はワックスの混合物の融点より低い温
度に保持された供給区域と、ワックス又はワックスとス
テアレートとのの混合物の融点より烏い温度に保持され
たホット移行区域(hot  transition 
 5ection)と、ワックス又はワックスとステア
レートの混合物の融点より低い温度に保持されたメータ
リング区域(metering  5ection)よ
り成る3段階温度プロフィルを、ブレーカ−プレートを
備えたストレートスルーグイ(straigbt−th
rough die)と共に使用して、ブレーカ−プレ
ートを備えたグイ組立体の温度範囲をメータリング区域
の温度範囲と同様に保持して、直配混合物をベレット化
することができる。
得られる押し出された材料は空冷されそして所望の寸法
に切断される。活性成分と、ワックスと、脂肪と充てん
剤のブレンドを7レーク化すること、均一性を改良する
ための市販の装置又は公知の方法によって粒状化1°る
こと(pri l I ing)又はワックス顆粒化す
ること(wax granulating)によっても
、均一性を改良することができる。
得られるベレット及び/又はドライブレンド材料は、ベ
レット化に使用された温度プロフィルと同様な:(fi
階湿温度プロフィル即ち、混合物軟化点より低い供給相
、軟化点より高い移↑r相、混合物をブレンドの軟化点
より低い温度でモールドに射出する射出相、で運転され
ている射出成形機に移される。モールドは冷却されて大
形丸剤は固化する。生成した大形丸剤を次ぎにモールド
から取り出しそして包装rる。
L記プロセスは前記の如き種々の充てん剤及び増量剤に
より満足に行うことができるが、重晶石V&細物が好ま
しい0本方法における重晶石微細物の使用は、火形火剤
の破度及1大形丸削のメタノール侵食速度に関してN製
されたU S P銘柄硫酸バリウムをL回る幾つかの利
点を持っている。
ワックス及び脂肪とワックスを含有する混合物を加]ユ
する間、重晶石微細物の使用は、粘着性が少なく且つ取
り扱いが容易な固体混合物を生じる。
本発明の射出成形法の他の利点は、固体混合物の低温粉
砕又は固体の錠剤成形(Lablet  preasi
ng)の如き他の方法においてはしばしば必要とされる
追加の滑υく剤の使用の必要を回避するということであ
る。史に他の利点は、100メツシユ上に保持された粒
子の再循環が回避されることである。
錠剤成形には成形するために100メツシユ利料が必要
である。その理Ll+は、>100メツシュ混八a&l
+1−息ト〉11  ^Ilk> /−<hJR紳+D
 kb /FN UI LLI  1− :市 /  
−A−7−からである。
本発明をド記の非限定的実施例により更に説明す。
車量基準で10.31%のダイフルベンズロン(98%
純度)と、13.4596のグリセロールモノステアレ
ートと、4.4996のカルナウバろうと、ネバダ州、
バドル山(i(aLtle Mountain、 Ne
vada )で採掘された重晶石71.75%とを、約
80℃に保持されたブレンダーで約10分間混合するこ
とによって、昆虫成長調節剤ダイフルベンズロンの特効
性大形丸剤配合物を、34製する。
ブレンディングの後、沼、介物を排出し、ベレット化押
出b1に移し及び/又は射出成形機に直接仕込む。
ドライブレンドの直接供給の場合−こけ、供給システム
、〔例えば、ニューツヤ−シー州、トトワ、ビブラスク
リ” −+1D(VIBrt八−5CHEWσ’i) 
t  「ototua、 NciIIJt・r:ey 
)による1を使用して、ホットランナ−システムとJ!
!断ノズル(sl+ut−o1’l’ nozzle)
を使用する射出成形システムに材Ftを送ることができ
る6射出成形プロセスの操作条件には、ブレンドをスク
リューに60°Cより低い温度で供給することと、ブレ
ンドをその軟化点より高い温度に徐々に加熱rることと
、軟化したブレンドをモールド中に強制[る、二とが含
まれる。モールドを冷却して、大形九剤を固化させそし
て、大形丸剤を収り出す。
大形丸剤は、約50グラムの重量と、約2.4g/cc
の蕾度と、デラマープレス(DELAMERpress
)(イリノイ州、エルググローブビレーノ、デラマ−)
l (DEl、へMlミRCo、、  Elk  Gr
ove  Villa)(e、  l1linoi;;
)1で測定して約’75kgの硬度を有する。
射出成形の萌にベレット化を行う場合には、冷却された
供給区域(50−60℃)と、ホン1フ9フフフ232
区を成(100−110°C)と、20メツシュスクリ
ーンブレーカ−プレートを備えたストレートスル−1/
8インチグイを有する冷却されたメータリング区Q(5
0−60℃)より成るベル型温度プロフィルを使用して
前記ブレンドされた混合物をベレット化する。グイ温度
は55−60°Cに保持される。得らrしる押出された
ローブを空冷しくグイ開口で吹き込む空気流により)、
そしてホット7エースカツター(hot  face 
 cutter)″C1/4C174インチベレットる
実施例1の方法を使用しそして種々の量の重晶石、グリ
セロールモノステアレート及びカルナウバろうを使用し
て下記表Iに記載の特効性大形丸剤配合物を得た: 圧縮成形品            3/1常組成形品
            3/1実施例番号 13/1 5         2.571 8         7.571 9          47を 物理的性質 4/1       50      2.384/1
       50      2.384/1   
    50      2.:J85/1     
  54      2,506/1       5
6      2,604/1       50  
    2.384/1       50     
 2.384/1       50      2.
384/1       50      2,383
.94/1       4B       2.20
4/1       48      2.20大部−
@ 1.0− 人形、&ぷA介−初ムー恍創 重量を秤った大形丸剤を標準溶解装置の攪拌棒上に取り
付け、そして37℃に保持された無水メタノールを含有
忙る容器に入れる0次−1で装置を150 rpmの攪
拌速度に係合させる。僅かな摩擦を使用してばらばらし
た物IPI(loose  material)を除去
し、そして大形丸剤の残りの重量を秤る。
結果は元の重量のti分率損失として下記表Hに報告す
る。
圧縮成形品          46.9常圧成形品 
         38・7実施例番号 1     
   30,32        27.9 3        37.6 4        32.3 5        28.5 6            23.0 ’7             19.0実施例1の方
法を使用して、重置基準で1%乃至18%のアボパルシ
ンと、重置基準で10%乃’118 ’)6のモンタン
酸ろうと、10%乃至18%のカルナウバろうと、52
%乃至66%の水晶石を含有し、重晶石討全ワックス比
が1,14:1乃至3:1の範囲にある50.の大形丸
剤を製造する。
所定の時開にわたりこれらの大形丸剤から放出されたア
ポハルシンの鼠は、N aHCO3(9、8g/2)、
KCI(0,51g/l )、CaC12(0、04g
/A)、NafIPO<、12H20(9,3g/i)
、NaC1(0,47g/j! )、及びMgS 04
.’7 H20(0。
12g/g)から成るpH6,5の級!yi液である、
標準合成鍔内唾液(rusen  5aliva)を使
用して標準溶解装置で決定される。
ド記表!■に要約されるこれらの実験の結果は、上記の
製造された幾つかの大形丸剤に関して得られたアボパル
シンのいろいろな放出を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)重量基準で1%乃至20%の活性成分と、重量
    基準で1.0%乃至40%のワックス又はワックスの混
    合物と、重量基準で0%乃至23%の脂肪と、20%乃
    至85%の高密度の薬理学的及び製薬学的に許容しうる
    充てん剤の軟化したドライブレンド又はペレット化した
    ドライブレンドをモールドに射出し、b)該モールドを
    冷却して大形丸剤を固化させ、c)成形された大形丸剤
    をモールドから取り出す工程を含むことを特徴とする特
    効性大形丸剤配合物の製造方法。 2、工程a)の射出プロセスが、特許請求の範囲第1項
    記載のドライブレンド又はペレット化したドライブレン
    ドを約60℃より低い温度でスクリュウに供給し、該ブ
    レンドをその軟化点より高い温度に徐々に加熱しそして
    軟化したブレンドをモールド中に強制することを含む特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3、活性成分が昆虫成長調節剤、抗生物質又は駆虫剤で
    ある特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、昆虫成長調節剤がダイフルベンズロンである特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 5、抗生物質がアボパルシン、スルファメタジン、テト
    ラサイクリン、タイロシン、又はポリエーテルイオノホ
    アである特許請求の範囲第3項記載の方法。 6、駆虫剤がレバミソール、テトラミソール、イベルメ
    クチン又はフェノチアジンである特許請求の範囲第3項
    記載の方法。 7、充てん剤又は増量剤が重晶石であ特許請求の範囲第
    3項乃至第6項のいずれかに記載の方法。
JP62053187A 1986-03-10 1987-03-10 持効性大形丸剤配合物の製造方法 Expired - Fee Related JP2512736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83763686A 1986-03-10 1986-03-10
US837636 1986-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62265217A true JPS62265217A (ja) 1987-11-18
JP2512736B2 JP2512736B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=25275025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053187A Expired - Fee Related JP2512736B2 (ja) 1986-03-10 1987-03-10 持効性大形丸剤配合物の製造方法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0236901B1 (ja)
JP (1) JP2512736B2 (ja)
KR (1) KR950007203B1 (ja)
AT (1) ATE66600T1 (ja)
AU (1) AU596401B2 (ja)
CA (1) CA1297019C (ja)
DD (1) DD258940A5 (ja)
DE (1) DE3772415D1 (ja)
DK (1) DK166946B1 (ja)
ES (1) ES2024444B3 (ja)
FI (1) FI87314C (ja)
GR (1) GR3002614T3 (ja)
HU (1) HU199284B (ja)
IE (1) IE59745B1 (ja)
IL (1) IL81750A (ja)
NO (1) NO172728C (ja)
NZ (1) NZ219493A (ja)
PT (1) PT84433B (ja)
ZA (1) ZA871694B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028835A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede pour produire une matrice de cire contenant un pesticide, et preparation utilisable en agriculture

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK5489A (da) * 1988-01-11 1989-07-12 Duphar Int Res Anvendelse af substituerede amidforbindelser til fremstilling af farmaceutiske praeparater til behandling af haematologiske sygdomme
US5322692A (en) * 1989-02-28 1994-06-21 American Cyanamid Company Sustained release bolus effective for the prolonged prevention, treatment or control of nematode, acarid and endo- and ectoparasitic infestations of ruminants
ATE103173T1 (de) * 1989-02-28 1994-04-15 American Cyanamid Co Bolus mit lang andauernder wirkstoffabgabe, wirksam bei der prophylaxe, behandlung oder bekaempfung des befalls bei wiederkaeuern durch fadenwuermer, milben und endo- und ektoparasiten.
MX9200339A (es) * 1991-01-28 1992-08-01 Hoechst Ag Preparado para la liberacion controlada de sustancias activas, que son apropiadas como terapeuticos o para mejorar el crecimiento y el aprovechamiento de los piensos en rumiantes
GB9306106D0 (en) * 1993-03-24 1993-05-12 Norbrook Lab Ltd Sustained release veterinary composition
US11529310B2 (en) 2020-12-08 2022-12-20 Ruminant Biotech Corp Limited Devices and methods for delivery of substances to animals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535419A (en) * 1965-12-15 1970-10-20 Syntex Corp Veterinary compositions and methods
US4166107A (en) * 1978-07-25 1979-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Sustained release bolus formulations containing insect growth regulators for control of livestock pests
GR78492B (ja) * 1982-03-26 1984-09-27 Warner Lambert Co
EP0201792A3 (en) * 1985-05-09 1988-07-20 American Cyanamid Company Larvicidal compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028835A1 (fr) * 1994-04-21 1995-11-02 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Procede pour produire une matrice de cire contenant un pesticide, et preparation utilisable en agriculture

Also Published As

Publication number Publication date
KR950007203B1 (ko) 1995-07-04
FI871016A0 (fi) 1987-03-09
NO172728B (no) 1993-05-24
HU199284B (en) 1990-02-28
NZ219493A (en) 1990-09-26
AU6981987A (en) 1987-09-17
KR870008511A (ko) 1987-10-19
CA1297019C (en) 1992-03-10
IE59745B1 (en) 1994-03-23
DE3772415D1 (de) 1991-10-02
ATE66600T1 (de) 1991-09-15
DK116587A (da) 1987-09-11
ES2024444B3 (es) 1992-03-01
NO870971D0 (no) 1987-03-09
PT84433B (pt) 1989-10-04
IL81750A (en) 1990-08-31
DD258940A5 (de) 1988-08-10
NO172728C (no) 1993-09-01
FI87314C (fi) 1992-12-28
EP0236901A2 (en) 1987-09-16
PT84433A (en) 1987-04-01
ZA871694B (en) 1987-08-28
IL81750A0 (en) 1987-10-20
FI87314B (fi) 1992-09-15
GR3002614T3 (en) 1993-01-25
NO870971L (no) 1987-09-11
FI871016A (fi) 1987-09-11
DK166946B1 (da) 1993-08-09
EP0236901B1 (en) 1991-08-28
AU596401B2 (en) 1990-05-03
JP2512736B2 (ja) 1996-07-03
EP0236901A3 (en) 1988-01-27
IE870592L (en) 1987-09-10
HUT43949A (en) 1988-01-28
DK116587D0 (da) 1987-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211951B1 (en) Process for manufacturing a pharmaceutical chewing gum
US6582738B2 (en) Process for preparing chewing gum containing a nutritional supplement
US3341415A (en) Pharmaceutical tablet excipients of solid particles of a binary solid solution of mannitol with a sugar
JPS6140204B2 (ja)
KR0166599B1 (ko) 활성성분 방출이 지연되는 용매없는 경구투여약제 조성물 및 상기 조성물의 제조방법
JPH0623096B2 (ja) ポリアクリル酸エステルを基材とした、可分性の、活性物質遅延放出型錠剤
US4994227A (en) Method for the preparation of sustained released bolus formulation
US3836618A (en) Process for the uniform distribution of a drug on a granulated base
JPS62265217A (ja) 持効性大形丸剤配合物の製造方法
US4151274A (en) Process and composition for the production of suppositories
SI9520030A (en) Process for producing s(+)- ibuprofen-particles
AP1769A (en) Biodegradable polymer encapsulated serotonin receptor antagonist and method for preparing the same.
JPS5989634A (ja) 遅れて作用物質を放出する固形のプレスされた薬物配合物及びその製造方法
NL7903065A (nl) Werkwijze voor het bereiden van galenische toedieningsvormen.
US5152822A (en) Slow release oxamide fertilizer
AU2004201099B2 (en) Process for manufacturing a pharmaceutical chewing gum
GB2066662A (en) Cephalexin powder compositions containing silicon dioxide
JPH01153515A (ja) 成形用酸化マグネシウム原料の造粒方法
JPS5820280B2 (ja) アミロデキストリン細粒の製造方法
JPS5820992B2 (ja) メチレンビスフェノ−ル系酸化防止剤の球状製品の製造法
JPH01301620A (ja) カルバミン酸クロルフェネシン含有粒状物およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees